赤ちゃんと猫の共生について

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんとネコの共生に関して、有識者の意見をまとめました。
  • 赤ちゃんの免疫力に良い影響があるとされるネコのいる家での生活について、賛否両論があります。
  • 赤ちゃんが標準的な状態である場合、経験のある方の意見や科学的な根拠を参考にすることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産前から猫を飼いたいが…

みなさんはじめまして。今、私は妊娠4か月の妻と二人で暮らしています。私たち二人は動物が好きで、生まれてくる子供にも動物と生活させてあげられたらと思っています。そこで有識者の方々に質問です。赤ちゃんはネコのいる家では、それが理由で健康を害することはあるのでしょうか?免疫力が上がって良い影響があるという話や、ネコの毛が良くないとか賛否両論なところもあるようで悩んでいます。身近なところに相談したところ、実家の父母や祖母など古いタイプの方々は満場一致で反対しています。当然、ケースバイケースだと理解していますが、生まれてくる子供がいわゆる標準タイプの赤ちゃんである場合という前提でご意見を頂きたく存じます。できれば、経験のある方のお話や科学的根拠を御存じな方のご意見等が頂けると有り難いです。以上、宜しくお願いします。

  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166272
noname#166272
回答No.2

こんにちは。 人畜共通感染症(ズーノーシス)は様々ありますが、猫で有名なのはトキソプラズマですね。昔から「妊婦は猫飼うな、妊娠したら処分しろ」と言われる大多数の理由が、トキソプラズマ(という名称を知らなくても)にあります。 でも、猫と生活する上での注意事項を正しく理解してルールさえ守れば、妊娠・出産・子育てと年を重ねていく間、猫との生活はますます幸せな時間となるでしょう^^ 前置きが長くなってしまいましたが、猫がいて~これから子育てを経験するであろう人、赤ちゃんが誕生する予定の人は、正しい知識を身につけていただきたいです。つまらない風評や間違った迷信的な考えにとらわれた大きな親切(お節介ともいう)を振り回す人を説得できるだけの正しい知識を持ってください。 実は、現在成人の約20~60%はすでにトキソプラズマに感染したことがあると言われており、健康な人の場合はほとんど免疫機構で抑えられ問題となることはありません。ただし、免疫不全系の病気(AIDSなど)に感染している場合は非常に重篤となるケースがあります。 しかし、妊娠中に初めてトキソプラズマに感染すると、胎盤を通じて胎児も感染(先天性感染)し、胎児の流・死産や新生児水頭症を引き起こす可能性があります。胎児に問題となる感染は、妊娠中に初めてトキソプラズマ感染症にかかった場合だけです。過去(妊娠の6ヶ月以上前)にトキソプラズマ感染症にかかっていれば、なんの問題もありません。これは人の免疫機構により増殖が抑えられ、血中に虫体が出てこない、すなわちトキソプラズマに対する抗体がすでにできているからです。 ブライダルチェック等でトキソプラズマのチェックはお済みですか? まだでしたら、検査を受けてください。 ・陽性だった場合 妊娠してもこの病気に関する危惧はほぼ考えなくても良いかと存じます。 ・陰性だった場合 迎えるご予定の猫のトキソプラズマ抗体価検査を受けてください。 猫が陽性の場合、猫の免疫機能が落ちて再発症する事がないように猫の健康管理に注意してください。猫が排泄したら、なるべく早く直接触らないように糞尿を片付け、手をしっかり洗う習慣を付けてください。また猫との密接な接触(一緒に寝る,食べ物の口移し,顔を舐めさせる等)は避けましょう。 猫が陰性の場合、主さまも猫も今後トキソプラズマに感染しないように下記について注意なさってください。 猫は完全室内飼いにし、生肉(特に豚肉)は加熱して食べる、ガーデニング等土いじりをするときは手袋を着用し、なんにしても充分に手洗いを。 猫が陽性でも、極端な話24時間経った猫の便を直接口にでもしない限り感染することはありません。妊娠しても猫との同居は、常識的な生活であれば問題はないということです。 要するに、清潔を心がけていれば○。 ただ、赤ちゃんが寝てる間にペロペロされたり噛みつかれたり等には厳重注意を。そして幼児になった時、猫をおもちゃ代わりにいじりまわし、猫が人間嫌いになる可能性もあります。本当は、小学校高学年くらい、ある程度分別がつくくらいになってから飼うのがベストかとは思いますよ。 健康に留意し、お元気な赤ちゃんを生んでくださいね、そして猫との素敵なニャイスライフを(^ω^)

koyokoyo819
質問者

お礼

詳しいお話を有難うございました。私は知りませんでしたが、妻がトキソプラズマという名前は聞いたことがあると横で言っています。早速、次の産婦人科に行くときに先生に相談して調べてみようと思います。 ニャイスライフ頑張ります!(笑)

その他の回答 (6)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.7

妻の実家で猫を飼っていて、出産前でもよく行きましたし、宿泊もしていました。特に問題なかったです。その猫はすでに亡くなりましたが、今は別の猫を飼っています。

koyokoyo819
質問者

お礼

妻も近いうちに里帰りをすることになると思いますが、妻の実家でも犬を飼っていたり、近所に野良猫がウニャウニャいそうなので、少し安心しました。貴重なお話を有難うございました。

回答No.6

私の体験談でも、よろしければお聞きくださいね。 昭和 31年に 私は生まれましたが、もう、その時には、自宅にメス猫がいました。                    (猫が 自由に家から出て隣の屋根を走る時代でした) 幼児であった 私の 子守? をしてくれている 私の母が言うのには                       「猫でも解るのか、不思議」とよく言っていました。 今でも、   白黒写真ですが、その猫が 当時の私の見張りをしている写真が 残っています。 そして・・「アレルギー」「花粉症」などに なった事も今までありません。 数十年がたって、今、自宅には、別の猫がいます。(元・野良猫のオス) ・・ただ完全室内飼いとなった場合は・・(住宅の密閉性が高くなった為) 、赤ちゃんには、「猫砂の、粉塵(ふんじん)」 「猫の毛で、見えにくく空間を漂うもの」は、                            要注意、と 思います。 猫の「飼い方」などが、昔とは、大きく変化したゆえに、             産婦人科の、お医者様にも、今、一度 ご相談されます事がいいと思います。 また、自宅に猫が来て、飼い主になれてくれる迄、大変だと思います。   赤ちゃんだけでなく、猫の世話も・・・・おかあさんが、倒れては・・?? 写真は、うちに来ました 元・野良のオスです。 今では? 口笛を吹くと どこに居ても出てきて、爪も暴れずに切らしてくれる猫となりました。

koyokoyo819
質問者

お礼

実体験が聞けてとても嬉しいです。周りに反対されてまで飼おうとは思いませんが、今回みなさんから得た情報や経験を身内にも伝えて慎重に検討しようと思います。有難うございました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.5

子供時代動物が身近にいた人のほうが、いなかった人より、花粉症やアトピーにかりにくい、という説があることをnhkの番組で以前言っていました。(最近、このサイトでもアラシ的回答が増えています。 納得したら早めにベストアンサーを選んで締め切ってください。)

koyokoyo819
質問者

お礼

花粉症やアトピーになりにくいというのは非常に良い影響ですね。貴重な情報をありがとうございました。 また、カッコ内のご指摘も有難うございます。今回初めてネットの質問コーナーを利用したもので、礼儀というか、モラルマナーのようなものまで教えてくださって有難うございました。6番の方にお返事してから、ベストアンサーを選んで締め切ろうと思います。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.4

トイレ掃除のあとは普通に手洗いして、除菌なども普通にして、空気清浄機でもつけていれば、そんな神経質になる必要も無いと思いますが。 トイレ掃除して手を洗わないとか、掃除機もかけずホコリだらけで汚い部屋にいるとかなら別ですけど。 ねこと赤ちゃんの同居、別に珍しい話でもありませんし、普通に清潔に生活していれば問題ないのでは。 まぁ、アレルギーが全くない子が生まれるとも限らないので、その辺りは自己責任になってしまいますが。 子どもの頃から犬や猫を飼っていると将来的に喘息になるリスクが低下する(米国微生物学会) http://karapaia.livedoor.biz/archives/52091457.html

koyokoyo819
質問者

お礼

私が頭の端っこで覚えていた知識は、多分このホームページの内容のことなのだと思います。紹介していただいたところにアクセスしてやや思い出しました。 やはり注意すべきはトキソプラズマだということが確認できて良かったです。 有難うございました。

noname#229586
noname#229586
回答No.3

トキソプラズマって知ってる?

koyokoyo819
質問者

お礼

ひとつ前の方から教えて頂きました。次回の産婦人科で先生に相談してみます。みなさん、本当に博識ですね。勉強不足を謙虚に反省したいと思います。有難うございました。

noname#164631
noname#164631
回答No.1

獣と我が子を一緒に育てる? ドラえもんの耳が無い理由と、彼の身体が青色の理由を知ってますか?

koyokoyo819
質問者

お礼

おっしゃりたいことはよくわかりました。君子危うきに近寄らずの精神は我が子のためにも大切だと思いました。慎重に検討しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学生一人暮らしで猫を飼うことについてです。

    大学生の一人暮らしで猫を飼っていらっしゃる方の意見を伺いたいです。 実際にどんなことが大変で、同じ一人暮らしの大学生に猫を飼いたいと相談されたらどのように答えるか教えて欲しいです。色々な意見をネットで見てきましたが賛否両論といったところでした。(飼うか飼わないかについてです。)ほかにもなにかありましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんと犬・猫について・・・

    生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。 恥ずかしい話が、すごく狭い家で、家族6人と犬・猫と暮らしています。(大人3人・9歳、3歳、1ヶ月の子供たちです) ベビーベットを置く所もなく、じべたに布団をしいていつも寝ています。 その横に猫が普通に通るし、犬の檻の横に赤ちゃんが寝ています。 ウンチもするし、私は不衛生で我慢できません。 私は今年再婚をし、この家に来たばかりなので、元々飼っている(姑が)ので、何も言えません。 主人も姑も平気なのですが、私は神経質すぎなのでしょうか?? 赤ちゃんの口に猫や犬の毛がついたりしています。 きっと何回かは飲み込んだりしています。 主人にこっそり「不衛生」と訴えたのですが、「大丈夫」の一言です。 姑は「猫と一緒に寝たら暖かいよ」とか言います。 私が「それはちょっと・・・」と言うと 「この猫はかしこいから絶対赤ちゃんを襲わないよ」と言います。 私はそういう問題ではないのですが・・・ 正直気持ち悪くて仕方ありません。 動物好きな方には、嫌なことを言っているかもしれませんが・・・ ちなみに、主人・3歳の娘は喘息です。3歳の娘は「どこが??」って感じくらい症状が出たことがないので、何で喘息と診断されたかはわかりません。 血液検査でアレルギー体質ともわかっていますが、実際今のところ症状も出ていません。 (この二人に血の繋がりはありませんが、赤ちゃんは主人の子です) 主人は薬がないとダメです。 私が神経質なのでしょうか? 動物とこんなに近くに一緒に暮らしても問題はありませんか?? 「大丈夫」とうい意見や「こんなことになりかねない」という意見などありましたら教えて頂きたいです。 私は何の知識もなくただ、嫌がっているだけなので、大丈夫なら我慢できます。 よろしくお願いいたします。

  • 野良猫 出産 子猫の親離れ

    半年前から野良母猫、子供♂2匹の計3匹がベランダに餌をもらいに来てます。 動物は大好きなので、うちの子になってくれたらいいのに。と思っていましたが、母猫が野良生活が長いせいか、なかなか懐きません。子供も母猫を見習っています。 それでも、ベランダに空き箱をいくつか用意して置いたら、そこで3匹とも昼夜寝るようになりました。 捕獲出来れば、母猫を避妊手術に連れて行こうと思っていたら、どんどんお腹が大きくなってきて、昨日その箱の中でとうとう出産してしまいました。 母猫は私に多少慣れていますが、自分から近寄って来りはしません。 今は赤ちゃん猫から離れず、箱にこもっています。 お兄さん猫2匹は、母猫に甘えたい様子ですが気配を感じて近寄りません。 2匹とも、多分1才にはなると思います。 そこで、野良猫に詳しい方にお尋ねいたします。 1、お兄さん猫達は、母猫の出産を機に、親離れをして何処かに行くのでしょうか? 2、お兄さん猫は、赤ちゃん猫をいじめたりするのでしょうか? 3、母猫は警戒心のある野良なので、いずれは赤ちゃんを何処かへ運んでしまうのでしょうか? 4、このような状況で近くにいる人間が注意しなければいけない点はどんな事でしょうか? 5、避妊手術は産後何ヶ月くらいから大丈夫なのでしょうか? しばらく様子を見守るしかないのですが。 良いアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬・ねこを飼うようになったら

    こんにちは。 我家で、「ネコを飼おう」という話になっています。 ところが、私が反対をしています。動物が苦手です。子どもの頃は、平気だったのですが、ある時から全く触れることが出来なくなりました。動物が嫌いとか 恐いとかいう感覚はありませんが、どうしても触れることができません。感覚としては、動物=不衛生 というイメージがあります。(ゴメンナサイ) 子どもの頃は、膝の上にネコがのると可愛いと思っても汚いなどとは思いませんでした。でも、今はパンツの裾に擦り寄ってこられたり 動物が触れたソファーなどに座ることができません。また、室内で飼うとニオイがするのではないかと気になっています。 室内で飼う場合でも、飼い主が注意していれば、衛生面で問題ないんでしょうか。ペット由来の病気も存在します。 実際に飼われている方の意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。 また、飼う前は動物がダメだったけど、飼い始めたら可愛くなったという方いらっしゃいますか? いらっしゃるようでしたら意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 何故人間は泣くのに猫は泣かないのですか?

    最近猫を飼う(子猫から)ようになって昔からの疑問が蘇りました。それは 人間の子供(赤ちゃん)は痛みや空腹等の不快感に対して雷のような声で涙を流して泣きます。 一方猫など人間以外の動物は痛みや空腹等の不快感に対してミャーミャー等小さな声を発します。 自然界で空腹だからといって雷のような声を出していれば直ぐ捕食動物の餌食になります。従って人間の赤ちゃんの習性(空腹で大声で泣く)は自然の摂理に反しているとしか思えないのですがどうですか?

  • 猫を迎えたいと思っています。

    現在、夫婦と娘(1歳8ヶ月)と犬1匹(3歳、オス、虚勢済み)とで分譲マンションで暮らしています。 年末に同じく分譲マンションへ引越しするため、猫は引越しが苦手と聞いているので、 迎え入れは新しいところへ移ってからでと考えています。 私たち夫婦は犬は何度も迎え入れた経験はあり、犬に関してはよく分かるのですが 猫は初めてですので色々と悩みについてアドバイスをいただき教えていただきたく思っております。 ちなみに自分でも色々ネットなどで検索していますが、猫を迎えるにあたって先に猫を飼っていて 後で赤ちゃん(人間の)や犬を迎えるケースはよくあったのですが、うちのように犬を先に飼っていて 後で赤ちゃんができ、そして猫を迎えたケースが見つけられなかったので、同じようなケースの方があれば 参考にさせていただきたいと思っております。 今飼っている犬は大人しい性格で、飼い主には従順です。 猫を飼う上で基本的に考えている事。 「完全室内飼いにして、去勢もしくは避妊はする。」 悩み(1) 犬がいるので、子猫から買うより、成猫の方がよいのか?(トイレや爪とぎのしつけが終わっているので飼いやすいと聞くので) 逆に子猫の方がいいのか?(先住犬のことを考えて) 悩み(2) 犬を子供のように育ててきたので、娘が生まれた時もストレスが溜まっていたと思われるが、また猫と暮らすことになっても同じように ストレスがたまるのではないか?(犬と猫とでは基本的に一緒に生活は無理があるか) 悩み(3) よく猫と赤ちゃんは一緒にしない方がいい(アレルギー等の関係で)と聞くが、もう2歳にもなる幼児の場合だとどうなのか? うちで飼っている犬の場合は、赤ちゃんをつれて帰ってから一度も悪さをする事がありませんでした。寝ている娘を踏んだ事もありません。 私達の子供と分ってか、娘にはイタズラをした事もありません。 以上です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫を手放すべきか・・・

    猫を手放すべきか迷っています。 理由は子供に悪影響を与えているからです。 一般的に動物の飼育は子供の情操教育にもいいという意見は多く、そのことから我が家でも飼い出しました。 その子供が最近、学校にいくのをすごい嫌がります。 「とりあえず義務教育だし嫌でも行かないと」と言ったところ 猫を見て 「猫はいいよな、食べて寝てゴロゴロしてるだけじゃん。こっちは学校でいろんな苦労があるのにムカついてくる。何も課せられている義務がなく外見がかわいいだけで、いい汁が吸えてる.犬みたいに働きもしない」 と言うことが多いです。 てっきり、子供にはいい影響が出ると飼っていたので、予想外の反応でしたが、このままでは子供にも悪影響と判断し、一緒にさせていてはイケないと思い始めました。 子供が自宅に誰もいないときに虐めてしまうかもしれませんし、それも心配です。 こうい形で動物の飼育が家族や子供の育児に悪影響が出るってのは珍しいんですかね

    • 締切済み
  • 2匹目のネコを飼いたいのですが・・・。

    現在6歳の♀が1匹家にいます。 生後3ヶ月で我が家に来てから、ずっと1匹で生活しています。 家族の者が、もう1匹飼いたいという話をしているのですが、現在のネコとの関係がうまくいかないのでは・・・と悩んでいます。 知人達の話では、新参ネコとの関係が非常に良い例や、仲良くはないがお互い全く干渉せずといった例、ちょっとした事ですぐ喧嘩という例なども聞き、それぞれといった感じです。 良い関係な所は、元々いるネコが♀で2匹目が♀赤ちゃんだったので良いのでは?と思ったのですが、関係ないのでしょうか? 長い間1匹飼いで、2匹目を連れてきたことのある方、お話を聞かせてください! また、性別や子供と大人の組み合わせで「こういう組み合わせならウマく行く事が多い」などの意見がありましたら教えてください! 宜しくお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 猫好きの方からも意見が欲しいです。

    結婚後に戸建てを購入予定なのですが 婚約者が戸建てになったら猫を飼いたいと言っています。 猫自体を眺めるのは私もかわいいと思いますが、 飼うとなると話は別で反対しております。 理由は物を破壊する恐れが非常に高いからです。 匂いは私はあまり気になりませんし、 犬のように躾されている猫がいることも知っています。 ですが大部分は物を壊す、粗相をするものと思っております。 私にとって新築の家や自分が所有する大事なものと天秤にかけて それでも猫を飼いたいと思うほど猫が好きではありません。 どうしても飼いたいなら部屋を限定して飼ってほしい、と伝えたところ 「そんなの猫がかわいそう、大事なものを一部屋にまとめれば大丈夫じゃないか」、 といった内容の返答が帰ってきたため、正直驚きました。 好きでない動物を譲歩して飼ってもいいといっているのに 家を買う私が猫に気を使わなければならないというのは 明らかにおかしいと思うのです。 この件があり、猫を飼うことが原因のトラブルを検索してみたところ 同じような話がいくつもみつかり(逆の立場、飼いたい側の話もあります) 婚約者のような思考の方が多いことに驚きました。 婚約者含め、こういった方々は何故猫優先の考え方になるのでしょうか? (しかも猫優先の考えになっている自覚がありません) 子供を持つこと、ペットを飼うこと、全て家族の同意が必要で 全員が歓迎しているから、粗相も許せるし、愛していけるものだと思うのです。 私の考えに間違いはありますでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 (ただ、飼えば好きになりますよ、という意見だけはご遠慮ください。)

    • ベストアンサー
  • 出産

    ・実家が遠方(交通機関利用で片道6時間) ・室内で猫を飼っている ・実父が厳格で 長期いると精神的に疲れる ・里帰り中の主人が心配(家事全般・浮気など) ・両親よりも主人の傍にいたい。子供もみて欲しい。 ・里帰り中も1・2回しか主人は実家に帰れそうにないのが寂しい。 の理由から里帰出産は考えておりませんでした。 しかし、出産した友人達からは猛反対。 実母が1ヶ月来るとなると主人と実母に気をつかい、ゆっくり休めない。ご主人も精神的に大変だと。 あとは実家は地方のため病院の状況も大きく変わります。出産費用も出産数も半分程度。 里帰り出産については賛否両論だと思いますが、経験のある方是非ご意見頂けると幸いです。宜しくお願い致します。