• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自損事故における車両保険の支払いについて)

自損事故における車両保険の支払いについて

kidakewakaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

オールリスク保険ですよね、 でしたら、満額保障です。 自損行為との判断でしたら、保障は無しです。 何処の保険会社ですか? やり手も奥手ても関係無いです、 ヘルプデスクに相談した下さい。

minami-373
質問者

お礼

kidakewakai様、ご回答ありがとうございます! そうですね、オールリスク保険に入っていると思います。 自損行為、とまではいかず、警察にしても保険会社にしてもやはり事故の範疇で取り扱っていました。 保険は、JA(農協)の保険ですね。 なるほど、確かにそうですよね、相手がやり手だろうがなんだろうが、契約内容が変わるわけではないですものね。 ふむふむ、ヘルプデスク、というところに相談ができるわけですね、了解です! kidakewakai様、質問に対し、しっかりと受け答えの整った綺麗なご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自損事故後の車両保険について

    自損事故を起こし、車両保険で対応することになりました。20万円までの補償が出ます。乗っている車は平成12年製の普通乗用自動車です。今後、車両保険への加入はもう無理なんでしょうか? また、自損事故(今回も含めて過去2回発生)によって、全体の保険料があがることはあるのでしょうか?(あるいは、車両保険に入れない場合は、全体として下がるのか。) この車は修理後、あと10年くらいは乗りたいと思っています。 保険の知識があまりありませんので、どなたか教えてください。

  • 自損事故での車両保険について

    はじめまして。 保険に詳しい方に教えて頂きたいのですが、自損事故をおこした場合、修理をせずに見積り金額分を現金でもらい次の車の頭金にすることは可能でしょうか? 相手のいる事故で相手側の対物から支払われる場合は修理しない方法もとれるが、自損事故で自分の車両保険を使う場合は修理しないならお金は支払われない、あくまでも車を直す為の保険なので頭金など修理以外の目的には使えないと言う意見もあるので、詳しい方や過去に体験のある方がいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 自損事故での車両保険。使うべき?

    自損事故を起こしてしまいました。 自宅の庭でバック中にぶつけてしまい、テールライトとバンパーを破損。 ディーラーに修理の見積もりを依頼したところ、ボディーも歪んでしまっているので、費用は20万円ほどかかるとのこと。 自腹でも払えなくはない金額なのですが、やはり正直キツイので車両保険を使おうかと考えています。 とはいえ、保険を使って等級が下がることによる保険料UPも心配で…。 実際には、保険会社に具体的な値上がり金額を聞いてから決断ということになるでしょうが、 その前にみなさんの意見を伺いたくて質問させていただきました。 車は トヨタ イスト(初度登録 平成16年12月) 車両保険全損害担保(単独事故も保障)115万円 免責金額5万円 現在等級8 10月更新 です。 自分なら保険を使う/使わない!というようなことで結構ですので よろしくお願いいたします。

  • 雹(ひょう)と車両保険について

    車両保険には一般車両と車対車+A保険とがありますが、車対車+A保険でも雹のときには保険が適用されるのでしょうか? パンフレットには雹についての記載はありません。 また、雹で保険が適用され、保険使用する場合は3等級下がりますか?それとも等級据え置き事故でしょうか? 等級据え置き事故の説明の部分には「飛来中または落下中の他物との衝突」との記載はありますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 勤務中の自損事故

    勤務中、会社の車で自損の対物事故を起した場合、 やはり修理費などは請求されるのでしょうか? また、その車が会社で車両保険に加入している場合、 保険を使う・使わないは会社が独自に判断するのでしょうか? だとすると、修理費がいくらかかろうとも、 保険を使わずに等級維持、修理費は当事者の社員持ち・・・、 と会社にとってある意味得な気さえするのですが、どうなのでしょうか?

  • 自損事故の車両保険処理

    洗車時に車の後部ハッチに凹み発見。 主に車を使用している家内に確認するも、覚えがないとの返事。バンパーは無傷だし、バックしてぶつけたにしても??。まったく傷もなく凹んでいるため柔らかいもの(手の平など)で押されたような感じ(いたずらか?)。修理費を見積もると約5万円也。 ともあれ車両保険で修理と思って確認したら「車対車+A」契約で保証範囲以外とのこと。 長年乗った前の車から今年はじめに新車に乗りかえた際に、前の保険を切り替えたのでノーマークでした。 家内もそれを聞いてビックリ。自損事故が補償されないのは困るということで一般契約に切り替えることに。 そこで質問です。 もちろん、よくないことですが、相手がある事故ではないようなこの手の場合、保険を切り替えてから、車をぶつけたということで保険会社に届けてもわからないように思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 自損事故の修理時期と車両保険金の請求期限について

    自損事故の修理時期と車両保険金の請求期限について 家人が自損事故で車を擦ってしまいました。 幅寄せし過ぎて電柱に擦ってしまったようです。 警察には届出していませんが、保険会社には事故の届出をしました。 へこみはあり、塗装面に傷があるものの、金属面までは至っていない状況ですが 修理せずに乗り続けるのは気が引けます。 車両保険にも入っており、20等級でもあるので、 来年の保険更新時には等級は下がり、若干保険料も上がるみたいですが 免責が0ということで、保険の適用も考えています。 ところが、免責は2回目の事故は10万になってしまうのと、 次の保険切り替えまで11ヶ月もあり、 今回の自損事故で保険を適用するのに躊躇しています。 見積もりを取ったところ、保険を使って細かい傷まで完璧にきれいに直そうと思えば 20万かかるとのことですが、自費で直すとしてそれなりに直すとした場合は 10万弱ぐらいですみそうです。 つまり ・事故の届出は保険会社にした。 ・免責は1回目は0、2回目以降は10万。 ・車の傷はできれば直したいが、しばらくほっておいても耐えられる程度。 ・保険期間がまだ11ヶ月も残っているので、残りの期間にもっと大きな事故を  するかもしれない。 ・今回の件で保険を使って修理するか迷っている。 ・今回の保険期間の満了間際まで修理を保留しておきたい。他に事故がないようだったら  保険期間の満了間際に今回の傷を直したい。 これって可能ですか? また、相手は電柱で、損傷もないことから警察に事故の届出もしてませんが 保険金の請求上は問題ないですか?

  • 自損事故。会社の判断、保険使わず自己負担

    先日、自損事故をおこしてしまいました。 自損の場合、自分にも過失があるので車の修理費用を何割か支払わなくてはならないのは色んなスレを見て納得しました。 でも保険を使える状態でも、使わず修理費用を負担するのはどうなんですか? 使わない理由としては一等級(?)という保険のランクらしく、今回保険を使った場合、今後その車は保険に加入できなくなるから。だそうです。 使える保険を使わず修理し、その費用を請求されたらやはり支払わなくてはいけないのでしょうか? 見積もりでは100万近くいくそうです、修理費用。

  • 車両保険は認められるのでしょうか

    事故を起こしてしまったのですが、車両保険は認められるのか教えてください。事故の経過ですが、私がガードレールに自損事故を起こし、道路上で停車してしまいました。 そこに後続の車が衝突してしまいました。入っている車両保険は自損は補償されず、対車に対してのみ保障されるタイプです。 最初の自損では修理可能な程度だったのですが、次の 車との衝突により全損となってしまいました。 この場合、自損で負った修理代金を引いた金額が認めれれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両保険の自損事故について

    先日、家の近所で右折するときに右の後方をこすってしまいました。 そこは少し狭いので、2年程前にもこすったことがあります。 当時ディーラーに持って行くと12万ほどかかると言われました。自損事故の車両保険に入っていなかったし、下の方で目立たなかったのでそのままにしておりました。 今回同じような場所をこすってしまいましたが、前回とこすれている箇所がかぶっているところもあるのですが、こういう場合車両保険の適用は可能なんでしょうか? 今回も放っておこうかと思ったのですが、車両保険に入っているしとも思いまして。 今は一応自損事故も適応の保険に入っています。契約期間は今年の3月までです。 どなたか教えてください。