• 締切済み

新築中ですが、建物の位置が違います。

paontaの回答

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.9

拙宅の場合も1mまではいきませんでしたが、0.5mほど玄関側に寄って建てられてしまいました。 その結果、家の裏側に2m弱の広い地面が余ってしまい本当にもったいないと思っていました。 あきらめていました。 しかし、その後、オーダ品で屋根・窓付きのテラスを設けることにより外部収納が格段にアップし、雨の日でも洗濯物を干せるようになりました。 お見せできないのが残念ですが見栄えもよくりっぱなものです。 もしも正規の位置に家が建っていたら幅が狭くて使いにくかったことでしょう。 あるいは、それこそ「死んだ地面」になっていたかもしれません。 「災い転じて福となる」を絵に描いたような結果でした。 ということで広くなったスペースを利用するということも考えてみられてはと思い拙宅の例をお知らせしました。 あと蛇足ですが、基礎を打つ前に紐を張って基礎の位置を確認していませんでしたか? 「基礎の位置はここでいいですか?」と問われて図面どおりに紐が張ってあると思って、「はい、よろしいです」と答えたやり取りがあったのですが、これをもって私は建物の位置ずれをHMに言うことなくあきらめていました。 建築確認などの法的なことはわかりませんが、意外といい加減なものだなというイメージを持った記憶があります。 わずか11年ほど前の話ですが当時は建物の位置が多少ずれることに対して厳しくなかったのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 新築一戸建て

    大手のハウスメーカーさんの紹介で土地仮契約→建物の打ち合わせも終わり外溝の打ち合わせに入ったトコで土地に高低差があることが発覚しました。(外溝は費用を抑える為、知り合いに依頼しました。) ハウスメーカーからは初歩的な確認ミスで大変申し訳ありませんと連絡があり、余分に発生する造成費用は負担するとのことでした。ただ、外溝に関するところはあいまいな答しか聞けません。 土地本契約が近いコトもありなかりテンパっています。 こちらとしてはどのような対応をすればよいか助言お願いしますm(__)m

  • 緊急!大工さんへの差し入れ?

    2×4マイホーム建築中です。 2×4の様式(建て方)には上棟式はありませんと HMの方に聞いたので上棟式は行っていません。 ちなみに地鎮祭も行っていません。 現在、基礎工事が完了し大工さんが一人で作業をしています。 HMに確認したところその一人の方が最後までマイホームを作ってくれるそうです。 HMの方には何もしなくていいといわれていますが、私的には何かしてあげたい気持ちです。 ”こころづけ”とか”さしいれ”とか耳にしますが皆さんどのようになされましたか教えて下さい。

  • 新築屋根について

    現在、売建分譲で建築中のものです。 4/25に上棟を行っていまだ屋根材がのってません。 屋根に防水シート?が貼られこちらが指定した屋根材(グラッサ コロニアル)がのってないまま既に2週間経っているのです。 既に床は敷かれているようです。 屋根の色決めを行ったのが4/21でその時の打ち合わせで初めて 4/25に上棟を行う事を聞きました。 こんな施工は当たり前なのでしょうか? 雨も多く水分の吸収などが気になります。

  • 新築 イメージ図と確認申請図面とが違う

    こんな事があるのでしょうか? 今まで打合せをしてきたイメージ図と確認申請図面とが違う所があり、HMと揉めています。 今までイメージ図と平面図で打合せをしてきたので、確認申請はその打合せ通りにしている物だと自分が思い込んでいました。 打合せをしてきた物と確認申請を出した図面が変わったのであれば、変更した箇所など施主に説明をするべきではないのでしょうか? 確認申請が降りましたと、図面を持って来ただけで何の説明もありませんでした。 工事が始まりサッシの形が全く違ったり建具の種類が全く違ったりしても、図面の通りと、言うばかりて話にもなりません。 こうゆう事は普通はないと思いますが、これからどういった対応をして行けばいいかアドバイスを下さい。

  • 新築でマイホームを建築中です。

    ご回答者の皆様には毎度、的確なご回答を頂戴しまして感謝しております。 現在、新築一戸建てのマイホームを契約し、建築中です。 契約前ですが、オプションキャンペーンとして100万円分のオプション費用についてサービスしますというキャンペーンがあるということで担当の営業マンから聞いておりました。 その後、手付を支払うにあたり値引き交渉をさせて頂き、結局「キャンペーン+値引きという形で上司の許可が下りました」と担当の営業マンから返答を頂き、手付を支払い契約しました。 直後、最初に契約させて頂いた営業の方が退社され、引き継ぎの担当の方とお顔合わせをしまして、その後は後任の方にお世話になっております。(後任の方は最初の営業マンの直属の上司の方です) 設計や設備等の打ち合わせを経まして、基本ベースの契約金額からプラス100万円以内でのオプションをつけた形で、現状建物はすべて完成しまして外構の打ち合わせの最中です。 ローンの本申し込みにあたり、先日の打ち合わせの際に「物件費用と諸費用等すべて合わせた金額が手付を入れてこの金額です」と説明を受けました。 その後の外構の打ち合わせの際、外構工事に関して手出しの金額がいくらになるかを正確に把握したかったので(自分の中ではキャンペーンは内装と建物、外構工事に関しては自己資金でと考えておりました)「キャンペーンを含め手出し無しで現在使える金額はいくらか教えて下さい」とお願いすると、「キャンペーンは契約時に値引きをしているので適用しておりません、現時点で98万円(内装と建物)の追加費用となっております」と説明されました。 ・ローンの申し込みの打ち合わせの際、手出しのお金がある説明が一切なかった点 ・当初担当の営業マンが契約時に「キャンペーン+値引きで上司から許可を得ました」と言っていた点 以上二点に言及した上、契約時には家内も保証人である義理のご両親様も聞いておりましたので、前任の方と連絡をとってくださいと申し出るも「前任の担当は亡くなりました」とあまりにも嘘臭い返答でした・・・ 此方としては、退社しようが亡くなっていようが、契約時には社員であり、会社の名刺も頂き会社という看板を背負って商談をしていたわけですから、会社としての責任があるのではないかと感じますし、一度会社の人間が言い放った言葉に責任を持つのは当然ではないかと思うのですが・・・ まして今更間違いでしたと言われても、追加費用が発生している工事は既に完了していますしキャンセルするわけにもいきません。 契約書にはオプションキャンペーン等の記載はありません。(いちいち書面にして用意してくれと言うと、信用していないようで失礼かなと考えておりました。今となっては甘かったです) また、打ち合わせの際には見積もりは毎回ご提示いただきましたが、これは自己負担になりますとは一切説明も受けませんでしたし、記載もありませんでした。 これは私が現在の追加費用を支払う必要があるのでしょうか? 信頼できると思い、契約したハウスメーカーなのに非常に残念ですが、もはや解約するということもできませんし、引っ越しの見積や現在の住居の退去に関する手続き等も着々と進めている中でのことです・・・ 今後、どう話を進めれば良いのでしょうか?やはり自己資金で負担しなければいけないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 補強工事

    大手HM新築予定ですが、先日営業との打ち合わせで壁へ負担がかかる物の取り付けを予定しているため、壁内への補強をお願いしたのですが、上棟式のときに建築業者へ直接相談して欲しいといわれました。 補強等は前もって図面等に記載しないのでしょうか?

  • 外構工事について教えてください

    HMと打ち合わせ中の者です。 8月着工予定で、先日から外構の打ち合わせを始めました。 HMの系列会社で見積もりを出してもらいましたが、見積もりの明細に「土木工事」と「外構工事」と言うのがあります。 「外構工事」の中身は、門周りやらフェンスやらで分かるのですが、「土木工事」って一体何なんでしょうか? 担当者に聞いてみましたがいまひとつよく分かりません。 こんな風に分かれているのは普通ですか? また、HMの系列会社では値段も高くプランもいまいち(ついでに担当者ともあまり合わない)ので、他の外構専門会社にお願いしようかと思っているのですが、その場合「土木工事」はどうなるのでしょう? 外構だけを他の会社にお願いする場合注意した方がいい事などもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 市に寄付するはずの道路が位置指定道路に。。。

    現在建売住宅の購入を検討中です。但し、大手HMによるフリープランが可能で、完成したものを建売住宅として購入するというものです。物件の詳細についてはHMの営業から説明を受け、その際に検討中の物件は市道と新たに出来る道路に接しており、その新たにできる道路は市に寄付して市道となるとのことでした。市道であれば道路のメンテナンスはすべて市が行ってくれるのでメリットが大きいと思い、申込金を納めて1ヶ月ほどかけてプランの検討を行ってきました。そろそろ建築確認申請を行う段階まで来て、HMの行った敷地調査の結果を確認したところ前面の道路が位置指定道路と記載されていたため、営業に確認したところ、売主側との見解の相違がありもともと市道申請はする計画ではなかったこと、確認不足であった旨の謝罪がありました。 こちらとしては、メンテナンスの費用が発生する等のデメリットにより資産価値が低下するため、それなりの保障(HMへ支払う料金の値引き)を求めたいのですが、可能でしょうか?物件としてはとても気に入っており、是非とも購入したいと考えています。また、値引き対応が無理と言われ白紙に戻された場合、これまで打ち合わせに要した費用を請求するのは可能でしょうか?ちなみにこの道路は5件による私道負担あり(今回の件が判明して初めてその説明があり)の袋小路の道路で、トラブル対策として今後の修繕に要する協定の書類を作成するとのことです。

  • 新築時のトラブルについて

    不動産業者の過失は有ると思われるのですが設計士や土地家屋調査士についても過失があるかご教授お願いします。 土地を購入し新築予定です、土地は市街化調整区域で土地の契約時は宅地ではありませんでした。 (集落内開発地域で申請により建築は可能です) 土地の契約前よりその土地を購入前提で配置図、間取りをHMより提案して頂き、希望の庭の広さと家の間取りが提案された為土地と家の契約に至りました。 (土地の南側が宅地であり建築予定も有ったのでこの南側の家と有る程度の距離を取りたいと考えていました) 土地の契約後、宅地への申請を行ったところガケ条例の為最初に提案され、配置図に記載された位置に建築できないことが分りました。 南側へ建物をずらす必要が有るので庭が狭くなりがけになっている北側の面積が広くなります。 不動産業者よりがけの部分に手を入れないと家を建てられない部分が有る事の説明は受けていませんし契約書にも記載ありません。 不動産業者のミスは間違いなく有ると思うのですが、HMの建築士は建築基準法により配置図を提案したと主張しています。 建築基準法と土地を造成する際の法律は別で更にがけに対する基準も違うとの主張だったのですが実際そうですか? 建築士は宅地を造成する際の法律や条例について把握していなくても問題は無いのでしょうか? 土地家屋調査士より申請後の書類を受け取って初めて分ったとの事です。 又、この土地家屋調査士もHMより受け取った配置図と明らかに変わる場所へ建築が必要なのに事前に連絡も有りませんでした。 HMの設計士、土地家屋調査士の過失を問う事は可能でしょうか?

  • 住宅ローン 誰が悪いの???

    マイホーム建築にあたり、土地、住宅ともに契約し、銀行へ本融資の申込まで進みました。が、ここまできて問題が発生しました・・・  申込み当日になって突然『土地が保留地なので、土地代を全額払って名義を変えてからでないと建築確認の許可が下りない為、銀行では融資出来ない。なので、一旦つなぎ融資なりをしてくれ』との事。こちらとしては、銀行からの融資で土地代を決済するつもりでしたので、突然の事に目が点・・・ しかも、今回のマイホーム建築に当たっては、HM、銀行、土地売主の三社にどういう方法で進めれば良いかを事前に打ち合わせしてもらっていて、進めていたのにこの結果。三社の言い訳は下記の通り。 ●銀行:三社間で打ち合わせした際、土地業者からつなぎ融資の件をうちに伝えてくれと言ったので、伝わっていると思っていた。 ●HM: 同じ(但し、実際の営業担当と打合せをした担当が違っていた為、営業担当はつなぎ融資が必要な事を私たちと同日に知り、後日打合せした社員から、担当営業への連絡漏れと判明) ●土地売主:つなぎ融資が必要な事を言い忘れていた。しかし本来資金計画の話はHMがするもので、うちから説明させるのはおかしい。 と、三社とも責任のなすりあい・・・ 手続き上、つなぎ資金が必要なことは理解できたのですが、その為の時間とお金をうちが負担することに対しては全く納得いきません。 なにか良いアドバイスがあればお願い致します m(_)m