• ベストアンサー

外観か小屋裏スペースか?

また教えて下さい。 新築計画中です。 間取りプランも固まり、最終的な見積もりになりました。 しかしプランの立面図を見ていたら、普通の家に見えてきて 外観はこのままで良いのかと迷ってしまいました。 最初に設計士さんから提案された外観は片流れのスタイリッシュな感じで 若い設計士が設計した外観そのものでしが、自分が小屋裏スペースを多く取って欲しいとか 希望を出した為に切り妻屋根に変わり、最初のころの印象とはかけ離れてしまいました。 今ほど小屋裏スペースが必要かも検討しています。 外観を優先させた方がいいのか、小屋裏スペースを優先させたほうがいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

不動産屋と建築士事務所やってます。私は建築士ではありません。 もう結論が出ているようですが・・・・・ 外観デザインは、それを意識してプランしますから屋根のかけ方が変われば本来はプラン自体が変わってゆきます。プランを変えずに屋根のかけ方だけ変更するとどうしても収まりが悪くなるでしょう。窓(サッシ)の大きさや位置、高さなども変わるものです。 極端な例ですが、街中でイタリア車の外観に惹かれ、それでも使い勝手を検討したら国産のミニバンになった。さてどうしたものか?(車は短期間で買い替え可能ですが)みたいなものです。 デザインに興味が無い方は、使い勝手や住宅性能重視ですし、個性を少しでも求める方だとある程度犠牲にするものがあってもデザインを優先する。 小屋裏というのは、大きく作っても固定の階段を設けて3階のような感じにしない限り、使い勝手は悪いですし、子が小さなうちは基地的な感覚で絶好の遊び場所になりますが、不要なものの溜まり場になりかねません。片流れでも妻が高い方に少しは作れるでしょうから、それで間に合う程度以外物を増やさないという生活をされたほうが良いと思います。 片流れで軒が無い面、の注意点ですが、どうしても雨天時に窓を開けて置けません。この辺りをデザインを壊さずに解決する案を建築士に提供してもらいましょう。サッシの開口する種類で解決も可能ですし、引き違いの箇所なら、デザイン性のある既製の付け庇なども今は販売されています。ここだけは片流れの欠点と言えるでしょう。 まあ費用的にも片流れは屋根の面積が小さく、安く出来ますからね。しかし、スッキリさせようとするとサッシに費用がかかるので総額的には割高になる場合がほとんどです。 今が色々楽しい時期でしょう。悩んで相談して、後悔しない家つくりを!

mario77
質問者

お礼

大変為になる回答をありがとうございます。 洗濯物はベランダに干したいとか、小屋裏を大きく取りたいとか・・・ 生活を優先していくと、どこでもありがちな家になってしまうことが良くわかりました。 小屋裏は固定階段にして、ちょっとした部屋のようにしようと思います。 ご指摘のようにゴミ箱にならないように注意しらければいけないと思います。 捨てるのも惜しいし、まあ・・小屋裏があるから置いておこう的なことはさけなければ いけないと思います。 軒の件はこれから良く考えてみます。 間取りはシュミレーションをしていたのですが、屋根や外観は考えが練れていなかった ように思います。 工務店さんには悪いのですが、デザインと住みここちを考慮して 図面を引き直してもらおうと思います。

その他の回答 (5)

  • tyoltuto
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

部屋数と収納量によると思います。 我が家では各部屋に2畳ほどの収納とロビーやその他にも多くの収納が出来るようにしました。 8畳3部屋、6畳2部屋、小屋裏9畳、リビング22畳、24時間全室空調、 小屋裏まで固定階段で1階から小屋裏まで普通に上がれるので使い勝手は良いです。 構成は夫婦2人と息子1人の3人、家政婦さんで3部屋しか使っておらず2部屋は 何も置いてない状態です。 小屋裏にも何もない状態。 今にして思えば小屋裏をもうけず太陽光パネルをたくさん張れる屋根にすれば良かったです。 小屋裏をもうけたため形状的に現在3.2kw程度ですが、小屋裏を小さくしても 5kw以上のパネルを乗せられる屋根にすれば良かったと後悔しています。 見た目も良いですしね。 ただ、収納が少なく部屋を全て使ってしまうようでしたら、小屋裏はあったほうがよいと 思います。 固定階段で考えた方が良いです。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらの方も全館空調で365日24時間ですか・・・・ いいですね。家の中の温度が一定はいいですね。 床暖房に100万円かけるよりいいかもです。 家族構成は夫婦、子供1人の3人家族です。 間取りでは一部屋が空いている状態になります。 しかし将来は分からないもので、子供が1人増えたら、 老いた親を引き取るとか・・・ いろいろ考えを膨らませると容積率がいっぱいまで膨らんでしまいました。 小屋裏は固定階段で行けるようになっています。 先日、設計士さんとも話して小屋裏を削り、ベランダが一般的な出しかたでしたので、 全体的な外観のデザインを変えてもらうように依頼しました。

回答No.5

ちなみに我が家は小屋裏を設けました 更に全館空調で365日24時間空調を稼働させているので、小屋裏も、真夏でも真冬でも快適です 収納として使っていますが、暑さに弱いものでも全く問題なく置けます もし、居住空間として使っても快適です 仮に、全館空調無しだと、暑さに弱い物は置けないでしょうし、冬場は選択肢の多い暖房でなんとかなるにしても、夏場は居住は無理でしょう

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全館空調で365日24時間ですか・・・・ うらやましい限りです。 うちは断熱に予算(発泡ウレタン)をかけようと思っていて 次世代省エネルギー基準で北海道並にしようと思っていますが、 見積もりを見たら高いなと思いました。(汗 エアコンを入れてプロジェクターを見る空間にもいいかなと思いますが 暑さがどうなるかですね・・・

noname#188107
noname#188107
回答No.3

本人が思うほど他人は人の家なんて見ていませんし、 あれほどこだわった家も1年もたてば 見慣れてしまって、何とも思わなくなったりします。 で、何年もたてば、あれこれと家族も荷物も増えて、 収納スペースはあればあっただけ使ってしまい どんどん手狭になりますので、 あとから、庭に収納を作るよりかは、 ハナからデザインもある程度考慮したうえで 作ったスペースの方がまだしも 見栄えはよろしいようです。 5年後、10年後の生活を考えてみて、 それでも、そんな無駄なスペースは必要ないはずだと 確信できるなら、今のこだわりを迷いなく 通しても構わないと思います。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収納はあるだけ使ってしまうと思います。 小屋裏をめいいっぱい取るより ほどほどにして、デザインを優先させます。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.2

 家を新築して16年以上になります。  家の外観や床・壁のキズなどを気にするのは、1~2年ぐらいです。  家族構成がわかりませんが、お子様なども大きくなれば、持ち物も増えてきます。  不用品の衣類や家具・本類をすぐに処分できる方以外は、収納スペースの多いほうが便利です。  ただ、収納スペースが多いと、つい不用品でも取って置く傾向になりますので、毎年不用品を処分する習慣はお持ちになった方が良いですね。  参考になれば。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収納スペースはあれば、不要なものまで入れている 可能性もあります。 着ない服が典型だと思います。 小屋裏は10畳から6畳に減らしてもいいかなと思います。

回答No.1

初めての新築であれば、実用性よりも好みを優先させた方が良いですよ 実際に住んでからでないと、わからないところも多いのが家です まずは今回はお試しということにして、また次回・次々回へ反省点を活かせばいいでしょう 昔から、家なんて三軒目でやっとなんとか満足できるレベルに達する。と言われていますし

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族構成からして部屋は足りていますが、 将来の事を考えて 少しでも居住空間を取ろうと考えていました。 デザイン優先ですかね・・・

関連するQ&A

  • 木造の陸屋根と切妻屋根はどちらが良い?

    屋根の事で教えてください。 木造で小屋裏3階を建てる予定です。 1階は店舗にするので、本当は見た感じが四角い3階建てが 良かったのですが、予算上小屋裏3階建てになりました。 正面から見てシンプルならと片流れの屋根も提案しましたが、 高さの関係で無理という事で、設計士さんが提案してくれたのが 前面の方(どの位かわかりませんが)は陸屋根で、後方は片流れの 屋根でした。陸屋根の所はFRPと言っていましたが、どちらかと言えば 切妻屋根の方が雨漏りの心配は少ないと言っていました。 外観的には陸屋根と片流れのプランが好きなのですが、 雨漏りの心配があるなら切妻屋根にと思っております。 陸屋根のFRPは、10年,20年経った時に塗り替えなどのメンテナンス 又は工事が必ず必要ですか? 切妻屋根の場合、防水シートだそうです。 切妻屋根だと15年,20年で防水シートを貼り直すような事はないと言っていましたがどうなんでしょう? 建物は17坪弱で施行面積43坪です。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 屋根の形状と外観

    お世話になります。 マイホームの間取り図がほぼ完成しました。 延床面積が約43坪の総2階建てです。 敷地は東道路に面しています。 屋根の形状は、東から西に勾配の付いた3.5寸の『片流れ』です。 屋根材は迷いに迷い、コロニアルNEOからガルバニウム鋼板に変更しました。 外壁材はニチハのサイディング12mmを使用します。 屋根が片流れになった事で、シンプルモダン系になりましたが、 私としてはずっと南欧風の外観に憧れ続けていたのですが、 やはり片流れの屋根で南欧風はおかしいでしょうか? (北側斜線制限のからみで、切妻に出来ませんでした) 南欧風の外観が合わなければ、気持ちを切り換えて行こうと思います。 出来上がった立面図を参考に、インターネットで外観シミュレーション をしたいのですが、どうしても私の家に近い外観図が無く困っています。 片流れの屋根で、外観シミュレーションができるサイトがあったら 是非とも教えて下さい。 小さい子供が2人いる為、いろんな住宅を見て目を養う事が難しいです。 今は出来上がった立面図を何部もコピーして、 どんなカラーコーディネートにしようか悩んでいます。 又「こんな色にすると良い」「この色を使うと、こんなイメージになる」 と言ったアドバイスも頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 寒冷地の小屋裏換気

    次世代省エネ基準のII地域で新築中です。 在来工法で断熱材はグラスウールです。 家の形は切妻屋根と片流れ屋根が合わさった形です。 切妻の方は屋根までの吹き抜けとなっていますが、一部は天井があります、片流れの方は天井があり、天井がある所は全て天井断熱で屋根の 断熱材は無し、吹き抜け部分は屋根断熱となっています。 断熱材の厚さはII地域に対応した厚さです。 天井断熱の所は小屋裏換気が取られていません、業者に確認した所、小屋裏換気をとった場合、冬の寒気が厳しいので取らないほうが良いという説明でした。 寒気が厳しいのは分かりますが果たして小屋裏換気を取らないでも大丈夫なのか教えて下さい。

  • 小屋裏はやっぱり暑いですか?

    LAN、電話、テレビなどの弱電系配線をスター配線で設計したので、MDFを設置したいと思います。当初は階段下の収納内に入れる予定でしたが、CD管が集中できないとの事で、急遽、小屋裏収納内に設置できないか検討しています。しかし熱が心配です。いちおルーターやHUBなども精密機器ですし・・屋根形状は切妻で小屋裏収納ほぼ頭頂部(?)に位置します。工法は2×4、断熱材はグラスウール、屋根材はスレートです。 やっぱり小屋裏収納内は暑いですかね。

  • 小屋材にグリーン材?

    地元工務店で新築します。 見積りを見て疑問に思ったのですが 小屋材にグリーン材を使うようです。 小屋材は乾燥材でなくても大丈夫なんでしょうか? 屋根は平瓦の切妻です。 よろしくお願いします。

  • 新築の外観についてアドバイスをお願いします。

    現在、注文住宅で新築を予定しています。 およその間取りは決定したのですが、外観がなかなか決まりません。 依頼している設計者の提案を添付致します。 屋根が多く、熱効率が悪いような気がします。 それと屋根が多い分、雨漏りも心配です・・・。 この外観についてアドバイスを宜しくお願いします。

  • 何度も同じような質問をすみません

    家の外観を考えています。 我が家には3歳と0歳の子供がいるので身軽ではありません。 通常のマイホームを考えている方に比べると、 実際に展示場や見学会を見て回る機会が少なかったようです。 私の建てる家の屋根形状は片流れなのですが、 なかなか近所で「おっ!」と言うモデルになる家がありません。 だいぶ片流れの屋根も増えて来ましたが、まだまだ切妻や寄棟に 数は及ばないと思っています。 質問なのですが皆さんは、どうやってカッコ良い家の外観をイメージ出来たのですか? 実際に住宅雑誌を見たり、近所を見て回ってみて、 すごくカッコ良い外観の家がある時もあります。 残念な事に、ほとんどが切妻屋根なのでマネ出来ないのですが。 立面図を何部もコピーして、何パターンも色鉛筆で塗りたくっていますが、 どうも自分で気に入ったような外観カラーに仕上がりません。 どなたか、コツがあったら教えて下さい。

  • 子供部屋のロフトスペースについて(急いでいます)

    こんにちは、こちらではいつもお世話になっております。 二世帯住宅を新築する予定なのですが、子供部屋のロフトスペースについて悩んでおります。 子供部屋のスペースは11畳とロフト6畳分。位置としては南正面の家の二階です。(前方にバルコニーがついています) 女の子(3歳)と男の子(1歳)なので、将来は梁を中心に壁で仕切る予定でいます。 悩んでいるというのは、子供部屋の上に来る屋根の形で、それを変えることによって将来使用しづらくなるのではないか、という不安があり、こちらでご相談させていただきたいと思うのです。 現在設計士の方が提案してくださっている屋根は、正面である南側に 勾配が傾いている〈片流れ型〉なのですが、その形を、正面から見てへの字になる所謂<切り妻型>に変更しようか、と考慮中です。 設計士さんは「その形にすると、ロフトが使いづらくなりませんか?中の方は良くても、隅に行くに従って狭くなりますよ。荷物置き場ならまだ良いにしても、子供さんが大きくなって寝室にしたら寝づらいんじゃないかな?」とおっしゃいます。 そこで伺いたいのですが、<切り妻型>屋根の梁で左右にわけたロフトがあるお宅の方、使用感(使いづらいかどうか)を教えていただけませんでしょうか。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 大至急教えてください!小屋裏収納

    新築で小屋裏収納的なものを作ろうと思っています。小屋裏ではなく、二階のはしっこの部分に1.4m以下の収納という感じです。外観がななめになっていて一番端は1.4mないかもしれないとのことです。 価格は坪15万なのですが、他の建築会社の見積りの倍くらいします。 普通は坪いくらくらいですか?二階なので階段の費用はいらないです。

  • 小屋裏収納

    10月に完成予定の家を建設中なのですが現在小屋裏収納の設計では 完全な密室ではなく上から吹き抜け部を覗き込めるようになっている のですがその部分を壁にしてもらって窓をつけてもらって密室にしよう と思っているのですがそれだとまだ見積もりは取っていないのですが 10万円を超える料金が発生するような気がするのですがもうすこし 簡易的に安く出来る方法ってないでしょうか?