• ベストアンサー

抗生物質服用の中断について

10ヶ月になる子供が39度の熱を出したので小児科を受診したところ、ペネム系の抗生物質ファロムドライシロップ(小児用)10%を処方されました。 1歳未満で抗生物質を服用すると喘息やアトピー性疾患などのリスクがあるとか、腸内の善玉菌も殺してしまうといったことがいろいろなサイトで記載されているため、服用を中断しようかどうか迷っています。 なお、受診したときは抗生物質によるリスクの知識がなかったため、発熱がウィルス性によるものか細菌によるものかは確認しておらず、1回だけ服用しました。 少ない情報ですが、ご意見いただければ参考にしたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

病院勤務者です。 ご自分の判断で、勝手に途中で抗生物質をお止めになれば、 抗生物質には対しても耐性が付き、将来効かなくなる事になります。 これは、少し前にニュースなどで問題となっていた事実です。 医師から言われた最低限の量だけは、飲ませた方がいいと思いますよ。 いざという時に抗生物質薬が効かなければ、命も落としかねませんが、 そうなることも視野に置き、どちらが危険なのか考えてみて下さい。

mamina822
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご意見を参考に判断しようと思います。

その他の回答 (1)

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

医師は【患者の病気を治す為に】薬を処方しています。 医師は【患者に対して責任を持って】薬を処方しています。 あなたのお子様に責任を持って処方している医師と、 無責任に勝手なことを書きまくるサイトのどちらを信用されますか。 それとも、そんなに信用できないような無責任な医師にかかっているのですか? あなたは医師ですか?それとも薬剤師ですか? あなたの医学知識と、医師の持つ医学知識と、どちらが高度な知識ですか? 薬は、どんな薬でも両刃の剣と同じです。 作用(良い効果)も副作用(悪い効果)も多かれ少なかれあります。 (もちろん、現代の薬は副作用を最小限に抑えるよう作られています。) 医師は、副作用より作用のほうが大いに有益である事を確認した上で、 病気を治す為には服用させるべきだと判断して薬を処方しているのです。 これが答えです。 これからお子様が大きくなる過程で、いろいろな病気なけがなどに 何度も見舞われることは想定できます。 そのたびにこんなことでは先が思いやられますよ。

mamina822
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご意見を参考に判断したいと思います。

関連するQ&A

  • 抗生物質の副作用と服用期間について

    過去投稿を探して見ましたが、直接的なものが見つけられませんでしたのでお尋ねいたします。 喉の激痛で夜も寝られない状態となったために耳鼻咽喉科を受診したところ、扁桃炎という診断を受け、抗生物質(サワシリン)その他を頂きました。 都合3回服用した時点(現在)で、痛みはほとんど治まり(ロキソニンが効いているため?)、扁桃腺の表面も白っぽくなってきて順調に回復しているようですが、医者に「胃が荒れるかも知れないので胃薬も出しておきますね」と聞いていた通りに胃が荒れています。 抗生物質で胃が荒れるのはもう仕方のないことだと受け止めていますが、今回は5日分も受け取っています。 今までは長くても3日だったのでちょっと長すぎるなと感じておりますが、このまま飲み続けないといけないものでしょうか? ある程度痛みが治まるようならば、なるべく薬は飲まずに我慢したいと考えてます。 また、抗生物質は細菌を殺す作用が全身におよぶため、腸内にいた善玉菌までも殺してしまうので、あまり飲まないほうが良い、と聞いたことがあります。 この点は気にしなくて良いのでしょうか? お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。

  • にきびの治療で抗生物質を使用している人に質問です。

    どなたかご存知の方教えてください。 僕はにきびの治療で抗生物質を4年ぐらい使用してます。 服用の間隔はだんだんあいてきてます。(飲むと劇的に効果あり) 最近きずいたのですが、服用した時期ぐらいからずっと軽度の下痢があり、ネットで調べた所、腸内細菌も一緒に抗生物質でやられてしまうので腸内の環境が悪玉菌で占有されてしまうからみたいなんです。 そこでさらにネットで調べた所、ビオフェルミンRという耐性菌善玉菌を意図的に服用すれば腸内の環境が良くなるみたいなんです。 そのビオフェルミンRなのですが皮膚科で処方してもらった人っていますか? 又なんと言えば処方してくれましたか? 自分で製剤の名前出すと嫌な顔されそうだし、いつも10秒診察なんで…教えていただけると助かります。お願いします。

  • 潰瘍性大腸炎と抗生物質について

    自分は潰瘍性大腸炎歴一年くらいの若造です。 この病気になったときはなんで自分がと思いました。 もちろん人に威張れるほど素晴らしい生活習慣だった訳ではないですが。 ま、なったものは仕方無いのでとりあえずネットや本を読み漁ってこの病気について調べていました。 そしたら最近の研究で 腸内のある細菌に白血球の異常反応、つまりは炎症を抑える働きがあることが分かったらしく、しかもuc患者は健常者に比べてそれが著しく少ない。 とありました。 そこでふと 抗生物質は腸内細菌を殺してしまうことがある。 ということを思い出しました。 自分はアレルギー性鼻炎でクラリスという抗生物質を四年間ほどほぼ毎日飲んでいました。(この記事を見てからは止めました。) いま思えばあり得ない長期間だと思います。 そこで皆さんに質問です。 ・この抗生物質の服用は発症に関係あるのか? ・抗生物質で死んだ腸内細菌は復活するのか この二点について皆さんの知恵をお借りしたいのです。 何卒よろしくお願いします。

  • 肺炎と抗生物質

    息子が肺炎と診断され、抗生物質を処方されました。 4日前から高熱が出ていたのですが、いまは熱も治まり、喉の痛みを訴えるくらいで咳もさほど酷くはありません。 治りかけていると思うのですが、それでも抗生物質を服用した方がいいのでしょうか? 息子は喘息があるために、気管支炎を起こしやすく、その度に抗生物質が処方されるので、耐性菌を心配しています。

  • 抗生物質の副作用?について

    今、体調がすぐれない日が続いてます。 先日、排尿時に痛みを感じるようになり、悪い病気にかかったかと思い病院(泌尿器科)に行きました。 9/5(火):病院にて初診。   まず最初の尿検査で菌がいると言われ、   尿道の菌を取り検査。   結果まで約1週間(~9/12)かかるとのこと。   とりあえず抗生物質(ミノマイシン)をもらい、   この日から服用した。(2錠/日) 9/6(水):排尿時の痛みはまだ取れない。   それどころか目が充血しだし、   ここまで菌が回ったのかと心配になった。   この日も服用。 9/9(土):発熱と軽い頭痛がして寝込む。   翌日も寝込む。 薬は服用。 9/11(月):この日も発熱が治まらないので、   1日早いが病院にて結果を聞く。   (病院で新しい薬をもらうかもしれないので、    抗生物質の服用を止めた)   尿道の検査では陰性で、少しバイ菌が入った   のではと言われ 念のためこの日も尿検査を   したが陰性だった。   目の充血と発熱を言うと、服用した薬の   アレルギーだと言われ、もう薬の服用は   止めるように言われた。 これ以来、抗生物質の服用はせず、発熱は治まりました。 排尿時の痛み、目の充血も治まりました。 しかしながら、食欲不振、下腹部のむかむか、時々軽い頭痛等 体調がすぐれません。 薬の服用を止めてから10日近く経つのですが、副作用の影響がこれほど続くのでしょうか? 今週末に念のためまた病院に行く予定です。 専門家の方から何かアドバイス、ご意見を頂ければ嬉しいです。

  • 大人に処方される抗生物質

    子どもの頃から扁桃腺が弱くよく腫れた為、大人になってから切除しました。 当時から喉が痛くなると耳鼻科医は喉を見ただけで抗生物質を処方されました。 今の時代、小児科医はきちんと検査をして溶連菌などの細菌が見つかれば抗生物質を処方しますよね? でも大人になった今、切除した後の扁桃腺の周りが腫れることが多く、色んな耳鼻科にかかりますが、小児科のように粘膜の検査などされず医師が喉を見ただけで抗生物質が処方されます。 これはなぜなのでしょうか?喉が赤くてもウィルスが原因ということもあると思うのですが・・・。抗生物質の多用が問題視されているというのに・・・。

  • 抗生物質の服用期間について

    風邪の為に今月の1日に病院にいき風邪薬をもらいました。 その中の抗生物質について教えてください。 私はいつもバナンという抗生物質を処方してもらっています。 いつも一週間分もらっています。 いつもは5日くらいでよくなるので5日以上は飲まないように していました。 でも今回は6日服用しても完全には治らずまだ朝起きたら黄色い鼻が 出ます。なので一週間は飲もうと思っていました。 ですが主治医に「出来れば5日でやめた方が良い」と言われました。 (もう6日飲んでしまいましたが(汗) ) なので止めようかと思うのですが、以前に風邪が完全に治らない にも関わらず先生の言うとおり5日できっちり止めたら風邪が再発 した事があり、結局治るまですごく時間がかかったことがあります。 今回は出来れば完全に治してからやめたいので一週間はきっちり飲みたいところなのです。 そこで教えて欲しいことがあります。 抗生物質を長期間飲んでいると耐性菌が出来ると思うのですが、 これは何日以上飲んだら出来る危険性があるでしょうか? 1週間、もしくは10日くらいの服用だったら耐性菌はできない でしょうか? どうぞご教授お願いします。

  • 抗生物質への耐性獲得について

    患者が抗生物質を誤った方法で服用することで,どのように抗生物質に耐性のある細菌を生じさせるのでしょうか。詳しくお願いしますm(__)m

  • βーラクタム系抗生物質

    なぜβーラクタム系抗生物質はグラム陰性細菌に効かないものがあるのでしょうか?? 細胞壁合成阻害は陽性菌にも陰性菌にも痛手だと思うのですが。。。

  • 抗生物質で予防する2次感染とは?

    風邪を引いた時によく処方される抗生物質についてネット上で調べ、ウイルス性がほとんどである風邪には効果が無く2次感染の予防に過ぎないとの結果にたどり着きました(ウイルスに使える抗生物質もあるそうですが、種類は少ないようなので除外します)。疑問点は2個あります。 1.2次感染というのは例えばどんなものですか? 2次感染もウイルスなら抗生物質は効果ありません。細菌性が多いのですか?何を想定して抗生物質を使っているのでしょう? 2.なぜ抗生物質を処方する医者が多い? 風邪自体には効果が無く、しかも安易に処方すると耐性菌が発生するなど危険もあるそうです。しかしそんな事は医師でも知ってる筈です。何のための処方ですか?プラシーボ効果にしてはリスクが高過ぎます。一昔前なら金儲けとの指摘もありましたが、今では薬局が分離してます。薬局と経営者が同じならありえますが。 子供が風邪を引くようになり受診させる事が増えましたが、あまりにも簡単に抗生物質を処方する病院が多く、疑問視してます。

専門家に質問してみよう