• ベストアンサー

自分が嫌い

noname#165491の回答

  • ベストアンサー
noname#165491
noname#165491
回答No.6

高校で人生決まるって早過ぎるよ。 知り合いに一流大学を出たんだが就職出来ずに自殺した人も居るし、逆に高校しか出て無いが勤務先に来た一流大学でも就職が難しい会社の社長に勤務態度を観察していて「お前みたいな人間を探して居たんだ」と言われ一流企業に引き抜かれた人も居る。 社会に出れば勉強も大事だがそれを使う礼儀とコミュニケーション能力が一番大事。 月並みだけど、奇跡は絶望を堪えて前向きに少しづつ努力した人にだけ起きるもの。 絶望の土壇場で体育座りで泣き事言ったり助けを求めているだけの者は助けるふりした詐欺師に秋刀魚やイワシみたいに頭から喰われて最後は骨も残らないからね。 どっちを選ぶかは貴方の自由。

関連するQ&A

  • 負けずぎらいだが努力が足りなかった人について

    人間にレベルがあると思ってしまうのは愚かでしょうか。 人間って多くが再生産しているのだと感じるのです。 親を越えられない、それが多々としてある。 もちろん反面教師として努力する人もいるとは思うのですが。 結局のところ、当人の努力するかしないかの問題だとは思うのですが。 私が子供を産みたくない理由も自分の人生が誇れない、 いわば失敗作だった、と感じられるためです。 「それが当たり前」として刷り込まれて成長していく時間は 生まれ落ちた環境によってどれだけ子供の人生を変えてしまうのだろう、 と今噛みしめています。 30歳を迎え、ようやく仕事も家庭も安定してきましたが、 金銭面・容姿・人格・聡明さなどにおいて恵まれた人間を知るたびに 自分がこれから努力しても追い付けない、間に合う時間がない、 と感じます。おそらく、自分を常に他人と比較してしまい、 成績や容姿といったわかりやすい価値観で優れていないと安心できないのだ、 と思います。不幸な考え方かもしれません。 優れた人間を「別世界の人間」として冷静にみることができることが望ましいのでしょうか。 人より劣ることが恥ずかしく、なんとかしたい、と悔しがる私は とても苦しいです。 勉強がいちばん努力して目に見える結果が出るために 苦手な理数系は避けて努力はしました。 大学中退後、本当に行きたかった専門学校にも入れましたが 人間関係に挫折したために生活が安定するまでにずいぶん遠回りをしました。 みなさんのご意見をきかせていただけませんでしょうか。

  • 自分が嫌い。どうしたらいいのかわかりません。

    タイトル通りです 私は何をやっても中途半端なクズ人間です。 親にお金出してもらって大学に行かせてもらってるのに、大学もつらいんです。 せめて勉強だけはがんばろうと必死にテスト勉強してほとんどS評価をいただきました。でも、Sをとると周りの子にできる子というイメージが定着してしまい、先生にもしっかりしてる子という認識をもたれました。 私が何か失敗すると、「え?○○(私の名前)できなかったの?」とか「○○さん、調子でも悪いの?」とか言ってきます。 なので、試験や実技のテストなどがあると、失敗しちゃいけないというプレッシャーで逃げ出したくなります。 バイトもしていますが、正直やめたいです。いつも泣きながら帰宅します。 でもこのバイトは友達に紹介してもらったものなのでそう簡単にはやめられないです。 他にも自分の嫌なところを挙げていけばきりがありません。 でも、一番嫌なのはこんなにクズな人間なのに、自分を守ることに必死になることです。 それが本当に嫌です。こんなクズ世の中のなんのためにもならないんだからさっさと死んでしまえばいいと思っても、実際には怖くて死ねません。どれだけ自分がかわいいんだと自分の弱さに失望します。 夢とか希望とか明るいことをなにひとつ考えられません。 もうこれからどうしていけばいいのか本当にわかりません。

  • 自分の父について

    私の父は、私に説教する度に私のことをクズとか社会のゴミと言います。 親は子供のことをクズとか社会のゴミとか言うのが普通なのでしょうか それとも普通と思ってない自分がおかしいんでしょうか、 ※私は春から看護学生で、高校の成績もクラス順位1桁をずっとキープしていました。 それでも社会のゴミなんですかね?クズなんですかね、 こんなこと友達には相談出来ないので質問させて頂きます お願いします

  • 社会のゴミ

    中3男子です。 日々、受験勉強を頑張っているのですが、 いつも、模試で偏差値が39ぐらいです。 こんな社会のゴミクズは死んだ方がいいですよね。 偏差値がよければ生きてても恥ない人間で 偏差値40もとれてない僕みたいな人間消えればいいですよね。 人生高校で決まってて、偏差値60ぐらいの人は幸せな人生を暮らせますよね。 もう、何もかも嫌です。努力しても報われない。努力のやり方を変えても報われない。 自分の存在が嫌です。僕には誇れるものなどもっていないです。 両親にも、バカすぎて迷惑かけてばかり。 自分に才能があったら、もっと頭のいい人間だったら、 もう、自分が嫌いです。

  • 自分が嫌い。

    こんにちゎ☆私は中3の受験生です。 悩みを聞いてくださぃ! 私は勉強してもPC触っちゃったり、他の事考えたりして全く集中できてません。 8時まで寝て、それから勉強しよう!とか思い、寝てたら朝だったり…とかはしょっちゅうですorz その為、今回の中間も40点とか取っちゃいました。そんな点数取ってるのに、志望校は1番良い所です。理由は親が医者なので;当然、私の親は私がきちんと勉強していると思いこんでいると思うし、普段からあまり顔を見合わせない為、私はありえないほどPCをいぢってます;;自分の中では『勉強しなぃと!』とか思ってるんですが、いざ勉強するとやる気が無くて、PCの方に行って8時間ほど潰してしまいます…。 ほんと、ネット中毒ですょね。。8時間あったら凄く勉強できるのに;情けなくなります。 なんで自分はこんなにも出来ないのだろう。同じネットしてる子でもきちんと出来る子は出来てるのに。。なんの為に勉強するんだろう…とかいっぱい(2)色んな事考えてしま います。いざ、ネット接続を辞めようと思っても私はネガティブなヤツなので、相談したい事とかたくさんあってリアルに相談できない事とか掲示板に書くとすぐに良い 返事をくれる方が沢山ぃるのでネットは必要だと思うし、通販で毎月買う物などもあるのでなかなか出来ません。 もーほんまに自分に甘いんです。 勉強したいけど出来ません×× だけど良い高校行きたいです! 自分で考えろとか言われそうだけど。。 どうしたら良いんでしょうか(´・ω・`) もぉ、今の自分がホントに嫌いです。 毎日こつこつ勉強している友達が羨ましいです。 塾も、ハイレベルな塾に変えようかなとか思ってます。(その方が勉強すると思うので。。。) 長文読んでくださってありがとうございます。。

  • 自分を好きになる方法

    前にここで恋愛したいという内容で質問させていただきました。その結果、「性格が悪い」とか「努力しない人間には魅力が感じない」という意見があり、私自信もそういうところは少なからずあるなと思っております。最近は恋愛したいという考えは私のようなクズには縁遠いものだったんだと諦め、いろいろと新しいことにチャレンジしたりしています。でもそれも私のココロの隙間を埋めるほど充実したものでもなく、最近はまた家で一人で思い悩むことが多くなりました。 そのときふと、自分が生きている価値を見出したいと思いました。でも当然私のようなダメ人間など、他人に必要とされることはまずありませんから、せめて自分だけでも自分を必要としている考えだけ持ちたいと思ったからです。しかし、性格もゆがんでいるし、努力も長続きしないし、恵まれた才能もない。そんな自分で自分を見つめなおしても、自分の生きている価値が見出せません。これは自分が自分自身を嫌っているせいだと私は思うのです。 私は今世界中の誰からも必要とされない人間だと思います。私は生きる価値の無い人間なんです。でも私はこのまま生きる価値の無い人生を送るのはイヤだと思っています。自分が自分を好きになるにはどうすればよいのでしょうか?自分を好きになれば生きる価値は見出せるでしょうか?

  • テスト前に失踪(未遂)してしまいました

    私は中学生です。タイトルにもあった通り、私はテストが嫌で家族にも友達にも迷惑をかけて4時間ほど行方不明になりました。私は結構成績やテストの点数で褒めてもらうことが多かったのですが、逆に言えば私は勉強でしか認めてもらう術がなく、それしか取り柄がありませんでした。「頭いいね」と言われる度にもっと頑張らなくてはと努力して努力して努力して…とその繰り返しでした。友達もそんな私を頼りにして、必要としているので、今のこの「頼りにしてくれている私」を保つため必死になって勉強していました。でももう疲れました。逃げ出したくて私は歩きました。歩いている間、「今こうしている時間も勉強すれば点数は取れるのに。」「取り柄を無くせば存在価値も無くなるのに。」とずっと考えていました。でももう疲れてしまいました。周りから見れば小さなことかもしれません。ですが辛くて…これは甘えなのでしょうか。 今日は学校を休んでいます。学校ももう行きたくありません。私は本当にクズですね笑。どうすればいいでしょうか?

  • 自分の勉強嫌いの癖を治したいです

    自分の勉強嫌いの癖を治したいです。 とにかく勉強が大嫌いです。机と向き合うのが苦痛です。机には基本学校以外では向き合いません。机の上に足が乗るほど机とも向き合いたくないし、勉強なんて以ての外。 現在高校二年生です。そろそろ先生や親の話題に大学受験や就職(私は受験の方向)が増えてきました。本格的に自分でも勉強しなくては、と思いつつ出来ない日々を送っています。 ここから少々不快に思うかもしれません。 読む方ご注意ください。 私はそこまで勉強が出来ないというわけではありません。むしろ出来る方です。 その理由が、私自身飲み込みが早いことと、平均より記憶力が良いことにあります。大袈裟かもしれませんが、自分である程度は自負しています。 小学校の頃から物覚えはよく、テストの点数も100点とつけられることが多かったです。でもそれは所詮小学校。 中学でも私の記憶力は通用しました。 授業を聞き、1日2日前から始まる1日30分程度のテスト勉強でも一桁のレベルでした。 ここで私は努力をしなくなりました。 元より怠惰な性格の上飽き性です。長時間同じことに向き合うのが苦手です。というか嫌いです。はっきり言って気持ち悪くなるレベルで無理です。 勉強をしなくても出来るならしなければ良い、と思うようになりました。努力が嫌いになりました。 ですがそれも長くは続きません。 中学後半なり、高校受験を意識する生徒が増え、その生徒が真面目に勉強に取り組めば成績は著しく低下しました。まあ当たり前です。勉強してないのですから。 中学の先生には口裏を揃えたかのように、「宝の持ち腐れだ」と連呼されました。それでもやる気は起きません。 高校生になりました。 最初はいつものようにある程度通用します。勉強しなくとも、授業を真面目に聞いていなくとも、4分の1に入ることは出来ました。いつも「本気でやりなさい」「もっと頑張れば出来る」なんて聞き飽きました。むしろ聞かされる度にやる気が削がれていく錯覚に陥ります。 毎回、次は頑張る、次は頑張るとどこか、自分でも頑張ってみようと思いながら叱咤しますが、結局、いつものようにやらないところに落ち着きます。 さて、冒頭でも書きましたが現状高校二年生です。大学受験の話が増えました。周囲も受験を視野に入れて勉強しています。 当の私はぼんやりとしか大学に行きたいと思っておらず、具体的な目標もないために停滞。 学年が上がって成績はがくんと落ちました。半分以下です。心のどこかではやっぱりなと納得している自分がいて、次は、と思いながらやはり変わらない。 にも関わらず、最近になって急に妙な焦燥に煽られるようになりました。やらなきゃ、やらなきゃ、と思う程、どうやってやればいいか分からずまた行き止まり。 色々試しました。 友人に宣言することはしても、それに見合う努力はしなかった。 目標を小さくコツコツ重ねても、それより早く自分で出来てしまうから意味がない。 友人同士教え合うというのも、私は基本的に教える側で、むしろ教えられるという優越に浸る始末。 今書きながら自分の思考を纏めて、改めて救いようがないと感じました。 今自分はガラにもなく焦っています。 勉強嫌いはどのようにして治せるのでしょうか? 少しでも勉強と向き合うためにどのような工夫をしたらよいでしょうか? 甘えだとは実感しています。やはり自身のやる気のなさ故の甘えでしょうか? どうしても答えが欲しいのです。 人様に手を貸してもらうこと自体が甘えだとも思っています。ですが、自分ではどうしようもないのです。 どうか手を貸してください。 回答よろしくお願いします。

  • 高校二年男子です何故だかつらいです…ご飯も喉を通りません

    高校二年の男子です。 中学校の頃は勉強を全くしない人間だったのですが、高校に入って大学に行きたい、将来のなりたい仕事に就きたい と自分でも信じられない程勉強を頑張りました。高校一年の成績はオール5です。 しかし、最近の考査で、何があった訳でもないのに急に勉強に身が入らなくなり、中学校と同じくらいの点数を取ってしまいました。 教師にはどうしてこんなに点数が下がったのか聞かれ、親には中学校の頃に戻るつもりかとどやされ、頭が真っ白になりました 完璧に点を取っていたのに人生が堕落したように思います… それからというもの、ご飯も喉を通らず 誰とも話したくなくなりました。 辛いです…僕はどうしたらいいんでしょうか?

  • 自分が嫌いです。

    長文駄文すみません。 私は現在受験生なのですが、 周りの人達は真面目に勉強してて、当然どんどん学力も上がっていき、 一方でろくに勉強してない、できない自分が情けないです。 誰でも同じように勉強は大変だと思うのに、そんなことおくびにも出さないで、おくびに出したとしても、 ひたすら机に向かって、勉強していて尊敬します。 私にはとてもできません… すっかり逃げ癖がついているので… 自分に言い訳するのが上手なんですよね、たぶん。 自分にすごく甘いです。 勿論、他人にも甘々です。 もっと自分に厳しくなりたいです。 定期テストでも、「この科目は捨てたからいいや」とか、「ノー勉だからできなくても仕方ない」 みたいなことを言ってしまいます。 本当に情けないです。 カッコ悪い極まりないです。 楽観的でなんでもギリギリ。 努力もできないくせに、大口ばかりたたいてしまいます。 その癖欲張りで、やりたいことだらけです。 (留学、サークル、バイトetc…) 取らぬ狸の皮算用そのものですよね。 頑張ってる人に引け目を感じて、その人たちを羨んで卑屈になって、 それなのに自分より頭が悪いだろう人のことは内心見下して… ほんと最低な奴です。 そんな自分が本当に嫌です。 俗に言ってしまえば、「真面目系クズ」に該当してしまうんでしょうね。 真面目になりたいとは言いませんが、もっと努力ができるようになりたいです。 頑張った達成感を味わってみたいです。 そのためには、どうすればいいですか? この機に自分を変えたいです。 似たような質問は幾つか見つけましたが、自分の質問に対しての回答でないと実感しにくいので、質問させていただきました。 どんな意見でもいいです。 批判、罵倒でも構いません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう