• ベストアンサー

5000m 高校生 トレーニング

5000mについてです。 サイトなどを見ていると、指導者によって、 インターバルを多くやる人と、全くやらずに、レペティション を多くやる人がいます。そこで、高校1年の5000mトレーニングとして効果的なのは どちらなのでしょうか?それともどちらともバランスよくやるのが一番でしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。頑張っていますか? 私が中学生に指導するときには、ほぼ『あの本』に近い内容で組み立てています。 ですからレペは少なくどちらかというとインターバルのほうが多い。 >>どちらが効果的か? 指導者の好みの問題だと思いますが、インターバルは特に集団で行う場合には手を抜く選手が出てきやすいので注意しています。これを嫌ってインターバルをしない指導者もいます。慎重に・上手くメニューが組めれば効果に差はありません。

azinori
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 助かります(涙 なんとかメニューたててみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校1年 1500m

    1500mをやっているものです。 現在400m×7(66秒~70秒)つなぎ200mジョッグ を週2回くらいののペースでやっています。 他のバリエーションを加えるとしたら 1500mには、1000m×3などの長いインターバルか、 300m×10などの短めのインターバルのどちらが効果的でしょうか? また、1週間の内にキロ3分40で7キロほどのペース走、 90分ジョグ、60分ジョグなど交互にやるようにしています。 こんな感じで練習の仕方はいいのでしょうか? 指導者がいないので分かりません。 お願いします。 自分のタイムは4分20秒半ばくらいです。

  • 1500、5000m 練習

    高校1年の男子陸上部です。 今後自分は1500mと5000m、どちらをやるか分かりません。 そこで今のうちは、ロングジョグ、ペース走、ビルドアップ、インターバルなどで 力をつけたいと思っているのですが、この練習で多めに取り入れた方が いい練習はどれでしょうか? また、インターバルは長いのと短いのをバランスよくやった方がいいんでしょうか? お願いします。

  • インターバルトレーニングだけでも強くなれる?

    高校で1500mを専門にしています、高2になってから陸上を始めました。しかし、部活の顧問の先生が全く指導してくれません。しかし何をやればいいのかよく分かりません、そこでインターバル走だけでも強くなれるかを教えてください!。

  • 自転車トレーニングについて

    自転車トレーニングのソリアとインターバル走は別物でしょうか?よく自転車トレーニングのサイトでソリアとかインターバル走は一日やったら二日は開ける毎日やったらオーバーワークになるというサイトを見るのですが、私は、木曜日と日曜日にソリアをやる様にしています。インターバル走を水曜日にやるもしくは、ソリアの後にインターバル走をやったらオーバーワークになるのでしょうか?

  • 800mと1500mやってます。 

    800mと1500mやってます。  僕は高1で高校から陸上を始めた初心者ですが、質問させていただきます。   1つ目の質問です。   スピード練習で、200m、300m、1000mのインターバル練習をやりたいのですが、タイムの設定が良くわからないので、教えてください。 また、各インターバルでの本数、間のジョグ、また、週に何回取り入れればよいでしょうか?   ちなみに、目標タイムは、800mは2分10秒で、1500mは4分45秒です。               2つ目の質問です。   持久力を養うために、長い距離のトレーニングもやろうとおもっているのですが、大体どれぐらいの距離が良いでしょうか? また、ペースはどれぐらいが良いでしょうか?                活動日は週5日です。                                     回答をお待ちしてるので、どうか宜しくお願いします。

  • 陸上1500m

    現在中二の男子です。 1500mをやっているのですが、10月の大会では4分50秒でした。 しかし最近になって、走っていてスピードが出ないと感じることがあります。 スピードを出して走ろうとしても進まなかったり、走り方が変だと思う時もあります。 そんな日はどうすればいいのでしょうか。 今やっている練習は、ペース走やインターバルなどでたまに1kmのレペティションです。 レペティションは中学生にはきついのでやらない方がいいですか。また、冬は走り込み だと聞いたのですが、ペース走ばかりやっていて良いのか不安です。 他にも練習するといいことや、筋トレはありますか。現在筋トレは腹筋、背筋などです。 長くなってしまいすいませんでした。

  • トレーニング法

    150メートルを30秒×20本 インターバルは1分 この試験をクリアーできるトレーニング法を教えてください。試験は一年後です。私は35歳でジョギングを週2回5キロほどの実力です。

  • トレーニング。

    ここ1年くらい 受験勉強などで運動から遠ざかってました^^; そしてスポーツテストがこれからあるのですが 特に50m走と持久走が不安です^^; かなり衰えてる自信があります。 そこで適当に、 例えばインターバル走をしたり ひたすら同じペースで走ったりして 走ってるんですが どうもしっくりきません。 だいたい1日20、30分くらいです。 適当に走るのでは効率が悪いような気がするのですが・・・。 なにかトレーニング方法はありませんか?

  • 200m走にむけてのトレーニング法

    高校生ですが、体育祭のために200m走のタイムを上げたいのですが、どのようなトレーニングで速くできるでしょうか?体育祭までの約2ヶ月間でできる限り速くしたいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校に入るまでのトレーニング

    中学3年の陸上部で、もうすぐ引退です。高校でも陸上をやろうと思っているんですが、これから受験にむけて忙しくなります。高校に入るまでにどんなトレーニングをすればいいと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • HDDのデータ消去(物理的な破壊)についてについて質問です。
  • 20年程前のPCですが、HDDを物理的に破壊することで情報流出のリスクを防ぐことができるのでしょうか?
  • また、アルミ製のプラッタが重なっている場合、すべてのプラッタに傷をつける必要があるのか、プラッタのみを取り出すことができない場合にはどのような方法でデータを消去すればよいのか知りたいです。さらに、データを読めなくするためにはどの程度の傷や曲げが必要なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう