• 締切済み

15年式ワゴンRの小物入れ

ポータブルDVDを設置するのに邪魔なダッシュボードにある小物入れのふたを、外したいのですがどうやったら外せますか? 素人でもできますか? 画像のようにふたがない状態にしたいです。

みんなの回答

回答No.2

見れないですか? 「同意する」にチェックを入れて、 ■ メーカーを選択してください スズキ ■ 車種を選択してください ワゴンR ■ 年式を選択してください    H14~ と、入力すると見えるはずなのですが…

9060ma
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。携帯では見れず、パソコンなら見れました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最初にインパネを外す。 http://www.alpine.co.jp/support/fitting/ ここを見てわからない方はできません。 素人の方でも可能です。

9060ma
質問者

お礼

サイト見れなかったのですが、インパネを外すのはなんとなくわかるので手伝ってもらいながらやってみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MC22ワゴンRにポータブルDVD

    ポータブルDVDの取り付け位置に困っています。 360度回転する製品です、 ダッシュボードに設置したいのですが、ふたの付いた小物入れ(?)があって曲面になってて取り付け出来ません…7インチなので設置しても運転の妨げになるので…(泣) 何か良い方法ありますか? CDMDデッキが付いてるのでそこに設置出来ません。 ちなみにマニュアル車で…

  • 5年前のデミオのダッシュボード上の物入れの外し方

    お世話になります。 5年前のデミオです。 ダッシュボードの上にふた付きの物入れがありましたが、カーナビを付けるのにナビゲーショントレーに交換してもらいました。 工事はディーラーにやってもらいました。 工事後、前記物入れを渡してもらおうと思いましたが、取り外す際に壊さなくてはならず捨ててしまったとのことでした。 http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php しかし、この絵を見るとビス2つを外すと物入れもそのまま取り外せるように見えるのですが、実際は壊さないと取り外せないものなのでしょうか? ディーラーとの関係は大変良いです。 文句を言うつもりは一切ありません。 (済んだ話を蒸し返しても何も良いことはありません。 ナビゲーショントレーを物入れに戻すことも無いでしょう。) たまたま上記のURLを見つけたので、工事のことを思い出して質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • N1ワゴンR。ダッシュボード上に2DINカーナビ?

    ワゴンR N1(2代目)に1DINのDVDナビをつけています。 当時は純正でダッシュボード上(エアコンとハザードの上) に、オプションの1DIN用のカバー(?)が売っていていました。 それを購入し、カーショップで1DINのカーナビをつけています。 (2DIN用はありましたか?) ポータブルナビも検討はしていますが、 当時、2DIN用のカーナビをその場所につけていたかどうか ディーラーに聞いても、 「ついていなかったと思います」 という推測的な返事しかなく、 薦められたのが、ディーラーの2DIN用のナビの購入で、 今、足元にある2DINの場所への取り付けを薦められました・・・ 私が今でも気に入ってる 当時ディーラーで取り付けたMD、テープ、CDオーディオを 取り外し、「その場所につければいいですよ!」 というのですが、まだまだ使えるのに、もったいないことと、 そこにナビを取り付けると見にくいことが想像できます。 もし私の今言ってるダッシュボードの場所に、 2DINをつけていた方がいましたら、視界は悪かったですか? 当時、ディーラーでも売っていましたか?、 カーショップで売っていましたか?(いまも売ってますか?) 教えてください。 ポータブルと2DIN。どちらからも検討したいです。 (予算的にはポータブルに結果的になってるかもしれませんが  2DINでも良いですよ!との声があれば買い得感ある2DIN]も・・と思っています) 古い話ですがよろしくお願いします。

  • 車の中でDVDが見たいのですが。

    中古車を購入しましたオーディオがまったくついてい ません。 しかもツーディーワン?のタイプではなくツーディー ワンの高さ半分のサイズが2箇所設置できるようになっ ています。 CD,MDはいらないからDVDだけでも見たいな! と思っています。 ツーディーワン?の半分のサイズでDVDが見られる カーオーディオはあるのでしょうか? モニターは、ダッシュボードに設置するタイプでも、 いいのですが、ナビは必要ありません。 あるいはポータブルDVDプレーヤーを持っているので サンヨーのポータブルナビでも買えば外部入力かなに かで接続することは可能でしょうか? ポータブルDVDプレーヤーで見ようとしたらダッシ ュボードに置けなくて断念しました。

  • ユピテルのカーナビ

    2万5千くらいの7型ポータブルカーナビですがMD22AZワゴンのダッシュボードは丸い形状なので右側はハンドルで隠れるし、中央は小物入れの蓋があり取り付け出来なくて購入するかどうか?困っています。工夫して付ける方法ありますか? そして長く使えるかどうか?知りたいです。

  • 日産ウイングロードにポータブルナビを取り付けたいのですが。

    中古で日産ウイングロードを購入したのですが、自分でポータブルナビを購入して取り付けようと思っています。 ウイングロードはダッシュボードの上が狭いので、下の小物入れの部分に設置しようと考えています。 私も素人ながら頑張ってみたのですが、小物入れの「フタ」が外れません・・・ ネジらしいものも見当たりませんし、力ずくでこじ開けるのも怖いですし・・・ 知識ゼロなので、どなたか詳しい方 正しい取り外し方を教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • 平成16年のライフにオンダッシュナビの取り付け場所

    現在平成16年式ライフ(JB5)にのっていますが、友人からSONYのDVDナビNVX-G6500(オンダッシュ)を譲り受け、取付けたいのですがダッシュボードの上に設置すると相当視界の邪魔になるような気がするのです。 そこでライフに1DINのインダッシュナビを取付けたぐらいの高さでオンダッシュナビのモニターを取付ける方法はありますか? 例えばエアコンの吹き出し口ぐらいに付けるなど・・ まだ現物がなく良く解らないのでよろしくお願いします。 また実際にライフにオンダッシュナビを取付けられている方、見にくい等実際の使用感を教えてください。

  • 13年式ワゴンRについて。

    13年式ワゴンR(mc22s)に乗っています。 フロントバンパーをオークションで買って、交換しようと思うのですが、 前期か後期かわかりません・・・。 家族が以前に乗っていた車なので。 車検証を見ても前期か後期かわからないんです。 前期でも後期でも合うのでしょうか? どなたかわかるかた教えてください。

  • 14年式ワゴンRです。

    14年式ワゴンRです。 エンジンを始動させた直後キュルキュルとベルトが泣く時があります。また、水溜まりを通過した時も鳴ったりします。 ファンベルトは最近交換してるのですが、他に原因ありますか?ちなみに走行12万キロです。タイミングベルトはチェーンです。

  • ラウムのダッシュボードの上にポータブルのカーナビが着くか?

    トヨタのラウムH10年車に乗っています。先日、電波時計を購入し助手席側のダッシュボードの上に、付属の両面テープで取り付けようとしたのですが、着きませんでした。ダッシュボードの上を触ってみると、多分ダッシュボードの素材が、テープ等が張り付かないようになっているように感じられます。今後、ポータブルのカーナビを購入し、ダッシュボードの上に設置しようと思っていますが、やはり難しいでしょうか?詳しい方がおられましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

パソコンが起動しない
このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動トラブルについて質問があります。電源ボタンを押してもパソコンが起動しなくなりました。修理に出す以外にはどのような対処ができるでしょうか?
  • 一体型のパソコンで電源ボタンを押しても起動しない状況が発生しました。電源の接続を確認しましたが特に問題はないようです。放電も試してみましたが改善されません。修理に出さずに解決方法を知りたいです。
  • パソコンの起動トラブルに悩んでいます。電源を入れても起動しない状態が続いています。電源の問題ではないかと思い、接続を確認しましたが問題ありませんでした。他に試せる対策があれば教えてください。
回答を見る