• 締切済み

タブレットpcについて 映画を見たい

タブレット端末の購入を検討しています。 移動中に映画を見ることをメインでつかいます。 sdカードに保存した動画は見ることができますか? nextbookプレミアム8を考えておりますが、お勧めはありますか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.3

>移動中に映画を見ることをメインでつかいます。 sdカードに保存した動画は見ることができますか?   nextbookプレミアム8で動画鑑賞は可能だが、様々な問題も出ているね。 軽くて薄くて安いんだからと、割り切って下さい。 タブレット端末にこだわるのなら、Google Nexus 7 16GB(7インチ)かAcer ICONIA TAB A200-S08G(10.1インチ)がお勧め。   ほとんど動画鑑賞が目的なら、SDカード対応の7インチポータブルDVDプレーヤーを買った方が更に安い。 http://www.zox-net.com/products/pdvd/ds-pp713/index.html http://kakaku.com/item/K0000354499/

CHIRORU1101
質問者

お礼

Nexus 7とてもよさそうですね! 値段も安いし口コミもいいみたいで。 dvdプレーヤーは2時間ほどで電池がなくなってしまうので移動がながいとこまるんですよ; ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

nextbookプレミアム8も古いのでお勧めしません。 先に挙がった MOMO9加強版が7000円程度。 いずれもGPSが内蔵されていない、説明書や保証がないに等しいなどの欠点を備えていますが動画再生には問題ないでしょう。 モノとしてはMOMO9の方が安い分だけまだマシです。(私もほぼ再生専用機として使っています) もう少しお金を出せるなら、Nexus7が だいたい20,000円 こっちは説明書も保障も付きます。

CHIRORU1101
質問者

お礼

そうなんですね、古いんですね。 それなら値段の安いmomo9の方がいいですね。 他の使い道が増えることを思えばお金をだそうかと思うのですが。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

nextbookプレミアム8はgooglePLAY非対応なので私ならMOMO9 加強版かな。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-MOMO9-Android-AllWinner/dp/B006S2RZE8 動画の形式がわかりませんが、microSDに保存したものは見れます。 でも、あくまで中華パッド。おもちゃのようなものです。 バッテリー容量も少ないので長時間は無理です。 GPSとかBluetoothも非搭載です。 nextbookとの違いはgooglePLAYストアが利用できるかどうか位だと思います。 私ならもうちょっとお金を出していいのを買いますね。

CHIRORU1101
質問者

お礼

ほとんど映画を見るだけなのでmomo9よさそうです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレットPCのマイクロSDカードについて

    こんばんは PCに詳しくないので質問させて頂きます。 タブレットPC iconia tab a500用にマイクロSDカードを購入しようと思っています。 デジカメで連射とかだとClass10とか早い方が良いのが分かるのですが、やはりタブレットでも早い方がいいのでしょうか? 動画や音楽を保存し観覧しようと思っています。 Class4程度では何か支障ありますか? Class4に動画を入れ視聴する際、カクカクこま落ちの様になりますか? 全く分からないのでお勧めのマイクロSDカードを教えて頂ければうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • たタブレット端末について質問です!!!

    タブレットPCを買いたいと思いました。本格的なものではなくてインターネット閲覧や、動画を見るのに使いたいなと思って購入を検討しています。色々なショッピングサイトで調べたところ候補は以下の二つです。 一つ目 F E FUN nextbook PREMIUM7 プ レミアム7 OS4.0搭載 二つ目 nextbook M726HN です。 この二つの利点や欠点を教えてください。 また他にも15000円以内で買えるタブレットPCがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • AVCHD形式の動画をタブレットで見れますか?

    ご相談したくお願いいたします。 「ビデオカメラで撮った動画を、タブレットで見れないか」を調べていました。年寄りですので、簡単なことしか分かりません。 ビデオは「キャノン iVIS HF20」、タブレットは「EFUN nextbook M726HN」です。 撮った動画をSDHCカードに落とすと、AVCHD形式になります。そのカードをタブレットに差込み、動画を見れないかと思っています。 調べている間に「MX動画プレーヤー」の記事を見つけました、このアプリをインストールしたら、カードからタブレットで見れるようになりますか?

  • タブレット 7インチ

    タブレットを購入したいのですが、マイクロSDが使えて、7インチのタブレット端末でオススメのものありませんか? 用途としては、漫画を読むのと動画を見たいと思っております。 インターネット閲覧はそんなに利用しないと思います。

  • CLIDE10というタブレットについて

    10インチクラスのCLIDE10というタブレット製品の購入を検討中なのですが、ご存知でしたら教えて下さい。 製品ページ: http://www.tekwind.co.jp/products/CLIDE/entry_12236.php 質問内容としては、こちらの製品のアプリをダウンロードして使える空き領域が知りたいです。 メインメモリ自体のパーテーションにわかれているか否かでもかまいません。 いろいろ調べてみましたがカタログ上には載ってないようです。。 価格の割には1通りのスペックはありそうですが、いわゆる「中華タブレット」のようです。 他に検討した中華タブレットですと、問い合わせたところRAMにはパーテーションが別れており、メインメモリ(RAM)内の空き領域でしかアプリケーションを展開できない仕様とのこと。 GooglePlayから大量にアプリをダウンロードするとすぐにいっぱいになったりしてインストールが出来ず使い物にならなかった経験があります。RAM1ギガの範囲で保存しその後SDカード領域に手動で移動をさせる必要があります。移動出来ないアプリがあり、実際は半分くらいが占有されてました。) 個人的にはNexus7(2012)を持ってますが、中華タブレットのようなRAMのパーテーションはなく気にせず使えるのですが。。 長文で失礼しましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • タブレット端末(PC)でイラストやネーム

    タブレット端末(タブレットPC)の購入を考えてるんですが、色んな機種の種類やOSがあり、どれを買おうか迷ってます。 ・イラストやネーム程度 ・検索 ・出来ればカメラ機能 ・大きいほうがいい この4つの条件で、コミックスタジオが使えるのを探してます。 あと、タブレット端末に16GB、32GBなど容量がありますが、SDカードを挿せば特に容量が大きいのを買わなくても大丈夫でしょうか? 値段は特に考えてませんが、10万以内でと思ってます。

  • タブレット端末についてです。

    タブレット端末についてですが、「タブレットのストレージ容量が少なくなっています」と出ているのですかどうすればいいですか? sdカードを入れればいいのかな~とか思うんですが、不安なのでご回答お願いします。 (容量を増やす方法を教えてください。)

  • タブレットの選択について

    タブレットの購入を考えていますが、自分の使用目的に適するタブレットがどれか、いろいろ調べても今一つ分からないので、教えてください。 使用目的は以下の通りです。 1 ネットで検索・閲覧する。(動画はほとんど見ないと思います) 2 パワーポイントが使える。 3 タブレットとテレビを接続して、タブレットの画面をテレビに映し出す。 4 SDカードまたはマイクロSDカードが使える。 5 写真撮影できる。 以上です。よろしくお願いします。

  • タブレットについて

    現在、DOCOMOのスマホ ギャラクシーを使っています。プラスして、タブレットの購入を検討中です。 タブレットでは、動画を見たり撮影した動画を仲間内で一緒に見たりするのが主です。 これだけでタブレットを使うのは勿体ないでしょうか? また、DOCOMO製品かiPadどちらがおすすめですか? よろしくお願いします。

  • ノートPCかタブレットPCを買いたい

    家にデスクトップがあります。 他の部屋で使えるようにノートPCかタブレットPCを購入しようと思っています。 携帯などはアイフォンです。 デスクトップにアイフォンのバックアップなどはとっています。 デスクトップをメインPCとして使う予定です。 デスクトップをおいている部屋にエアコンがないので、エアコンのある部屋でネットがしたいと思い、購入を検討しております。 主な仕様用途は ・メール ・キーボードによる書き込み、打ち込みなど ・動画再生(ニコニコ動画、hulu) ・ウェブサイトへの書き込み ・スカイプ 等です。 キーボードは必須と考えています。 アイパッドにキーボードつけるのも考えたのですが、デスクトップがウィンドウズなので、ウィンドウズタブレットの方がいいかなと考えています。 部屋はワイファイ環境があります。 予算は10万以下で考えております。 個人的にはタブレットPCの方が興味があります。 お勧めの機種や買い方、お店などあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

勝手にキー連続入力される
このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCのキーボードで勝手にキー連続入力が発生しています。購入から正常に使えていたが、2022年9月1日から連続して「a」が入力される現象が発生し、新しい電池に交換しても改善されません。
  • エレコム株式会社製のTK-FBP100BKという型番のキーボードを使用しています。購入から正常に使用できていたが、2022年9月1日から勝手に「a」が連続して入力されるという現象が発生し、電池の交換をしても改善されません。
  • デスクトップPCのキーボードで、2022年9月1日から勝手に「a」が連続して入力されるという問題が発生しています。エレコム株式会社のTK-FBP100BKというキーボードを使用していて、電池を新品に交換しても問題は解消されません。
回答を見る