リース代金の残額が不要と言われた理由

このQ&Aのポイント
  • 兄が契約したリースの連帯保証人になったが、支払が滞りリース会社から連絡が来た。
  • 実家が商売で負債をかかえていることを知り、代わりにリース代を支払っていた。
  • 最近になってリース会社から連絡があり、残りは請求せずに整理してくれるとのことだったが、手続きが分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

リース代金の残額が不要と言われた理由

10年くらい前になりますが、兄が契約したリースの連帯保証人になりました。 (なりたくはなかったですが過去に自分が作った借金で迷惑をかけたことがあったので) まもなく支払が滞り、リース会社から連絡が来るようになり、ほどなく実家が商売で商品の持ち逃げ・代金未払いがあったらしく多額の負債をかかえたという話を兄からきかされました。 そのことで、口論となり、以降連絡はとってなく連帯保証人になった身としては、代わりにリース代を支払ってました。 先が(のこり期間)、が見えはじめたあたりにリース会社から連絡があり、会社の合併があるとかで、あと、数回分(記憶では2・3回分)を一括で払ってくれれば、残りは請求しない形で整理してくれるとのことでした。 きつかったですが、残りは支払わなくて良いという書面をいただくことを前提に知り合いから借金して支払い、以降、書面通り、支払っておりませんし催促もきておりません 最近になって気になってきたんですが、これってどういう手続きだったんでしょうか? 期間がかかっても、払われていたリース代金数十万を、リース会社が整理(放棄)したのでしょうか? 自分では、兄が払わなかったリース代を(リース会社にもういいよと言われましたが)自分が最後までなんとかしたと思ってますし、運がよかったとも思ってます。 ただ実は、リース会社は自分には言わず、残りは兄(または実家・親戚)が支払ったということは考えられますか? もしそうだとした場合「会社が合併するから整理したいのであと○か月分だけ払ってほしい」なんて嘘をつくもんでしょうか?

  • pgg500
  • お礼率70% (170/242)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>リース会社が整理(放棄)したのでしょうか? そういうことでしょう。 連帯保証人が代弁している。ということで、 すでにその案件は、不良債権として取り扱われている。 ということで、合併に当たってそういう案件を 早々になくしたかったのではないでしょうか。

pgg500
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リース契約について

    父の会社のリース物件についてお伺いします 事務機器をリースし、月々17000円を72ヶ月支払いで残りが2年弱あります この申込は父の会社が申し込み人で、連帯保証人が社長である父本人になっています (1)申込書が複写になっていて、申込後はその控えが契約書になるようです。その契約書を見ますと、申込の日付が入っていません。気になったのでリース会社控えをコピーで送ってもらったら、ちゃんと入っているのです。このような契約書は有効なのでしょうか? (2)この申込書は社長である父ではなく、母が書いていて、連帯保証人の自署部分も母が書いています。リース会社から送ってもらった控えには、申込込み部分には会社の判が押してありますが、連帯保証人の部分には三文判が押してあります。相当酷い販売店だったらしく、書かされたと母は言っています。このような契約書は有効なのでしょうか? (3)父は今病気でもう長くはありません 会社は自然消滅という形で畳むことになっています。 父が死んだ後はこのリース料を払うのは逃れられないのでしょうか?父の財産は母が住む家と土地しかなく、それもまだ残っている金融公庫の借金の担保に入っています。それでも、支払いを滞れば自宅を差し押さえられたりするのでしょうか? 以上3点についてどうぞ宜しくご回答願います

  • 血縁関係という理由から借金返済義務は?

    たとえば、妹の旦那の会社がつぶれて、妹夫婦が借金を背負ったら、兄の自分や妹の実家の家族にも支払い義務は法的に生じるのでしょうか? 血縁という理由等からあるのかなと。 ちなみに連帯保証人、保証人にはなっていません、よろしくお願いします。

  • リースについて

    A:400万の5年リースを組んでいて、現在は2年払い終えて、残り3年です。 新しく機械を購入して(B:300万)、同じリース会社でリースを申し込んだところ、Aの残り200万+B=500万の6年リースを提示してきました。 自分としてはAを5年払い終えたあとに、2年くらいは再リースをしようと考えていたのですが(再リース料は1/10)  新たな6年リースと別のリースにして、再リース料+Bのリース料のどちらが特になるのでしょう? いきなり、あわせた6年リースを提示してきた、リース会社に不信感を持っています。

  • 相続 連帯保証

    私の両親は、10年ほど前相次いで亡くなり、相続をしました。私には、兄が1人いますが、両親とは同居していたので、不動産を多く所有している兄は、両親を連帯保証人にして、借金をしている可能性があります。将来、兄が自己破産した場合、両親が連帯保証人になっているとすれば、残りの債務の返済を金融機関から、請求される可能性があると思うのですか、兄に聞いても答えてもらえません。 兄の所有している不動産の登記事項を調べたところ、借り入れた日付や金額は分るのですが、現在の残高や、連帯保証人が誰かは分りません。登記事項に記載されている、保証会社に連絡すれば、教えてもらえるのでしょうか、回答をお願いします。

  • リース契約について

    11/12に従業員が独断でリースの申し込みをしました。 電気の供給電力を下げるという機器ですが、 東京電力の工事で契約容量を下げると思っていたので、 代表である私は、今日までリース契約の件は一切知りませんでした。 昨日リース会社からの自動引き落とし口座を教えてくれという電話で 初めてその機器存在、リースの事をしりました。 確認したところ、既に機器は設置してありました。 社長である私が認識していなかったとしても、 このような状況でも契約は成立し、 また、私が連帯保証人になってしまうのでしょうか? (連帯保証人のサインは、身内である従業員が書いた) 私文書偽造になってしまうことはわかります。 また、この場合、どんな罪が課せられるのでしょうか?

  • リース期間終了後に連帯保証人を確実にやめたい!

    少しややこしい内容なのですが、専門的知識をお持ちの方のアドバイスをお願いします。文が長く見づらくてすみません。 ★現在、夫が個人事業主としてお店をやっています。そこで使っているリース機器(パソコン&ソフト)の連帯保証人に私の母が5年の契約だからとお願いされなってくれています。契約期間は5年で16年7月には終了します。現在、支払に滞りはありません。しかし夫婦間の問題、仕事の問題をはじめ、経営能力、金銭感覚にも疑問が出てきました。税金1100万円位を支払っていないことが最近発覚し、前前から考えていた離婚を自分の中で決めました。そうなると連帯保証人の件をそのままにして別れては、母に多大な迷惑をかけることになるかもしれません。どうにか連帯保証人を抜けることは出来ないのでしょうか?★リース会社では保証人の変更は出来ても、ちょうじょう債務契約をしなければならなくて、新しい保証人が払えないときは母のもとに来るといわれました。また5年の契約満了時にはリースの延長が1年ごとに再契約できるらしくて、この場合現況の連帯保証人が延長するごとにずっと生きるとリース会社に言われました。★役所の法律相談では契約終期後の連帯保証人はしませんという内容証明を送っておけばと言われたのですが、内容証明にはどのような効果があるのでしょう?もし、無視されリースの延長をされることなどないのでしょうか?それと、経営状態の悪化からお店を別の人に譲渡する可能性もあるんです。この場合はリース契約も譲渡(契約者の変更)されるのでしょうか?また、この場合の連帯保証人はどうなるのでしょうぁ?★リース満了時に機器を返却するのを見届けてからでないと安心して離婚は出来ないのでしょうか?リース会社(クレジット会社)が絡んでいるので、弁護士さんを頼んだほうがいいのでしょうか?その場合はいくらくらいかかるのでしょうか?

  • 以前代表取締役社長として勤めていた会社で、リース会社や仕入れ会社との契

    以前代表取締役社長として勤めていた会社で、リース会社や仕入れ会社との契約に連帯保証人になっておりました。すでに数年前に退任しておりますが、引き続き連帯保証人になっているようです。現社長への名義変更を依頼しておりますが、連絡がありません。法的にどのような対抗手段があるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • リース物件の連帯保証人

    平成3年にある会社がオフィス機器のリース契約をし、私がその支払いについての連帯保証人になりました。しばらくしてその会社が業務を停止したため、やむなく私が毎月のリース料を支払っておりました。 そろそろ終了という平成9年9月まで支払い続けたあと、ぷっつりと信販会社からの連絡がなくなったため、もう終わったものだと思い続けていました。 すると先月急に郵便が届き、残金と損害金約30万円を一括で支払えと言ってきました。なんでも私がそのころ引越したために、請求できなかったとのことでした。 残っていたなら支払うべきかとも思いますが、割り切れない気分がします。 こういうものには時効はないのでしょうか。

  • リース契約の連帯保証人が死亡した場合についての質問です。

    リース契約の連帯保証人が死亡した場合についての質問です。 会社が事務機器のリース契約をした際に連帯保証人となっていた人が死亡して数年経過しました。 そののち、その会社が倒産し、支払いをしなくなりました。そのため、死亡した連帯保証人の財産を相続した者に、支払請求がきました。 この請求は妥当なものでしょうか? 法律的に正しいものでしょうか? 私としては、連帯保証人が死亡した当時にはまだ会社が倒産しておらず、支払いを続けていたのだから、いまさら発生した請求を支払う義務があるとは思えないのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 連帯保証人と信用保証会社の責任について

    家族(兄弟)の借金で悩んでいます。ただし、私自身は保証人にもなっておらず請求の心配もないのですが、多少の金銭的援助も考えております。 早速ですが、兄の借金は現在500万程あり、そのうち300万は連帯保証人付きの債務となっております。この保証人付きの債務があるため、なかなか債務整理に踏み込めないのが現状です。 この債務には、連帯保証人とは別に、信用保証会社への契約も結んでおります。連帯保証人ではなく、この信用保証会社での代位弁済にて支払うことで保証人に迷惑を掛けずに個人再生などの手続きをすることは可能でしょうか?無料相談(弁護士ではない)に行ったのですが、はっきりした答えは貰えませんでした。宜しくお願い致します。