• 締切済み

インターネットに繋がりません…

prumの回答

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.10

Windows7ではいろいろなトラブルを自動修復する手段が用意されいいますので安心してください、 トラブルシューティングツールを起動すると問題転を検出し自動で修復してくれます。 タスクバーの「通知領域」にあるネットワークアイコンの右クリックして「問題のトラブルシューティング」を実行してその結果を 補足してください Windows 7 インターネットに接続できない、ネットワークにつながらない「ネットワーク診断」 http://www.pasoble.jp/windows/7/08815.html

関連するQ&A

  • リカバリ後、インターネットが接続できなくなった

    PC起動時にエラー画面が出ていたのでリカバリをしたら、インターネットに接続できなくなりました。 LANケーブルも繋がれているしモデムの電源も入っています。コマンドプロンプトでデフォルトゲートウェイを確認した際、デフォルトゲートウェイの値が表示されません。 ローカルエリア接続も「接続は限られているか利用不可能です。インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。」とデスクトップに表示されています。 リカバリする以前はインターネットに接続できていました。 どなたかインターネット接続できるまでの修復の仕方が分かる方いませんか?

  • win7 接続ができない

    自宅で使っているデスクトップのwindows7がインターネットに接続できなくなりました 右下の接続のところに黄色い!マークがついており、ネットワークアクセスなしとでていたので コマンドプロンプトでipconfigを押してみたところ デフォルトゲートウェイが2行あり、192.168.1.1の上に意味の分からない数字とローマ字が並んでいました 正確に覚えていなくてすみません 0.0.0.0と出ている場合が結構見られるみたいですが、自分の場合は少し違いました コマンドプロンプトを管理者として実行してそれを削除してみようとしても○○は無効ですと出てできませんでした そして、あきらめてOS再インストールしてみたところ、今度は!マークが出ていたところが×マークになり、使用可能な接続はありませんと出ています コマンドプロンプトでipconfigと押しても、windows IP構成と出るだけでなにも出なくなってしまいました 買って2ヶ月しか経っていないPCなので、非常に困っています 関係があるかわかりませんが、接続できなくなったその日PCをつけてすぐは普段どおり出来ていた野ですが、ちょうどPCを買ったときについてきたマカフィーの期限が切れた日で、とりあえずaviraをインストールしようと思いしてみたところ、ネットワークアクセスなしと出てしまいました ちなみに、LANは有線なのですが、ノートPCに繋ぐと普通に接続されます 接続できなくなったPCはWindows7 HomePremiumです PCの知識がなくてすみません どなたか助けてください(>_<;)

  • 無線LANでインターネットに接続できません。。

    今回ノートPCを中古で入手したので無線LANで接続しようとしたところ、ネットに接続できず難儀しております。 ノートPCはHPのnx9000 無線LAN内蔵モデル、OSはWinXP Proです。 家ではデスクトップPCが2台有り、ルーターを介して有線LANでネットに繋がっています。 (回線はひかりONE、ルーターはNEC Aterm BL170HV) ルーターにAterm WL54AG(親機用無線LAN拡張カード)を挿入し、PWR・ACTランプの同時点滅を確認。 ルーターの管理画面で無線LANとして機能していることも確認済みです。 内蔵無線LANではSSIDを受信しWEPキー入力、電波状況も良好です。 しかし、コマンドプロンプトからipconfig /allでデフォルトゲートウェイのアドレスが得られませんでした。 プライベートIP・デフォルトゲートウェイを手動入力してもpingがルーターまで届きません。 ファイアウォールは切ってあります。 お手上げ状態となってしまったので相性だと割り切り、 次にAterm WL54AG(S)(子機)を入手しました。 ノートPCの内蔵無線LAN・有線LANの機能を停止して無線LAN子機カードを挿入。 ノートPCのプライベートIP・デフォルトゲートウェイは自動設定に変更。 らくらく無線の機能を使用し接続したところ電波状況は良好で、 ipconfigからデフォルトゲートウェイ・プライベートIPも自動で取得することができました。 これで無線LANが使用できるかと思ったんですが、ノートPCからインターネットに接続することができませんでした。 pingも相変わらずルーターまで届いてくれません。 ipconfigからデフォルトゲートウェイのアドレスが取得できておきながら、 pingが届かないというのはどういうことなんでしょうか? ご回答いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • インターネットへ接続できません。

    突然インターネットへの接続ができなくなってしまいました。 IEの表示は“サーバーが見つかりません”です。 そのため[コントロールパネル]→[ネットワーク接続]を開き、『LANまたは高速インターネット』の『ローカルエリア接続』を右クリックして『修復』をクリックしました。 すると ------------------------------------------------------------------------------- 修復操作の次の手順は失敗しました: ARPキャッシュの消去中です。 ネットワーク管理者またはインターネットサービスプロバイダにお問い合わせください。 ------------------------------------------------------------------------------- と表示されました。 他のマシンを使ってインターネットで調べたところ、コマンドプロンプトからARP キャッシュを消去する方法を見つけました。 コマンドプロンプトで“netsh interface ip delete arpcache”と入力したところ、下段に“OK”と表示がされました。 しかしまた上記と同じ表示されてしまい、問題が解決しません。 ちなみに家にあるLANタイプのハードディスクと直接接続したところ、アクセスは可能でした。 環境はOSがWindowsXP SP1です。インターネットへの接続はフレッツADSLとUSENの2パターンで試してみました(いずれも結果は同じ)。 どこに問題があるのか、ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 無線のインターネットがつがらなくなった。

    YAHOOBB リーチDSLの白モデムにLOGITECのルーター(LAN-W300N/R)を接続して、リビングではデスクトップPCを有線でインターネット、子供部屋でノートPCを無線環境で1年以上快適に使用していたのですが、先日息子が購入したiPodtouchとルーターの接続設定をおこなったところ、iPodは使えるのですが、ノートパソコンのインターネットがつながらなくなりました。電源を落としたり、線を抜き差しなどをしてみたのですが改善せず、翌朝ノートPCを付けてみるとインターネットにつながったので復旧したと思ったのですが、その一度きり、まったくつながりません。 ルーターを初期化して接続しなおしても同じ状況です。有線PCとiPodは正常にネット接続、ノートPC(モデム内蔵)のみインターネット接続なしです。なお、ノートPCは、YAHOOBBの公衆無線アクセスポイント(マクドナルドなど)では問題なくインターネット接続できます。 ノートPCのコマンドプロンプトでワイアレスネットワークを確認すると、デフォルトゲートウェイが空白になっています。詳しい事はわかりませんが、ここが空白だとおかしいという事かと思います。 また、ノートパソコンの「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」で確認すると、「ネットワークのプロパティのネットワークセキュリティのセキュリティキーは正しくはいっています」 復旧の仕方がわからず困りはてています。ロジテックのサポートも平日のみでつながりませんし どなたか、ヒントなどでも結構ですので教えてください。

  • インターネット(yahooBB)に接続できなくなった

     yahooBBに接続し、2002年4月8日までインターネットやメールが使えていたのですが、設定等をいじってないのに、それ以降接続できなくなってしまいました。詳細は以下のとおりです。再接続可能にする対処方法をご教示下さい。  接続環境は、電話回線→スプリッタ(yahoo発送の物)→yahooBB ADSLモデム(同)→ブロードバンドルーターBL?-04A(プラネックス製)→無線LANアクセスポイントAP-01(プラネックス製)→無線LANカード(型番忘れました)(プラネックス製)→Win2000マシンです。  ルーターをはずして、モデムからアクセスポイント直結で確認しましたが、これもだめでした。コマンドプロンプトを確認すると、今までIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが、192.168.x.xx、255.255.255.0、192.168.x.x.となっていたのに、169.254.x.x.、255.255.0.0.、デフォルトゲートウェイ表示されない状態となってしまいました。  yahooBBの取説どおりに指定し直しましたがだめで、カスタマサポートセンターに電話して、サポートの説明どおり設定を確認して、モデムの接続設定やwin2000の接続設定に問題はないようですが、これ以上はよくわからないとのことで、詳しく調べるので2週間待ってくれと言われてしまいました。  モデムのWLK、LLKは点灯しており、LACとWACは点滅してます。エラーは消灯してます。無線LAN設定も、IPアドレスを変更してみたり、以前接続されていた設定を入れ直してみましたがだめです。無線LANカードのユーティリティソフトで確認すると、アクセスポイントが見つけられず、接続できない状態になっています。  デバイスやドライバの設定も問題ないようで、正常に作動しているのダイアログが表示されます。  以上のような状況ですが、どの部分が原因で不具合が起きたのか判らず、難儀しております。説明不足で不明な点がございましたら、ご指摘お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットがブツブツ途切れます

    タイトルどうりインターネットがよく途切れます。 途切れてしばらく待っているとまた繋がるといった感じです。 MOTOROLA-E4A3Dで無線lanと有線をどちらも繋いでいます。 【ワイヤレスネットワーク接続の状態】 IPv4 接続:インターネット IPv6 接続:ローカル 状態: 有効 SSID MOTOROLA-E4A3D 【ネットワーク接続の詳細】 DHCP 有効 IPv4 IPアドレス 192 IPv4 サブネットマスク 255 IPv4 デフォルトゲートウェイ 192 IPv4 DHCPサーバー 192 IPv4 DSNサーバー 220 220 【ローカルエリア接続、ネットワーク接続の詳細】 DHCP 有効 はい IPv4 IPアドレス 192 IPv4 サブネットマスク 255 IPv4 デフォルトゲートウェイ 192 IPv4 DHCPサーバー 192 IPv4 DSNサーバー 220 220 あまりパソコンに詳しくないので説明不足かもしれません。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • インターネット 接続 デフォルトゲートウェイ 無線

    インターネット 接続 デフォルトゲートウェイ 無線 今家では3台のPCが無線でつながっているのですが先日持ち運びできるようにと4台目としてノートパソコンのOS:windwos7 型番:MS1683(MSIのCR500シリーズ) 無線内蔵 を購入しました。 早速ネットに繋げようとしたのですが有線接続なら普通にインターネットに繋がるのですがどういうわけか無線接続でインターネットにつなげることができません。 他の3台をつなげた時と同様にバッファローさんのエアナビライトver12.52を使用して( 他の3台は当時のverで接続しました)クラアントマネージャーVの指示通りに作業を行ったのですがインターネットに接続できたか確認するというボタンをおすとホットスポットまたはドメインネットワークに接続している場合はネットワーク管理者にお問い合わせくださいとでてしまいます。 そこでこの手順をスキップするをクリックするとデフォルトゲートウェイは使用できませんとなってしまいます。 正直もうどうしたらいいのかわからず頭を悩ませています。どなたかお力添えのほうをよろしくお願い致します。 使用ルーター(WZR2ーG300N)、 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 となっています

  • インターネットへ接続できない

    PCを起動した所インターネットへ接続出来なくなってしまったのですが解決方法などを教えて頂きたいのですが。 トラブルシューティングレポートには 「ネットワークゲートウェイには接続可能ですが、インターネットからのネットワークトラフィックを受信できませんでした」 と表示されています フルマップで表示した所、ゲートウェイまでは緑ラインで繋がりゲートウェイ~ネットワーク間は灰色×印状態です。またルーター部分への接続してみた所、ルーター自体にも繋がりませんでした。 ブロードバンド接続を試みた所「エラー:651 モデム(他の接続デバイス)からエラーが返されました」と言う表示が出ています。 有線では繋がらないのですが無線LANでは通常通り繋がるのですが何が原因なのでしょうか? 無線LANを使用したPCからはルーター接続設定「192.168.1.1」へも通常通りアクセスできますが有線を使ったPCからは接続できません・・・

  • 無線でのインターネット接続が出来なくなりました

    XPでcoregaの無線ルータを使用しているのですが、ポート開放の設定をした途端、 インターネットゲートウェイというのが現れてから無線での接続が出来なくなりました。 ルータの初期化などしましたが変わりありませんでした。 有線では接続できます。 ワイヤレスネットワーク接続は接続となっていますがインターネットゲートウェイは無効となっています。 有効にしようとしても出来ません。 どうすればいいでしょうか? 不便で困っています。よろしくお願いします。