• ベストアンサー

政策の不一致で大臣が罷免されることはありますか?

田中眞紀子文部科学大臣は審議会が答申した3校の大学新設は認可しないと記者会見で述べて物議をかもしています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000059-rbb-sci 野田総理大臣がこの方針に納得できないのであれば田中大臣を罷免するしかないと思いますが、過去にこのような事例(政策の不一致で大臣が罷免される)はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.5

普通は、小泉内閣の田中外相のように 総理が 「考えが変わらないなら辞表を出してもらえますか」 と辞職を求め、円満更迭となりますが、 辞職を拒み、またはいきなりクビ罷免もあります。 ・1947年(昭和22年)片山内閣、平野力三農林大臣罷免 米価問題で閣内不一致、西尾官房長官との対立 ・1953年(昭和28年)第4次吉田内閣、広川弘禅農林大臣罷免 衆議院議員吉田茂(首相)の懲罰動議に、自分と広川派三十名を採決欠席 このため、与野党僅差だったので、衆議院で首相が懲罰動議となったので、 即日、罷免。激怒した吉田首相は解散を断行、刺客候補を送り込み、 広川は落選した。 ・1986年(昭和61年)第3次中曽根内閣、藤尾正行文部大臣罷免 「文芸春秋」での「韓国併合は合意の上に形成されたもので、日本だけでなく韓国側にも責任がある」等の対談中の発言が、問題視され、中曽根首相が辞任を求めたが、拒否したので罷免。 ・2005年(平成17年)8月8日、第2次小泉内閣、島村宜伸農林水産大臣罷免 いわゆる郵政解散で衆議院解散の閣議決定への署名拒否 島村農水相のみ最後まで解散詔書に関する閣議決定文書への署名を拒否して辞表を提出したが、 これに対し小泉首相は辞表を受理せず、閣議を中断して天皇の認証を得て島村農水相を罷免、 首相自身が農水相を兼務して解散詔書を閣議決定した。 ・2010年(平成22年)5月28日、鳩山由紀夫内閣、福島瑞穂内閣府特命担当大臣罷免 普天間基地移設問題に関する閣内不一致 鳩山首相が、普天間基地移設先を沖縄県外にするとの公約を、 撤回余儀なくされたのに対し、 社民党党首としての立場から県外移設を主張しつづけたため、罷免。 社民党は連立離脱、野党に転じた。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >「考えが変わらないなら辞表を出してもらえますか」と辞職を求め、円満更迭となりますが、辞職を拒み、またはいきなりクビ罷免もあります。 >・1986年(昭和61年)第3次中曽根内閣、藤尾正行文部大臣罷免 「文芸春秋」での「韓国併合は合意の上に形成されたもので、日本だけでなく韓国側にも責任がある」等の対談中の発言が、問題視され、中曽根首相が辞任を求めたが、拒否したので罷免。 納得です。

その他の回答 (4)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

そもそも民主党に政策などない。一致するもしないも野田にも田中大臣にも政策なんかない。存在感をアピールしようとして、出たとこ勝負でアドリブで芸を見せているだけ。権力を濫用して慣例を打破するのが政治だと思い込んでいる。田中眞紀子はつまらんことで目立ちたがるから、現場を混乱させてしまう。 今回の件は滅茶苦茶。不認可された大学法人に落ち度があった訳でもないし、審議会にミスがあった訳でもない。大学の質の低下とか不認可の理由にしているがマンモス大学が一校で何千人、何万人も定員を設けている一方で、たかだか定員100人ばかりの岡崎女子大の新設が認められないって頭がおかしいとしかいいようがない。 田中眞紀子は石原元都知事を暴走老人呼ばわりしたが、それまるっきりお前のことじゃんって感じ。これはもう田中大臣の罷免で済む話じゃないです。余りにも馬鹿すぎる。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.3

このおばさん小泉首相の時に更迭されてますよ

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

大いにあります。この女、父親に似ない大ばか者の国賊です。 小泉内閣の時、外務大臣をしていて、金正男を即刻送還してしまい、今度も文科省TOPの立場から、朝鮮人学校に援助しようとしています。 大学も、潰れる大学が多いのですから、不許可も頷けますが、就職が決まった職員や入学予定者の問題をどのように解決するのでしょう。 批評家としては1流ですが、政治家としては、3流以下の塵以上の迷惑議員です。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.1

いくらでもありますが… 田中で言うと 小泉内閣で真紀子が罷免… 邪魔になったから切ったと言われてるが 実は政策の不一致(外交で小泉と真紀子が対立)でクビチョンパされちゃったよね

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 田中眞紀子さんが民主党で文部科学大臣をしているとき

    田中眞紀子さんが民主党で文部科学大臣をしているときに、新設の3大学を当初不認可にしたと記憶しているのですが… なぜ認めなかったんでしたっけ? なんか基準が足りてなかった? ただのいつもの気まぐれ?

  • ★文部科学副大臣、3大学に謝罪

    笠文部科学副大臣は、「関係者に心配をかけ、申し訳ない」と 謝罪しました。 「いろんな形で、ご心配おかけしたことについては、私も責任を感じておりま す。 また、申し訳なく思います」(笠浩史 文部科学副大臣) 笠副大臣は8日の記者会見でこのように述べ、田中大臣の発言により、来年度開 設を 申請していた3大学の関係者、受験希望者に心配をかけたとして、謝罪しま した みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 田中眞紀子さん語録 大好き!

    田中眞紀子さん語録はとても有名ですね。 面白すぎて、大好きなんです。 この度、文部大臣を引き継がれた際も、 『これからは、老婆の休日(ローマの休日もじり)を楽しむことにします。』と笑顔でおっしゃっていらっしゃいました。 みなさんがご存知の、田中眞紀子さん歴代語録で印象的なものがありましたら、教えて下さい。

  • 下村大臣の「されざるべからざる」の意味

    政府の指示によって給料が1月から少し減額になる地方自治体の職員が減額前に退職するよう手続きをしたことについて、1月24日に、下村博文文部科学大臣が、記者会見で次の(1)のように言ったと報じられています。 (1)退職直前の教師が自己都合によって早期にやめるのは、これは決して許されざるべからざる、できたら最後まで勤め上げていただきたいと このうちの「これは決して許されざるべからざる」の意味が分からないのですが、感じ的には次の(2)~(4)のような意味ではないかと思えるのですが .....。 (2)これは決して許されないのはいけない (3)これは決して許されないわけにはいかない (4)これは決して許されるべきである でも、これでいいとすると、記者会見で何を言いたかったのかよく分からないので、これは間違ってますよね。正しくはどのような意味なのでしょうか。

  • 小泉劇場から野田劇場へ

    文部科学大臣に、田中真紀子が就任しましたが、10年前に真紀子は小泉政権時に外務大臣になって、度重なる問題を起こしてクビになっています、そして今回、文部科学大臣です、もちろん中国は手放しの喜びようでしょう、恐らく今度は教科書問題に再び首を突っ込んで来るでしょう、真紀子が引きがねとなって、野田政権は崩壊するでしょうか、それとも野田劇場として続くのでしょうか。

  • 元文教女子大教授、菊池何某氏が田中大臣を援護

    田中ヒステリー大臣を援護してる菊池何某教授って大学設置法とか知らないようなんですが教授の分際で如何したもんでしょうか? この教授の言い分は簡単に言うと大学が多くて学生の質が年々低下.楽に入れて楽に卒業出来る等なんですが私はこの問題と田中ババア大臣発言を同列に扱って援護していると菊池何某氏の記事を読んだんですが、何か論点がズレテルんじゃ無いかと疑問に思ったんですが 大臣も教授お二人とも? 文部委員会で討議して新たに法改正をするのと今回の審査会で認可を決定したのを大臣が不認可したのを3ッ日坊主で取り消して胸張って弁明してるのと教授が大臣援護してるのは間違いじゃないですかと言いたいんですが、何なんでしょうかこの教授は民間上りのようなんですが?

  • 文科省は、文化省でも良いの?

    先程から、テレビを見ています。どうやら福島県の原発事故につき、隠蔽があったのか?無かったのか?を検証する番組のようですが、その中で『文部科学省』、文科省が出て来ました。番組のテロップには『文科省』となっています。当方の認識でも、文科省でした。ところが肝心の文部科学省の玄関口の表札と言うのでしょうか?大臣が替わる毎に替えると認識していますが、あの表札は『文化省』になっています。 『えっ?科学だから化け学では無いだろう』と思うのですが、どちらでも良いのでしょうか?ちなみに、当時の大臣は、当然『民主党』からの選出だろうと思います。田中眞紀子??

  • 官房長官の発言内容選択

    23日午前の官房長官会見で、レスリングの吉田選手への国民栄誉賞への発言があり、かつそれしかありませんでした。 記者から田中慶秋(前)法務大臣についての質問がでると、それに応じていました。 ここで疑問があるのですが、大臣の辞任という大きな出来事について、質問されないと答えないというのはなぜでしょうか?藤村氏はこの件のほかにも重要なことについて記者に質問されないと答えないという行為をたびたび繰り返してきました。民主党はバ○だからといった意見は不要ですので官房長官からみてどんな狙いがあるのか教えてください。

  • 自立支援法の開始時期について

    下記の平成17年8月16日付け厚生労働大臣の記者会見にある「4ないしは5ヶ月」とは具体的にいつからでしょうか?予想や見込みでも構いませんので教えてください。 (記者)  1割の自己負担の施行なんですけれども、当初では1月でやってたんですけど、少しここまで法案の審議が遅れていますので、1月はちょっと大変じゃないかと思うんですが、その辺りはどうなる予定ですか。 (大臣)  市町村がその実施に当たって、周知していただく期間というのが当然必要であります。少なくとも4ないし5ヶ月はその期間を置きたいということをかねて申し上げてきたところでありますので、今回もそのことを踏まえての提案はさせていただきたいというふうに思っております。

  • ★真紀子氏、一夜にして方針転換

     田中文科相は当初、3大学の新設を認めない考えを示し、その後、6日の記者会見では、大学の新たな審査基準を決めた後に、3大学について再審査する考えを示したばかりだ。  一夜にしての方針転換の背景には、首相官邸や民主党幹部の強い働きかけがあったと見られる。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。