抗生物資が効かない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 抗生物資が効かないケースには、2つの考えがあります。1つ目は個人が頻繁に抗生物質を使用してきたため、耐性菌が進化し、効果がなくなってしまうというものです。2つ目は社会全体で抗生物質の使用が広まり、耐性菌が増加することで効かないものが出現するという考えです。
  • 個人が抗生物質を頻繁に使用したことにより、耐性菌が進化して効かなくなるという考え方があります。また、社会全体での抗生物質の広範な使用が耐性菌の増加を引き起こし、効かないものが出現する可能性もあります。抗生物質の使用を控えることが重要です。
  • 抗生物質が効かない理由は2つあります。1つは個人が頻繁に抗生物質を使用し、耐性菌が進化し効果がなくなるということです。もう1つは社会全体で抗生物質の使用が広まり、耐性菌が増加することで効かないものが出現するということです。抗生物質の適切な使用と予防が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

抗生物資が効かない

MRSA やVREのように、抗生物質が効かないケースがあるのは、 日本が抗生物質を使いすぎで、それが原因で菌が進化して効かないものが 出来てきているという話を聞きますが、以下の1と2のどちらが正しいでしょうか。 1だと思っていたのですが、もしかして2でしょうか。 1、ある個人が、抗生物質を頻繁に服用して、(例えば、風邪を引いて医者にいくたびに、 抗生物質を1週間前後飲んで、それが年に5~6回、それ以外に何か医者にかかって、 数回、つまり、年に10回くらい、一度に1週間前後、服用しつづけるような人が、 抗生物質を頻繁に使用していたため、年をとってから、MRSAやVREに感染して、 それに対しての抗生物質を使用してもきかなくなる。 2、個人でどれだけ抗生物質をその人生の中で服用していたかは全く関係なく、 日本全国で個人レベルでなく、社会全体として抗生物質が広く使用されているため、 抗体をもった菌が進化して、抗生物質が効かなくなる。 効かないものが出現してくる。 つまり、その人がどれだけその人の生涯で抗生物質を使用してきたかは全く関係なく、 世の中に効かない菌が出現してくる。  もし、2なら、普段からなるべく抗生物質は使わない方がよいという考えは 個人レベルとしては、ないと思いますが。 1なら、やはり、抗生物質の使用は 極力控えた方がいいということになろうかと思います。 どちらが、正しいでしょうか。 ご存知の方よろしくおねがいします。

noname#244904
noname#244904
  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

どちらかと言えば、2ですね。 細菌感染は、自分の体の中いる菌が増殖する……というよりも、 外部から入ってくる菌が問題です。 つまり、細菌感染して、一度、完治してしまえば、その菌に対する 感染症は「終わった」話です。 次に感染するのは、別の菌が入ってきたときです。 その時、入ってきた菌が、耐性菌なのかどうか、という問題です。 だから、「院内感染」を起こすのですよ。 個人の中での問題ならば、大騒ぎする必要ない。 個人レベルで菌に対して、抗生物質が効かなくなるというのは、 時間的に考えて、そんなに起きない。 いくら菌の変異が早いと言っても、数日レベルでは起きない。 では、なぜ、耐性菌ができるのか? 大きく分けて2つ。 一つは、もともと抗生物質に強い菌が最後まで生き残り、 それが増殖する。 もう一つは、菌が突然変異を起こして、耐性菌となる。 ということを考えると、抗生物質を使えば使うほど、 耐性菌が増えると言うのは、自明の理。 最初に100万個の菌がいて、そのうちの10個が耐性菌だとする。 抗生物質で、99万9990個の菌は死ぬけれど、10個が生き残る。 その10個がやがて、100万個に増える。 すると、その100万個は耐性菌だから、抗生物質が効かない。 ということなのです。 だから、抗生物質を使うときは…… 色々な抗生物質を組み合わせて、徹底的に叩いて、菌をゼロにする。 または、菌量を減らすだけで、あとは、患者の免疫に期待する。 という2つがあります。 最初は、前者でしたが、今は、後者です。 また、人のことばかりを問題にしていますが、 抗生物質の大量使用先は、人間ではなくて、家畜(動物)です。 抗生物質配合飼料なんてものが、大量に使われていました。 何しろ、狭い飼育小屋ですから、感染症が起きると、 あっという間に、家畜に広まって大損します。 そこで、病気でもないのに予防的に抗生物質が 大量に使われました。 何しろ、人間だとミリグラム単位ですが、大型の家畜場合、 kg単位で使うのですから…… そのために、耐性菌があっという間に出来上がったのです。 今では、飼育小屋の環境整備に金を使って、 薬に頼らないようにしています。 その方が、市場価格も高くなっています。

noname#244904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。 家畜用の抗生物質のせいで、人間がその被害を被っているというのは驚きました。 あまり日本のように抗生物質を使わない海外の国に行けば、こうした心配やリスクは減るのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

1と2、両方です。 MRSAは2ですが、PRSPなどは1の関与も大きいです。

noname#244904
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 個人レベルでもやはり使わない方がいいということですね、ありがとうございました。

  • tyukadon
  • ベストアンサー率38% (71/186)
回答No.3

2に近いが、どっちも違う。 >個人でどれだけ抗生物質をその人生の中で服用していたかは”全く関係なく”、 使用回数が増えれば、その分耐性化する機会が増える。ので、関係ある >日本全国で個人レベルでなく、社会全体として抗生物質が広く使用されているため、 抗体をもった菌が進化して、抗生物質が効かなくなる。 効かないものが出現してくる。 つまり、その人がどれだけその人の生涯で抗生物質を使用してきたかは”全く関係なく”、 世の中に効かない菌が出現してくる。  上記の通り、機会が増えるので耐性化の確率が増えるだろ。なので、違う なので・・・ 個人レベルだけでなく、社会全体として抗生物質が広く使用されているため、 菌がその薬に対して、耐性化(進化)して、その抗生物質が効かないものが出現してくる。 耐性化した菌に対し 有効な薬が無い為、感染が拡大しやすく。集団感染を引き起こす。 有効な薬が無い為食い止めることができず、場合によっては重篤な症状にまで進行してしまう。 考え方は、こんな感じでしょうか。 むやみやたらに抗生物質を処方するな!親も薬を欲しがるな!ってとこだ。

noname#244904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2に近いけれども、個人レベルでも、使用回数が増えるとよくないんですね、やはり。 どうもありがとうございました。

回答No.2

耐性菌の発生自体に「抗生剤の使いすぎ」は関係ありません。単なる変異です。ですから耐性菌はどこにでもいます。これはすでに実証されています。 ただ、それがより有利に生存する状況というと、本来とっくに死んでるようなひとがだらだら生存させられているうちに免疫力自体が低下するためが大きく、その場合に抗生剤使用で非耐性菌が減るために前面にでてくるせいです。それまでに死んでしまえば耐性菌もなにもないわけで。 ですから1も2もなんだか違います。 なににしても、抗生剤はピンポイントで効かせておわりにするのがベスト、でも原因が曖昧なら広域のものを大量になるべく短期間使って一気にけりをつける、のが、医師のあいだでも常識です。 ですが、どうにもならない感染症では、どうしても広いスペクトラムのものを長く大量に使うことになり、これもまた医師の悩みの種です。

noname#244904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 各個人レベルで、かつ「とっくに死んでるような」でないレベルの健康な人なら、ある程度抗生剤を使用しても、それに対する非耐性菌が出てきて、その個人が薬が効かなくてどうにもならない状態にはならないってことですね? どうもありがとうございました。

noname#176157
noname#176157
回答No.1
noname#244904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人レベルでもやはり、極力抗生物質は飲まない方がいい、飲んで、悪さをしていない菌まで将来、悪さをするときに抗生物質がきかなくなる体になってしまうということが、個人レベルでもあるということだと理解しましたが、やはり、では、1に近いということでしょうか。

関連するQ&A

  • 抗生物質

    私は脊髄損傷で自己導尿をしております 年に数回、尿路感染で失禁することがあります その時は抗生物質(セフスパン)を2錠/日×5日服用します 2~3錠程服用した時点でよくはなるのですが 菌が残っていたら耐性が出来るとの事で必ず5日は服用するようにしています 昨今 MRSA云々と抗生物質の乱用について危険性を耳にしますが 乱用乱用と言ってもいったいどれらくらいの量をどれくらいの期間服用すると乱用になるのでしょうか? お酒が楽しみでいつも飲んでいるのですが(4合/日) 肝臓への負担も心配で(^^ゞ 年間許容量みたいな感じで判れば有り難いのですが。

  • 抗生物質って何ですか?

    風邪をひいて医者にいったら、抗生物質という薬をだされました。 薬剤師さんになんですかときくと「菌を殺す働きをするものです」と答えました。 でも自信なさそうでした。 そういえば数年前に足におできのようなものが出て、医者に見せたところ「抗生物質で飛ばします」といって、薬をもらいました。 今だに「飛ばす」という意味がわかりません。 薬なのに「物質」という奇妙な名前をもっているのも不思議です。 そもそも「抗生」ってどういう意味でしょうか? 抗生物質について簡単に教えてください。

  • 抗生物質の違い

    先週の金曜日高熱が出たので医者にかかりました。検査の結果 インフルエンザの反応は出なかったので「パナン錠」という 抗生物質を出していただきました。 翌日熱は下がったのですがのどの痛みと鼻水がよく出て、 それが続き今日は朝微熱がありました(37度ちょっと)。 そのためまた病院に行き検査をした結果、金土日と抗生物質を 飲んだ割に炎症反応がまだ残っていて、ひょっとしたら溶連菌 ではないかということで(以前にかかった)、「フロモックス錠」 という抗生物質に切り替えてくれました。これは「パナン錠」とは 簡単にいうとどうちがうのでしょうか? あと、本質とはずれるのですが、ずっと「KW乳酸菌」(死菌)の錠剤を 服用しています。これって抗生物質の服用によってまたゼロからの スタートになるのでしょうか。

  • 抗生物質について

    良い菌も殺してしまうから飲むと免疫力が下がると聞いたことがあるのですが、歯医者で出される抗生物質も同じことが言えるのでしょうか?

  • 緑膿菌やMRSAが抗生物質に耐性をもつまでおおよそでもいいんでどれくら

    緑膿菌やMRSAが抗生物質に耐性をもつまでおおよそでもいいんでどれくらいなんでしょうか?? 学校のその学問に精通した教授に聞いても笑いながらわからないと言われました! わからないもんなんですか?? よろしくお願いします!!

  • 抗生物質が効かない大腸菌

    下痢がひどかったため病院で便検査したところ、病原性大腸菌(O8)がいると言われセフゾンカプセル100mgという抗生物質を4日間服用しました。。 が、いったん症状は良くなるものの再度下痢の症状が出てきたためもう一度検査したところ、菌がまだ残っているとのことでした。 先生は耐性菌の可能性があるとおっしゃっていて、今度はもっと強い抗生物質(クラビット 500mg、5日分)を出していただきました。 今日から服用し始めていますが、もしこの抗生物質も効かない場合はどうなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 予防目的での抗生物質服用について

    性病を防ぐために、行為の前後に抗生物質を服用しようと思いました。 薬剤紹介の公式サイトで予防目的の服用が推奨されていました。 しかし、知り合いに予防目的での抗生物質服用は抗生物質が効きにくい体になってしまうからやめたほうがいいと言われました。 本当ですか?どうすればいいのでしょうか。 コンドームを使用しない時だけ服用しようと思っており 頻度は高くないです。

  • 抗生物質服用の中断について

    10ヶ月になる子供が39度の熱を出したので小児科を受診したところ、ペネム系の抗生物質ファロムドライシロップ(小児用)10%を処方されました。 1歳未満で抗生物質を服用すると喘息やアトピー性疾患などのリスクがあるとか、腸内の善玉菌も殺してしまうといったことがいろいろなサイトで記載されているため、服用を中断しようかどうか迷っています。 なお、受診したときは抗生物質によるリスクの知識がなかったため、発熱がウィルス性によるものか細菌によるものかは確認しておらず、1回だけ服用しました。 少ない情報ですが、ご意見いただければ参考にしたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • セレスタミンとヒスポラン、このうち抗生物質はどれ?

    鼻炎でセレスタミンとヒスポランを服用しています。 医者から「抗生物質はなるべく短期間にして」と云われていますが、 このうち抗生物質はどれでしょうか?

  • 犬の抗生物質の投与期間について

    教えて下さい。 犬の抗生物質の投与期間について、よく「長期間服用は耐菌性や腎臓の問題などが 出るため気をつけなければならない」と目にするのですが、この「長期間」とは どの程度の期間を言うのでしょうか。 3週間から1カ月くらの服用では、俗に言う「長期間の服用」にはならないのでしょうか。 体の小さな犬への抗生物質の使用なので、とても心配です。 お願い致します。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう