• 締切済み

pdcryptのインストールについて

pdcryptのインストールについて教えてください。 業務でLinux環境を使用することになり、従来「crypt」コマンドで実施している複合化の処理を 「pdcrypt」を使用して複合化することになりました。 ネットを検索してpdcryptのソース一式を取得し(pdcrypt.tar.gz)、解凍しましたが、 (1) 中に入っている「makekey」が「pdcrypt」の実体でしょうか 以下がダウンロードサイトになります。 http://www.filewatcher.com/m/pdcrypt.tar.gz.7575.0.0.html Linux環境に入れる前に、windows環境で動作を確認したいのですが、 makekeyを/usr/bin配下に格納し、パーミッション等を変更して実行してみたのですが、 パーミッションがないとエラーになりました。 (2) windows環境でインストール、実行したことがある方がいらっしゃいましたら、その時の手順を 教えていただけませんでしょうか。 また、 (3) Linux環境にインストールする際の注意点がありましたら教えていただけませんでしょうか。 いろいろネット上を検索してみたのですが、「pdcrypt」に関するサイトがほぼ無く、 非常に困っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

現状cryptコマンドで既に暗号化してあるデータを復号して使っているけれど、何らかの理由によりpdcryptを使用することになったので、Linuxでpdcryptを使う方法を教えて欲しいということでしょうか? 理由は不明ですが、そんな誰もメンテナンスしていないようなプログラムではなく、可能ならmcryptを使うことをおすすめします。 一応、pdcryptをどうしても使いたい場合のために下記は質問に答えてみます。 (1) いいえ。それだけでは不十分です。 また、実行ファイルの形式はOSごとに違いますので、Linuxの実行ファイルをそのままWindowsで実行できません。 makekey.cとcrypt.のソースコードを読む限り、これを使う場合はcrypt.cをコンパイルして、makekeyを/usr/lib/execか/usr/libか/usr/binか/libに置く必要が有るように見えます。そして、cryptを実行するとその内部でmakekeyが呼ばれると思います。 もし、Windowsで使う場合にはWindows用の実行ファイルを用意しないといけないので、makekey.cも改めてコンパイルする必要があります。また、makekeyを探すところもmakekey.exeを探すように改造する必要があります。 ちなみに、file makekeyしてみると、makekeyは"Linux/i386 demand-paged executable (ZMAGIC)"とかなり古いフォーマットで作られているように見えますので、たとえLinux上で会ってもmakekey.cをコンパイルしてから使ったほうが良いと思います。 (2) Windowsで使ったことはありませんが、これを使うには先も書いた通り、crypt.cとmakekey.cをコンパイルする必要があるのは明らかです。そして、crypt.cを書き換えてちゃんとwindowsのパスにあるmakekey.exeを呼ぶように改造する必要があると思います。(makekey.cからはcrypt関数が呼ばれていますが、Windowsにそんなものがあるか知りません。 (3) 特にありません。makekey.cでcrypt関数を使うためにヘッダをincludeする必要があるかもしれません。 > いろいろネット上を検索してみたのですが、「pdcrypt」に関するサイトがほぼ無く、 > 非常に困っております。 率直に言えば、情報が殆ど無いツールはまず使わないほうが良いと思います。あるいは、自分でこれをメンテナンスするかですが、自分でメンテナンスできるひとはこれくらいのツールは自分で書けますからね。あと、一応確認ですがcryptは過去との互換性のために残されているプログラムであり、暗号化ソフトとしての価値はほとんどありません。機密情報を保存するために使うには不適切だと思います。 過去との互換性が必要でpdcryptを使わないといけない場合でも、長らくメンテナンスされていないし誰も使い方を知らないようなpdcryptでなく、mcryptあたりを使うことをおすすめします。これもオプションを指定すればちゃんとcryptと同じ動きをするはずです。 mcrypt -a enigma --keymode scrypt --bare target_file.txt それにしても、新たに暗号化・復号のシステムを作ろうとしているなら、enigma暗号なんて過去の遺産は捨てるべきでしょう。mcryptではAESなど最近の強力な暗号もちゃんと使えるようになっていますから、可能ならそちらを使うことをおすすめします。mcrypt以外の暗号化ソフトも考慮に入れるとなると、opensslやgnupgなんかも候補に入るでしょうね。

関連するQ&A

  • vine linux でのFlashplayerインストールについて

    こんばんは まだLinuxを使い始めて2日めのひよこです。 昨日Flashplayerをダウンロードしようと思い、がんばってみたのですが tar -xvzf install_flash_player_10_linux.tar.gzを実行するとlibflashplayer.soと表示され、cd install_flash_player_10_linuxを実行できません。 なぜなのでしょうか?とっても困っています(;_;) どのようにすればインストールできるのでしょうか?

  • jdkのインストール linux

    jdkをLinux上にインストールしようとしています。 まず、圧縮ファイル「jdk-7u4-linux-i586.tar.gz」をダウンロードしてきました。 この圧縮ファイルを自分で作ったディレクトリ「/usr/java」配下に解凍し、 「/usr/java」配下に「jdk1.7.0_04」というディレクトリができました。 次が問題なのですが、この解凍してできたもの「jdk1.7.0_04」をインストールするにはどうしたら よいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • apacheのインストール

    WWWサーバの構築をやってみよう!と思い、 サイトからapache_1.3.14.tar.gz をダウンロードしました。 と、あるサイトに 「 # tar zxvf ファイル名」 でインストールができます。 とあったのですが、やってみると 「オプションERROR」で終わってしまいます。 マニュアルを読んでも オプション:z というのはないようです。 tar xvf で実行してみたのですが、これもできません。 何が悪いのでしょう?何か足りないのでしょうか? インストールの方法もしくはインストールのやり方が載っている サイトを教えていただけませんか? apache は上記 apache_1.3.14.tar.gz をダウンロードし、 OSは Solaris7.0 です

  • gcc-2.95.3.tar.gz等をコンパイルしてインストールしたいのですが

    Linux初心者です、すいません。m(__)m make-3.80.tar.gz binutils-2.14.tar.gz gcc-2.95.3.tar.gz gcc-g++-2.95.3.tar.gz glibc-2.3.4.tar.gz これらのパッケージをコンパイルしインストールしたいのですが何から始めたらよいでしょうか・・・? ご教授おねがいいたします。

  • Knoppixでのソフトインストールについて

    拡張子がtar.gzのソフトをインストールしたんですけど Linuxの仕組みがいまいち理解できずわかりません 参考になるサイトなど教えていただけませんか

  • インストール済みかどうか&ファイル展開のコマンド

    SunOS5.6を使っています。 ものすごく初心者なので、UNIXコマンドをネットで検索しながら触っています。 autoconf-2.13.tar.gzをインストールしようと思いネットで検索していたら ----------------------------- $ cd /usr/local/src  $ autoconf-2.13.tar.gz  $ tar -xvzf autoconf-2.13.tar.gz 又は # gzip -cd autoconf-2.13.tar.gz | tar -xvf - ------------------------------- とあったのでautoconf-2.13.tar.gzを展開したいのですが、どうやったら展開できるのか分からず困っています。 というのも、 tar -xvzf 、gzip -cd としてもコマンドが見つかりません。 いろいろ調べまわっても、いろんな展開方法があり試してやっているのですが、よくわかりません。 *.zipというファイルであれば展開を自分で出来ましたが、、、*.tar.gzとなる拡張子の展開方法が分かりません。 その前にautoconf自体がインストール済みであるかどうか、どうやってコマンドでしらべるのでしょうか?

  • sendmailとpostfix、どちらがlogwatchのメール送信

    sendmailとpostfix、どちらがlogwatchのメール送信機能として設定しやすい? Amazonのクラウド環境(EC2)に 「logwatch-7.3.6」をインストールしました。 # tar zxvf logwatch-7.3.6.tar.gz ※「logwatch-7.3.6.tar.gz」はネット上からダウンロードしました。 /etc/crontab を設定し、 毎日/etc/cron.daily 配下のファイルが実行するようにはなっているので、 logwatchの基本的な設定は完成、成功していると思います。 ただ、一緒にインストールしたsendmailの設定の仕方がよく分かりません。 ネットで調べてみてもバージョンが古い情報が多いせいか、 記載されているファイルがなかったり・・・。 その中で、 postfixというソフトがsendmailより使いやすいと書かれた情報を見つけました。 postfixについてはこれから調べてみるところですが、 Linux環境/logwatchのメール送信機能として使うことは可能なのでしょうか? インストール方法は「apt-get install postfix」で良いのでしょうか? 環境はApache/2.2.9 (DebianLinux)です。 詳しい方、教えていただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • Fedora 9へのOpenGLのインストールについて

    Fedora 9 にグラフィックスライブラリのOpenGLをインストールしているところです。mesaのHP(http://www.mesa3d.org/)に指示されているprimary download site: SourceForgeからファイルのダウンロード、再下段のProceed to the compilation and installation instructions. へと進みました。 ダウンロードしたファイルは、 MesaLib-7.2.tar.gz MesaDemos-7.2.tar.gz MesaGLUT-7.2.tar.gz です。 これらをtar xzvfで解凍すると、Mesa-7.2というフォルダができ、そこで、HPの指示に従い、 make linux-x86 としました。./config, make, make installといういつもの3点セットではありません。make linux-x86の結果、OpenGLライブラリが/libにできるということですが、できませんでした。makeのメッセージ的には問題ないのですが。 ところが、.../Mesa-7.2/progs/demosにはデモファイルがあり、デモの実行は(一部を除いて)可能でした。OpenGLだったらスムーズな動きになるはずですが、自分が見ている動画が正常なのか分かりません。見るに堪えないというものではありませんが、OpenGLがきちんとインストールされたらもっとスムーズなのかもしれません。ちゃんとインストールできているかどうか不安です。ライブラリは/libにはありませんが、.../Mesa-7.2/libには収まっています。OpenGLはどのユーザにも提供したいのですが、/libにライブラリがないので環境設定などができないと思います. OpenGLのインストール手順とか動作について教えて下さい。よろしくお願いします.

  • xgalagaがインストールできない

    vine2.6をインストールしました。 いぜんknoppixを起動させたときに入っていた 「xgalaga」が面白かったので、 ネットをさまよい、 xgalaga-1.6c.tar.gz xgalaga-2.0.tar.gz という2つのファイルを見付けました。 いろいろ調べたのですがどちらもうまくインストールできません。 ---1.6c---- tar zxvf xgalaga-1.6c.tar.gz cd xgalaga-1.6c xmkmf make make install と、書いてあるのですが、makeのところからエラーが出ます。 ---2.0---- tar zxvf xgalaga-2.0.tar.gz cd xgalaga-2.0 autoconf ./configure make make install こちらも、makeで失敗します。 どうすれば、インストールできるんでしょう? googleで調べたのですが、古い情報ばかりです。 お分かりになるかた、是非教えて下さい

  • apacheのインストールがうまく行きません

    環境はUbuntu64bitです。 このサイトを参考にしました。http://www.whitemark.co.jp/tec/apache/InstallLinApache22.html ファイルをダウンロードして # tar zxvf httpd-2.4.6.tar.gz # cd httpd-2.4.6 # ./configure --enable-mods-shared=all ここまでは上手く行きます。 しかしmakeを実行すると make: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止. と出てインストールすることができません。助けてください

    • ベストアンサー
    • PHP