• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内祝いがない場合の今後について)

内祝いがない場合の今後について

このQ&Aのポイント
  • 内祝いがない場合の今後について
  • 友人に出産祝いを贈ったが、内祝いがなかった。彼女は常識的な人なので驚きだ。洋服をプレゼントした際にはのし紙やリボンをつけていなかったため、内祝いが必要なのか疑問に思う。
  • 彼女は他の友人の披露宴には欠席しており、お祝いも出さなかった。これまでの常識的な友人像が崩れつつある。自分が子供を持った場合、彼女に出産祝いを贈るべきか悩んでいる。お祝いの必要性や彼女の事情について考えたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obake3
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.7

こんばんは。 既出の回答と重複しますが、「常識」も、人や地域ごとに違うのだなあと思うことは結構あったりします。または、知ってはいるけれど、敢えて、自分が必要でないと思う常識には従わないという考えの方もあるかもしれません。 好意的?な見方をすると、ご友人は、合理的な考え方をするタイプで、ご家庭に金銭的な問題があるにしてもないにしても、「内祝いはしない→自分がお祝いをあげたときも、お返しは期待しない」、「披露宴に欠席したときは、お祝いはしない←差し上げると、相手に、“お返しをしなければ”と気を使わせるだろう」ということを考えてのことだったということもありえます(ただし、結婚祝いを出さなかったことに関しては、正直、いかがなものかと思いますが)。 出産祝いを差し上げて内祝いが来る来ないは私の場合は半々程度で、出産祝いの内祝いってそういうものなのかなあと思っています。ですので、お礼の言葉があれば別に気にしません。逆に、内祝いをいただくとちょっと恐縮したりします。 結婚祝い、私も、妊娠中の友人に電話で披露宴出席を打診したとき、「お医者さんに相談してみるね」ということだったので、招待状は送りました。結局欠席の返事があり、その後3,000円程のプレゼントを貰いましたが、自分がその友人が結婚したときは、披露宴出席の場合の一般的な額を包み、他の友人と5,000円ずつ出し合ってプレゼントも贈り、二次会にも出てたのに、“これだけ?、しかもこの趣味?”・・・なんて、当時は面白くない気持ちはしてしまいました(私、せこいですね)。彼女へのお返しは特にせず、新婚旅行土産にそれなりに色をつける程度にしました。 でも、そんな彼女も、私が贈った出産祝いに対しては電話でお礼の後、後日ちゃんと内祝いをくれました。結婚祝いに関しては、もしかしたら、それなりのお祝いを出しても、私が半返しして来るのはなんか無駄、と思ったのかもしれない・・・などと考えました。 前置きが長くなりましたが、質問者様が将来そのご友人に出産のお祝いをいただいても、内祝いは不要だと思います。(自分にはこどもがいないため実践はしていないので申し訳ありませんが、)私だったら内祝いは差し上げません。お礼の言葉だけでよいのではないでしょうか。前例(?)を作ったのがご友人ですから、お互いさまということで特に悩まず、同程度の対応でよいと思います。内祝いを差し上げたら、逆にご友人は困るかも?、なんて思いますが・・・。

jewel-song
質問者

お礼

> 出産祝いを差し上げて内祝いが来る来ないは私の場合は半々程度で、出産祝いの内祝いってそういうものなのかなあと思っています。 今までの経験から判断する場合も多いのでしょうね。 私の場合はちゃんとした出産祝いはこのときだけしか していないので、参考にできる経験も少ないのですが、 結婚祝いのときも周りの様子を見ても、内祝いは するものだという常識があったので、余計に違和感を 覚えたのかもしれません。 > 内祝いを差し上げたら、逆にご友人は困るかも?、なんて思いますが・・・。 そうなんですよね、もしかしたら、前述されてるように、 彼女がお返しは期待しないという主義の持ち主であれば、 私が内祝いを出したら、返って嫌味にとられる可能性も あるのかなぁと・・・でもそんな出産の予定は当分 ないのですが(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.6

私は以前内祝いをしなかった事があります。 その理由として、出産して1ヶ月が過ぎてからお祝いを頂いたからです。 なので1ヶ月以内に頂いた方には内祝いしました。 私も悩んだのですが、なんとなく内祝いって1ヵ月後って感じなので、それ以降に貰った人も結構いるのですが、キリがないかなぁ~とも思ったのです(貰う度に内祝いを選びに行くのも結構大変・・・) 結局お祝いは気持ちだから、あげるあげないは自分で決めればいいと思います。友達が披露宴に出席しないからと言ってプレゼントを渡さなかったのは、そんなにお祝いの気持ちが無かったのではないでしょうか?

jewel-song
質問者

お礼

私も遠くに住んでる友達に年賀状で無事に生まれたということを知ってから遅いかな~と思いながらちょっとしたお祝いを贈ったことがあり、お礼のハガキをもらっただけでしたが、それは気になりませんでした。 こちらも遅れたこともあって、お返しを気にしないように高額なものは贈っていませんし、kayukkoさんのおっしゃる ように、忘れた頃に用意するのは面倒だというのは、 想像できたからです。 > 友達が披露宴に出席しないからと言ってプレゼントを渡さなかったのは、そんなにお祝いの気持ちが無かったのではないでしょうか? 確かにそれはあると思います。 出産を控えているからというのは表向きの理由で、 その友達の披露宴の日は私と会っていましたし(笑)。 ありがとうございました。

回答No.5

私の中学時代の友人で、今はほとんど年賀状のやりとりくらいの付き合いになっている人がいます。 なかなか会えないので、彼女が出産したことを聞いたのも、出産から数ヵ月後だったのですが、結婚式にも招待する仲だったので、遅ればせながら郵送で商品券を送りました。 でも、彼女からの内祝いはありませんでした。 その何年か後、私が出産した時にはお祝いを頂いたのですが、私はその方にも内祝いを送りました。 出産祝いは内祝いをしなくてもよい贈答ではなかったと思います。 相手の常識のレベルは置いておいて、自分は自分の常識の範囲で、礼を欠くことのないように・・・と思って行動をしています。

jewel-song
質問者

お礼

> でも、彼女からの内祝いはありませんでした。 NO.6の方のように出産されてすぐに 贈られたお祝いではなかったので、内祝いを出し そびれた、というのはあるのかもしれませんね。 もちろん、出産後数ヵ月後に知ったということなので papiko1111さんが悪いわけではないですけどね。 > 相手の常識のレベルは置いておいて、自分は自分の常識の範囲で、 礼を欠くことのないように・・・と思って行動をしています。 そうですね、私もそうした方がいいのかな、と 思いますが、他の方のお礼にも書いたように、 彼女の性格から返って気を使わせてしまうような 気もするんですよね。 ありがとうございました。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

単にあなたの常識とお友達の常識が一致していないだけのことだと思いますよ。 ”常識”っていったい何を基準にしているのかなといつも疑問に思います。 私が結婚したときの内祝いのとき、 家によって”常識”って違うものだなと痛切に感じました。 私の実家では、お祝いのお返しだから、最低半分、全部お返ししてもいいと言います。 夫の実家では、お返しは、3分の1から半分くらいと言います。 私はどちらが”常識的”なのかわかりません。 あいだをとって、半分お返ししました。 私個人の考えでは、お祝いを受け取ってくれたとき 「ありがとう」の気持ちをいただければ、 内祝いなどなくても、全然平気です。 以後も前と変わらずお友達です。 自分にお祝いをもらったときは、自分の常識で対応します。

jewel-song
質問者

お礼

> 私はどちらが”常識的”なのかわかりません。 とありますが、披露宴のご祝儀は2万か3万か・・・ のような金額的なズレは避けられないように思いますし、 こういう場合はどちらも常識的だと思いますよ。 彼女が結婚してすぐの誕生日にピアスを贈ったことが ありました。学生時代以来、誕生日にプレゼントをする という行為はお互いしていなかったのですが、前述の ように家計が苦しいことを知っていたので、自分の オシャレもできないのではないかという気持ちで ピアスなんか贈ったら喜ぶかなと思って選びました。 そのとき自分の誕生日にも何かもらえるという 期待は全くしてなかったのですが、すぐに私の誕生日 だったこともあるのか、彼女はハンカチのセットを プレゼントしてくれました。 冠婚葬祭用の白いハンカチはなかなか持ってないからと お義母さんにアドバイスされた気の使いようで、 実際私も持ってなかったので、ありがたくいただきました。 でも、このときも毎年プレゼントをあげていたら、 気を使わせるな、と思って翌年からはおめでとう メールを送るだけで、何もしていません。 当然彼女からも私の誕生日にはメールが来るだけです。 私と彼女の常識の基準があまりに違いすぎると 想像できる範囲であれば、内祝いがないというのも ある意味納得できるのかもしれませんが、 そんな彼女なので、信じられなかったんですね。 ありがとうございました。

noname#43169
noname#43169
回答No.3

うーん、彼女の家の様子がいまいち不明ですが、 結構、家計が苦しいというなかに真実が隠されている ような気がしますよ。 外見上の常識という部分の他に、あなたが友達のことをどのように想い遣れるか、ということの方が気にかかります。 親友の仲ならば、深くは考えないことです。

jewel-song
質問者

お礼

最近はわかりませんが、以前は毎週末家族で彼女の 実家に帰って食料を両親に買ってもらうほどの生活を していたので、だいぶ苦しい思いをしているのだな、と 遊びに行くたびにちょっとしたお土産やおやつを 持っていったりしていました。 もう出産祝いを贈った後ですが、お土産を持って行った あるとき「いつもいつもごめんね~」ってな感じで言われたので、こっちはそんなお返しできないのに、などと 逆に気を使わせてしまっていたら悪いな、と思い、 それからはどこかに行ってもお土産は買わないように しています。 ただ、お土産に対してのお返しはもちろん、期待していませんが、出産祝いなどの正式なお祝いに対してのお返しは 私はやはりするべきだと思っていたので、内祝いを出さないことが彼女の選択だとしたら、ショックなのです・・・。 もちろん、お礼の言葉は小さなもののときでももらって ますけどね。 ありがとうございました。

  • fmfa
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

内祝いがないからってどうこう言うあなたが理解できません。内祝いが欲しくて出産祝いをしたのですか???

jewel-song
質問者

お礼

余計なお世話かもしれませんが、参考になった回答に 誤って1票入れてしまいました(自分の質問にも 入れられるのですね)。

jewel-song
質問者

補足

たとえば披露宴に招待されたのにご祝儀を出さずに出席、って考えられます? 金額がきちんと決まっていませんし、きっと強制は されないのでしょうが、手ぶらで出席したら失礼だと いうのは一般的な考えですよね。 > 内祝いが欲しくて出産祝いをしたのですか??? これは「ご祝儀が欲しくて披露宴に招待したのですか?」 とランクは違いますが同じ種類の質問ですよ。 そのような疑問をお持ちのあなたにはこの質問に 回答する資格がないと思いますが? お祝いをもらったら内祝いをする、これが私の中の 常識的な考えですし、私の質問分と、他の方へのお礼を 見ていただければおわかりのように、一般的な常識は持ち合わせている友達なので、常識外れに値するのか、 それとも何か彼女なりの意図があるのか、私のときは どうすればいいのか質問しただけです。

  • nanakonbu
  • ベストアンサー率47% (44/92)
回答No.1

私も以前、親友に出産祝いを贈った事がありますが内祝いはありませんでした。 だからと言って、親友関係のバランスが崩れるというような事は一切ありません。 お祝の中には内祝いをしなくてもよいものがあります。 はっきりとは覚えていないのですが、出産も基本的に内祝いしなくてもよいお祝だったはずです。 こればかりは貰った本人さんの考え方でしょうねぇ。 将来jewel-songさんに子供が生まれてお祝を貰ったのなら、 『内祝いしてくれてないから私もしない』ではなく、 『是非何かお返しをしたい!』と思ったなら内祝いをすればよいと思いますよ。

jewel-song
質問者

お礼

確かにそれぞれの考え方もあるのでしょうね。 ただお言葉ですが、子供がらみに関して、内祝いをしなくてもいいのは出産祝いではなく、初節句や七五三などだそうです。 私も彼女とは今でもメールもよくするし、仲はいい方だと 思うので、このことで友情に亀裂が入るということは ありませんが、価値観などもまるで違うようには思って なかったので、余計にびっくりしたのだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう