• ベストアンサー

なぜニューヨーク・ネッツにしない?

NBAネッツが、本拠地をニュージャージーからニューヨークに移転したが、チーム名はブルックリン・ネッツだ。 なぜニューヨーク・ネッツにしなかったのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.2

こんにちは NBAはではなくNFL好きなのですが参考になれば (1)確かネッツは昔ニューヨーク・ネッツだったみたいですね(wiki 昔の名前に戻るのはオーナー的にも嫌だったんではないでしょうか?  (オーナーなんて我がままですからねぇ (2)アメリカのスポーツは日本からみればかなり大きな市場なのですが 内実 日本以上にチームは地域密着を好みます そのため大きな"ニューヨーク"ではなく一地区である"ブルックリン"を名乗ることで 地域の更なる密着を狙ったとも思えます。  (3)当たり前ですが本拠地はブルックリンです ニューヨーク内にあるといってもブルックリンの人は意外と "オレ ブルックリン出身だぜ"と誇るというか地元根性というか 日本で言う"東京だけど下町出身"みたいな感覚があると思います。 その様な感覚でわざとブルックリンとしたのではないでしょうか? 以上参考になれば

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ニューヨーク内でも地域のライバル意識はあるようですね。 ヤンキースは“ブロンクス・ヤンキース”にはしないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

MLBのニューヨーク・メッツと混同する人が 「アメリカには」いそうな気がします。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メッツ(Mets)とネッツ(Nets)を間違えるアメリカ人がいますか? いないとは断言できませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュージャージーにあるのになぜニューヨーク?

    NFLニューヨーク・ジャイアンツとジェッツは、ニュージャージー州イーストルーサーフォードのメドウランズ・スタジアムを本拠地にしている。 ニュージャージー州にあるのに、なぜニュージャージー・ジャイアンツとジェッツにしないのか?

  • ニューヨークからニュージャージーに行きたい

    以前、ニュージャージー州バーゲン郡に住んでいたことがあり、 マンハッタンからかつて住んでいた家まで行きたいと 思っています。 ただ、鉄道もバスも走っていない地域だし、(あったとしても 家まではかなりある)タクシーでマンハッタンから行ったとしても イエローキャブはニューヨーク郊外は走れないと聞いたことがあります。 目的地まで行くには、リムジンをチャーターするしかないのでしょうか。

  • ニューヨーク近郊での家族旅行のお勧めスポット

    小学生、幼稚園児を連れた家族旅行でお盆休みごろ、ニューヨーク近郊で2日ほど滞在時間があり、どこで何しようか検討しています。移動はレンタカーで、その後、西へペンシルベニアに向かいます。 マンハッタンは何度か訪れたことがあり、通常の観光名所、ミュージカルや博物館などは行きました。 ロングアイランドやブルックリン、ニュージャージー側、あるいはコネチカット州などで、家族旅行にお勧めのスポットをご存知の方おりましたら、教えていただけると幸いです。

  • ロッテの抗議について

    ライオンズファンなんですがロッテの本拠地移転とかなんとかでライバルチームながらちょっとショックというか悲しい話をお聞きしたんですが見てのとおりロッテファンではなくて詳しく分からないのですがいったいどういうことがおきているのでしょうか???

  • 大リーグのチーム名

    テレビ(NHK)で大リーグに関するニュースを見ていて非常に気になるのですが、どうしてニュースでは、大リーグのチーム名を言う時に、下の名前しか言わず、その上にあるはずの都市の名前を決して言わないのでしょうか。たとえば松井選手がアスレチックに移籍するというニュース、オークランド・アスレチックスなのに、オークランドという都市名をニュースの中で一度も言わずに、アスレチックスとしか言わないのでどの町を本拠地にするチームなのかなかなかわかりません。「アメリカ西部を本拠地とする・・」とまでは言っていましたが、どうしてオークランドと言わないのでしょう。それは、ニュースの中でニューヨーク・ヤンキースやらテキサス・レンジャーズやらが出てくるときも同じで、町の名前を決して言ってくれないので、どこだかわからなくて、気になって仕方がありません。単に文字数を減らすためという理由でしょうか。NHKだけの特徴でしょうか。

  • 関東に本拠地があるスポーツチーム

    スポーツチームの本拠地なんですが、大阪に本社があるパナソニックは、ラグビーチームの本拠地は関東なのにバレーボールは大阪です。また、大阪に本社があるサントリーもラグビーチームの本拠地は関東です。このあたりは、どうなってるんでしょうか?

  • どうして野球は本拠地を県庁のある町に置きたがるの?

    プロ野球の各球団は、どうも都道府県庁所在地に本拠地を置く傾向にあります。 Jリーグではホームタウンが複数あるチームもあるとはいえ、J2のチームや消滅したチーム・市町村、あるいは移転前の本拠地も含めると、Jリーグチームのホームタウンがある(あった)県庁所在地でない市町村は、神奈川県川崎市・千葉県柏市・千葉県市原市・静岡県磐田市・旧静岡県清水市・佐賀県鳥栖市などがあげられますが、プロ野球の球団で県庁所在地以外に本拠地があるのは、在京球団であるヤクルト・巨人を除くと、阪神(兵庫県西宮市)と西武(埼玉県所沢市)しかありません。(神宮球場もたしか都庁のある新宿みたいです。)あとは県庁所在地に本拠地がありますし、新球団ができる仙台も県庁所在地です。 Jリーグは県庁所在地にこだわらないチームも少なくないのに、なぜプロ野球のチームは県庁所在地に本拠地を置く傾向にあるのでしょうか?

  • マイナーリーグのチームについて教えて下さい

    マイナーリーグ(3A、2A、1A)に所属している全チームのチーム名と本拠地を知りたいのですが、どなたか教えて頂けませんか? できればそれらをまとめて紹介しているHPがあると大変助かるのですが。

  • おかしいぞ?オリックス。

    普通に考えたら近鉄を買うという会社が現れたら手をひくのが筋 おそらくオリックスを買うっていう会社も現れるでしょうし。 近鉄との合併はオリックスにとって不利なことばかり、 チーム名は消え、本拠地も移転、そして金は80%負担 なぜにそんなにしてまで合併を勧めたがるのでしょうか 借金にしたって売ったほうが消える・・う~~む。 たんに「オリックス」という名前を残すだけで この不利な合併条件は常軌を逸しているとおもいますが なぜなんでしょう?

  • TBSが横浜ベイスターズを身売りするという。

    TBSが横浜ベイスターズを身売りするという。 本拠地を新潟に移転するという話も出ている。 他企業に身売りして状況は良くなる?悪くなる?どちらだと思いますか? また本拠地は新潟に移転?横浜に留まるべき?どちらがいいと思いますか?

ノートパソコンの比較
このQ&Aのポイント
  • 仕事に使うノートパソコンの比較!最速・処理速度はどれ?
  • 質問者が選んだ4つの中古パソコンのスペック比較
  • 選ぶならどれ?Dell・ASUSのノートパソコン比較
回答を見る

専門家に質問してみよう