• ベストアンサー

腎不全の猫が元気がありません

腎不全の猫が3日ほど前に1日以上何も口にしなくなり元気がなくなってしまいました。 療法食になってからあまり食べなくなり、ほんのちょっとだけあげる普通食を食べている日が続いていました。 輸液もしましたが元気がないまま、痩せてきました。 昨日かってきた15歳以上の普通食はちょっと食べました。 あとは水をちょっとのみました。 数日前は走り回っていたのに、どうしてこんなに元気がなくなってしまったのでしょう…。 普通食をあまりあげたくないという思いから、普通食と療法食をまぜてあげたから猫が食べなくなって、そこから元気がなくなってしまったのでしょうか。 もっと食べられるものをあげればよかった…。 どうしたらいいのでしょう。

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.6

チニックは少しだけ横を開けて差し込んであげるとイイです。 真っ正面からガバッとは私も無理です。 自宅輸液反対病院なんですね。 それなら近隣の病院へまずは電話で問い合わせをして、自宅輸液可能な病院を探し、セカンドオピニオンに頼むしかないかもしれませんね。 今の病院での血液検査などを持ってまずは相談から。 猫のストレスはもちろん、費用軽減を考えると自宅でできるのが助かります。 ぬるま湯が好きな子もいますので、容器や温度など色々試してください。 ささみの茹で汁を製氷皿に入れて、使う分だけ解凍したりするのも手です。 食欲元気が戻り、いい状態をキープできるといいですね。 お大事に。

tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口をなかなか開けてくれないので、閉じたままでも飲み込んでくれるといいのですが…。 近所にほかの動物病院がなく、いいなと思ったところはあるのですが遠くなんです。 電話で輸液させてくれるか聞いて検査の票を持っていけば、させてくれるということもあるのでしょうか? できることなら家でできたらいいなと思っています。 水もぬるいもののほうが飲みやすそうですね。 なにか好きなものの匂いがする水をあげたいと思います。 夜になって歩き回っているのでちょっとよくなったように思います。 ありがとうございます!

tmetowa
質問者

補足

チニックあげることができました! ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.5

血液検査はマメにしていないのですか? 貧血もすぐに分かります。 チニックはそりゃあ混ぜたら食べませんよ。。 チュッ!っと口の横から一瞬で注入するのです。 輸液は体が楽になります。 多くの飼い主がそうであるように自宅でも出来ます。 今の季節は人肌に温めて。 あとは保温と加湿。 脱水と尿毒症にも気をつけてください。 吸着炭はコバルジンがオススメです。 お大事に。

tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接あげるものなんですね。 先ほど口を開けさせてやったのですが、とてもできるような感じではなく…口の横から入れるようにやってみます。 輸液は通っている病院では自宅でさせてもらえないみたいです。 ですが、猫は病院に連れて行くととてもストレスになっているようで、できるなら自宅で輸液させてあげたいです。 どうしたらさせてもらえるのでしょうか…。 血液検査は2ヶ月前にして、貧血ではなかったみたいです。 水分もあまりとっていないようなので、普通食にまぜて取らせるなどしてみようと思います。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.4

a/d缶詰を強制給餌、でもまずは好きなものを。 腎不全、療養食も大事ですが食欲減退が怖いです。 マグロ、茹でササミ、パウチ、缶詰など。 あとは投薬や輸液、貧血対策の造血剤注射やチニック、、吸着炭はしていますか? 貧血が進むと気持ち悪くて食べが悪いです。 鼻や喉からチューブを入れ、リーナルケアやキドナなどの流動食をいれてあげたり。 無理強いするより、他の解決策をオススメします。 お大事に。 http://www.gyaos-kingdom.com/

参考URL:
http://www.gyaos-kingdom.com/
tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は好きなものをあげています。 輸液はあまりしていませんが、吸着炭とフォルテコールをあげています。 チニックは、好きなものにまぜてみたところ食べませんでした。 もしかしたら貧血なのでしょうか…。 まだ自分で食べられているので、好きなものと吸着炭をあげていこうと思います。 ありがとうございました。

tmetowa
質問者

補足

教えてくださったHPも見てみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

去年急性腎不全で猫を亡くしました。。。 食欲が無くなったのは食べ物が悪いのではなくて、病状が悪化してきたせいだと思います。 うちの子も治療食で最初は良かったものの、だんだんが食が細くなって。。。 病院では強制給餌を指導されました。 注射器の針なしのような容器で口の奥に無理やり突っ込む方法です。 もう治療食では栄養が足りないということで、高カロリー食を処方されました。 病院にて相談されたほうがいいですよ。 強制給餌は嫌がる子なら逆にストレスになって病状もますます悪化してしまいます。

tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりあまり食べなくなっていくものなのでしょうか。 病院で、強制給餌するほどではないと言われたのと、必要な分だけするのは大変だということもおしえていただきました。 そしてストレスがとてもあるということも。 うちの猫も薬をやるのもよく思っていない感じなので、強制給餌はストレスをとてもかけてしまいそうです。 一応できるようにシリンジとリーナルケアは買っておきました。 好きなものは食べているので、自分で食べられるうちに強制給餌はしないつもりです。 病院にも相談しようと思います、ありがとうございます。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

腎不全の場合、水分を多くとらないといけないので、ドライフードより、スープ状のエサを与えたほうが、食事と一緒に水分もとれるので、良いです。ペットショップやホームセンターでスープ状のエサが売られていると思うので試してみるといいです。#1の回答者さまも言っていますが、腎不全は治すことができない病気で、対策としてはこれ以上悪化しないようにするしかない病気です。残された腎臓の機能でどれだけ生きられるかということになります。ひどく苦しむ場合は麻酔注射による安楽死という方法もありますが、動物病院の先生とよく相談してみてください。

tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウェットフードをあげていましたが、だんだんと食べなくなりました。 スープタイプのものも買って療法食にかけてみましたがあまり食べなくて…。 食べられるようなものがあったら買ってきますね。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

食べない療養食か食べられる普通食かは人間のターミナルケアでも悩むところです。 腎不全は人間であっても完治は難しく、対症療法しかないのが現状です。 残された時間は多くはないと思います。 あとは飼い主の判断でどのような時間を過ごしていくかでしょう。 文章から判断しますと、買われている猫は愛情のある場所に育って、 立派に天寿を全うしようとしているように見えます。 質問者様の悲しさを減らしてあげることはできませんが、生命への愛情は 悔いのないものだったと感じます。

tmetowa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 療法食をまぜずに食べられるものをあげようと思います。 どうしたらいいんかわからなくなっていましたが、回答をいただいて気持ちが落ちついてきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫の腎不全で食事について

    腎不全の猫の食事についてです。 先週こちらで教えていただいたことを元に療法食に食事を切りかえようと思い、療法食と普通食同量から初めて少しずつ減らしていきました。 普通食を同量やってしまっていいのだろうかと思いつつ、今まで口を付けなかった療法食を食べきることができて、とてもうれしく思いました。 しかし、普通食を減らしていくにつれやはり食べなくなってきました。 食べなくなると普通食をかけて食べさせたりもしましたが、これでは切りかえになっていないですよね。 ネットで見た、下に水でサラサラにした療法食、上にサラサラにした普通食で食べきったというのを見て試しましたが、水分は飲んだものの療法食は残してしまいました。 いろいろと方法を見つけるたびに試しているのがいけないのでしょうか。 今まで試したのは、療法食に水を足したものに普通食をちょっとまぜたもの、水でとろみをつけた普通食をかけたもの、療法食と普通食をサラサラにして二層式にした「だんだんまずくなる方式」にしたものです。 よく食べたのは上に水を足した普通食をかけたものだったのですが、食べなくなるのでまたかけてやる…としているとなかなか切りかえができません。 以前は普通食をあまりあげたくないという思いから、普通食に水を足したものの汁を療法食にかけてあげていました。 しかしなかなか食べず、ちょっと痩せてきたと思っていたところで切りかえ方を教えていただき、なんとか食べるようになってきたところだったのです。 そこへきてなかなか切りかえられず、あまり食べなくなってしまって…。 この場合、また同量おいしいものをまぜた療法食をあげるべきでしょうか。 同じように療法食を猫ちゃんにあげている飼い主さまは、どのようにして切りかえることができましたか? できるだけ負担がないように療法食以外をあげないほうがいいと思っているのですが、猫は食べなくなってしまうのです。 あげている療法食でウェットは ヒルズのk/dチキン、ロイヤルカナンの腎臓サポートです。 ドライフードは ロイヤルカナンの腎臓サポートとスペシャル、キドニーケアです。 主にウェットをあげていますが、たまにドライフードも食べています。

    • ベストアンサー
  • 猫が腎不全の数値が高いと言われました。

    3歳半の、体重7キロの雄猫です(去勢済み)。 血液検査をしたところ、腎不全に関する数値が高めだと言われました。 血糖値は問題なし。 コレステロールはちょっと高いそうです。 そこで、水を沢山飲むことと今から療法食に切り替える事を言われました。 しかし調べると、療法食は副作用もあり、特に、太る、と。 これ以上太ったら大変なことになります。 現在の食事は、 朝:サイエンスダイエットのインドアキャット 夜:いろんなメーカーの一般食の缶詰+サイエンスダイエット一つまみ+水 です。サイエンスダイエットは大分量を減らしています。 療法食にすべきなのか、それとも今はダイエットと水飲ませに気を使うべきか、分からなくなってしまいました。 ちなみに猫はとても元気です。

    • 締切済み
  • 腎不全末期の猫です

    10日ほど前腎不全と診断され、獣医師のほうからはこれ以上回復の治療はありませんのでといわれました。元気なときに病院にいくと失禁してしまうほどストレスのかかるこでしたので獣医師のほうも自宅で、ということだと思います。病状が悪化する前にほかの猫と喧嘩をしたらしく口を怪我してしまい、水もフードも全く口にしない状態です。スポイト等で水を口に入れるのですが飲む力もないらしく逆に嘔吐してしまいます。今の状態で何かできることがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の腎不全

    同じ質問を繰り返してしまうかもしれませんが。。。 20年一緒にいきてきた猫が腎不全になりました。 入院させて、点滴で処置をしてきましたが、先も短いと思ったので、家につれてかえりました。 家につれてかえってきたら、少し元気になったみたいで、自力で足をひきずりながら炬燵にはいれるようになりました。 腎不全の末期といわれ、腎臓の数値は低くなったけど、薬はきかないといわれました。 下痢をするようになり、点滴もあまり意味がなく、輸血もできないようです。 スポイトで水を与えようとしても、嫌がってしまいます。 無理にでもあげたほうがいいのでしょうか? 家につれてかえってきてしまいましたが、腎不全にかかった猫はどのくらい生きられるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 腎不全の老猫の介護について教えてください

    実家の庭猫(18才位)だった子がこの数年家の中にいるようになりました。 年末に鼻水をずるずるさせていたので病院に連れていき検査してもらったら、 猫エイズ陽性 白血病 陰性 腎臓の数値も悪くて慢性腎不全と診断をうけました。 現在は食欲もあり、毛艶もよく一見元気ですが、そんなに長くはないと言われました。 実家の母は、もともと野良ちゃんだし年なんだから無理治療なんてさせなくてもいいというのですが、私はこの子が可愛いて可愛くて… 高齢だしストレスが心配だったのですが、私にはなついてくれて寝るときもついてくるくらいだったので、この子は私が最後まで看取ろうと決めて、昨日私の家に引き取ってきました。 (実家から車で30分くらいのマンション暮らしです。) 食事は療法食だと食が進まないので、普通のカリカリに療法食をまぜたものと、一般で売ってる老猫用のパウチに療法食を少量すりつぶして混ぜたものを与えています。 鼻水が出るので抗生物質ビクタスSS10を1錠/日 腎不全の治療として輸液を2日に1度120cc、私が皮下注射してます。 (実家の近くの医院で二ヶ月週一で指導を受け、自宅での輸液を開始しました) さっき、少しスープ状のご飯を食べさせたあと輸液をしたら、しばらくして吐き出してしまいました。 吐いたあとはけろっとしてベッドにもどりすやすや寝ていますが、吐くなんて心配で…。 5/8に血液検査を受け結果は 尿素窒素 91.8 クレアチニン 5.3 が異常値で リン 4.4 ナトリウム 153 カリウム 4.1 クロール 111 これらは正常値でした。 体重は3.04キロであと少し増えてもいいねと言われています。(正月には2.4キロでした。) 環境が変わったストレスなのか、私が口元までご飯や、お水を持っていって食べさせたりするからいけないのか(持っていっても食べないときは食べません。食が細いと痩せてしまうのではと心配であげてしまいます)、それとも食べさせて輸液したからいけないのか… 病院は来週連れていき、血液検査をする予定です。 長々と脈絡のない文章で申し訳ないのですが、こうした方がいいとか、それはダメだとかアドバイスいただきたいです。 輸液のタイミング(食前食後)等、次回先生に聞いてみるつもりですが、皆さんはどうされているでしょうか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 若い猫の腎不全

    4歳半のオス猫ですが、腎不全と診断されました。1~2歳ころから水をたくさん飲みたくさん尿をするので変に思っていて、最近、食欲がなくなり、診断を受けました。猫の腎不全については、こちらのサイトでもQ&Aがたくさんあるので、とても参考になりましたが、たいてい高齢の猫のQ&Aで、若い猫のは少なかったです。若い猫の腎不全と高齢の猫の腎不全で何か対策で異なることがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の腎不全と先生について教えてください

    ちょっと前に猫が腎不全と診断され、療法食と薬をもらってきました。 ドライの療法食はなかなか食べず、病院に電話したところ 「お腹がすいたら食べる、1週間くらいで切りかえてください」 というようなことを言われました。 しかし切りかえてくださいと言われても、その時点での私は腎不全についてよくわかっておらず、そして一般の食事はあまりあげたくないと思っていたので、なかなかうまくできずにネットで評判のいい療法食をいろいろと買いました。 病院でもらったドライは食べなかったので同じメーカーの柔らかい療法食を買ったり。 先生からしたら病院で買ったもの以外は食べさせたくないということはわかっていたのですが、あまりに食べないので 「こちらで買った療法食をあまり食べないので同じメーカーの柔らかいものを買ったのですが、なかなか食べてくれません」 と先生にお話ししました。 先生は 「病院で買った療法食以外は自己責任で、こちらでは責任は取れません、こちらで買ったものなら餌が減るペースとかを見てこうしたらいいとは言えますが」 と言いました。 自分でもそう思っていましたし、その通りですよね。 ですが、病院で買った療法食を食べなかったときに電話してもおなか空いたら食べます、1週間で切り替えてください と言われたことで、先生がいろいろと教えてくれるからこの病院で買ってよかったーとは思えなかったのです。 私はどうしたら猫が療法食をできるだけ食べてくれるか教えてほしかっただけで、責任を取ってほしいとかそういうことは言っていないのに。 ここで療法食を買ったときにも具体的なことはあまり教えてくれなかったのに、なんで責任って言葉を使ったんだって。 責任は求めてないけど、病院で買ったものなら責任は取るような言い方に聞こえてしまって気になっています。 ネットでいろいろと調べていたときに、炭の吸着剤と別の薬をやるときは時間をずらさないと効果が薄れると書かれていました。 しかし病院では教えてもらわなかったので次に行ったときに一緒に飲ませないほうがいいのですよね、と確認したところそうですね、と言われました。 あのまま知らなかったらずっと時間をずらさず薬をやることになっていたかも知れなかったし、もうちょっと教えてほしいなと思いました。 長くなってすみません、なんだか書きたくなってしまって。 私がネットで買ったなんて言わなければよかったんでしょうね、ネットでも評判はよかった病院です。 今後こちらの病院に通い続けることになるとして、どうしたらいいアドバイスを受けられるようになるんでしょうか。 療法食を病院で買えばいいのでしょうか……しかし猫はあまり食べてくれないのです。

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全の猫のついて

    15歳の猫ですが、先日から急に元気がなくなって、病院に受診して血液検査をしました。結果、慢性腎不全と診断されました。 当時はBUN140で他は覚えていません。(獣医師から結果表をいただいたのですが、悲観して破棄してしまいました。) それからすぐ点滴入院したのですが、3日間の点滴でもどの数値も改善されなくて、点滴治療はやっても無駄だろうからとのことで自宅療養をすることになりました。 自宅療養と言っても、投薬(メルクメジン)と腎臓サポートの療養食のみです。 退院して5日目ですが、一昨日ぐらいから食べ物をあまり口にしなくなり水も飲まなくなったので、強制給餌をやっております。 今日は病院で皮下輸液をしてきて、水を飲ます際には猫パンチをくり出すぐらいには回復しましたが、自分から水や餌は口にしません。 そんな状態なので、皮下輸液はそこそこ有効であり、それが自宅でできるならやってあげたいと思うのですが、獣医師からはそのような話は出ません。 点滴治療が無駄な子はそれも難しい、やっても無意味なのかもしれないと思うと、獣医師に話しづらいです。 BUN140もあって点滴治療で好転しなかった子には、自宅での皮下輸液はやはりもう無駄なことなのでしょうか? 素人目には良いことでも、専門家から見るとたいしてメリットがないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 慢性腎不全猫の輸液について

    5月で18歳になる慢性腎不全の愛猫がいます。腎不全になってからこの春で丸4年です。 1年以上前から1週間に1度の輸液、月1度の血液検査、去年の夏からセミントラで 頑張っています。食事は療法食のキドニ-のDRYと市販のモンプチをあげています。 モンプチはよくないのは充分承知です。最近、CREが上がりました。 1月2.8→2月3.5でした。1週間に1度だった輸液を3日に1回にした2回目の今日、CREは 3.1に少し下がりました。先生には3~4日に1度輸液をしたほうがいいと言われ、次は4日後の日曜日と言われたのですが、仕事で無理なので2日後の金曜日にしてもらいました。 2日後では間隔が狭くて愛猫にも負担がかかってしまう。。とも思ったのですが、まだCREが3.1もあるので少しこまめに輸液をしたほうがいいのかと思い先生に提案したら2日後に なったのですがこれでよかったのかと少し不安になりここで質問させていただきました。 次回行った時にまた先生と相談するつもりですが、4日に1度は輸液に通えると思います。 ちなみに、今の病院は自宅輸液はさせてもらえないと思います。 ただ、輸液の回数を増やせばいいわけではないと思っていますが、今回の判断はこれでよかったのでしょうか? アドバイスやご意見いただけたら幸いです。 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫 腎不全について

    17歳メスです。 3週間前の血液検査で、BUN35、CRE2.5で慢性腎不全と診断され、最初の1週間は1日おきの点滴80CCと食事、投薬(活性炭)をしました。1週間後の血液検査では、ほぼ前回と同じ数値。 その後、点滴の間隔を2日に1回にし、食事と投薬はそのままにして2週間後に検査をしたところ、BUN50、CRE4.0まで跳ね上がってました。 慢性腎不全は、治療をしていれば急激に数値は上がらないと聞いていただけに、ショックでした。 うちの猫は病院をすごく嫌がり、飼い主が抱っこしても暴れる位です。 先生は、病院へ来るストレスが、腎臓を悪化させた可能性もあるといいます。 そこで、腎不全を患われた方、腎不全の情報をお持ちのみなさんに質問なのですが、 (1)初期の腎不全と診断され、点滴はまだ必要ないかもしれないと言われていたものが、点滴も含めた治療をしたのに、2週間でこのように数値が跳ね上がるものでしょうか? (2)病院へ行くストレスだけで、腎臓は悪化するものでしょうか? (3)今回上がってしまった数値は、最初の数値(BUN35、CRE2.5)には、もう戻らないものでしょうか? (4)この値だと、どの程度の頻度で皮下点滴が必要でしょうか?また、ざっくりでいいですが、寿命はどの程度でしょうか? (5)自宅輸液をする方が猫には負担がかかりませんが、素人がやっても本当に大丈夫でしょうか?みなさんが私の立場なら、どのような治療方法を選択するでしょうか? ちなみに、今通っている病院は、自宅輸液NGです。片道25分かかりますが、大きい病院です。 自宅輸液をする場合は、病院を変えなければなりませんが、片道5分程度、ただ、個人病院になってしまいます。 以上が質問です。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み