• ベストアンサー

インターネット関係の機能

インターネット関係の機能、サービスに物足りなさを感じていませんか? 色々できるのに個人同士のコミュニケーションが、上手くできません。 解決へのアイデアを募集します。 書き込まれたアイデアは、私のサイトまたはブログからリンクして 共有の財産として用いたいと思います。 皆さんのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

今はネット掲示板を利用する人ってかなり減っていると思いますよ。 mixiやFacebook、Twitterの方がアクティブユーザーが多いでしょうね。 人との繋がりを求めている人はそういったSNSを利用する傾向が強いようです。 いろいろできるからこそ、利用者は新しいものを求め、自分が使いやすいものを使っている。 インターネットを利用するデバイスも時代とともに変化してますから、道具としてのインターネットの使い方も変化していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

メールもLINEとかの電話機能もインターネットですけど?これも個人ですよ。 それにsametimeとかマイクロソフトLyncとかチャットやディスクトップ共有、ビデオ電話機能、共同作業もありますし。 そういう機能とは違うのですか?

tibatto
質問者

補足

実は、まだ普及度が低く認知度が低いようです。 私のサイトは、元々コミュニティーサイトで昔は毎日のように 掲示板に書き込みがありました。 なぜか、今は利用者からの意見を受け付ける機能が複数あるのに 全く利用されていません。 不思議な事に、毎日最低5人のアクセスがあり 最近、1日100アクセスを超えた事もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「PCにこんな機能があったらいいな」待っています。

    プログラムやサービスを作っています。 PC(IT関係なら大歓迎)にこんな機能があったらいいな・・・。と思うことはありませんか? みんなが実現してほしいアイデアを募集しています。 みんなのアイデアを募集して参考にさせていただきます。 初心者でも安心して質問してください。初心者のほうが実現してほしいことっていっぱいあると思うのでお待ちしております・ 例)PCの起動時に自分の好きなものを表示したい! 例)とにかくエラーを少なくしてほしい。 なにか思ったらすぐ回答ください。その時に感じた直感がとてもいいんです。

  • 【MVNOとテザリング(インターネット共有)の関係

    【MVNOとテザリング(インターネット共有)の関係性について質問させてください】 なぜMVNO契約のスマホだとテザリング(インターネット共有)機能が使えないようになるんですか? どういう障壁があるんでしょうか?

  • インターネットビジネスに関連したブログを作ろうと思っています。

    インターネットビジネスを始めました。 できれば、ビジネスの趣旨に共感していただける方々にサービス提供したいと思っています。 そのためにブログを始めます。 既存のブログサイトで、どれが良いのか正直わかりません。長所短所・特徴をできるだけ教えていただけないでしょうか。 また、既存のブログサイトではないドメインでブログをやっている人がいますが、これはどうやったら開設できるのでしょうか。インストールするソフトや専門業者があるのでしょうか。 http://www.tez.com/blog/ 自分のドメインでブログをする場合と既存のサービスでブログを始めた場合を比べて、インターネットビジネスのSEOにはどういった影響がありますか(ブログのページに自分のインターネットビジネスに関する記事やリンクも載せておくつもりです)。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • SEでのインターネット共有機能

    SEでインターネット共有機能を使ってPC経由でドリームキャストのブロードバンドアダプターとLAN接続してインターネットをしているのですが、共有アイコンを見たら共有しているコンピューターはありませんと出るのですが普通は1台ありますとかでるのでしょうか? 他のOSでは出るみたいなのでSEの使っている人どうか教えて下さい。 普通はPCで経由したらプロバイダーやデジタル回線からアナログ回線に変わったりしませんよね? 変わるのでしたら、それはTAに関係していますよね。ちなみに自分のTAはINSメイトV30Towerです。このTAにはそんな機能があるのかなぁ~。 それとフレッツISDNを利用しています。

  • 「新しい機能」ってつまり何ですか?

    4月20日からOKWebに新しい機能がついたそうですね。 ですが、わたしは指定のブログサービスを使っていないのでよくわからないのです。 http://okweb.jp/info.php3?view=info#20050420 それはトラックバックですか? それならOKWebのどこからか、Q&Aを紹介しているブログを読むことができるのでしょうか? いずれ、その新しく便利な機能を使ったQ&Aまたはブログを紹介してください。 それとも単にリンクを張って自分のブログを起ち上げることができるブックマークレットでしょうか? またちょっと議論されていたのですが、結局OKWebは規約改正か何かをしなくてもいいのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1349335 これって使える?

  • インターネットセキュリティー2004の機能を・・・

    始めまして。宜しくお願いしますm(._.)m シマンテック社の“インターネットセキュリティー2004”を使用しています。これを使用していると、あるサイトでログイン出来ないんです・・・。そのサイトでも確認済みで、対処方としては、インターネットセキュリティーの機能をすべてOFFに・・・という事だったので、アイコンを右クリックで『無効にする』や、1つ1つ選択し『オフ』と、やってみたのですがやはりそのサイトにログイン出来ません・・・(×_×;) そのような経験された方はいらっしゃいますか?そして、どのように解決されましたでしょうか? シマンテック社のサポートが平日17時までなので、どうしても電話をかけられません…。 宜しくお願いいたします。

  • 共有SSL機能って何ですか?

    サーバーで80CODEっというのを借りようとしたら ベーシックプランというのが準備中ってなってました。 代わりにプレミアム共有サーバーサービスってのが新設されていて 「プレミアム共有サーバーサービスでは共有SSL機能がご利用いただけます」 と説明がありました。 値段は同じです。 共有SSL機能って何でしょうか? よく分からないので借りるかどうか迷ってます。 ちなみに自分はHTMLのサイトしか作りません。

  • エキサイトブログ等の機能について

    エキサイトブログ等の機能について エキサイトブログを使っています。 同時に、エキサイトネームカードを使い始めました。 色々な機能があって、効率的な使い方がよくわかりません。 例えばブログである方のブログをリンクした場合でも、ネームカードの機能とは自動的に関連をもってくれたりしないのでしょうか? エキサイト機能の活用方法などのセミナーでもあってくれるといいのですが、わかりやすく解説しているサイトなどあったら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ホームページの機能アップツール

    最近天気予報コム(http://www.tenki-yoho.com/)が、天気予報リンクサービスなるもので、ホームページ運営者やblog運営者に、タグを貼り付けるだけで自分のホームページに天気予報が表示されるサービスをしていますが、このようなホームページの機能アップツールの提供サービスを行っているサイトがあれば教えて下さい。

  • ホームページの機能について

    ホームページV4を使って趣味のサイトを運営してみたいと考えています。趣味そのものはともかくとして、ネットをはじめITのことはあまり詳しくないのでできるだけ専門知識がなくても簡単に出来ることが必要なのですが、その方法として、趣味分野ごとにいくつか(といっても3~5本程度ですが)ブログを開設し、ホームページ上にブログのリンク先を 貼り付けておくのが簡単なのかなと考えています。そこで質問ですが、各ブログの投稿記事に対してコメントなどがあった時に、ブログを開けなくてもホームページ上のブログアイコンのところに星や赤丸など何らかのサインが出て、そのブログに何らかのコメント投稿があったことがわかるといったことができるのでしょうか。それともこれはホームページでなくブログ側の機能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • iPadでDCP-J1200Nを使用してA4用紙を印刷する方法について相談です。はがきサイズのPages文書をiPhoneでは印刷できますが、iPadで同じ文書を印刷するとA4用紙しか選択できずに困っています。
  • 環境はiPadOS17.1.1で、DCP-J1200Nのファームウェアは最新版です。接続は無線LANで、関連ソフトはApple Pagesです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 解決策が分からないため、iPadでDCP-J1200Nを使ってはがきサイズの印刷をする方法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう