• ベストアンサー

MDからハードディスクへ

MDからパソコンのWindows Media Player9に音楽を入れることはできませんか?もしできたらどんなものが必要なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.2

あなたのパソコンがデスクトップかノートかで回答がしやすくなるんですよ。メーカーと機種名とOSの種類も書いてくれると非常に助かります。(って、私があなたを助けようとしてるんでしたね) ボケはこの辺にして、回答です。 実はMDとパソコンって相性が悪いんですよ。 (CDとは相性いいのにねえ。)であなたのような相談者が出てくるわけです。ソニーのような音楽産業もやってるハードメーカーが著作権保護を盛り込んだためにこうなってしまってるのだと感じます。 #1の回答者さんはきっとデスクトップ機をお使いなんでしょう。 私はノートばかり3台使ってる人なんですが、高級品じゃないのでオーディオ入力端子がついておりません。ノートじゃ増設はほぼ無理なので、外部接続機器を使用します。 http://www.roland.co.jp/DTMP/ ここに出てるような「USBオーディオ・インターフェイス」とか「オーディオ・キャプチャ」と呼ばれる機器が必要になります。「UA-1A」という機種が7~8千円くらいで売られています。ヨドバシのような大きいパソコンショップかDTM(シンセ)系の楽器店でないと置いてません。 あとはお使いのMD機器の出力端子に合ったケーブルを購入しましょう。 録音ソフトなんですが、私がやってみたところWMPでは直接録音できませんでしたので、フリーソフトで「サウンドエンジン」というのがありますから、これを使ってまず「wav」という形式で録音します。 www.cycleof5.com/index.htm ここからダウンロードしてください。 レジストリに登録しないソフトなので安心ですよ。使うときだけ起動してやれば良いです。 デスクトップ機で音声入力端子があればそれを使ってください。無くても、サウンドボード(1500円くらいから)を増設して下さい。それでも、USBオーディオの方が音質・ノイズ面でもずーっと有利ですよ。

参考URL:
www.cycleof5.com/index.htm
shiro-chan
質問者

お礼

細かい回答ありがとうございます。 とにかくなにかケーブルがあればできるということなんですね。 参考URLのwww.cycleof5.com/index.htmからダウンロードしようとしたんですけど・・・このページは何も見つからないみたいなんです。URLが間違っているのならもう一度正しいURL教えてくれませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

すいません。 ココです。 http://www.cycleof5th.com/

参考URL:
http://www.cycleof5th.com/
shiro-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

PC(サウンドボード3.5のステレオピンジャックタイプ)とMD(コンポの赤・白のステレオ端子)をつなぐ接続ケーブルが必要です。 その後MDの音楽データをパソコンで読み込めるファイルに変換します。(WAVファイル) そのWAVファイルを例えばMP3ファイルに変換します。 あとはWindowsMediaPlayer9の設定しだいではないでしょうか? へたくそな回答で非常に申し訳ないです。

shiro-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MDに詳しいひと

    パソコン上の音楽ファイルをMDに入れるにはどうすればいいのですか、MDプレイヤーは持っていないのですが、単にファイルをMDに入れたいだけなので、どんな器械が必要ですか、やっぱりMDプレイヤーを買わないと無理なのでしょうか?

  • MDみたいに編集したいです。

     MDは、曲をつなげたり、切ったり、という編集ができますが、パソコンのに入れた音楽データではそれが可能でしょうか?MDではよくそういうことをするので、パソコンでもできたらいいなーと思います。  MDではどうしても、コンポの前で長時間編集を行うので、疲れてしかたがありません。パソコンに入れた音楽データを編集して、CD-Rに録音し、普通のコンポで聞きたいと思っています。  なにか良いソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。  使用環境は、ウィンドウズXP、メディアプレイヤー、リアルプレイヤーです。

  • ★MDからパソコンハードディスクに録音する方法

    タイトル通り、MDプレーヤーで再生しているMD音楽をパソコンのハードディスクに録音したいのですがその方法、必要なものがわかりません。どなたか教えてください。パソコンはSony XP今年のモデルです。MDコンポは2-3年前に購入したものです。よろしくお願いします。

  • mp3をMDのように編集したい!!

     MDは、曲をつなげたり、切ったり、という編集ができますが、パソコンのに入れた音楽データではそれが可能でしょうか?MDではよくそういうことをするので、パソコンでもできたらいいなーと思います。  MDではどうしても、コンポの前で長時間編集を行うので、疲れてしかたがありません。パソコンに入れた音楽データを編集して、CD-Rに録音し、普通のコンポで聞きたいと思っています。  なにか良いソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。  使用環境は、ウィンドウズXP、メディアプレイヤー、リアルプレイヤーです。

  • MDに録音できない

    はじめまして、こんにちは。素人の質問で恐縮ですが、パソコンからMDに録音することができません。MDコンポは光入力(デジタル入力)対応です。パソコンはイヤホンを入れるところを見ると赤く光っているので光出力(デジタル出力)対応だと思います。パソコンでの音楽の再生にはWindows Media Player10を使用しています。一つ気になるのは画面右下のところで音量の調整ができるところがあると思いますが、そこでSPDIFが選択できなくなっています。これが原因でしょうか?どうすれば出力できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • MDからCDに焼き直したい

    パナソニックのポータブルMDプレイヤー「SJ-MJ55」を持ってます。 これとパソコンをつないだら、MDの中の音楽をCDに入れられますか? もしできるとしたら、どんな線が必要ですか? また、他にMD→CDでいい方法はありませんか?

  • MDをどうにかしたい

     今はMP3プレーヤーを主に使っていて、音楽もパソコンで聴いています。パソコンを持つまではコンポで聞いていたのですが、PCとMP3でほとんどコンポは使っていない状態です。  そこで今まで使っていたMDをPCやMDに移すことは可能でしょうか?  今後MDは無くなっていってしまいますか?

  • NetMDとHi-MD

    MDの録音時間の長さに嫌気がさし、前から気になっていたNetMd対応のMDを購入しようかと思っていたところ、Hi-MDの存在を知りました。 いろいろ探してみたのですがよくわからなかったので教えてください。 (1)Hi-MDのメディアは通常のMDプレイヤーで再生が出来ないことはわかったのですが、通常のMDメディアを通常のプレイヤーで再生可能なフォーマットで録音することは可能なのでしょうか? (2)録音できるとして、それはパソコンから高速録音できるのでしょうか? (3)また、その際の音楽ファイルはMP3形式に対応できるのでしょうか? こういった場で質問することが初めてなので不手際などあるかも知れませんがやさしくご指摘いただけましたら幸いです。(^^;)

  • MDからパソコンへの取り込み

    MDで録音した曲をパソコンに取り込みたいと考えています。 ・MDの光出力端子からデジタルでパソコンへ接続するインターフェイスはあるのでしょうか? ・MDのデータをwindows mediaのファイルへ変換することは可能でしょうか? ・上の内容が可能な場合、取り込んだ曲のタイトル等をmedia playerは認識できるのでしょうか? 不勉強で申し訳ありませんが、ご教授をお願いいたします。

  • パソコンからMDに録音したい!

    パソコンはFMVのCE227Dを使っています。 どうやら、USBを使ってパソコンにMDを接続して音楽データなどを録音できるようなのですが・・・ どのように接続していいのか分かりません。 1.パソコンとMDプレーヤーを接続するためには、何が必要ですか? (専用のUSB???) 2.↑は、いくらぐらいしますか?(値段) 3.MDに録音してある音楽をパソコンに入れる事はできますか? 以上、お力をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう