• 締切済み

チワワ よくわかりません

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.1

私は飼っている犬と1週間離れ離れになった事が ありました。1週間も会ってなかったんだから 再会した時はさぞかし喜んですごいだろうなぁって 思っていたら、そうでも無く、むしろ何で1週間も いなくなっちゃったんだよって怒っているような 冷たい態度でした。 すごくショックでもう私の事なんて忘れちゃったの かなって悩みました。 最初自分の家に入った時もなんだか変な動きを していつもと全然違いました。 思った事は、犬って普段通りの生活じゃない事に 慣れようと思って一生懸命になって、また元に戻って また思いだそうとしてという感じで、状況の変化に 慣れるまで少し時間がかかるんじゃないかと 思いました。 多分、他の2匹のわんちゃんは1匹いなくなって 寂しかったんだと思います。なんでいないんだろうって 心配して探して。 それですぐ気持ちをリセットできない生き物なんじゃ ないかなぁと思います。 ドッグランなど行って、思いっきり遊ばせてあげて ご機嫌とっちゃえばまたいつものように仲良く 遊ぶんでないでしょうか。犬は単純な生き物でも あるので、あまり神経質にならなくても、時間とともに また元に戻ると思います。 長い目で見る事が必要かと思います。

takx12x
質問者

お礼

そうですね、長い目で見る事にします。 また、5歳の子の糸抜きが終わったらドッグランに連れてってあげます。 回答ありがとうございました( ´▽`)

関連するQ&A

  • 発情期・チワワ5歳の質問です

    発情期になると変な声で泣くのは、他の質問を見てわかったのですが、うちのチワワ♀(5)は、お気に入りのやわらかいゴムでできた人形を、ベットでもトイレでも口に加えて離しません。 キュンキュン泣きながらベットのマットをグシャグシャにしたり、いつも行けない家の場所(廊下など)に出たりします。 尻尾は上がって揺れてるので、つらいのか、なんなのか、気持ちがわかりません。 夜中も泣いてます。苦しいのかと思いきや、食欲はあります。   これはどういう犬の心境なのでしょうか??

    • 締切済み
  • チワワの元気があまりありません…

    家に来てまだ一ヶ月の生まれて四ヶ月のあまり鳴かないチワワがいます。 そのチワワなのですが、昨晩より元気があまり無くて心配です… 家の者曰く夕方18時頃はいつものように尻尾を振り、おもちゃで遊んでいたそうです。(自分が帰宅した時、チワワはご飯中でいつものお出迎えは無し) しばらくしてチワワが寝出したのですが、22時頃「キュゥゥキュゥ」とどこか悲しげな鳴き声と共に起床しました。 そのまままた寝ましたがちょくちょく起床するたびに悲しげな声で鳴きます。 寝起きにしてはいつもの元気はなく、とぼとぼと歩く感じでした。 そして今朝6時、いつものおはようの挨拶はありましたが、やはり元気が無く、尻尾の振りもいつもの勢いがありません。 それに加えて体が軽く小刻みに震えて(一応暖房はつけてあります)、たびたび昨晩聞いたような鳴き声で鳴きます。 歩き方もとぼとぼ、近づくと少し腰が引け気味です。 トイレはどちらもいつも通り行われています。 早朝、大好きなジャーキーをあげても食欲がないのか食べませんでしたが、8時頃ドッグフードは完食しました。 今現在、少し元気が出ました。 単に心配しすぎなだけならいいのですが… 長文になってしまい文章に至らぬ点があるとは思いますが、どなたかこのような様子になってしまった原因に察しがある方、どうかお力添えをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼い始めましたが・・・

    つい先日、実家の母がチワワを飼い始めました。 そのチワワはペットショップでの売れ残りで、年齢が5歳になるのでタダで譲り受けました。 成犬なので子犬から飼うよりも難しいと思ったのですが、母はチワワ欲しさに深く考えず譲り受けてしまった様です。 家に来たその子はおびえていたらしく、母の過剰な接し方にびっくりしたのか2回ほど噛んでしまった様なのです。 それから家族の誰が触ろうとしても唸るようになってしまい、誰も可愛がろうとせず元居たショップに返すと言っています。 返せなければ欲しい人にあげようか、などとも言っています。 そんな無責任な飼い方をして犬の気持ちを考えると涙が出そうです。 私は実家ではなく別の場所に住んでいていつもその子を見ていることはできません。私自身もチワワを飼っていますが、もう一匹飼うとなると悩んでしまいます。 一体どうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワ3歳の里親になりました

    チワワ3歳の里親になってから1週間がたちます。 1日目は怯えたり家の中をずっとウロウロしていたので、そのまま見守っていました。 2日目の朝になり慣れてきた様子で、膝に乗って喜んできたりして少しはしゃぐようになりました。 3日目からは怯える様子もほぼなくなって、喜ぶことが多くなりました。 ですが喜びすぎて興奮し、吐き気&咳&しゃっくりを混ぜたような状態が1日数回、1分くらい続きます。 苦しそうで見てて辛くなるので、あまり興奮させないようにしているんですが、このチワワはとても喜ぶことが多い子です。 やはり「逆しゃっくり」「気管虚脱」という病気ですよね? 近所の病院が連休中なので、まだ連れて行けてません。 前の飼い主さんに聞くと、4ヵ月の頃から逆しゃっくりは出ていたそうです。ですが一人暮らしで朝から晩まで家を空けていたせいか、興奮させる状況はあまり少なかったようで…。 私はチワワを里親にもらってから、ずっと一緒に過ごしています。 私の膝で寝て、落ち着いたら自分のベットに帰る…という状態なんですが… 私がトイレに行くだけでキャインキャインと泣きます。。 キッチンで料理をしている時も、震えながらずっと離れません。 何かしようとリビングから離れると、熟睡しててもすぐに起きて、私にずっとくっついて泣き始めます。 その時、アヒルの鳴き声のような「ガーガー」とずっと泣くんです。 寝ている時もいびきが凄いし。。 この子はいつも呼吸が辛いんじゃないかと、とても心配です。 普段の呼吸でも少し、はしゃぐ時や泣く時はいつもアヒルのような呼吸をするんです。 異常なほどの寂しいがり屋なので、精神的な病気も考えられますか? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワを飼ってます

    きのう生後4ヶ月のロングコートチワワの女の子をペットショップでかいました。 ペットショップの人からこの子は大人しいと言われましたが、家に連れて帰っても歩こうとせず動かないし、立つことはできるけど立ったまま寝ようとしたり、いつも眠そうにしてます。クンクン鳴きながら尻尾はさがっているし、まだ緊張しているだけなんでしょうか? きのうは固形の餌を食べさして吐いてしまったので、今日はお湯でふやかして犬用の粉ミルクをふりかけてあげても食べません。 うんちとおしっこはしています。 様子をみて病院につれて行こうと思いますが、元気がないのは、どこか身体が悪いんじゃないかと心配です。 チワワを飼っていらっしゃる方、子犬のときはどんな状態だったでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • チワワ血便教えて下さい

    チワワ二歳オスなのですが、 初めて今日血便が出ました。 食欲はあり、 見た目いつも通り普通なのですが… ただちょっと今日、空咳が気になりました。今はしてません。 (関係ないかも知れませんが) グッタリした感じも無く、むしろ元気なんですが… どんな病気が考えられますか? 不安です

    • ベストアンサー
  • チワワの急死の原因を教えてください

    今年七歳になったチワワのメスが今日の20時半頃帰宅すると床に寝そべり亡くなっていました。一時間前、家を出るときまでは元気に尻尾を振っていました。チワワの体に一時間の間に何が起こってしまったのか全く理解できません。2日前に一度食欲がなく丸一日餌を食べない時がありましたがサンエンスダイエットのa/d缶を買って食べさせるといつものようにたくさん食べて昨日も今朝もいつもの餌を食べて元気にしていました。時折お腹を壊して便が緩んだり血のついた免疫便が出ることもありましたが整腸剤を飲ませると直ぐになおる程度でした。これといって思い当たる節がありません。 倒れたチワワの口腔内に出血したのか喉の奥の方に血が着いていましたが死因に関係があるのでしょうか? どなたかうちの子の死因を教えてください。 お願い致します。

    • 締切済み
  • チワワの複数飼いについて

    同じ家の中でチワワを二匹飼う事になりました。 いま現在、まもなく三歳になるオスのロングコートチワワが家に居ます。虚勢は行っておりません。 外に出ていた娘が家に戻る事になり、飼っていたチワワを一緒に連れてきました。 こちらもロングコートチワワですが、まだ二ヶ月経ったばかりの赤ちゃんで、 ワクチンを一回接種しただけで、今月末に二回目のワクチンを接種する予定です。 現在、赤ちゃんチワワは病気が心配なのでほとんどゲージの中に入れぱなしの状態です。 まったく子犬の病気に関する知識がない為に今後どう対応していくか迷っている状態です。 あまり神経質にならずゲージから出して、今すぐにでも二匹のチワワを一緒に遊ばせても大丈夫なのでしょうか? どなたかアドバイスいただける方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 約3ヶ月のダックスとチワワ

    現在約3ヶ月のチワワオスとダックスメスを飼ってます。 1回目のワクチンは終わっていてなるべくは一緒はよくないとのことでしたが見れるときは遊ばせたりしています。 将来的なことを考えて今は遊ぶとき以外は別々に寝かせているのですが まだ子供ですし一緒に寝かせてもいいのでしょうか?? ダックスは先に家に迎えたので慣れていてそんなに鳴かないのですが 別々にしたときはチワワのほうがすごく鳴いてました。今は慣れたのかたまにクーンと鳴くだけです。 なぜこのような質問かといいますとダックスはチワワと遊ぶときは 噛む力もわかってるみたいですがチワワの方が本気みたいでダックスの 首の部分の毛が薄くなってしまってるからです。ダックスのほうは部屋に放しても トイレは戻ってしてくれるのですがチワワはまったく無理で ゲージに入ってるときは完璧です(でも今日エサの容器にウンチが・・・・) あとこのように別々にしてから チワワがご飯を食べなくなったことです。(今日は食べてくれました) ダックスの真似をしてるのかおもちゃは取り合いだしダックスがご飯に 夢中になればチワワも負けないぞと言うぐらい必死になるのです。 そしてチワワが昨日食糞してしまったのです。ですのでどうしたらいいのか・・・・・ 将来的に2匹とも身体に問題なければ避妊手術する予定です。 子犬の多頭飼いは難しいと聞いてましたがかなり難しいですね・・・ ダックスもカワイイしチワワもカワイイのですが同じように愛情もっているのですが チワワのほうが寂しいのかダックスをひざに乗せたらもうダッシュでダックスの上に 乗ってまでアピールされるのでどっちも同じなんだよーとわかってほしいですね

    • ベストアンサー
  • チワワ多頭飼い

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 今私の家にはチワワの♂4歳がいます。この間去勢はしました。 もう一匹飼いたいと思ってるんですが♂(4歳の方)で去勢している場合でも♂を買うべきでしょうか? 去勢をした子はさからないですか? 次は一度♀を飼ってみたいなと思ってるんですがどうなんでしょうか。 もう一つ相談なんですが、私は親とは別に住んでまして実家でもチワワ♂をこの間迎えました。 もう何度かうちのチワワ(4歳)と会わせてるんですが赤ちゃんチワワのほうがうちのチワワを追っかけ回して、うちのチワワが凄く怒っているんですよ。赤ちゃんチワワのほうは遊んで欲しいというかんじなんでしょうがうちのチワワは結構本気で怒っていてストレス?を感じているんじゃないのかなと心配になったりします。 赤ちゃんチワワはみんなこんなかんじなのでしょうか? もう一匹飼いたいと思っているんですがこの光景を見ると4歳のチワワが可哀そうなのかなと少し不安になったりします。 多頭飼いしている方、わんちゃんについて詳しい方、よかったら色々教えて下さい。 まとまりのない文章になってしまってすいません。

    • ベストアンサー