• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の認可が下りなかった件)

大学の認可が下りなかった件

noname#164631の回答

noname#164631
noname#164631
回答No.17

えーと、暴走大臣だっけか? 9.11アメリカの同時多発テロの時に、 アメリカ大統領が軍事基地の地下シェルターに緊急避難している極秘情報をマスコミにゲロっちゃった裏切り者・・・ あやうく、日本がアメリカの敵国にされちまうところだった・・ なに考えてんだか・・ 今まさにテロリストにハイジャックされた飛行機がターゲット物色しているって時に、 大統領の居場所をリークしてテロリスト達を喜ばせるなんて・・ まぁ、友達の友達はアルカイダなんて議員もいる日本だからなぁ・・ アメリカはそんな日本を許してくれる有り難い存在だww

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回に限らず、問題発言の多い方ですな。 >アメリカはそんな日本を許してくれる有り難い存在だww いやいや、沖縄で好き放題やってますって。

関連するQ&A

  • Jリーグの優勝杯、どこに準備?

    Jリーグの優勝の行方がわからなくなってきました。 ふと思ったのですが、リーグの優勝杯は、次節どのように準備されるのでしょうか? ほぼ同じ時刻に試合が始まり、優勝の可能性のあるチームが3チームあるので、どこかのスタジアムに用意しておく事ができないように思います。 どなたか、ご存知の方教えて下さい

  • 田中眞紀子さんが民主党で文部科学大臣をしているとき

    田中眞紀子さんが民主党で文部科学大臣をしているときに、新設の3大学を当初不認可にしたと記憶しているのですが… なぜ認めなかったんでしたっけ? なんか基準が足りてなかった? ただのいつもの気まぐれ?

  • 2ステージ制復活?

    Jリーグは、2ステージ制を復活させると報道がありました。一説には、10億円の収入のためであり、それをクラブに還元しないとのこと。リーグがお金を集めるのはいいですが、資金難のクラブに還元されないのでは意味がないと思います。 私は、Jリーグは焦りすぎの気がします。観客動員が伸びない(むしろ低下傾向)ので、サッカーファンではない方を惹きつける策のようですが、数年、場合によっては1年限定の効果しかないと思います。だって、これだけチーム数増やして、地方の集客を分散させて、観客動員が右肩上がりなんて簡単にできるわけがないでしょう。プロ野球がクライマックスを導入して、観客動員がよくなったらしいですが、それは、チーム数が12しかない、既得権に守られていることが大きく作用していると思います。Jリーグは2部制で既にチーム数が18+22=40もあり、3部創設も進んでいます。こんなんでは、企業の広告ステイタスは下がる一方、集客も分散する一方、魅力が削られていると思いますね。スポーツを文化にしたいという理念はいいですが、サッカーだけが栄えればいいということではないんですよね。日本では。もっと長期的展望に立って、地道な活動ができないものでしょうか。 私は、2ステージ制は反対です。1シーズンによる1つの順位表が、最もわかりやすく、価値が高いと思いますから。降格のないリーグなら、また別ですけどね。

  • 鹿島の観客数減少について

    鹿島スタジアムでの観客動員数が01年から減り続けてるそうですね。 確かにテレビ中継見てると、以前はいつもギッシリだったのに、空席が目立ってます。 これは何か原因があるのでしょうか? 去年の本田選手事件にみられるように、サポーターとチームとの不仲説が有力なのでしょうか? それとも、ここ数年のチーム成績低迷が原因なのでしょうか? これだけ長期間に渡って、しかも大規模に観客数が減ってると、鹿島人気やJリーグ人気が地域に根付かなかったと考えざるを得ないと思うのですが。

  • 政策の不一致で大臣が罷免されることはありますか?

    田中眞紀子文部科学大臣は審議会が答申した3校の大学新設は認可しないと記者会見で述べて物議をかもしています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000059-rbb-sci 野田総理大臣がこの方針に納得できないのであれば田中大臣を罷免するしかないと思いますが、過去にこのような事例(政策の不一致で大臣が罷免される)はありますか?

  • NACK5スタジアムのこけら落とし

    誰よりも早くNACK5スタジアムを体験してみたいと思っているのですが 現時点で一番早く試合を見られるのは11月11日でしょうか? それ以前にJリーグの試合に関係なく 新しくなったNACK5スタジアムを使う予定はあるのでしょうか? 観客が入れる一番最初の日付を教えてください。

  • Jリーグのゴール裏サポーターについて

    私はよくJリーグの試合を見に行きますが、前から疑問に思っていることがあります。 どのチームにもゴール裏などで太鼓を叩いて応援を主導しているサポーター集団がいると思いますが、そのサポーター集団は、そのJリーグチームから正式にそのチームのサポーターとして認可などされているのでしょうか? それともただ単にそのチームを応援したい人達が勝手に太鼓を叩いて応援しているのでしょうか?(それにしては誰でも太鼓を叩き出したら困ると思いますが)また、認可等の仕組みがあるのでしたらどんなものでしょうか? そのチーム、サポーターによって事情が違うかもしれませんが、知っている方がいらしたら教えてください。

  • スポーツを盛り上げるのは観客じゃない??

    スポーツを盛り上げるのは観客じゃない?? Jリーグを盛り上げようという意見に対して こっちはお金を払ってるんだから選手はいい試合をすべきで、盛り上げるのは観客ではない という発言をしている人がいました。 盛り上げるのは観客ではない という考え方に驚いたので質問します。 今まで応援しているチームに頑張ってほしいから応援していたという自分の考えは間違っているんでしょうか。 Jリーグに限らず、プロ野球やラグビーを応援している人の意見も聞きたいです。

  • Jリーグのレベルは年々あがっていますか?

    Jリーグ創設期のビデオを見ると、今とは明らかに劣っているのが素人目にもわかります。それでは2,3年前から比べて、Jリーグのレベルはあがっているのでしょうか、落ちているのでしょうか。セルジオ越後さんに言わせると、下がっているそうです。私の印象では、Jリーグの下位チームの底力があがっているな(神戸など)、と感じます。 みなさまのご意見をお待ちしてます!

  • J リーグの1シーズン制について

    Jリーグの1シーズン制に個人的には賛成であり、おもしろくなると思うのですが、観客動員の面で優勝争いをしてるチームと降格争いをしてるチームは盛り上がると思うのですが真ん中の順位にいるチームはシーズン終盤になると観客がはいらなくなることはないでしょうか?ヨーロッパのリーグのように中位に位置するクラブがUEFA CUPの出場をかけた制度のようなものができないでしょうか?