• ベストアンサー

外観か小屋裏スペースか?

また教えて下さい。 新築計画中です。 間取りプランも固まり、最終的な見積もりになりました。 しかしプランの立面図を見ていたら、普通の家に見えてきて 外観はこのままで良いのかと迷ってしまいました。 最初に設計士さんから提案された外観は片流れのスタイリッシュな感じで 若い設計士が設計した外観そのものでしが、自分が小屋裏スペースを多く取って欲しいとか 希望を出した為に切り妻屋根に変わり、最初のころの印象とはかけ離れてしまいました。 今ほど小屋裏スペースが必要かも検討しています。 外観を優先させた方がいいのか、小屋裏スペースを優先させたほうがいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.4

不動産屋と建築士事務所やってます。私は建築士ではありません。 もう結論が出ているようですが・・・・・ 外観デザインは、それを意識してプランしますから屋根のかけ方が変われば本来はプラン自体が変わってゆきます。プランを変えずに屋根のかけ方だけ変更するとどうしても収まりが悪くなるでしょう。窓(サッシ)の大きさや位置、高さなども変わるものです。 極端な例ですが、街中でイタリア車の外観に惹かれ、それでも使い勝手を検討したら国産のミニバンになった。さてどうしたものか?(車は短期間で買い替え可能ですが)みたいなものです。 デザインに興味が無い方は、使い勝手や住宅性能重視ですし、個性を少しでも求める方だとある程度犠牲にするものがあってもデザインを優先する。 小屋裏というのは、大きく作っても固定の階段を設けて3階のような感じにしない限り、使い勝手は悪いですし、子が小さなうちは基地的な感覚で絶好の遊び場所になりますが、不要なものの溜まり場になりかねません。片流れでも妻が高い方に少しは作れるでしょうから、それで間に合う程度以外物を増やさないという生活をされたほうが良いと思います。 片流れで軒が無い面、の注意点ですが、どうしても雨天時に窓を開けて置けません。この辺りをデザインを壊さずに解決する案を建築士に提供してもらいましょう。サッシの開口する種類で解決も可能ですし、引き違いの箇所なら、デザイン性のある既製の付け庇なども今は販売されています。ここだけは片流れの欠点と言えるでしょう。 まあ費用的にも片流れは屋根の面積が小さく、安く出来ますからね。しかし、スッキリさせようとするとサッシに費用がかかるので総額的には割高になる場合がほとんどです。 今が色々楽しい時期でしょう。悩んで相談して、後悔しない家つくりを!

mario77
質問者

お礼

大変為になる回答をありがとうございます。 洗濯物はベランダに干したいとか、小屋裏を大きく取りたいとか・・・ 生活を優先していくと、どこでもありがちな家になってしまうことが良くわかりました。 小屋裏は固定階段にして、ちょっとした部屋のようにしようと思います。 ご指摘のようにゴミ箱にならないように注意しらければいけないと思います。 捨てるのも惜しいし、まあ・・小屋裏があるから置いておこう的なことはさけなければ いけないと思います。 軒の件はこれから良く考えてみます。 間取りはシュミレーションをしていたのですが、屋根や外観は考えが練れていなかった ように思います。 工務店さんには悪いのですが、デザインと住みここちを考慮して 図面を引き直してもらおうと思います。

その他の回答 (5)

  • tyoltuto
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

部屋数と収納量によると思います。 我が家では各部屋に2畳ほどの収納とロビーやその他にも多くの収納が出来るようにしました。 8畳3部屋、6畳2部屋、小屋裏9畳、リビング22畳、24時間全室空調、 小屋裏まで固定階段で1階から小屋裏まで普通に上がれるので使い勝手は良いです。 構成は夫婦2人と息子1人の3人、家政婦さんで3部屋しか使っておらず2部屋は 何も置いてない状態です。 小屋裏にも何もない状態。 今にして思えば小屋裏をもうけず太陽光パネルをたくさん張れる屋根にすれば良かったです。 小屋裏をもうけたため形状的に現在3.2kw程度ですが、小屋裏を小さくしても 5kw以上のパネルを乗せられる屋根にすれば良かったと後悔しています。 見た目も良いですしね。 ただ、収納が少なく部屋を全て使ってしまうようでしたら、小屋裏はあったほうがよいと 思います。 固定階段で考えた方が良いです。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらの方も全館空調で365日24時間ですか・・・・ いいですね。家の中の温度が一定はいいですね。 床暖房に100万円かけるよりいいかもです。 家族構成は夫婦、子供1人の3人家族です。 間取りでは一部屋が空いている状態になります。 しかし将来は分からないもので、子供が1人増えたら、 老いた親を引き取るとか・・・ いろいろ考えを膨らませると容積率がいっぱいまで膨らんでしまいました。 小屋裏は固定階段で行けるようになっています。 先日、設計士さんとも話して小屋裏を削り、ベランダが一般的な出しかたでしたので、 全体的な外観のデザインを変えてもらうように依頼しました。

回答No.5

ちなみに我が家は小屋裏を設けました 更に全館空調で365日24時間空調を稼働させているので、小屋裏も、真夏でも真冬でも快適です 収納として使っていますが、暑さに弱いものでも全く問題なく置けます もし、居住空間として使っても快適です 仮に、全館空調無しだと、暑さに弱い物は置けないでしょうし、冬場は選択肢の多い暖房でなんとかなるにしても、夏場は居住は無理でしょう

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全館空調で365日24時間ですか・・・・ うらやましい限りです。 うちは断熱に予算(発泡ウレタン)をかけようと思っていて 次世代省エネルギー基準で北海道並にしようと思っていますが、 見積もりを見たら高いなと思いました。(汗 エアコンを入れてプロジェクターを見る空間にもいいかなと思いますが 暑さがどうなるかですね・・・

noname#188107
noname#188107
回答No.3

本人が思うほど他人は人の家なんて見ていませんし、 あれほどこだわった家も1年もたてば 見慣れてしまって、何とも思わなくなったりします。 で、何年もたてば、あれこれと家族も荷物も増えて、 収納スペースはあればあっただけ使ってしまい どんどん手狭になりますので、 あとから、庭に収納を作るよりかは、 ハナからデザインもある程度考慮したうえで 作ったスペースの方がまだしも 見栄えはよろしいようです。 5年後、10年後の生活を考えてみて、 それでも、そんな無駄なスペースは必要ないはずだと 確信できるなら、今のこだわりを迷いなく 通しても構わないと思います。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収納はあるだけ使ってしまうと思います。 小屋裏をめいいっぱい取るより ほどほどにして、デザインを優先させます。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.2

 家を新築して16年以上になります。  家の外観や床・壁のキズなどを気にするのは、1~2年ぐらいです。  家族構成がわかりませんが、お子様なども大きくなれば、持ち物も増えてきます。  不用品の衣類や家具・本類をすぐに処分できる方以外は、収納スペースの多いほうが便利です。  ただ、収納スペースが多いと、つい不用品でも取って置く傾向になりますので、毎年不用品を処分する習慣はお持ちになった方が良いですね。  参考になれば。

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 収納スペースはあれば、不要なものまで入れている 可能性もあります。 着ない服が典型だと思います。 小屋裏は10畳から6畳に減らしてもいいかなと思います。

回答No.1

初めての新築であれば、実用性よりも好みを優先させた方が良いですよ 実際に住んでからでないと、わからないところも多いのが家です まずは今回はお試しということにして、また次回・次々回へ反省点を活かせばいいでしょう 昔から、家なんて三軒目でやっとなんとか満足できるレベルに達する。と言われていますし

mario77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族構成からして部屋は足りていますが、 将来の事を考えて 少しでも居住空間を取ろうと考えていました。 デザイン優先ですかね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう