• ベストアンサー

朝のTVの報道記者名が見間違い、調べても出て来ない

朝のニュース番組で、レポート記者のテロップが火に禾となっており、秋と言う字の左右が逆でした。 ◇この方の名前は何て読むのでしょうか? ◇テロップの漢字が間違っていたのでしょうか? 読み方をご存知の方、同番組をご覧に成っていて、スタジオから名前で呼びかけられていたなら、お教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ATOK11の手書き入力でYahoo!の検索窓に秌を入力したところYahoo!知恵袋の方で同様の質問それに対する回答が見つかりました。 そのアナウンサーの名前は秌場とかき「あきば」と読むそうです。秌は秋の異体字だそうです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268560722

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >そのアナウンサーの名前は秌場とかき「あきば」と読むそうです。秌は秋の異体字だそうです。 なるほど、異体字ですか・・・姓名判断や名付けた理由、読み方のルーツへと色々想像していましたが、疑問が解け、スッキリしました。

関連するQ&A

  • 漢字です。「和」の左右逆?

    口へんに、のぎへん(禾)と書く漢字があるようですが 口禾・・こんな字です。(和の左右逆です) なんと読むのでしょう?? 意味も分かりません。どなたか教えて下さい~

  • NHKの記者(レポーター)でとても名が変わっている方

    このカテでいいのだと思いますが。NHKの記者(レポーター)かアナウンサーかのとても名前が変わっている方がいました。思い出せません。スッキリしたいので助けて下さい。 この方は若い男性で苗字は普通で下の名が○○○=漢字でしたが発音すると日本語ではないような、確か三文字で変わっているのです。10日くらい前にTVに出られていました。どこかの取材地からレポート時に名前が字幕にでました、芸名ではないと思います。 あいまい、漠然ですみません。 .

  • 漢詩「楓橋夜泊」に使われている文字について

    10年ほど前、今は亡き叔父から中国旅行みやげに張継の楓橋夜泊の掛け軸を頂きましたが、詩文中の姑蘇の「蘇」の文字の魚と禾が左右逆に書いてありました。叔父の別のやはり同じ漢詩中の同漢字も左右逆でした。中国の漢字にはそのような漢字があるのでしょうか。教えて下さい。

  • 漢字の読み方

    人の名前の読み方で困っています。 仕事で人の名前をワープロで打ち込むのに、 その漢字が出せません。 その漢字は「宝」の上に「火火」が乗ったものです。 その字の後に「雄」があり、「としお」と読むのだそうです。 この字は音読みではいったいなんと読むのでしょうか。

  • ニューヨークの朝のテレビ番組について。

    ニューヨークの朝のテレビ番組について御質問させて頂きます。 十年程前、何回かニューヨークに行った際に観た この番組の「詳細」を調べています。 ニューヨーク専門の朝のニュース番組で、 ・番組タイトルが「NY○」。 (この「○」に数字が入る。) (その数字は、たぶん「チャンネル」と同じ数字。) ・黒人の中年女性がメインキャスター。 ・白人の中年男性がこの黒人の女性をサポート。 ・白人の男性(眼鏡が印象的)が主に天気予報や  ちょっとしたレポート等。 ・もう一人、若い黒人女性。 の4名が、室内スタジオから放送する形でした。 シリアスなニュース以外は、 和気藹々と楽しそうに4人の方が話すのが印象的でした。 この「眼鏡が印象的な白人男性」の事を特に知りたいです。 今もまだこの番組は、放送しているのでしょうか? そんな「詳細」も、どうぞお伝え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • NHKニュースの韓国人の名前表記

    NHKのニュース番組で韓国人の名前を漢字ではなく片仮名表記するのは何故ですか。

  • 東海TVの調査結果とTV界の実態

    東海TVのあの「セシウムさん」テロップ問題の調査結果が東海TVで公表されましたが、チェック体制などに主眼が置かれた感じですが、東海TVにとってはそうかもしれませんが、問題はモラルだと思うのですが、、、。 一般の製造業に居ますが、展示会などでも テスト的にテロップを作ることもあります。 その時に人の名前を入れるなら、自社社長の名前とか、作った担当者の名前とか、自社名を入れるとか、、、万一 総理大臣の名前を入れても、たぶん社内で問題になると思います。(たとえ新人が作っても) それに対し、東海TVのは、論外というか何というか、、、それも作ったのが50代の社員というから、、。 これって東海TVだけではないですよね。 タブンTV局全体ののモラルがこの程度のように思うのですが。実際はどうなのでしょうか? 何か小学生4-5年生レベルの感覚です。(物事の良し悪しの区別がまだあまりついていない) 確かにTV局の番組制作に、モラルがあまりにもきっちりしていると番組(特にバラエティ系)も面白くない物ばかりになりそうなのも理解はできます(過去も「チョット?!」ということがその後 「当たり前」になってきている風土はあるので、モラル重視というのも、それはそれで、、) 質問は良し悪し、ではなく TV局内(東海TVだけでなく)のモラルはこの小学生レベル(中学生でもイイですが)が蔓延している、というのが実態なのでしょうか?(要は「モラル」などあまり意識に無い) です。 よろしくお願いします。 なお、ある程度実態を知っている方、報道関係者などでお願いします。 一般の方の想像・想定は不要です(私と同レベルなので) マスコミ非難だけの方も遠慮ください。

  • それいけアンパンマンのオープニングでスタッフ名表示

    「それいけアンパンマン」っていうアニメあるじゃん。コレ、幼児向けコンテンツだよね。べつに大人が能動的に見ても何ら問題ないけど、主な視聴者層を幼児と想定しているでしょ。 ならば、オープニングで不可解なテロップがあるのだけど、必要ですか?小学校入学前の幼児に向けて、何のメッセージを発しているのでしょうか?その画像を貼ってますが、見えますかね? 歌詞のスーパーは有意義だよね。それで歌詞を見ながら歌ってお遊戯すればいいよね。だけど、、、 『撮影監督   金井 弘』 コレ、幼児に見せたところで、どういうリアクションを想定している?「わー、撮影監督なさってる方は、金井さんと仰るんだ!」「ボク金井さんにファンレター書きたい!」って、小学校入学前のガキがそんな感想を持つとでも思っているのか? 目障りじゃないかな?カミナリとか、ロールパンナちゃんの姿がテロップで隠れてよく見えないじゃん。 クリエイター側は、このテロップに何か情熱的で強い想いを込めているのかもしれないのだけどね。撮影監督の名前を幼児に知って欲しいとしているのかもね。だけど、伝わらないんじゃね? 情熱を消すようで悪いが、冷静に考えてご覧よ。大人はスタッフ名に興味を持つ場合があるのだろうけど、幼児には伝わらないよ。 まー、「表現の自由」なのだろうけどさ。幼児に向けて、過度な期待をしていないか?もっと視聴者に媚びるべきなのでは?真に幼児目線なのならば、こんなテロップを絶対に付けないでしょ。 いっそのこと、製作スタジオの隣の定食屋のボーイさんの名前も出してあげなよ。 あるいは、スポンサーの立場で考えても、撮影監督の名前なんかノイズでしょ。これを付けたところで、視聴率が上がるとは到底思えない。こんなの出すなら、スポンサーの社名提示を増やして欲しいはずなのかと。 もっと言うと、日テレのホームページのアンパンマンコーナーに、スタッフの紹介が無いんだよ。出してあげなよ。役割分担して、チームワークでアニメ作ってるんでしょ。ホームページならば大人は見るだろうし、大人のマニアならば撮影監督さんの名前をググるじゃん。 そう思いませんか?

  • NHK記者の一方的なインタビュー報道について

    今日18時のNHKのニュースを見ていましたが、相模原障害者施設大量殺傷事件の被告へのインタビューレポートを聞いていてむかっ腹がたちました。 実際に介護してこられた家族や職員の方々はどう思われますか。 NHKの記者は、多分社会部だと思いますが ・遺族の「生きているだけで幸せだったんですよ」という言葉にどう思いますか。 ・自分の子供が重度障害だったら殺すのか など、植松被告に対して鬼の首を取ったように得意げに正義っぽい質問を並べていました。 この番組をチェックをした上司は誰なのでしょうか? (個人名聞いているわけじゃありませんが) 介護者の心の中を何もわかっていないあの記者のインタビューにむかっ腹が立ちました。あれで一人前に仕事をしているつもりなのでしょうか。 我々介護者の心を代弁でもしたつもりでしょうか。 あの記者には介護の経験や知識はあるのでしょうか。 報道に関わるものが被告の発言について少なからず「一方的な」とか、それこそ鬼の首を取ったように一方的な判断を伴う言葉をしつこくくっつけて言い放つのはどういう存念でしょうか。 何かを聞き出すのではなく、ただ責めているだけではなかったでしょうか。 インタビューするなら、報道機関なら中立な立場で問いかけるべきではないのでしょうか。 あんなんで心の闇を解き明かすことができると本気で思っているのでしょうか。 「”自分の子供が重度障害だったら殺すのか”と聞いたら言葉に詰まった」と言っていましたが、自分が勝って当たり前の立場を利用して相手を言い負かして得意になっているだけの自分に気が付かないのでしょうか。 水に落ちた犬を棒でつつきまわしていじめている悪魔とどう違うのでしょうか。 誰だって正義の立場に立てば、偉そうなことを言うのは簡単です。 逮捕された人殺しに人を殺してはいけないと嫌味を言うのは小学生だってできます。 NHKにあんなものを大々的に放送されては今後同じような事を起こす予備軍が社会に何も理解してもらえないと確信し絶望するでしょう。 そして心を閉ざして周りに相談などしなくなるでしょう。 そして今後誰にも相談などせずに同じことを実行するでしょう。 結果としてこのインタビュー報道は間違いなく同じ犯罪を止めるチャンスをいくつも潰すでしょう。 あるいは物言えぬ障がい者を、ばれないように、証拠が残らないように、こっそりベランダから突き落としたり、風呂の水に沈めたりいろいろするでしょう。 ==== 私も要介護5、精神障害1級の認知症の母親を在宅で介護して10年近くになります。 寝ている間にかならずおむつは脱いでしまうから毎朝布団はおしっこで洪水だし、毎日布団から服からズボンから全部替えて洗濯して、トイレに連れて行って一人で座位を保てないからいろいろ台など使って固定して、それでも動いて転ぶから目を離せないし。おしっこ減らすと言ってもむくむだけだし、お漏らしはあきらめました。 便秘がひどく定期的に下剤で出すしかありません。下痢をしたらうんちを握ってその手で張り手をしてきます。家じゅうに水便をばらまかれたら掃除をしてもしばらく匂いは消えません。高血圧、下痢、風邪、便秘、認知症、めまい・・・、仕事も月に何日も休んであちこちの医者に通ってもう本当にうんざりです。医者、医者、医者、医者、また医者かよ、って感じ。 本人が歩き回れる頃は昼夜逆転しているし、夜中家の中をパトロールしてガスをつけて、冷蔵庫を開けて、炊飯器を開けて、洗濯機を回して。 泥棒が入ってきたと言い張って、監視カメラで録画して映っていない事を見せても納得しなくて家じゅうに小麦粉をまいて泥棒が踏んだら足跡が付くはずだと家じゅう真っ白。 小麦粉がなくなって、代わりに粉せっけん新品1kg全部ばらまいて、掃除機で吸って吸いきれないから紙パック外してまた吸ってモータの中は洗剤だらけで故障。 いろんなものを隠すから、家の中にWebカメラを仕掛けてモーション検出で動体検知録画をしておいて動画から隠し場所を追跡。 ・・・10年もあると一冊の本になります。 当然、周りにも「無理はしないで」「それだけ進んでいれば特養も優先的に入れるでしょ」「自分の人生も考えなよ」などいろいろ言われます。なぜ入れないか。 かわいがってくれた母親ですが、親と言っても年を取ると幼児のようです。笑っている時は可愛いし幸せなひと時です。しかしいつも”親が生きているだけで幸せ”などと思っているわけじゃありません。 私が親を特養に入れてしまわないのは、別に毎日面倒見るのが可愛いからでも楽しいからでもありません。親を特養に入れてしまわないのは、多分それをするのが自分の体の一部を失うくらいつらいからだと思います。子供を孤児院に入れる親の気持ちに似ているかもしれません。が、その気持ちは一言では何とも言えません。 ”生きているだけで幸せ”などと言えるのは、おそらく障害のある子供をみている親ではないでしょうか。施設に完全に入所させてしまって会い来るだけの人なんかはそうかも。 === 自分のように現役の働き盛りの世代が親を介護している場合、女性が親を見ている場合、老々介護の場合、現役の親が幼児を見ている場合、老親が大人になった障害のある子を見ている場合など様々な場合があり、おそらくケースによって感情は違うと思います。金銭的な負担だったり、将来不安だったり、介護作業の体力的な不安だったり、心の負担は全く異なります。可愛いのか恩義を感じているのか、いろいろだろうと思います。 ”生きているだけで幸せ”と思える人もいるでしょう。特養に入れてしまって自分に何の負担もなければそう思うかもしれません。自分の場合は普通に働いているので経済的な心配はありませんからそう思えるかもしれません。 仕事で介護している人がどんな気持ちなのかはわかりません。感謝してくれる家族に対してや預けっぱなしで介護から逃げる家族など色々いて、その場によって感情は違うと思います。植松被告も頑張っても家族からは何も感謝されなかったと話しています。施設によっても状況は様々と思いますが、きちんと仕事をやろうと思う人ほど大変で追い詰められていくことは確かだろうと思います。 せっかく植松被告本人が自分の言葉で語ろうとしているのに、やりこめようとするばかりのインタビューをして、あれでは今後植松被告が本心をきちんと説明することは無いかもしれません。 「”自分の子供が重度障害だったら殺すのか”と聞いたら言葉に詰まった」って、馬鹿ですか。言い負かすことが目的ですか。ここまで詳細に話すのなら何度も何度も考えないと正確に言えないのが当たり前じゃないですか。文章書く時だって何度も推敲するでしょ。 この記者に対して、これを放映したNHKに対して怒りがあふれてきます。この記者は我々介護者の仲間にでもなったつもりで立場を代弁したつもりかもしれませんが、何もわかっていないこの記者ごときをとても仲間とは認められないという感情が私の中にあるからだと思います。

  • 災害等の報道のガイドラインってあるんですかね?

    もぅ過去を含めて日本で様々な災害等の経験している中、報道っていつまで経っても良くならないのは何故なんだか・・・と思います。 報道も流しっぱなしの映像だったり、テロップなしで今の映像なのか発生時なのか・・とりあえず流しておけば良い見たいに放送したり、専門家を各社呼びつけて、憶測する情報から、単にその人の見解を正しいとしたり、専門的な話に偏り過ぎたり、MCの知識不足を補うだけの話があったり・・・ 今どんな情報を提供するべきかなどが、整理できていない上に、視聴率争いの放送となっているような気がします。 ヘリも飛んでも、被災地に強風と砂ほこりだけ残して立ち去るだけだと思います。(過去もそうでした) 撮影している地域の映像で、被災している状況などを関係各所に連絡するような体制などはあるのでしょうか? 要はヘリで飛ぶなら、撮影しながら情報提供の義務があるとか・・・ 自社の映像だけの飛びっぱなしなのでしょうか?  メディアとして、毎回このような震災が起こった場合、ライフラインが寸断され、被災した人たちは、情報が届かなくなってしまいます。 メディアとして、避難所等で、今の情報が分かるような、衛星等を使った映像の提供などしたら良いのにって思います。 また これからも当分 震災の放送が続くと思いますが、昼の報道からニュースから、各番組で特番が組まれて、番組独自の見解で放送されていく事に あまり良い気がしません。 そしてまた、各番組後とに各地のレポート取材とかして・・・が続くのだと。 メディアとして、災害時等の復興支援など、初期段階から本当に情報が届かない人たちに向けた支援って言うことはやっていないのでしょうか?  その辺りのガイドラインってあるんですかね?