• ベストアンサー

数ヶ月前に爪を内出血させて

natchi114の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! 私の主人は仕事上で爪を強打し内出血して爪が真っ黒になっていました。 今は綺麗に治りましたが、一時期は爪がはがれたり変形したり大変だった時期があり、 ちょっと共通点を感じたので回答させていただきます。 もちろん皮膚科で正しい処置を行う事がベストだとは思いますが、 応急処置程度に参考にしていただければと思います。 主人の場合内出血した爪を放置してなぜか2層になって下の爪が生えてきました。 ビゴビゴ?している部分は上の層を剥がした状態、と言う事でしょうか? そうでしたらそこも主人と同様でした。表面やはがれた先端が荒くザラザラ・ボコボコの状態だったので、 靴下に穴があいてしまう原因になっていた部分だけキメの細かいヤスリ(爪切りの裏とかについている物)で優しく削っていました。 (個人的にはあまりお勧めできませんが爪が引っかかったり皮膚に食い込んだりして炎症がおきるよりは良いかと) ※やりすぎは絶対に禁物なのでこれを行う場合は気をつけてください! また、デコボコした爪が生えないためにキューティクルオイルを爪の根元や爪と皮膚の間に塗る事もオススメです。 そして爪を早く健康に伸ばすために鉄分を多く取る(主人はサプリで代用していました)といいと思います。 運動についてですが、トピ主さんがどのような運動をするかによると思います。 安静に越した事はないと思いますが、 もしどうしても運動しなければいけない場合巻き爪になったり皮膚に刺さったりする事があるので、 完治するまで爪の伸びている部分と皮膚の間にガーゼなどを挟んでおく事をオススメします。 爪に負担がかかる運動は避けたほうが良いという点は前の回答者さんと全く同感です。 最後になりますが、これはあくまで主人一人の経験・応急処置であり、 トピ主さんの今の爪の状態によっては皮膚科で正しい処置をしてもらうべきだと思います。 とにかく清潔に保つ事をお勧めします。 お大事になさってください!

hamy99
質問者

お礼

丁寧にありがとうござました。 ケアの方法など、とても参考になりました。 早く良い爪が生えたらいいです。 昨日病院へ行きました。何もしなくても綺麗に 生えるとのことだったので安心しました。

関連するQ&A

  • 爪の内出血

    4日前に運動中左足親指の爪の下で内出血しました。 親指全部内出血というわけでなく、付け根の部分と右の端の方が内出血しています(爪の1/4くらい)。以前も同じように爪の半分くらいが内出血したときは爪がはがれました。 できたらもうはがれて欲しくないと思うので病院に行って見ようと思っています。 ネットでこれの治療法をしらべたんですが、爪に穴を開けて血を出すとありました。 4日前に内出血してたらもう血は固まっていますか?

  • 爪が割れてしまう(内出血)のですが…

    フットサルを最近はじめたのですが、 シューズが合わないのか、爪の中が 内出血してしまいます。 爪を保護する方法をご存知の方、 いらっしゃったら教えてください? つま先が強化されているシューズや テーピングの方法など、ご自身での 体験談は勿論、聞いたことがあると いった情報でも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 爪から出血

    昨日、友人の結婚式、3次会から帰って来たら、左足親指の爪の上に 出血痕があり、触ってみるとちょうど縦半分、横半分のところ割れて いました。 触ってみるとはっきりと持ち上がり、爪の下の赤い部分が見える状態 でしたがはがれる状態では無かったし、痛みもほとんどなかったので 元に戻し、唾をつけて(^_^;)そのまま爪をばんそうこうで固定し寝て しまいました。 今朝になり痛みだし、今も痛みが続いているのでちょっと不安になり ました。処置はばんそうこう等で固定していれば大丈夫でしょうか? それともきちんと病院に行った方がいいのでしょうか? 病院に行った場合やはり爪は剥がされてしまうのでしょうか?

  • 爪の内出血

    爪に何か強く食い込んだり強く打ったりした時にできる、爪と皮膚の境目にできる内出血は、 内出血の血筋のようなものがどうして皮膚ではなく爪の方につくのでしょうか?

  • 爪の内出血で

    スポーツをするたびに、足の親指の爪を内出血しまうことが多く 困っています。治ってきたかと思いスポーツを再開したら また同じ指をしてしまったり、はたまた別の指を内出血させてしまったりと 何か予防出来る対策があれば教えてください! 元々両足が悪く、足自体うまく機能していません。 それから、足の爪の怪我は病院へ行った方が良いのでしょうか? たいていそのまま放置しています。 足の指の怪我に詳しい方ぜひ教えてくださいお願いします(>人<;)

  • 爪が剥がれそうなのですが

    3ヶ月前に職場の鉄の扉を閉める際、右手人差し指をはさんでしまい、  爪の中が内出血により真っ黒になってしまいました。 特別処置もせず痛みもすぐに引いたのですが、二ヶ月ほどたってやっと内出血の色が黒から薄くなってきたのですが、そこが空洞のようになっていて  横から隙間が見えるようになってきました。 やがて剥がれるのではないかと心配しています。 少しずつその隙間が広がっているように思いますが、病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? それとも放っておいても良いと思いますか?

  • 猫の爪から出血!

    猫の爪から出血! 完全室内飼いで猫を2匹飼っています。 今日そのうちの1匹(2歳・♀)の後ろ脚の指の間が赤くなっているのを見つけました。 よく見ると、爪の根本部分から出血しているようで、もっとよく見たいのですが1度後ろ脚を怪我して以来、本人が神経質になっていて逃げてしまいます。出血は止まっているように見えました。 本人も痛がっている様子はないのですが、やはり気になるようでなめています。 病院に連れて行きたいのですが、日曜日なので休みで連れて行けません。 かかりつけの病院では、免疫力があるから多少のケガは大丈夫と言われたことがありますが、 心配です。今日1日様子を見ても大丈夫でしょうか?また何か家でできるような処置でもあれば アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 足の爪が割れて内出血。

    右足の親指の爪が、気がつかないうちに割れて、内出血しています。仕事のとき、サンダルを履いていますが、そのときにひっかかって割れたんだと思います。 このままでいいんでしょうか? 何か処理したほうがいいのでしょうか? 内出血はもう止まっています。

  • 爪の内出血について

    1ヶ月前に指に鉄の塊が落下し、爪の半分以上が内出血する怪我をしました。かなり痛かったです。 その日から爪の根元がかなり腫れ上がり三日間激しい痛みで寝るのにも支障きたす程でした、すぐに病院に行けば良かったのですが、行かずに我慢してました。その間は毎日消毒しバンドエイドでグルグル巻きにしてました。何回かバンドエイドが血だらけになっていました。 やがて痛みも腫れもなくなり、今現在画像の状態ですが、爪が盛り上がってグラグラしています。伸びてきているので新しく爪は生えてきているのですが、まだ根元から3ミリくらいしかありません。 この盛り上がった部分は剥がれてしまうのでしょうか? 剥がれるとまた痛いのでしょうか? 今から病院行ってももう内出血の血は抜けているので行っても仕方ないのでしょうか? 今現在痛みは全くありません。 この異様な段差で盛り上がった爪が気になります。 よろしくお願いいたします。

  • 爪の怪我

     本日、会社で左手の小指を挟んでしまい、爪の中全体的に 出血が発生し、血豆のようになり激痛がします。 これからの処置として、放置でよろしいでしょうか? 先日息子(1歳半)もひとさし指を挟み、知らない間に剥がれていました。 その時は私みたいに出血もなく、浮いたような感じでした。 治療が必要な場合、どのような治療がベストか教えてください。 よろしくお願いします。