• ベストアンサー

坊主は踊るべし

  今坊主は何をなすべきか。 真の念仏を取戻すのである。 口だけ動かす念仏はだめである。 全身全霊をもって念ずるのである。 するとその体は自然と踊り出すであろー。 その踊りは一遍の詩と共にそれを謳いながら踊るのである。 左手に太鼓を持ち右手にバチを持ち、打ち鳴らしながら踊るのである。 その体は大きく弾みながら、繰り返し繰り返し踊るのである。 夏の熱い日も灼熱の太陽の下で、繰り返し繰り返し踊るのである。 冬の寒い日も北風に吹かれて、繰り返し繰り返し踊るのである。 すると皆も分かるよーになろー。 念ずることの有難さを。 坊主は踊るべし、念仏踊り。 皆もそー思うであろー。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今回も、いいこと言いますね~。 ~~~~~~ 「口だけ動かす念仏はだめである。 全身全霊をもって念ずるのである。 するとその体は自然と踊り出すであろー。」 ~~~~~~ そうそう。 口(ことば)と身体、心の活動の三つが揃わなければ、真の人間の活動とは言えない。 身体性の欠如した《オシエ》は、生きた人間の《オシエ》になんね~。 そんなもんは、死んだ《人間のオシエ》。 ちょいと、Wikipediaで一遍を調べたんですが、一遍、いいことを言っていますね~。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%81%8D ───────── ☆旅ころも 木の根 かやの根いづくにか 身の捨られぬ処あるべき ☆世の人おもへらく、自力他力を分別してわが体をもたせて、われ他力にすがり往生すべしと、云々。この義しからず。自力他力は初門のことなり。自他の位を打ち捨てて唯一念仏になるを他力とはいふなり。 ───────── この世はすべて、アルケーさまの身体。いつ、どこで、のたれ死のうが、知ったことじゃニャ~。 自力だ他力だと、自他の分別を振りかざしちゃ~、なんね~。この両者を超越したところにこそ、《真の念仏》がある!! せっかく、踊ることのできる肉体を有しているのだから、踊らニャ~、損損!!です。

hitonomichi23
質問者

お礼

  有難う御座います。

関連するQ&A

  • 坊主が坊主になる時とは

      それは坊主自らが全身全霊をもって念じ、念じることの有難さを人に伝える時である。 坊主が全身全霊をもって南無阿弥陀仏と念じた時、その体は自然と踊りだすのである。 お寺の境内で木魚を叩きながらお経を読んでいては、念じることの有難さは人に伝わらないのである。 道端でも公園の片隅でも良いのである。 人が見ていよーと見ていまいと構わんのである。 その踊りは一遍の詩と共にそれを謳いながら踊るのである。 「生ずるは独り、死するも独り、共に住するといえど独り、さすれば、共にはつるなき故なり」。 左手に太鼓を持ち、右手にバチを持ち、打ち鳴らしながら踊るのである。 その体は大きく弾みながら、繰り返し繰り返し踊るのである。 夏の熱い日も灼熱の太陽の下で、繰り返し繰り返し踊るのである。 冬の寒い日も北風に吹かれながら、繰り返し繰り返し踊るのである。 すると皆も分かるよーになろー。 念ずることの有難さを。 坊主が坊主になる時とは全身全霊をもって念じ踊る時である。 坊主は踊るべし、念仏踊り。 皆もそー思うであろー。    

  • 8日・14日・15日・23日・29日・晦日が六斎日とされているのはなぜ?

    先日京都の阿弥陀寺で 嵯峨野六斎保存会による六斎念仏を鑑賞してきました。 くるくると踊りながら太鼓をたたく業は見事で 大変楽しい時間を過ごすことができました。 六斎念仏は空也上人がはじめた「歓喜踊跳念仏」をルーツとするもので かつては潔斎すべき六斎日(8日・14日・15日・23日・29日・晦日)に行っていたということです。 この六斎日が 8日・14日・15日・23日・29日・晦日と定められているのは どういった理由なのでしょうか。 何か、いわれがあってのことだと思うのですが。 推測でも結構ですので、回答いただけるとうれしいです。

  • 木材に名前を入れたい

    こんにちは。質問させてください。 太鼓のバチに名前を入れたいのですが、なにか良いアイデアはないでしょうか? イメージとしては、 1.パソコンを使って、名前を明朝体や行書体などで印刷して、 2.それを太鼓のバチに刻印する。 というものですが、案外アイデアが思いつきません。 このアイデアの一つに、アイロンプリント用紙というものを使う方法を考えたのですが、アイロンプリント用紙は全部対象が布やポリエステルなどの衣服関係です。木材に使えるようなものはあるのでしょうか? もしご存じでしたらお教えいただければとても助かります。 どうかみなさんのお力お貸し下さい。よろしくおねがいします。

  • 成功できないのは成功した後死ぬのがもったないから?

    って考えてしまうんです。 何日か動くと恐ろしいほど無気力になってしまって。 また追い詰められれば、3日坊主。 新しい仕事をすれば、3日坊主。 この繰り返しで人生終わるのかなって。 「死にたい」とは思わないけど、ふっと消えたらラクだろうなとか。 自殺する気はないけど、このまま飢え死にするまでぼーっとすると どうなるかな? ちょっとは必死で動くのかな?って。 特別意識というか、世の中で名を残したいっていう思いはあるんですけど、 妄想で終わってしまう。 「なんで成功に向けて動かないんだろう?」って考えた時、死について考えすぎたせいか、 「成功するほうがもったいない」って思ってしまったんじゃないかなって。 要するにどうでもいいこと、考えても答えが出ないことを 堂々巡りしてしまうんです。 みなさん、どういう心理だと思いますか? また、どうすべきだと思います? ごちゃごちゃした文になりましたが、 よろしければご回答をお願いします。

  • 保育園の踊り「ラッセラー」のタイトルを教えて下さい

    再投稿です。娘が保育園で習っている以下の曲のタイトルを調べています。先に質問した際にいくつか回答を頂きました。本当にありがとうございます。ただ、まだタイトルまでは辿り着けずにいます。以下の曲をご存知の方がいらっしゃいましたらご連絡お願い致します。 ♪そーれ、ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー (1)祭りの太鼓がどーんとなりゃ 腹に響くよ体も弾む みんな集まれ輪を作れ 明日はきっと晴れるだろう ※大地をがっちりつかまえて 宇宙を目指して飛び上がれ それ ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー (2)踊りの波がじゃじゃっと揺れりゃ 汗が飛び散る心も弾む みんな集まれ声を出せ 明日はきっと晴れるだろう ※ (3)子供の瞳がきらっとひかりゃ 夢が膨らむ力もこもる みんな集まれ智恵を出せ 明日はきっと晴れるだろう ※ (4)父ちゃん母ちゃんご近所さん 歌え踊れや命を燃やせ みんな集まれ腕を組め 明日はきっと晴れるだろう ※

  • アダルトにきびの洗顔 1日3回?

    30歳女です 右顎のあたりに繰り返しにきびが出来ます。 主に生理前に出来て、治る頃には次の生理に伴いにきびも出来ます 皮膚科で1日3回洗顔するように言われ、コンベッククリームを処方されました。 ただ、元々乾燥肌で1日3回も洗顔すると乾燥が悪化してしまい、2回にしてます。 1日3回洗顔すべきでしょうか? 洗顔はねば塾の白雪の詩を使ってますが、特別気に入ってるわけでもありません。すぐに化粧水をつけないと乾燥しますし、 大人ニキビで悩んでる皆さん、1日3回洗顔してますか? またお勧め&お手ごろな石鹸を教えて下さい なるべく添加物の少ない商品が理想です

  • たかが角栓、されど角栓

     ホントに取っても取ってもきりのない角栓。ダメとは聞いてたけど一番とりやすく、確実な「手で直接押し出す」をしてました。パックも多い時で3日にいっぺん。 取れた直後``穴があく``ので収斂化粧水をつけてたんですけど、別につけなくても次の日には穴は埋まってます。そして3日後には再生!そしてまた取る、の繰り返しです。 鏡に目が近づくので視力は落ちるし、時間は取られるし、やりすぎると炎症するはできりがないです。仮に全部取れたとしても3、4日して鏡を見るとまた角栓の先っちょが見えるのでなんだか悲しくなります。パックも結局は一時しのぎでしかないし、オイルクレンジングもボロボロ取れてるのは表面の薄い角質層でで角栓そのものではないように思えます、現実的な話・・。                 教えてgooも常に見てて、皆さんおすすめの蒸しタオルも試しましたがほとんど効果はなかったように思います。  元々母ゆずりの脂肌で母がお風呂上りに鼻を絞ってるのを見て育ってしまったため私も欠かさずやるようになってしまったのです。洗顔から何から何までに気をつかったけどやっぱりティッシュで巻いた指で取る(押し出す)のが一番確実だし(後のケアは必要ですけど)、ほんとに一番いいのは気にしないことと気付いたのですがもし何かその他にいい方法があれば教えていただきたいです。やはり垢と同じで角栓は一生なくならないものなんでしょうか・・?「取ればまた出る」の繰り返しなら取らなきゃいいと自分でも思うんですが・・ アトピー等で苦しんでいられる方が多い中このようなくだらない質問ですいません。。

  • 坊主からおしゃれ坊主

    完全な坊主から↓くらいになるまで、最低どれくらいかかりますか?? また、どうしたら伸びやすいんですか??

  • 「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ坊主は憎まれてる?

    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ということわざがありますが、 そもそもなぜ坊主が憎いのでしょう? 語源を教えてください!

  • 三日坊主

    僕は三日坊主です。いや、三秒坊主です。何をしても続きません。「やろう!」と思った次の瞬間「ダルイ!」と気持ちが一瞬にして反転します。そうこうする内に結局何もしなくなります。どうすればこれを解消できるでしょうか。