数年会ってない友人の夫が喪中、私は何をしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 数年会ってない友人の夫が喪中で、私はどのように対応すれば良いのか悩んでいます。
  • 友人からの喪中葉書で、ご主人さんが亡くなったことを知りましたが、私は顔を覚えていないため、どのように連絡すべきか迷っています。
  • 電話や訪問は相手に迷惑になるのか心配ですが、お供え物を送ることは適切な対応でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

数年会ってない友人の夫が喪中

会社勤めの時に仲良くなったのですが、結婚出産で 10年ぐらい年賀葉書だけの付き合いになっていました。 その友人からの喪中葉書で、ご主人さんが亡くなった事をしりました。 死因はわかりません。 この場合、私は何をしたらいいのでしょうか? 私達夫婦と少し遊んだ事がありますが 数回会っただけなので、顔は覚えてないです。 ・このまま何もしない ・電話する ・お線香等、お供え物を送る(その中に手紙を添える) ・直接 お線香をあげにいく(家は行った事が無いので、住所頼りです) 等、考えてみたのですが、どうすることが 相手にとって迷惑にならないのでしょうか? 亡くなった時に、連絡がなかったので、電話や訪問は迷惑になるかな・・・ って思い、相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

質問者さんが考えていらっしゃる通り、「その時に連絡が無かった」ということは、何かしてもらう(通夜・告別式に来てもらう、香典やお線香やお供え物などの気遣いをしてもらう、など)というのは期待していなくて、場合によっては迷惑になる可能性すらもあります。 今回は、ご主人が亡くなったことを知らせているのではなく、あくまでも「年賀状は出しません」という連絡をしているだけ、と割り切った方がいいと思います。 仲がいい友達だと思ってたのに、その時に連絡が無かった……ということではなく、10年ほど「年賀状だけのお付き合い」だったから、という前提で。 だから、「電話する」「直接訪問する」は、しなくていいかなぁと思います。 お線香やお供え物を送るのも、質問者さんが「私は、年賀状だけの付き合いではなく、その時に連絡さえくれれば通夜・告別式に駆けつけるほど、仲がいいと思ってた」と感じているのなら、送ってもいいと思います……が、そこまでの気持ちが特にないなら、送らない方がいいかなって気もします。 先方が「そこまで気を使ってくれなくても、いいんだけど」って負担に思うかもしれません。香典返しが終わってるのに、またお返しをしなきゃいけないし。 となると、ご質問に書かれている中では「このまま何もしない」が残ってしまいますが、こちらは初めて知ったことなので、びっくりしている所ですが、先方はやっと落ち着いたところなので、何もされなくても「なんてやつだ」とは思わないと思いますよ。 もし、質問者さんのお気持ちが、「このまま何もしない」で納得がいかないなら、手紙だけ書くか、年があけてから(松の内があけてから)寒中見舞いを出すのはどうでしょうか。 私は、結婚してから今までに、義母と実父が亡くなり、2回「喪中」を経験したことがあります。 2回とも、喪中ハガキで初めてお知らせした方が多かったですが、松の内があけてから寒中見舞いをくださった知人が何人かいます。 また、私の実父の喪中の時は、恩師から年内にお手紙をいただいたことがあります。

putikaz
質問者

お礼

勉強になりました。 喪中の方に、寒中見舞いを出す事を、今回の回答で 初めて知りました。 まだまだ、哀しい思いでいっぱいだと思うので、今は寒中見舞いを出して 出来るだけそっとしておこうと思いました。 それで落ち着いたら、向こうからメールがくるかもしれないですので それを待ちたいと思います。 それか、もっと落ち着いた頃に、メールでも。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

あなたがこれからその友人とどうしたいかっていうにもよるんじゃない? これからもつかず離れず年賀状だけの付き合いだけに留める、年賀状程度でかろうじてつながってて別に疎遠になっても構わないレベルなのであれば、手紙程度で何もしないでいいだろうし。 (お線香やお供え物はどういう形で葬儀をあげられたのか、宗派や納骨方法にもよりますからただ送りつけるのは逆に不躾かと思います) あなたがこれから、会うことも含めて一生長く付き合って行きたいと思うのなら、 電話ででもお悔やみの言葉を述べて、彼女の顔を見がてらお参りに行った方がいいのでは、と思います。 初めての年末、お一人で過ごされるのか実家に戻られるのかはわかりませんがお寂しいことでしょうしね。 ハガキをきっかけにあなたに縋りたいって気持ちがないとも言えないだろうし。 (本当にこれをきっかけに相手が疎遠にしたいのなら、そもそも喪中はがきすら出さないだろうし、10年も年賀状のやり取りはしてないでしょうしね) 相手にとって迷惑にならないかどうかは、亡くなった時期にもよるのでは? これが先月亡くなったばかりならいろいろ身辺忙しいでしょうけど、 こればっかりは喪中はがきに◯月逝去と書いてなければ、わかりませんしね。 直接のお参りは断るにしても、電話をしてきて迷惑ってことはないと思います。 そもそもハガキを送った時点で知らせてない人には電話が来るだろうってことは想定して送ってると思いますし。

putikaz
質問者

お礼

>初めての年末、お一人で過ごされるのか実家に戻られるのかはわかりませんがお寂しいことでしょうしね。 本当にそうだと思います。 もし私だったら、子供と2人 寂しく悲しい思いでいっぱい。 まだ亡くなられて、浅いので 葉書を出して、友達から連絡がくるのを待ちたいと思います。 それで連絡がなければ、それはそれで。 少しでも元気になればと思いますので、色々 迷惑にならないように行動してみます。 ありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

私なら、 ・このまま何もしない ・お線香などを送る のどちらかかなと思います。 長年賀状のみの付き合いだったのに、突然電話も何ですし、 直接いくのも同様だと思います。 それ以前がとても親しかったなら、 逆に除外した方が選択肢に挙がるかなと思いますが。 >亡くなった時に、連絡がなかったので、電話や訪問は迷惑になるかな・・・ 私もそう思います。 仮にお線香などを送る場合、私なら、負担にならない程度の金額(3000円未満)で、 あちらには「くれぐれもお気使いのないよう」と分かる文面を含めた手紙を添えます。 所謂香典返しの気を遣わせると、ご迷惑なので。 実際、近い親族が初夏に亡くなり、 年末に喪中ハガキを出したら、それを見て香典を送ってきた… という話を身近で耳にしたことがあります。 正直その家の方は困ってました(^^; 香典をいただいたからには、当然香典返しを送らざるを得ないので。 お相手の方は、年賀状は毎年だったので、喪中ハガキを出された… という程度の感じだと思います。 喪中ハガキが届いたなら今年は年賀状をひかえ、 来年から今まで通り…でいいのかなと思います。

putikaz
質問者

お礼

そうですね。 こちらの思いが、迷惑になってしまうようではダメですね。 お線香なども、おくったところで逆に手間をかけてしまいそうなので 葉書などがいいかなと思いました。 ありがとうございました。

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.2

年賀欠礼ということで喪中ハガキが来たわけです。 どのような対応をとられようと貴方の自由ですが、よろしければこちらの近況を書いた寒中見舞いのハガキやお手紙などを出されてみてはいかがでしょうか。 供物や香典とも考えると相手もお返しを考えなければならなくなります。10年来年賀状だけでの付き合いであるなら、そこまで深くしなくてもよろしいのではないかと思います。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

このままなにもしない、がいいと思います。 故人との付き合いも深くなかったし、これからいろいろしてもね~って 思うんですが。

関連するQ&A

  • 喪中はがきが、届きました。

    喪中はがきが、届きました。 相手は学生時代の友人。 亡くなったのは、母親です。 遠くに住んでるということもあり20年は会っていませんし電話で話すこともありませんでした。 ただそれでも何だか心が繋がっていて、互いに信頼出来る関係ではあります。年賀状のやり取りもずっとしていました。 葉書を受け取ってすぐメールはしたのですが、やはりお香典かそれの代わりになる物は渡したいと思ってます。 ですが、(1)暮れの忙しい時に香典返し等で手間を取らせるのはイヤだし、年が明けてから寒中見舞いだけでも出しておこうかな? (2)お金(お花代として)と、短い(メールをすでにしたので)手紙を送る (3)線香と短い手紙を送る (4)色々調べたら線香は評判が良くないので、お花と短い手紙を送る 人付き合いが少ないですので、このような時大変迷います。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 友人から届いた喪中ハガキ(母姉2名)の対応

    最近は会っていなかったのですが、年賀状はやりとりしている友人から喪中ハガキが届き、夏にお母様、秋にお姉様を亡くされたとの事。 友人は遠方に嫁いでいます。 こうした場合、香典を送るとすればどのようにすれば良いでしょうか? 又、香典を送らず、手紙を添えて、お花が良いのかそれとも線香などが良いのか、色々考えて迷っております。 皆様のご意見をお願いします。

  • 喪中はがきで不幸を知った場合

    学生時代の親しい友人のお父様が8月にお亡くなりになりました。 このことを昨日届いた喪中はがきで初めて知りました。 3年前の彼女の結婚式でお父様ともお会いして、ご挨拶をしていて、 ご病気だったことも知っていました。 お香典(お線香代?)とお手紙…もしくは何かを送りたいと思っています。 その場合の表書きは「御仏前」でいいのでしょうか? それともお金ではなく、お供え物をを送ったほうがいいのでしょうか?

  • 喪中の人に 年賀状を出してしまいました。

    喪中の人に 年賀状を出してしまいました。 9月頃に年賀状欠礼のハガキが届いていたように思いますが 他の方からの残暑見舞いにまぎれて つい うっかり忘れてしまってたようです。 後日、寒中見舞いに「喪中につき 新年のあいさつを遠慮しました」 という内容のハガキが届きました。 そのハガキは「年賀」の文字を 二本線で消してはあったけども年賀ハガキでした。 喪中なのに 年賀ハガキを購入する事はないと思っていたので びっくりしましたし 年賀はがきを使うのは 喪中で年賀状を出してしまった私に対し どういう感情を持っての事かと疑問に思ってしまいました。 こちらも寒中見舞いとして 喪中に年賀状を送ったことを詫びましたが 電話でも謝罪するべきでしょうか?

  • 喪中葉書がきたが、うちも喪中。

    お盆に主人が亡くなりました。 12月に喪中はがき発送の準備をしていましたが、今日実父の弟が9月に亡くなったので、と喪中葉書が奥さんから届きました。 20年前に私だけが一度会ったっきりで、一応年賀状のやり取りだけをしている仲です。父も生前に時々本当に時々電話するくらいでした。(向こうは北海道、こちらは大阪) が、父が亡くなった時(葬儀後に連絡)と私の結婚のときにお金を送ってくれています。(もちろんお返し済み) で、この場合私はお悔やみのお金を送った方がよいですか?すると向こうも気を使いますよね?送り合い?喪中葉書の送り合いもなんかおかしいです?親戚同士で。ね。 でも、奥さんなんて顔も覚えてないし、年賀状もお互い印刷の文字のみ。ちなみに実母は闘病中で話ができない状態の寝たきりです。母にもしものことがあった時は?これも喪中頼りの年末まで待つパターンでいいんでしょうか?

  • 友人の喪中葉書が先に来てしまいました。どうすればいいでしょうか?

    現在は喪中になっているので、年賀葉書を遠慮しようと思い喪中葉書を用意しているところです。 ところが昨日、友人から先に 「喪中のため年賀の挨拶は遠慮します」 という内容の葉書が先に到着してしまいました。 この友人は私が喪中にある事を知っています。 その場合でも、この友人に対して私の方の喪中葉書を今から出した方がいいでしょうか? それと、実は私の連れ合いの方の関係で喪中にあるのですが、私の実家の方の兄弟や親戚筋 (喪中にある事は当然よく知っています) に対しても出した方がいいでしょうか?  それとも実家の関係者に出すのは変? 

  • 以前お世話になった方の訃報を喪中はがきで知りました

    以前お世話になった方が、今年の4月に亡くなっていたことを 家族の方からいただいた喪中はがきで知りました。 その方にはもう5年くらい会っていなかったのですが、 年賀状のやり取りをしていました。 (それで家族の方が喪中はがきをくださったと思うのです) このような場合(亡くなったことを後で知った場合)、 今からお香典を送っても良いのでしょうか。 少し前に、CMで、そんな時にはお線香を贈るのが良いですよ …みたいなものがあったと思うのですが(毎日香とかのCM)、 お香典よりもお線香の方が良いのでしょうか?? または、お花を贈るというのはどうなのでしょうか。 いきなり贈られても、ご家族の方は困ってしまわれるでしょうか。 亡くなった方のご自宅へは電車で2時間弱の距離なので ご自宅へお線香を上げに行くことも考えているのですが (電話番号が分からないので、手紙でお伺いを立てようかと考えています) ご家族の方とは一度もお会いしたことがなく、突然伺って良いものか これもわからず迷っています。 ご家族の方からしたら、家まで訪ねてこられると迷惑でしょうか? もし、ご自宅へ伺う場合、お花などを持参すれば良いでしょうか。 今更お香典というのも違うのかな、と思うのですがどうなのでしょう。 質問が多くてすみません。 このような場合は、何をどのようにするのが一番良いでしょうか? どなたか教えてください・・・

  • 喪中はがきがきました

    1昨年に母が亡くなった際に、こちらから喪中はがきを差し出したところ、そのかたよりお線香の喪中お見舞い品をいただきました。 今度はそのかたの奥様がお亡くなりになられた、とのお葉書をいただき、父からおくやみ状とお品をお送りするようにと申し付かりました。父は高齢で、ほぼ外出は難しく、耳が遠いので本当なら、お電話ですぐにでもお悔やみを述べたいところではありますが、それもままならないためです。 先方からお線香をいただいておりますので、こちらから同じように、喪中お見舞いのお線香をお送りするのも、どうなのかと思っています。 今年の春に亡くなられたとのことで、現金書留でおくやみのお手紙に添えてご仏前を郵送してもよいのでしょうか。いただいたお線香もかなり高級なお品でしたので、 受け取った際はとても恐縮してしまいました。 たぶんお香典のかわりに、ということだったのかとおもいます。 喪中お見舞いとして、胡蝶蘭を贈るということも検討したのですが、何分先方も80歳台のかたなので、最近の流れで対応して失礼なことにならないかなど、考えあぐねています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 喪中の年賀状について

    ある家で喪中の場合、職場の人へは年賀状の代わりに喪中のハガキを送りますか? 職場の人から年賀状をいただきました。その人は親類の不幸?で忘年会(12月の最終金曜日)に出席しなかったのでおかしいなと思ったのですが、年賀状が来たのであれば、送り返していいですよね? なお、その人とは仲良くありませんので、直接電話で聞けません。 ご回答お願いします。

  • 喪中について

    今年母がなくなりまして喪中になるのですが 嫁いでいる私の友人等には別に連絡もしてませんので喪中はがきも出しません 友人と毎年年賀状はやり取りしているのでこちらからも出すつもりですが 気にかけてくれていたので一応母が亡くなった事を年賀状で伝えておこうと思います この場合どの様にするのがスマートでしょうか? 年賀状を頂いたのなら年賀はがきでお返しするものなんですよね? 新年の挨拶を書いて母が他界した事を書くのはおかしいでしょうか? 年賀はがきを使って寒中お見舞いと書くのもおかしいですよね? 

専門家に質問してみよう