• ベストアンサー

中学 伊曽保物語のテスト対策

中学1年次に学ぶ、伊曽保物語のテスト対策について質問します。 我が家は現在、親戚から中学生の子を一人預っているのですが、学校が一時的に変わったことで、次の国語のテストででる範囲をやっていなかったらしく、困っています。 今回のテスト範囲 ・伊曽保物語 ・竹取物語 前の学校では竹取物語の暗記までは行ったようですが、伊曽保物語を一切触れていなかったので、どのような点を注意して学べば良いのかポイントを教えて下さい。 また実際にテストを受けたことがある方は、どのような問題が学校で出されたのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (659/1691)
回答No.3

 中一の古典であれば ・教科書に載っている範囲の古文の訳(内容・あらすじ)がわかっている ・歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直せる ・動作やセリフが誰のものかはっきり言える と、このくらいで7~8割は取れるんじゃないでしょうか。  あと先生によっては・作者名 ・書かれた時代 ・ジャンル(「物語」です)なんかを出題することも。  学校が一時的に変わった、とは、いろんな事情がおありなのでしょう。大変ですね。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます、今は教科書をがんばって暗記しています。 仮名遣いも暗唱すればできるので、暗記を暗唱に変えて見るようにアドバイスしてみました。 伊曽保物語はもとのイソップものがたりを知っていたので、内容は把握しているようです。

noname#169183
質問者

補足

金曜日にテストがかえってきました。 無事100点がとれたようです! 前の学校からの成績が維持できそうで安心したと言っていました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.2

転校に伴う進度の齟齬ですから、転入先の学校の国語の先生に教えを請いましょう。出題担当教師であれば一番良いのですが、そうでなくても受け持ちの国語の先生に放課後などにちょっと教えてもらうか、ポイントだけでも教えて下さいと事情を話してお願いすれば、悪いようにはしないはずです。 下手に外部の金をかけて対処するよりはよほど生産的で(先生とのふれあい)、しかも無料です。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます、ちゃんと聞いてきたようですが、どうにも腑に落ちなかったようで困っていたので質問しました。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.1

大きな本屋に行き、教科書準拠ガイド(学校で使っている教科書の内容が解説されているもの)を買われることをおすすめします。(小さな本屋にはないです。) 教科書の会社別にテキストが売られていますから、使っている国語の会社を調べその会社の準拠のテキストを買います。 私は、中学時代使っていましたが、ちゃんとやると良い点が取れました。 何も知らなくても理解出来ますから、おすすめします。 値段は小学生のこづかい程度です。買ってあげてください。これから先も役立ちますから。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にします。

関連するQ&A