• ベストアンサー

抗生物質の副作用と服用期間について

過去投稿を探して見ましたが、直接的なものが見つけられませんでしたのでお尋ねいたします。 喉の激痛で夜も寝られない状態となったために耳鼻咽喉科を受診したところ、扁桃炎という診断を受け、抗生物質(サワシリン)その他を頂きました。 都合3回服用した時点(現在)で、痛みはほとんど治まり(ロキソニンが効いているため?)、扁桃腺の表面も白っぽくなってきて順調に回復しているようですが、医者に「胃が荒れるかも知れないので胃薬も出しておきますね」と聞いていた通りに胃が荒れています。 抗生物質で胃が荒れるのはもう仕方のないことだと受け止めていますが、今回は5日分も受け取っています。 今までは長くても3日だったのでちょっと長すぎるなと感じておりますが、このまま飲み続けないといけないものでしょうか? ある程度痛みが治まるようならば、なるべく薬は飲まずに我慢したいと考えてます。 また、抗生物質は細菌を殺す作用が全身におよぶため、腸内にいた善玉菌までも殺してしまうので、あまり飲まないほうが良い、と聞いたことがあります。 この点は気にしなくて良いのでしょうか? お詳しい方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問から拝見すると、成人の方だと思いますのでそれを前提に回答させていただきます。 サワシリンですが、3日服用された後に受診して5日分処方されたということですが、基本的に処方された分は服用してください。 サワシリンで胃が荒れるということですが、食後服用であればそれほど胃は荒れないと思います。 むしろロキソニンの方が胃を荒らします。 痛みが治まっているのならば、ロキソニンの服用を中止されたほうがいいと思います。 ご質問の中に、菌交代症を心配されているようですが、それほど気になされる必要はありません。可能性は否定できませんが、発生頻度はかなり低いです。 ですので、過敏に心配される必要はありません。 むしろ自己判断で中止されるほうが正直怖いです。 全身状態の状態にもよりますが、抵抗力が落ちている場合で抗生物質によって扁桃腺炎の症状が抑えられている場合、抗生物質の中断により、悪化する可能性が考えられます。 ただ、漫然と5日分追加で処方されたのかも知れませんが・・・(これは医師によって抗生物質に対しての考え方が違うためです) 薬の基本は、医師か薬剤師に納得できるまで質問してください。医療機関では情報提供料を取っているのですから質問しないのはお金を捨てているようなものです。

mori_izou
質問者

お礼

早速のお詳しいご回答ありがとうございます。 書き方が紛らわしくて申し訳なかったのですが、今回の服用は3回、つまり丸1日でして、今までの経験上、3日までの抗生物質しか処方されたことが無かったので戸惑った、と申し上げたかったのです。 ただ、いずれにしても自己判断は危険であり、服用期間は守るべきはよくわかりましたのでそのようにします。 ロキソニンの副作用、ためになりました。 医者に「胃が荒れて困るのだが」と相談してみます。 まあ、痛み止めは痛くなければ止めても問題ないかな、とは思わなくはないですが。 そうですね、医師、薬剤師に相談しない手は無いですね。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。 追加です。 胃が荒れやすいならば、これから痛み止めを処方していただくときは、モービックを処方していただけないか医師に相談してください。 薬価は高くなりますが、胃の負担は軽くなります。 それと予断ですが、抗生物質は食前に服用したほうが効果が高くなる場合もあります。 #3の方が指摘されている通り、基本的に服用は水が無難です。 サワシリンは水以外で服用しても効果に影響があると思えませんが、抗生物質によっては牛乳やお茶と服用すると効果が減弱することもあります。 またカフェインが含まれているものと服用すると、胃を荒らしたり、炭酸飲料で服用すると、胃内で発生する炭酸ガスで薬の胃内滞留時間が変化し、効果発現まで時間がかかる場合もあります。

mori_izou
質問者

お礼

補足ありがとうございました。 お蔭様でほぼ、治りました。 年末で病院と連絡が取れない時分でしたので、アドバイス大変助かりました。 ただ、今は夜にとても乾燥しているせいか、まだ腫れぼったい感じで痛みはないものの本調子ではありません。 季節柄、喉の病気が治りにくいのでしょうね。 モービック、覚えました。 ロキソニンで胃が荒れた旨を伝えて、次回からはそちらをお願いしようと思います。 (なるべく次回は来ないほうがいいですが)

noname#19691
noname#19691
回答No.3

#1,2の方が処方されたぶんは 飲むということはお伝えされて いるとおりでいいと思います。 胃が痛むという点で ちょっと気になったことがあるのですが、 お薬はどのようにして飲まれていますか? 服用が食後なのに食事を抜いてお薬だけ、 お水以外の指定がないのに、コーヒー、 お茶、ジュースなどで流し込んでいる。 といったことに覚えはありませんか? お水以外のもので飲むと胃があれたり、 お薬の効果が強すぎたりしますから、 その点もどうされてるのかなぁ?と。 知人がコーヒーでお薬を流し込んで 胃を悪くしたことがあって、気になったので 書きました。 きちんとなされていたらごめんなさい。

mori_izou
質問者

お礼

ご解説ありがとうございます。 私も水以外の飲料で服用すると、おかしな作用が発生する恐れがあると思ってまして、必ず多目の水で服用しています。 大目にするのは、溶けたときに濃いと消化器に負担がかかるよう思いまして。 コーヒーは好きですが、一日に3杯以上飲むとそれだけでもう胃酸過多になってしまいます(苦笑) おいしいですが、胃には良くない飲み物ですね。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

きちんと5日分飲み続けて下さい. 今良くなって来たからと止めてしまうと,未だ残っている細菌がまた繁殖をしてしまい,もうその抗生物質が効かなくなってしまいます. 飲み初めたら徹底的に菌を殺さねばならないのです. 確かに腸内細菌を殺しますが,病原菌を先に殺してしまえば,その内善玉菌はまた繁殖して来ますから,何ら心配はいりません. この場合は絶対に勝手にやめてはいけません. なるべく飲まない方がいいというのは,かぜ等で予防薬的に使われるような場合を言います.

mori_izou
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そうですね、耐性菌の発生は聞いたことがあります。 おっしゃる通り、抗生物質は飲みきります。 こんなに痛いものが再発しては敵いませんので。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗生物質の効き目

    抗生物質(メイアクト)はどのくらいで効果が出て来るのでしょうか? 最近扁桃炎になりサワシリンを処方してもらって、翌日にはすっかり良くなり、すっかり治ったと思っていたその数日後また喉の違和感、若干の痛み、扁桃腺の腫れを感じ病院に行ってみたら、振り返し?たらしいです。そして薬を変えてみましょうということでメイアクトを処方され、3回飲んだのですが、腫れはひいていません。一度ほとんどきれいになった白い膿?がまた見えます。 この振り返しでは、熱はないですし痛みもあまりありません。(最初の扁桃炎では高熱が出て、酷い悪寒、喉の激痛でした)扁桃腺の腫れと、腫れのせいか喋りにくいのが今の気になる症状です。 サワシリンでは即良くなったので、メイアクトは今の自分の症状には効かないのだろうかと少し心配です。 また、漢方も処方されて飲んでいますが、抗生物質とか漢方のせいで喋りにくさを感じるなんてことあるんでしょうか?… 回答よろしくお願いいたします。

  • 大人に処方される抗生物質

    子どもの頃から扁桃腺が弱くよく腫れた為、大人になってから切除しました。 当時から喉が痛くなると耳鼻科医は喉を見ただけで抗生物質を処方されました。 今の時代、小児科医はきちんと検査をして溶連菌などの細菌が見つかれば抗生物質を処方しますよね? でも大人になった今、切除した後の扁桃腺の周りが腫れることが多く、色んな耳鼻科にかかりますが、小児科のように粘膜の検査などされず医師が喉を見ただけで抗生物質が処方されます。 これはなぜなのでしょうか?喉が赤くてもウィルスが原因ということもあると思うのですが・・・。抗生物質の多用が問題視されているというのに・・・。

  • 抗生物質服用の中断について

    10ヶ月になる子供が39度の熱を出したので小児科を受診したところ、ペネム系の抗生物質ファロムドライシロップ(小児用)10%を処方されました。 1歳未満で抗生物質を服用すると喘息やアトピー性疾患などのリスクがあるとか、腸内の善玉菌も殺してしまうといったことがいろいろなサイトで記載されているため、服用を中断しようかどうか迷っています。 なお、受診したときは抗生物質によるリスクの知識がなかったため、発熱がウィルス性によるものか細菌によるものかは確認しておらず、1回だけ服用しました。 少ない情報ですが、ご意見いただければ参考にしたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 扁桃腺の腫れに効果ある抗生剤に関して

    現在手元にフロモックス、セフゾン、サワシリンがあります。 何れも抗生剤でフロモックスは風邪に時に処方され数錠飲んだだけ、サワシリンは多分喉頭炎で出されたものだと記憶してます。セフゾンは皮膚科での処方で皮膚の感染の時あったかと思います。 鼻が詰まってる状態で口を開けて寝たからか、昨日から喉が痛く乾燥してます。そして扁桃腺も腫れて熱が少しある状態です。 サワシリンを2回服用しましたが、効果は見られません。余計に痛みが増しました。つばを飲み込むのも痛い状態です。 通常、扁桃腺炎、及び扁桃腺周囲膿瘍の場合、耳鼻咽喉科ではどの抗生剤が処方されるケースが多いのでしょうか? 取り敢えず、耳鼻咽喉科に行きますが、扁桃腺の腫れに処方される抗生剤を教えていただきたくお願いいたします。 オグメンティンは扁桃腺炎に効果ありますか?

  • 抗生物質の効果について

     先日あまりに歯がいたいため歯科にいったところ、歯茎の中に膿ができているのが分かりました。その後鎮痛剤(ロキソニン)と抗生物質(サワシリン)を処方してもらいました。  単純な疑問なのですが、抗生物質というのは細菌の増殖を防ぐ効果はあると思いますが、それを殺菌する効果まであるのでしょうか。これを飲み続けると現在の菌が減っていくと期待できるか知りたいです。その時の治療では一応膿を洗ってもらいましたが、痛みが引きません。  アドバイスいただけたら幸いです。

  • 扁桃炎について

    二週間前に喉の激痛、酷い悪寒、高熱で耳鼻咽喉科に行き、扁桃炎とのことでした。そのときは、サワシリン、桔梗湯を処方され、翌日には平熱になり、悪寒も痛みもなくなり、扁桃腺に付いていた白いものもほとんどきれいになっていました。 薬を飲み切り、もうすっかり治ったと思った数日後、また喉の違和感と若干の痛み、鏡で見てみると腫れているようなのでまた病院に行き、残ってた菌のせいで?また扁桃炎になったらしく、今度は別の抗生物質(メイアクト)、漢方を処方されました。 抗生物質を飲んで今日で5日目ですが、良くなってる気配がありません。腫れはもしかしたらほんの少しマシにはなったかもしれませんが、白いのは増えた気がします。しかし痛みはありませんし、熱もなく違和感を感じるぐらいです。 5日間飲んでも変わらないというのは効果が出ていないということなのでしょうか?また病院に行った方がいんでしょうか? あと、扁桃炎の時は殺菌系のうがい薬が良いんでしょうか?今は以前耳鼻咽喉科で処方されたアズノールでうがいをしているのですが効果はないでしょうか?… 回答よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質を1週間「飲みきって下さい」?

    喉が痛くて耳鼻咽喉科に行ったのですが、スコープで喉が荒れてるとのことで、炎症(喉風邪?)で抗生物質や鎮痛剤等1週間分を処方いただきました。このとき、鎮痛剤は症状がなくなったらやめていいとのことでしたが、抗生物質は「必ずすべて飲みきってください」と念を押されました。おそらく、細菌が原因だとしたら症状がなくなってもまだ原因菌がいる可能性があるので完全に治すようにという意味か、あるいは病後で弱っているときは細菌感染しやすいから予防も含めということなのかと思うのですが、それなら「治ってからも3日間は飲んでください」のように言えばいいのに、「飲みきるように」との指示だったので、なんとなく気にかかります。 「飲みきってください」の真意が分かる方がいらっしゃれば教えてください。ちなみに、3日ほどで軽快したので、あと4日も飲むのが抵抗があります。(抗生物質の是非に関しては、ここでの質問の対象外とさせてください。)よろしくお願いします。

  • 抗生物質の副作用で口内炎になることはありますか?

    初めて投稿させていただきます。 どうぞよろしくお願い致します。 耳鼻科で今、副鼻腔炎と扁桃炎と診断され 処方されました。 処方内容は以下の通りです。 ・クラリス錠200 ・ムコダイン錠500 ・セレスタミン配合錠 です。 薬を飲んで口の中がただれ、口内炎が複数出来ました…。 激痛で飲んだり食べらするのが辛いです… 抗生物質の副作用で口内炎になることはありますか? ご解答どうぞよろしくお願い致します。

  • レボフロキサシン錠について

    扁桃腺が腫れているので耳鼻咽喉科に行くと、多くの薬と共にレボフロキサシン錠を処方されました。そのあと、とある内科に行くと、コロナ陽性と判定されました。そこの医者にカロナールという鎮痛薬をもらったのですが、そこの医者に耳鼻咽喉科でもらった薬を見せると、そのレボフロキサシン錠の袋に×を入れました。耳鼻咽喉科では、扁桃腺の膿みへの殺菌剤として抗生物質を貰っていたのですが、このレボフロキサシン錠は、その抗生物質ではないのでしょうか?

  • にきびの治療で抗生物質を使用している人に質問です。

    どなたかご存知の方教えてください。 僕はにきびの治療で抗生物質を4年ぐらい使用してます。 服用の間隔はだんだんあいてきてます。(飲むと劇的に効果あり) 最近きずいたのですが、服用した時期ぐらいからずっと軽度の下痢があり、ネットで調べた所、腸内細菌も一緒に抗生物質でやられてしまうので腸内の環境が悪玉菌で占有されてしまうからみたいなんです。 そこでさらにネットで調べた所、ビオフェルミンRという耐性菌善玉菌を意図的に服用すれば腸内の環境が良くなるみたいなんです。 そのビオフェルミンRなのですが皮膚科で処方してもらった人っていますか? 又なんと言えば処方してくれましたか? 自分で製剤の名前出すと嫌な顔されそうだし、いつも10秒診察なんで…教えていただけると助かります。お願いします。