• ベストアンサー

クラブセッティング

現在の所持クラブです。 1W 10.5° 3W 15° 2U 16° 4U 21° 5I 22° PW 46° AW 52° SW 56° *4I 所持しておりますが入れておりません。 (1)2U・4U あたりの構成 + 3U 18°をいれる? (2)5W 18°を入れた場合、UTはどうするか 上記とは別のお考えもお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

ゴルフクラブはロフトだけでは判断できません、ヘッドのメーカー・ブランドは勿論、シャフトのブランドやフレックスもあって初めて考えられるものです。今回はロフトだけで考えれることを書きます。  まず、ドライバーのロフトとアイアンのロフトが合っていません。10,5度は通常のロフトですが、5Iで22度というのは、そのアイアンはかなりのストロングロフト設計になっており、ドライバーのロフトが12度などの人向けです。またそのようなストロングロフト設計のアイアンを使う場合は、16度のUTは使いこなせないはずです。そのロフトのUTを使えるのはかなりのHSの持ち主で最低でもHS45m/Sのはずで、その場合はストロングロフトのアイアンは使いにくいからです。むしろ、4番のUTでなく3,4Iを入れているはずです。  結論を言うと、「長いクラブはHSが非常に早い人向けのものであるが、アイアン以下はシニア向けのモノ」というバランスです。  勿論、例外はありますが、通常21度のロフトの場合はUTでも3番表記ですし、アイアンも21度で3番が標準ですから2番手近くストロングロフトになっています。おそらく日本のメーカーのプレミアムブランドかVIQ・XXIOだと思いますが、それらのブランドを使用している方の多くは、ウッドの3番はスピンが少なすぎてドロップしており5番などからで十分です。またUTでも25度以上でないとメリットは得られないはずです。もしUTを使いこなしている場合はプレミアムブランドのクラブは使わないですし、仮にお使いだとしてもリシャフトしないとバランスがとれず、もしリシャフトしているのであれば、このような質問の場でシャフト名を書くはずだからです。  長い番手の構成ばかり気にされているようですが、正直スコアアップのためであれば60度のロブウェッジを入れたほうがはるかに有意義です。最近の60度はそれほど難しくなく、夏場は勿論、冬の早朝グリーンに高さで止めるなどメリットはいっぱいです。今のセッティングからUT2本抜いても入れる価値はあります。  ゴルフクラブは、使う人の平均スコア・体力・年齢・スポーツ歴・趣向(競技・レジャーなど)・性別(恐らくあなたは男性だと思いますが)等を書いたほうがいい回答を得られますよ。というより答えようがないのが真実です。 回答する人間はあなたの顔も体も、スイングも、クラブも見えません。しっかり書きましょう。 ご参考までに。

PONPON92
質問者

お礼

情報が少なすぎました;; 記載間違い部分もありましたので、再度質問させて頂きたいと思っております。 ご指摘有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラブセッティングについてお伺いします

    現在のクラブセッティングは    ロフト角  飛距離 SW  58   80 AW  50   100 PW  45   110 9I  41   125 8I  37   135 7I  33   145 6I  29   155 5I  26   165 9W  27   175 7W  21   185 5W  19   200 3W  16   220 1W  10,5 240 ですが、 今回9Wの変わりにと思い新しくU5(24°)を購入したのですが、 5Iと9Wを抜いてU5を入れようかなとも思ってきました。 仮に5Iと9Wを抜いてU5を入れた場合、 U5と6Iのロフト角度差が5°になるのですが、問題ないでしょうか? U5が25°なら迷わず5Iと9Wを抜くのですが・・ アドバイスお願いします。

  • クラブセッティングについて

    クラブセッティングについてアドバイスお願い致します。 現在のセッティングは 1W ジオテックプロト450 44.5インチ D1 SR 飛距離230~240ヤード 3W キャロウェイビッグパーサチタン R 飛距離約220ヤード 5W 同上 R 〃 200~210 7W キャロウェイヘブン スチール R 〃 190~200 5I~9I、PW ナイキ スリングショットOSS カーボン S C9 5I 飛距離 170~180 4I以下はそれぞれ-10ヤード程度 PW 120ヤード AW スポルディング R おそらくD1 100ヤード SW 〃 80~90 LW ? 70~80 というセッティングです。 ドライバーがD1ですのでアイアンのC9というのはミスマッチかもしれませんが、自分的には軽くて振りやすく思っています。 また、短い距離はなかなかスイング幅での調整ができないため、LWをいれています。3Wはティーショット専用です。 現在ウッド系のセッティングを再考しています。UTも考えましたが、練習場で知人のUTを打ってもなかなかしっくりきませんでした。 そこで同じアイアンの3Iまたは4Iを(本来ロングアイアンは苦手でしたが、今のアイアンに変えてからは5Iは7Wよりもしっくりきている為)入れてみようかなと思っているのですが、7W抜いて3、4Iだと1本多くなってしまいます。 この場合、特に180ヤードからの攻略を考えた場合、どのようなセッティングがお勧めでしょうか? 例えば3W、7Wを抜いて3、4Iを入れるとか、あるいは7Wを抜いて3Iだけ入れるとか・・・ よろしくお願い致します。

  • クラブセッティングについて

    現在のクラブセッティングです、 気になる点等ありましたら、アドバイスお願いします。    ロフト角  飛距離 SW   58    80yd AW   50    100yd PW   45    115yd 9I   41    125yd 8I   37    135yd 7I   33    145yd 6I   29    155yd 5I   26    165yd 9W   27    175yd 7W   21    185yd 5W   19    200yd 3W   16    220yd 1W  10.5   240yd

  • クラブセッティング

    はじめまして。 ゴルフを始めて2年の初心者です。 現在クラブは上司に頂いた初心者セットを使用しています。 最近ゴルフもかなり面白くなり興味がすごく湧いてきています。 そこでクラブを買い替えていきたいの思うのですが、クラブセッティングに悩んでいます。 現在は初心者セットの1・3・5W、5I~PW・SW、後はゼクシオの7UTを持っています。 ロングアイアンは苦手なためなるべくウッドやユーティリティーを使用したのですが、ベストなセッティングがあればご助言していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • クラブセッティング

    ゴルフを10年振りに再開しようと思い、下記のクラブを購入しました。 1Wと5Iの間を担うクラブについてアドバイスお願いします。 ウッドやユーティリティで最大2本まで購入しようかと思います。 購入済みクラブ:1W、5I~PW、SW、PT

  • クラブセッティングはFW or UTのどちらがいいでしょうか?

    スコア120程の月一ゴルファーです。H/Sは40です。 現在のセッティングは1w、5I~SWです。 1Wが220~230y、5Iが180yのため、ロングのセカンドや長いショートで打つクラブが無く、200yが打てる1本を入れようと考えています。 元々は1Wが苦手だったので、その他のウッドの購入は考えていなかったのですが、NIKEのSUMO2に変えたところ、安定して参りましたので、同じSUMO2のFWもしくはUTを考えていますが、1本入れるとなると、どちらがよろしいでしょうか? 恐らく5WもしくはUT#3辺りかと思うのですが、間違っていますでしょうか? 出来るだけ、易しく打てて、かつ長く使えるクラブの方が良いです。 よろしくお願いします。

  • クラブセッティング  FWかUTか?

    ゴルフは初心者です。 最近は週一でスクールに通いハーフで50ぐらいの腕前です。 現在キャディバックにはドライバー 4I~9I.PW.AW.SW.パターの合計11本入っています。 最近スクールでフェアウェイウッド(FW)の練習が始まりました。 しかし 私は頭の大きなクラブ(ドライバー)が苦手でFWは今は持っていません。 一緒に習っている人からは「FWのかわりにUTにしたら・・簡単だから」とも言われ悩んでいます。 何番のFW(UT)を買えばいいでしょうか? いろいろカタログをながめているのですが7番かユーティリティの3番かな と思っているのですが・・・アドバイスお願いします。 FW7番とUT4番と4Iのロフト角がほぼ同じなので(ロフト角だけで選んでいいのかどうか) FWは5番にしたほうがいいのでしょうか?

  • クラブセッティングについて

    クラブセッティングについて 32歳男性 ゴルフ歴3年 HS42 年に数回程度のラウンドで平均105程度 です。 現在、1W(230y)・3W・5W(200y)・7W(190y) 4I(170y)以下10y単位 ~9I PW・AW・SW PTで利用してます。 アイアンはテーラーメイドr7XR ドライバーはテーラーメイドr7425  3~7Wはマイナーなメーカで3w(15°)、5w(18°)、7w(21°) シャフトは全てRです。 基本的に3W・5Wはスライス、トップが中々治らず苦手で利用することが あまりありません。 4Iについても得意な方ではありませんが、ウッド系よりは多少当たる、少々距離が 足りなくても4Iで代用することが多々あります。 自信があるわけではありません。 3W~4Iの間を何かしら変えてみようと思ってますが、ウッドが苦手なタイプの 人間はどのようなセッティングが合うものでしょうか? UTなども興味がありますが、ウッドとアイアンの間にどのようにセッティングするのが 効果的なのかがイマイチわかりません。 やはり3W・5W・7Wは克服して利用するのが良いのでしょうか? それとも、何か他のセッティングがあるのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、沢山のアドバイスお待ちしております。 アドバイス頂き、試打などをして購入を検討したいと思っておりますので 中古・新品問わず製品名なども募集いたします。 宜しくお願いいたします。

  • クラブセッティングについて

    アイアンの買い替えに際して、クラブセッティング(特にウエッジ)で迷ってますので、アドバイスいただけませんでしょうか? 現在のセッティングは 1W(250~260ヤード) 3W(230 〃 ) 5W19度(200 〃 ) 4UT22度(190 〃) 5~9I(5Iで175 〃) PW46度(110 〃) 58度(70 〃) です。( )内はフルショットの飛距離 知人のシングルさんからは52度がいいといわれましたが、正直46、52、58度という3本でまかなう自信がありません。このセッティングにすると13本となるので25度のUTを入れるということも選択肢の一つになってくると思います。 もう一つはウエッジを50、54、58度にするパータンです。こちらのほうが100ヤードをフ50度でルショットでき、フルショットで(万振りではなくて、基準となる飛距離です。ウエッジはフルショットするクラブではないというのは分かってますが、私レベルではコントロールショットで打ち分けるのも難しいため、あえてフルショットと書いています)で距離を打ち分けられるため、簡単ではないかと思っていますが、逆に私レベルではウエッジの本数が増えると選択肢が増えて、かえって使いこなせないのではないかという疑問もわいてきます。 私のレベルは平均95くらいで、アベレージ90切りを目指しているレベルです。 アドバイスをお願い致します。

  • 180Yをカバーするクラブ:4I、4UT、9W

    ゴルフ暦1年、HS43、平均スコア110の超初心者です。 現在所有するクラブは全てヤマハで1W、4W、7W、5I-PW、AW、SWです。 きちっと当たった場合ですが、5Iで170Y、7Wで190Yです。 180Y付近に対応するクラブが無いので、ヤマハに相談したところ、9W、4UT、4Iが候補だと言われました。 この内どれを選ぶかは個人の嗜好ですが、時代はUTではとのことでした。 コースに出て本当に190Yをカバーするほど腕はないのですが、持っていると安心するような気がします。 友人はUT、ビクトリアの店員は9W、ヤマハはUTと薦めるクラブが違い迷っています。 超初心者ゆえ時期尚早かとも思いますが、アドバイスをお願いします。 個人的には4Iで対応できるのが理想なのですが・・・

賃貸入居に関するトラブル
このQ&Aのポイント
  • 入居日に大家に入居を許してもらえず、管理会社と大家の意見が食い違っている状況です。
  • 物件の管理方法や大家さんの高齢化によるトラブルが発生し、入居に不安を抱えています。
  • 家賃や解約時の料金に関しても問題があり、返金や和解についても難しい状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう