• 締切済み

もやもやしてしまう。

japantokyo007の回答

回答No.3

 わたしも同様な経験をしたことがあります。  告白して「結論」を出して下さい。期限を決めましょう。12月25日までに(いつでもいいのですが^^;)。  手紙でもいいですが、いつ返事がくるか分からないので受験生には合わないかもしれません。  なので直接、言った方がいいです。  もちろん玉砕覚悟です。(ふられてもなにくそと勉強を頑張って下さい)  でもきっと数年後のあなたはりっぱな人物になってると思いますよ。

scottie314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いきなり告白して玉砕したら笑われ者だし、それで勉強はがんばれないと思います。

関連するQ&A

  • 予備校に気になる人

    自分は今高3で受験生なんですが、予備校で気になる人が出来てしまいました。 しかしその人とは接点がなく、自習室で見かけるくらいです。 僕はその人の名前を知っているんですが、向こうは僕のことは多分知りません。 ブログなども見つけてしまい、とても気になってしまいます。 仲良くなりたいのですが、どうしたらいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 失恋した相手の面影を追いかけることについて

    たぶん、…失恋しました。 付き合ってもおらず、告白もせず、中途半端な状態で終わりを迎えそうです。 (もう既に終わりは来ているかもしれません。) あまりにもよく分からない終わり方なので、見た目も雰囲気も内面もその人に似た人でないと、今後私は人を好きになれない気がします。そうしないと自分のなかで未完結過ぎて、気持ちが悪いです。 でもダメだった片思いって、結局相手から見て私が合わなかったということなので、この先似た人を見つけても、同じように合わないと判断されてダメになる確率が高いですよね? あまり素敵な人を見る・関わるものじゃないなと思います。

  • 予備校についてなんですが

    僕は新高3で受験しようと思っています。 自分の学力は平均がありません、ですがむぼうにも難関を目指そうとしています。 予備校を色々捜しているんですが基礎からしっかり教えてくれて自習室のある所を捜しています。 今、河合塾と駿台とかを考えています。 自分が行っていたとか友達が行っててどこか良いと言うのは知りませんか?

  • もう、流されてしまいたい…

    私は現在25歳。 4年前に大失恋をして以来、やっと好きになれた人がいました。 その人とは結局、「彼女」と言う形ではない付き合いをしていて。 理由は、彼が仕事を極めたいから。 その付き合いは、私が彼との関係を絶ちたくなかったが為に選択した道なのですが…。 私は心の底から彼を求め、それと同じ位私を求めて欲しいと思っていました。 結局その私の様々な「欲」が彼を苦しめる事になり「今は本気になれない…」と言われ、お別れしました。 その1ヶ月後、彼から「やっぱりお前しかいない…」と。 私は正直、彼のそばにいれるのは私ではない…と感じていた為「もう遅いよ…」と断りました。 タイミングが見事に合わず、私達はしばらく離れていました。 その間、私は寂しさからか好きな人を無理やり作ろうとしていて、実際お付き合いした人もいます。 でも、結局そこまでの気持ちがなく、数ヶ月でお別れです…。 彼とは、たまにメールで「会おうか!!」なんてゴハンのお誘いがあったりして、でも結局予定が合わず…。 最近、彼と付き合っていた頃の日記を読み返して、結婚まで話が出ていた元カレとの失恋後、初めて好きになれたその彼を「私は本気で恋していた」事に今更気付かされています。 もう、そんな恋はできないかも…とも。 きっと「タイミング」が合えば、一生側にいれる人なんじゃないかって、今では思えます。 気が付くと、私は彼に「会おうか」とメールしていました。 彼からは「OK」という返事が。 これはただの「すがる」思いなのか、それとも私には彼が「必要」なのかが分かりません。 ただ、ずるい私の心は「今でも私を好きでいて欲しい…」という思いがあり、どこかで期待をしている自分がいます。 そうであって欲しいと。 私は素直になれない所があって「寂しい」と言えない。「手繋ごう」と言えない…素直じゃないんです。 でも今度彼と会った時には、離れてみて、他の人を見てみて初めて感じた思いを伝えられたらいいなと思っています。 次は私が「あなたじゃなきゃダメだ…」って言えるかな。 もう、自分の気持ちが不安定なまま流れに身を任せてしまおうか…と、こちらで相談させてもらうつもりでしたが、書いている内に自分の気持ちが見えてきました。笑 初めて書かせてもらっておきながら、自己完結みたいになってしまって…。 最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

  • 塾の人が気になる

    塾の高3に気になる人がいます。 彼は後2回ほどしか塾に来ないと思われます。そしたらもう二度と会えないかもしれません。 私は高2で自習室などで会うので、存在認知はされてると思うのですが、話かけたことなどありません。 でも、受験前に迷惑かけたくないし‥手紙などでメアドを教えてもしよかったら受験終わってから連絡下さい!とか言うのが良いのでしょうか? 学年違うので話かけづらくて。。。

  • 彼女のいる好きな人を諦められません。

    彼女のいる好きな人を諦められません。 私は高3なのですが、大学生の方が好きです。苦しくて切なくて受験勉強の妨げになっています。 その方は有名国立に通っていて、語学に堪能で、ルックスが良く、とても優しく笑顔が素敵な方です。 (ですがそれだけで好きになった訳ではないです) 私は中学生の時にも大学生を熱烈に好きになり、彼女がいることを知って失恋しました。 それからその人を忘れるために違う人と付き合いましたが結局上手くいきませんでした。 それ以来恋愛なんかしたくないと思っていました。受験生ですから尚更です。 ですがいつの間にかその人のことを好きになってしまいました・・・情けないです(笑) その人にはと有名私大に通っているとても可愛い彼女がいます・・・。 今のところ別れる気配は無さそうです。 私は恋愛に不器用ですし受験生なので、諦めなきゃならないのは分かっているのですが忘れられないんです。 どうしたら早く諦めることができますか?よろしくお願いします。

  • 親にお金の話が切り出せず困っています

    来年から高三と受験生になる者です 高三になるにあたり通っている塾で新しい講座を取ることになったのですが、全て合わせて80万弱と非常に高額でした うちは小学生が2人いるためまだまだお金がかかります 志望校に合格したいという気持ちは無論ある反面やはり家庭の金銭状況が気になってしまいます 塾の先生は、あなたが本当にやりたいと思うならどうにかしてくれるはずだと言ってくれますが、高校受験でもお金をかけてしまったり私生活の面でも怠けを叱られたりと自分勝手に肩身が狭くなっています とにかく素直にこのことは話すべきだと思っていますがどう切り出せばいいのでしょうか いつもお金の話になると雰囲気が悪くなるのが本当にキツいです

  • 後輩を好きになってしまったかもしれません。

    後輩を好きになってしまったかもしれません。 高校3年生の女子です。 この間体育祭があったのですが、 そのときに少し絡みのあった1つ下の後輩の男の子をすごく気に入ってしまって、 体育祭期間中ずっと(ふざけて)友達に、○○くんかっこいいー!、などと言って騒いでいました。 で、つい数日前に体育祭が終わってしまったのですが、 そうするとあとは受験だけで行事もないので、 後輩たちと関わることは全くなくなってしまいます。 そして今……びっくりしたのですが、自分が失恋直後のような心持ちでいることに気付いたんです。 もう会えなくなってしまうことが悲しくて悲しくて。 体育祭お疲れ様!、といったメールはしたり、2人で撮った写真を送ってほしいと言われたりしたので送ったり、と体育祭直後は接点もあったのですが、 これから先はもうないと言っていいと思います(..) 私は好きになったら自分からすぐに告白しにいってしまうタイプの人間ですが、 この2年間で2回も失恋を経験しています。 1回目はクラスメートの男子に告白したのですが、元彼女に未練があったとかでフラれてしまい、 2回目は部活の先輩に卒業式後に告白しましたが、気になる人が他にいるとかでフラれてしまいました。 それだけでも新たな恋をするのは怖いのに、 ましてや今回は今まで長時間一緒にいたわけでもない後輩。 本当に好きになるのが怖いんです。 でも、諦めきれないという微妙な状態。 微妙すぎて友達にも相談できません…… 自分で自分に規制をかけようとしているだけで、多分好きなんです。 いつか気持ちを伝えるとしても、 今までと同じ失敗はしたくありません。 今までは好きになって1ヶ月くらいですぐに告白していました。 でも好きな人との接点は今回よりもたくさんありました。 もっと仲良くならないと……どうにもならないのでしょうか。 でもこれから学校では接点もないし、本当にどうしたら良いかわかりません。。 ちなみに、次に確実な接点があるのは卒業式の日です。 ぐだぐだな文で申し訳ありませんが、 こんな私はどうすればいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 勉強を頑張りたい。

    勉強が苦手です。 高校1年です。受験で失敗し気持ち切り替えて人一倍やる気だけはあると思うんですが、 勉強しなきゃ、勉強しなきゃ、と焦るわりに行動にうつせないんですよね。 4月から勉強を試みて、家では誘惑がたくさんあって長続きしないからといって今月から有料の自習室だって利用させてもらっています。 環境は最高なんですが、なんだかんだ言って勉強できないのは環境より自分自身に問題があるように思えてきました。 自習室使い始めて以前よりは少しは多く課題をこなせるようになりました。 ですが、何かと要領が悪く手応えがある勉強ができません。 時間をかけても自分の成績が上がってる気がしません。 それとおかしいですが、 頑張りたいんですけど頑張れないんです(>_<) 何かを目標にしてそれに向けて夢中で努力する 勉強においては、それができなくて悩んでます(>_<) 結局はやる気がないんでしょうか? 頑張りたいです。勉強嫌いじゃないし、死ぬ気で勉強して成績あげたいのですが何故かできません。 馬鹿なんでしょうか…(>_<) アドバイスお願いします!

  • 声をかけたい・・・

    高3男です。好きな人がいるのですが、話したことがありません。クラスも違います。 最近では学校の自習室で、彼女は大体いつも同じところに座っているので、自分も、さすがにすぐ隣は気があることがばれてしまいそうなのでひとつあけて座っています。 アドレスを聞きたいので、取り敢えずちょっと話をしてみたいと思うんですが、そのときはどんな話しかけ方&話題がよいのでしょうか。また、どのタイミングでアドを聞けば自然でしょうか。彼女は結構明るめです。アドバイスよろしくお願いします。 ちなみにその自習室はコソコソ会話が結構あるので話すことはできます。 いきなり話しかけて引かれないか、とても心配で質問させていただきました。