• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スキー(スノボー)ウェアって高いですか?)

スキー(スノボー)ウェアの値段とレンタルの比較

keerの回答

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.9

逆転の発想として、スキーを嫌いにさせて2度と行かないと思わせることも出来ますよ まず、ウェア等は全てレンタル、中に着る服は綿100%のみで寒いからと言い聞かせて厚着させる 雨が降ってくれれば最高です、余程のマゾでもない限りウィンタースポーツは2度とやらないでしょう 冗談はここまでで レンタルウェア、シーズン前にクリーニングしますが、シーズン中は乾燥のみが大半です(消臭程度はしますが)、そして初心者は転んで起き上がっての連続で大量の汗を掻きます・・・これ以上は言いません想像して下さい。 ジャー買うか となりますか?チョットお待ちを ウェアに求められる性能は【防風・保温・防水・透湿】ほぼこの4つです 防風と保温は値段による差は殆ど無いです、スキー場でぼけーっと突っ立ってるだけなら高くても安くても大差ないです。 初心者に最も重要なのは防水です、通常耐水圧として表示されることが多いですが、転んでいる時間と滑っている時間とどちらが多いのか解らない初心者の場合この数値が10,000は欲しい、この数値はほぼ価格に比例します(言うまでもないですが、濡れれば冷えますので雨が降ったら登山用のカッパが最強です)。 透湿性は工夫次第で何とか我慢できるので気にしなくてOKです(高価で高機能であっても何の工夫もしなければ決して満足できないので) ウェアの中に着るものの工夫ですが ユニクロで揃います 大事なことなので二度言いますが、ユニクロで揃います 選ぶ基準は、綿0%であること 大事なことなので二度言いますが、綿0%であること・・・つまり綿が入っていないことが重要なのです、これはパンツもブラも靴下もです ヒートテックだから・・・と思う無かれ、綿が混入しているヒートテックもありますのでご注意を 薄着でOKです、突っ立っていて寒いくらいが適切です、転んで起き上がっての連続ですぐにオーバーヒートするので 意外と役に立つのが、折りたたんでポケットに入れられるウィンドブレーカーです、アウタージャケットのすぐ下に着込んでアウターのパンツの中に入れます、暑くなる前に脱ぎます・・・それだけ。 勘違いしやすいですが、ダウンは厳禁です、絶対にダウンはダメです(但し初心者に限る) 次は細かいアイテムの話で・・・ 重要なのはグローブです、どれだけ高くてもすぐに濡れて冷たくなります、初心者ですから仕方ない・・・ 実用性のみで言えば、ウールのニットグローブに作業用のゴム手袋をかぶせるのが最高です(ただし、北海道や志賀高原などのマイナス20度になっても不思議じゃない場所では保温力不足で死にます)蒸れるので予備をジップロックに入れて携帯すると良いでしょう まー、蒸れても不快なだけで冷たくはなりません、蒸れる=暖かい 濡れる=冷たい です ゴム手袋、ダイローブだけはダメですアホみたいに高いだけで使い物になりません、2~500円程度で買えるグリップの良い物でOKです、強度弱いと破れるので注意 ウールのグローブはユニクロでもOKですが、モンベルの方が厚さが色々あるので良いかな?値段もユニクロ並だし ネックウォーマーとビーニーは必ず用意しましょう、これもユニクロで買えます、お腹が弱い人はウールの腹巻きも・・・ ゴーグルは安いシングルレンズで良いですがレンズ内側に薄く中性洗剤を塗っておくこと(要は曇り止めです、市販のより強力です)、ハンカチとティッシュはジップロックに入れて持たせましょう、曇っても拭けばOKなので クソ寒い場所に行くからグローブは・・・と言う場合に最終手段ですが 素手に極薄のゴム手袋を(手術用のとかあんなヤツ)、その上からウールのニットグローブかフリースのインナーグローブを必要なだけ重ねて、最後に作業用のゴム手をかぶせる、このやり方だと予備は不要です・・・ものすごくムレムレで不快ですが濡れて冷たくなることは決してありません。 【VBL システム】で検索すればマニアックな記事が結構出てきます

関連するQ&A

  • スキーウェアでスノボはできる?

    タイトルのとおりです。 お馬鹿な質問かもしれませんが、今年スノボ初挑戦です。 スキーウェアは持っているのですがスノボウェアはレンタルするか迷っています。 教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • スノボウェアでスキー

    スキーをしようと思ってます。 初心者でウェアを買おうと思ってるのですが、スノボウェアでスキーはできますか?スキーウェアよりスノボウェアのほうが可愛いのがあって…。

  • スキーウェアとスノボウェアって違うの?

    今度、初めてスノボをするのですが、スキーウェアとスノボウェアはやっぱり違うのでしょうか? どのように違うか教えてください。 また、スキーウェアでスノボをすることは無理でしょうか? 知っている方いましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スキー・スノボウェアについて★

    今度スキーに行くのですが、今までお兄ちゃんのお古を使用していました。 さすがにもう高校生になったので新品を買おうと思っています♪ ですがスキーウェアはあまりかわいいと思うものがないんですよね… スノボウェアは柄とか凄い好みのウェアが揃っていました!∀ そこでスノボウェアでスキーをするのはアリですか!!? 詳しい方の返答があると助かりますm(__)m おねがいします。

  • スノボウェアとスキーウェアの違い

    タイトルの通りなのですが スキーウェアとスノボウェアってなにか違いがあるのでしょうか? なんとなくスノボウェアのほうがオシャレなものが多い ってイメージくらいしかないのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • スノボーかスキーか

    今年はカナダでしかもシーズンパスを 買ったので、スキーかスノボーを満喫したいと 思いますが、 どっちにしようか迷っています。 スノボーは全くやったことがなく スキーは2回だけ。 友達はみんなスノボーをやるので これをきっかけにスノボーをやろうかと思うのですが 何せやったことがないので スキースノボーのいいところを教えてください。 あと一式の予算ってどれくらいになるのでしょうか? ある程度高いっていうのは予想しておりますが・・。 ウェアはどちらにでもできるように スノボーのウェアを買おうかと思っています。

  • スノボ初挑戦! ウェアのおススメ教えてください!

    彼氏の強引な(?)誘いにより今年はじめてスノボに挑戦しようと思っている女です。 恥ずかしながら運動音痴なので、ためしに近場の人工スキー場に今週末彼と2人で行くことになったのですが、 レンタル料金が彼が調べたところ思いのほか高かったらしく(ボードとウェアのセットで5000円) しかも彼はレンタルのダサいのを私に着てほしくないようで、急遽買いに行こうといわれました・・・汗 本当に出来るかわからないし1回でやめてしまう可能性もなきにしもあらずなのですが、 彼は買うことを勧めてきますし、私もあまりにダサいのなら着たくないのでお店に見に行ってみようかと思っています。 そこでスノボをしていらっしゃる方に質問なのですが、今年の買うならこんなものが可愛いよとか 何色がゲレンデに映えるよなど、何かウェアを買う上でアドバイスがありましたらお聞きしたいです。 なにぶん急ぎなのでよろしくお願いします!

  • スキーウェアについて(登山ウェアでも可?)

    はじめまして。 スキーウェアについて、詳しい方に教えていただけたらと思います。 来年の1月~2月に海外旅行に行く際、現地の友人からスキー・スノボをしようと言われています。 私はスキーウェアを持っていないのですが(板はレンタルの予定です)、 夏の富士登山のウェア(+α)などでは対応できませんか? レインウェアの下に薄手のダウンやフリースを着ていたのですが、 そういった格好では一日スキーをするのは難しいでしょうか? (旅行で他にも色々回るので、小さく収まる↑のようなものを持っていけたらと思ったのと、 レンタルも結構かかるようだったので・・・) 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。。

  • スキー、」スノボのレンタル

    こんにちは! 今度スキーかスノボ旅行に行こうかなと考えています。そこで、道具一式についての質問ですが、スキー場でウェアから板にいたるまで一式レンタルするといくらくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに、新潟の越後湯沢のスキー場を考えています。よろしくお願いします!

  • スキーもしくはスノボーウェアについて

    初めて、スキーに挑戦する♀です。 スキー道具は一切なにも持っていません。 近々、スキーに行く予定があるのですが、ウェアくらいは自前のものの方がよいのか、レンタルでもOKなものなのかお聞きしたく、このサイトへきてみました。 その他、コレはもってた方がいい!!ってものがあればご伝授ください!! よろしくお願いいたします。