• ベストアンサー

自立支援医療受給者証を持っていれば障害者?

1964orihimeの回答

回答No.3

自立支援医療は障害者自立支援法に決められているものですが、障害者と認定されているものではありません。  障害者控除の対象のなかに、 >精神又は身体に障害のある年齢が満65歳以上の人で、その障害の程度が(1)、(2)又は(4)に掲げる人に>準ずるものとして市町村長等や福祉事務所長の認定を受けている人 >このうち特別障害者に準ずるものとして市町村長等や福祉事務所長の認定を受けている人は特別障害者になります。  現在、要介護5の状態ということなので、市町村長や福祉事務所に問い合わせをしましょう。  障害者控除には、身体障害者手帳の1・2級と同等と判断されれば、重度障害者、それ以外の3級から6級までは、障害者控除となり、控除額が違います。  控除対象扶養親族である場合に、障害者控除も重ねて受けることができます。    現在、お父様の健康保険はどうなっておりますか?  収入がないとのことですが、貴方の健康保険の扶養になっていますか?  通常、貴方の健康保険の扶養になっていれば、控除対象扶養親族に記入しても大丈夫です。  国民健康保険の場合には、お父様はお母様の控除対象配偶者になっている場合も考えられますので、職場の担当者か税務署へ問い合わせをして下さい。  後期高齢者医療の場合は、身体障害者として加入していると思いますので、身体障害者手帳をお持ちだと思いますから何級か確認しましょう。この場合もお母様の配偶者控除の対象になっている可能性が高いです。    ところで、脳出血で倒れられたのはいつのことでしょうか。  収入がないとのことですが、「障害基礎年金」の対象にはならないのですか?  また、65歳のお誕生日を過ぎているのであれば、基礎年金を受け取れると思うのですが、手続きはまだなのでしょうか?  他にも、医療費控除などもあります。  医療系サービスを利用している場合には、訪問介護の一部負担金も医療費として認められます。  詳しくはケアマネに確認しましょう。      

himawarisuki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 大変参考になりました。

himawarisuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 健康保険に関しては、現在父も母も事情があってワタシの扶養には入っていません。 脳出血で倒れたのは2011年4月です。父は65歳ですが、事情があり、通常の年金はあと何年か受けれません。障害基礎年金は現在申請中でまだ受給は受けていない状況です。 去年12月、リハビリがある程度終わり、退院するときに障害者手帳を申請しようと思ったのですが、この状態なら、4級がとれるかどうか。。?とれたとしてもあまり意味が無いとソーシャルワーカーさんと担当医師に言われました。 要介護5でも身障手帳は違うのですね。。。 年末調整のこともありますし、とっておいたほうがよいのでしょうか。 何度も聞いてしまってすみません。

関連するQ&A

  • 障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について

    障害者自立支援医療費受給者証(精神通院)について 現在障害者自立支援医療費を受給しています。 しかし、病院の窓口で受給者証を提示しても自己負担額(1割)が記入されない場合があります。 どのような時に自己負担額(1割)が記入され、どのような時に3割負担になるのでしょうか。

  • 自立支援医療受給者証

    自立支援医療受給者証は、 精神障がい以外の方でももらう事が出来るのですか? その方の障害者手帳には 『のう胞腎による腎臓機能障害』と記載されていますが、 自立支援医療受給者証を持っています。 精神的・肉体的に関わらず、 なんらかの障がいを持っている場合はもらえるのでしょうか。

  • 自立支援医療受給者証について

    テレアポの仕事5年程している44歳、女性です。 以前からてんかん発作もちなので自立支援医療受給者証を発行してもらっています。 突然会社から持参するように言われました。 会社には自立支援医療受給者証を使っている事は言ってありますが、今まで持参するように言われた事がなく気になります。 お知恵をお貸しくだされば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自立支援医療受給者証について

    自立支援医療受給者証を使える医療機関は、 受給者証に記載されている医療機関ということですが、 指定の病院であれば、複数の病院から診断書があれば、 変更申請をして利用できるようになるのでしょうか。 それとも、病名が違うときのみ、 複数の病院への変更ができるのでしょうか? また、いつの間にか有効期限が過ぎてしまいました。 申請をしても、受給者証が届くまで1ヶ月程度 かかるということですが、受給者証が届くまでの切れている期間は、 医療費の補助は受けられないのでしょうか。

  • 自立支援医療受給者証について

    現在、医療保険に加入中なのですが、加入して5年以上たったときにパニック障害と診断され自立支援医療受給者証を発行していただきました。 この受給者証があると保険に入れなくなるとか入りにくくなると聞いたことがあるのですが、 保険に加入して何年もたってからパニックはと診断され、その後なにか他の病気になった時に、保険が下りないとかなにかはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自立支援医療受給者証

    静岡県富士の大富士病院では精神病では自立支援医療受給者証があれば治療費が本来の1割ですむのに大富士病院では患者が知らないことをいいことに3割とっている。 どう思う

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援について質問です。 地元の身障者医療助成が私が持つ手帳の等級が外されてしまうこととなりました。 最近福祉課の方から自立支援医療制度というのを知りました。 県の制度なので、県に聞いてくれと言われてしまい^^; 脳神経内科にかかっているのですが、取ることは可能でしょうか? 冊子を見たら、精神科がどうとしかかいておりませんでした。 今まで、脳神経内科以外の診療科(内科、婦人科とか)も医療証見せて負担額1割でした。 自立支援医療とやらはこういう診療科はどうなるのでしょうか? 3割? 結婚しているので、扶養に入っています。 神奈川県に住んでおります。 県によって違いが出ると思います。 できましたら神奈川県に住んでる方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 自立支援医療受給者証の診断書

    自立支援医療受給者証の診断書に主たる精神障害と、従たる精神障害がありますが、この違いは何ですか?

  • 自立支援医療受給者証  県外への引越し

    自立支援医療受給者証ですが、県外へ引越した場合はどのような手続きになるのでしょうか? 医療機関など変更になるかと思いますが、どうなりますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 自立支援医療受給者証について

    うつ病でクリニックに通っており、主治医に自立支援医療受者証をと、言われて診断書も貰ったんで申請行こうと思うんですが。 なにが必要ですか? 申請書なるものがあるようで、それはどこで貰えば?? 世帯の所得などの状況、同意書とはなんなんでしょうか? 父の扶養に弟と私は入ってます。 20代前半です。