出産後実家に帰るべきか悩む理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 出産後実家に帰るべきか悩んでいます。実家に帰れば体の負担が増えるし、母の口うるさい態度にも悩んでいます。
  • 実家に帰った際にも家事を手伝わないと言われた経験があり、再度帰ることに戸惑いを感じています。
  • 旦那と共働きしているため、彼のサポートがありつつ夫婦で頑張る方が心の負担が軽減されるのではないかと考えています。しかし、実家の距離や産休の期間が限られていることも悩みの種です。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産後実家に帰るべきか悩んでいます。

質問よろしくお願いいたします! 出産後実家に帰るべきか悩んでいます。 実家に帰った方が体も大変だし、いいことはわかるのですが、母が口うるさくて迷っています。 私が切迫早産ぎみで自宅安静の指示があったときに、両親が泊まりに来てて、朝ご飯の際に『あんたは本当になにもしない!』と言われました。 こういう母なので実家に帰った際に、家にいるけどいるのになにもしないだの言われそうで…。 旦那は優しいので、普段から共働きなので家事を手伝ってくれたりする人だから、二人で頑張ったほうが気持ち的に楽なのかなって思ってて。 ただ、実家が青森で今私たちが住んでるのは北海道で、産休くらいしか帰れることはないのでとゆうこともあります…。 まぁ1年くらい産休はとれるのであとからでもいいのですが…。 旦那の実家はまだ近いです。 みなさんならどうなさいますか? 回答お願いいたします!

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vhe46878
  • ベストアンサー率45% (24/53)
回答No.3

おはようございます。二児の母です。 先の方々と同じ意見ですが、産後は心身ともに穏やかに過ごすのが一番です。 理想は産後約1カ月産褥期間が欲しいところですが、基本は2週間で床上げして大丈夫です。旦那さまに協力してもらえるなら、2週間頑張ってもらう。掃除や洗濯は夜でも出来るし、重要なのは食事ですよね。ほとんど料理は出来ない方ならレトルト中心かスーパーなどのお惣菜、出来る方でもあれこれ大変ですから生協など献立つきの宅配を利用したり。母乳に良いとされる食事の中でも白米と具だくさんのスープはお勧めです。お米はまとめ炊きして保存できるし、スープも作り置きできますのでいくらか楽ですよ。 ご主人の実家に頼れるならそれも良いでしょうが、やはり気を使ってしまいますよね。 私の場合はどちらの実家も頼ることが出来なかったんですが、姉が近くにいましたので床上げまでの2週間、平日の午前中に来てもらっていました。 新生児のお世話って意外と大変です。2週間なんてあっという間に過ぎていきますよ^^ 赤ちゃんに会える日が楽しみですね、安産お祈りいたします^^

yunponpoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、きっと寝れなかったりすごく可愛いくて、愛しくても何かと大変で余裕もなくなるかもしれないのに、両親共働きなのでまた家にいるのに何もしてないと言われてイライラしたりしたくないですもんね…。 わざわざたくさん知恵を教えてくださりありがとうございます! ご飯の炊き貯めとか、スープの作り貯めとか、できること生まれる前に少しでもしておけば、二人でも頑張れますよね★ ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

切迫でそれなら、産後ならもっと言われると思いますよ。 医者から自宅安静の指示があって休んでるのにそこまで言われるってことは、 産後退院したらもう動けるものだと思ってる。(まあ実際動いてる人もいますけど、それは自分のペースで動けるからこそできることで、他人にあれやれこれやれなんて他人のペースで言われたら無理ですよ) いつ出産かわかりませんが、産んだら親にこっちに来てもらえばいいし、実家に行くのは暖かくなった夏さきごろでも十分では? 旦那さんが普段から家事やってくれるのなら全然余裕ですって。 それなら誰も口うるさく言われないご自宅でのーんびり子育てされたほうがよっぽどマシです。 (私は里帰りなし、手伝いなしで二人子育て中です)

yunponpoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! みなさんの意見を見てだんだん、帰ってからが想像がついてきました…。 生まれたら動けるとたしかに思われるだろうし、もう私が家にいない生活がかなり長いので、旦那と実家に帰るというときもめんどうな顔されるので、しかも共働きだから帰ってきて何もしてないとまた言われると思います…。 帰らない方向で進めたいと思います! 二人でも頑張れますよね!だって二人もお子さんいらっしゃるんですもんね(>_<) わたしも旦那とがんばります!

回答No.2

私も気楽なほうを選ぶのがいいと思いますよ。 私は自宅近くで出産したので、退院後は自宅でマイペースに育児を始める予定でしたが、父が「子どもを産んだら里帰りするもんだ!」としつこくて、親孝行かなと思い帰ったら後悔しました。 うちの場合うるさくはないけど、両親共働きなので朝食と私のお風呂以外はあまり助けにならず、休みの日には親戚がきたり、父がちょっかいだけ出しにきたりで、産後でナーバスになっていたせいもあり、早くうち(自宅)に帰りたい!と思ってましたよ。 実際、1ヶ月経って自宅に帰ってからの方が、色々と楽でした。 いつもの里帰りではゆっくりできますか? できるなら、多少うるさくても赤ちゃんのお世話や質問者さんの食事の準備をして下さるだろうから、楽だと思います。 でも、今までもうるさいなら、旦那さまも協力的なようだし、自宅でもいいと思います。

yunponpoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんです、一緒に普段いないぶん親孝行かなってゆうのと、親は保母さんを何十年とやってきたので助けてもらえるかなと思ったのですが… 結局うちも両親共働きなので、また何もしてないと言われそうで… 帰らない方向で進めたいと思います! ありがとうございます!

回答No.1

私だったら気の楽なほうを選びます。 子供を生んだのは私、痛い思いをしたのは私、10ヶ月間体調に気を使ったのは私・・・・などなど。だから一番心身ともにリラックスできるところで、私なら養生したいと思います。

yunponpoon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよねっ… 産んでからはきっと子育ても大変なので、なるべく穏やかに暮らしたいので帰らないことにします! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 切迫早産→自宅安静→出産された方

    明日で34週に入る初妊婦です。 7ヶ月くらいから頻繁にお腹が張り、切迫早産気味と診断され、 自宅安静になっていました。 (自宅安静と言っても、軽い家事程度ならOKでした。) 1ヶ月間毎日薬を飲み、張りも落ち着いてきて、軽い散歩もOKになり、薬も張ったときにだけ飲むようになりました。 でも9ヶ月に入ってから、また張ることが多くなり、無理をしないように張ったらすぐ横になるようにしています。 元々あまり体力には自信がなかったので、安定期に入ってから マタニティビクスや散歩など積極的にやっていて、軽い散歩が OKになってからは少しずつ体を動かして、ちょっとでも体力 をつけていこうと思っていたのですが、また張るようになってしまい 何もできずにいます。 予定日まであと6週しかないのに、正直こんな体力で出産時に耐えられるのか不安です。 みんな妊娠中は「毎日1時間歩いてたから安産だった」とか聞くと余計不安になります。 同じく切迫早産で安静にされていた方、出産時どうでしたか?

  • 出産後、遠方の実家に帰られた方

    年末に、初の出産を控えております27歳です。 夫婦共働きで、11月末ごろから産休に入る予定で会社と話を進めております。 実家が関東で、結婚してから関西に引越しました。 実家までは新幹線と電車を乗り継いで約4時間。 車でまだ帰ったことはありませんが、地図上の計算で恐らく6時間はかかるかと思います。 里帰り出産ではなく、出産後に実家に帰ろうかと考えています。 当初は出産後も関西で過ごすつもりでしたが、家が5階のエレベーター無しという条件が妊婦になってからとても苦で、周りの方からも「危ない、引越せ」「里帰り出産にしたら」と言われてます。 私としては今の関西の家の近くに良い病院があり、旦那も立ち会いたいということで関西での出産を希望しております。 しかし確かに5階のエレベーター無しはきつく、しばらくは実家で甘えようかなと思い始めました。 そこで、質問なのですが・・・・ 実家が遠いため新幹線か車で帰るかとても悩んでいます。 飛行機ならもっと短いでしょうが、乳幼児を載せてもいいものか不安です。 体力的に、また皆さんの経験上どちらがお勧めか教えてください。 何故そんなところに住んでいるのか、と疑問に思われる方もいらっしゃると思うので補足です。 家(団地)は旦那が以前の婚約者と購入したものです。 その方と別れた後に旦那にどうしても、と言われ購入しました。 ただし、『子供が出来たら引っ越しをする』という条件にでした。 結婚して1年目にこんなに早く授かるとは思っていなかったので、旦那も「ローン残ってるし、まだ引っ越しは無理・・・」とのこと。 この件に関して旦那と話し合いましたが、まったく譲らず。 終いには「産んでみないと辛いとか、危ないとか分からないじゃん。今の辛いのは大したことないでしょ」と言われました。 もう、何を言っても引越はさせてくれなさそうです。 旦那が家事に協力的なら良いのですが、まことに残念ながら、共働きでも家事を手伝ってくれない人ですので、期待はできません。 後半が少し愚痴っぽくなってしまいましたが、どうか、経験者の方、アドバイスをください。

  • 出産後、実家に居たくないと言うのですが

    妹が、帝王切開で出産しました 我が家では商売をしており、(しきたりで)母がついてやれなかったのですが、産後 実家に戻らせました ところが、1日目から旦那さんに泣きながら「気を使うから帰りたい、帰りたい...」と話しているのを聞きました 産後は家事などをさせてはいけないと聞いていたので戻らせたのですが、旦那さんの所に返したほうがいいのでしょうか? それとも、様子がおかしいので(いつもは明るい子なんです)出産時、母がつかなかったせいで、1人で抱え込んでノイローゼになっているのではないのでしょうか? 今日もタクシーで帰るといっているので心配です

  • 切迫早産とまで診断されてないのですが、気をつけるべきことは?

    先日25Wで検診を受けたところ、赤ちゃんの位置が下過ぎると言われました。あと、お腹が少し張り気味だとも。 しかし、炎症反応は無いし、子宮口も堅いので今のところ「切迫早産」とまで診断されていません。ただ、この先早産になる可能性が高いかも…とのことです(つまり切迫早産になりうるということですよね?)。 来週、旦那の祖母の一周忌があるため帰省することを伝えたら(電車で2時間の距離)張り止めの薬を1週間分処方され、張りを感じたら安静にしてください、と言われました。 また、私は現在も仕事をしており、10:00~17:30で働いています(時短中)。その事も担当医に言いましたが、今すぐ休め、とは言われずとりあえずは様子を見て出来たら早めに産休に入ってください、と言われた程度です。上司に相談したところ、10月から産休の予定でしたが9月から休みに入って構わないし、8月中も週4日出勤でいいよ、と言われました。 なんとも中途半端な診断で、どこまで何をして良いのか不安でなりません。「張りを感じたら安静」と言う事は軽い家事はしても大丈夫なのでしょうか?夫は掃除洗濯は率先して行なってくれますが、料理は苦手なようです(私も出来ればお料理は自分でしたいので…)。買い物は夫と一緒に行ってもらうようにする予定です。赤ちゃん用品の買出し、母親学級程度に出かけるのは大丈夫?とか… 何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 里帰り出産について 両家の考え方の違い

    娘を今年出産しました。 私は実家から徒歩10分のところに住んでいます。 旦那の実家は車で2時間弱です。(埼玉~神奈川です) 私は切迫流産、切迫早産ぎみだったので、妊娠期はほぼ実家で過ごさせてもらいました。(7か月からは早産気味で入院) 妊娠中も義母はこちらに遊びにきました。 もちろん出産後もその翌々日に孫の顔を見にきました。 うちに1泊し、次の日も産婦人科に来て、帰って行きました。 義母がこちらに来るということは母親に知らせていました。 その日うちの母親から私に電話がありました。 なんて非常識なの!とご立腹。 うちの近くまで来てるのにうちに一言もないなんて、一般的には考えられないと言ってました。 娘とはいえ、義母にとっては内孫。 嫁と孫がお世話になります。などの言葉ひとつないなんて。 私も近くまでいるのに水臭いなぁ・・・とは思いました。 どうやら義母の考え方は、娘なんだから里帰りしてめんどうをみるのが当たり前という考え方のようです。 どちらが常識でそちらが非常識というのがわかりません。 もううちは問題が起きてしまったわけですが、今後のためにこういったケースはどちらが正しいのか、質問させていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初めての妊娠・出産!!(長文です・・・)

    現在妊娠30週3日目の初マタです。予定日は9月9日です。 妊娠26週目で「切迫早産」と診断され、ウテメリンを処方されましたが症状は改善せず、急遽仕事も休業、里帰り出産予定でしたので、実家に戻って出産場所で今後検診をし、自宅安静するよう指示がありました。 紹介状を書いてもらい、予定より一ヶ月早く6月18日から里帰りをしていますが、母とおととい大ゲンカしまして・・・結局旦那の元に昨日帰りました・・・ 私は元々実家の近くにある産婦人科で出産したく、分娩予約までしているのですが、旦那の親にも旦那にももう実家で産むのを辞めて、こっちで産めばいいといいます。理由としては、実家に帰る途中産み落としても大変だし、交通費もかかるし、距離が遠いといいます。 私の気持ちとしては、今はゆっくり考えさせてほしいです。実母や義母に色々今は言われたくないんです。なんだか色んなことに神経質になっていて、情緒不安定です。私、どうしたらいいんでしょう(T_T)こんな気持ちになるのは私だけなんでしょうか・・・

  • 里帰り出産後、実家が恋しい

    先月里帰り出産をして一昨日まで実家にいました。 一昨日自宅に帰ってから実家が恋しくてたまりません。 旦那が嫌いなわけではないんですが、実家にいたころは母がいて犬がいて祖母がいて、旦那が話をしてくれないわけではないんだけど、母が孫や私が帰ったのが寂しいって気持ちを聞いてからずっと私の中でも寂しいという気持ちが強くて。 実家は自宅から車で4時間、新幹線で2時間半くらいかかります。 なのでずっと実家に世話になるということは旦那に父親としての自覚を育てるためにはいけないこととわかってるのに、赤ちゃんと一緒に実家に帰りたくてたまりません。 どうすれば旦那と一緒に育てていこうとおもうんでしょう。 こんなに寂しくなったのは初めてです。 旦那と結婚して実家を離れたときは新しい生活や旦那との暮らしが楽しくて実家を恋しいなんておもいもしませんでした。 私自身親離れできてないのかもしれません、ずっと甘えてきましたし。 親離れをどうすればできるかもわかりません。 親が好きですから。 私自身サークルとかに入ればいいんでしょうけど、まだ赤ちゃんが1ヶ月すぎたばかりで可能ではないですよね。 それに家事も協力してもらってやってるのに外に遊びにいく暇があるってのも旦那に心象わるくさせそうですし。 ぶっちゃけ子供と旦那と3人で暮らす自信もありません、家族という実感があまりなくて。 何が聞きたいかだんだんごちゃごちゃになってきましたが、一番ききたいのは、里帰りして実家が恋しくなったことありますか? あと、旦那とずっとあってなかったので旦那のことが好きなのかよくわからなくなってきちゃって、一緒にいれば少しずつ昔のように好きにもどれるんでしょうか? 実家が恋して泣きかけたりしてます・・・。マタニティブルーなんですかね。けどマタニティブルーって育児に関してなけたりするものとはちがうんですかね・・・。

  • 里帰り出産 何も出来ない私が迷惑

    切迫早産で入院しています。 3歳と1歳の娘がいますが、昼間は保育園、夜は実家で面倒をみてもらっています(里帰り出産中) 次回の検査しだいで退院出来ることが決まりましたが、実家では迷惑らしいのです。正期産まで(4週間)は安静で家事も育児も出来きないので私の分負担が増えるとのこと。 入院する前も安静指示でしたが、何も出来ない私に両親がイライラするようになり耐え切れず動いた結果が入院でした。 遠方でなかなか会えない孫と過ごせることと第3子の誕生を喜び、快く里帰りをすすめてくれたのは両親でしたが、実際の生活を始めたところ予想以上に大変でイライラピリピリしている状況です。 ですので、保育園も急遽探して入れました。 主人が都合をつけて会いに来てくれても、手間が増えるとまた不満げです。 しつけに関しても口を出したいことが多々ありますが、お世話になっていることを考えると、少しの間のことと我慢しています。 出産後は、ますますイライラされるのだろうと気が重いです。 病院に頼んで退院を伸ばしてもらうことも考えましたが、娘たちが心配です。 ひたすら、里帰り出産を終え、自宅に帰る日をストレスに耐えながら待つしかないのでしょうか?

  • 切迫早産で安静

    現在、妊娠35週目です。今日受診したら早産の気配があると言われました。1週間分のお薬をもらって、安静にと言われたのですが、切迫早産を経験された方は家事はどうしてましたか?買い物は行けないとは思うのですが、洗濯はしてましたか?料理はしていましたか?ずっと寝ていましたか?お風呂は普通に入っていましたか?安静ということは、まったく家事をせず寝ているべきなのでしょうか?

  • 2児目を妊娠中の妻への対応について(切迫早産)

    2児目を妊娠中の妻への対応について相談させてください。 1児目の子(現在1歳9ヶ月)は、切迫早産(32週)でした。 このたび、2児目を妊娠(5週目)したのですが この子も切迫早産になるのではないかと心配しております。 特に妻の心配が大きく、妊娠5週目にして寝たきりでいようと考えています。 そこで、経験者の方に伺いたいのですが、 1)切迫早産の対応として「安静」にしていることと各Webサイトには書いてあるのですが、  妊娠直後から安静にしていることで効果はあるのでしょうか? 2)切迫早産の時に、すでに第一子がいる場合、その子の対応をどうされましたか?  例えば、抱っこしなければならなかったり、幼稚園へ送り迎えしなければならないとき等。 3)【奥様に質問】切迫早産の可能性があるとわかった時に、旦那さんにどのような振る舞いをして欲しかったですか?(されて嬉しかったですか?) 4)【旦那様に質問】奥様が切迫早産で、すでに1人目がいた時、仕事などどうされました?  会社に相談して早退などされましたか? 回答できる範囲で構いません。 是非アドバイスをお願いいたします。