• ベストアンサー

毛布は布団の完全な代替品となり得ますか

pu2pu2の回答

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

重いし、重ね掛けは寝ているうちにずれてくる。

dmj28h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昔風の漬け物石布団が好みなので重いのは歓迎ですが、ずれてしまうのは困ったことです。

関連するQ&A

  • 毛布と夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます

    冬寒くなったら羽毛じゃない掛け布団の上から毛布使うか、夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます、羽毛使っていたら上から毛布使うと暖かいみたいですが、羽毛じゃないし、上から毛布掛けたら軽くてずれてしまうので夏用の薄い掛け布団を使うか迷っています、どちらが暖かいですかね?それともかわりませんかね?お知恵お貸しくださいm(__)m

  • 掛け布団と毛布

    私は障害がありますが、一人暮らしをしています。 皆さんに布団のことでご相談があります。 この時期、寒いので掛け布団の下に毛布を引いているんですが すぐにグシャグシャになってしまって うまく引き直すことが出来ません。 掛け布団と毛布をくっつけような物があれば良いと思うのですが どなたかそのような物をご存じの方はいませんか?

  • 掛け布団と毛布の順番

    まだ夜は冷えるこの時期ですが、皆さん、掛け布団(モコモコの厚い布団)と毛布は、どちらを下にしていますか? 私は、布団で寝ていますが、毛布の上に掛け布団をかけて寝ています。 以前は、ベッドでしたが、やはり同じ様にしていました。 でも、主人は逆で、掛け布団の上に毛布をかけて寝ています。 主人の実家でも、皆そうしており、私のように寝ていると「逆でしょう??」と不思議がられました。 結局は、寝やすければ良いのでしょうが、気になってしまい、質問しました。本来は、どっちが正しいのでしょう?? 旅館などだと、毛布の上に掛け布団をかけていましたが・・・。 お分かりの方いましたら、お願い致します。

  • 新生児、乳児用のふとんは必要ですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 出産を控えています。今妊娠6ヶ月に入りました。 安定期で精神的にも肉体的にもラクなので、今のうちに色々と出産用品、育児用品をそろえておこうと考えています。 そこで、布団セットについて質問します。 子供用の布団って必要でしょうか? ちょっとお店で見たところ、セットで2万~4万くらいしますね。高い!!大人用の布団で代用しても大丈夫でしょうか? 今考えているのは、冬に出産になるので、掛け布団だけ買って、敷布団は、座布団に小さい毛布のようなものを敷いて代用するとか。 良さそうなのがあれば、掛け布団も何かで代用できたら安上がりかなあと思っています。 まくらも、タオルをたたんでおけばOKかな?と思っています。 ベビーベッドは、買わずにおこうと思っています。 もし、必要ならあとでサクを買って、布団の周りを囲うとか。 どうでしょう???まずいですかね?? ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 春の掛け布団

    こんにちは。 早速ですが、掛け布団って春は何を使ってますか? 晩秋~冬は上から掛け布団(ふんわりしてるやつ)→毛布→タオルケットで、 夏はタオルケットのみ。 あれ?この季節ってなんだっけ・・・と忘れてしまいました。 教えてください。

  • 布団について

    現在北海道一人暮らしでアクリルの毛布2枚とホロフィル素材の掛け布団、薄目と厚めの2枚を持っています。実家では敷布団の上に毛布を一枚引いてその上に寝て、体には毛布とその上に掛け布団をして寝ていました。しかし毛布は掛け布団の上にしたほうが暖かいというのを聞きました。実際やってみましたがどちらが良いかはよく分かりませんでした。みなさんはどちらにしていますか?また毛布は2枚とも体の上に掛けてしまったほうが暖かさという面からは良いでしょうか?

  • 布団・毛布のクリーニングについて

    昨日子供が布団の上に吐いてしまって・・・。汚れてしまったのでクリーニングに出したいのですが、きちんと汚れが落ちるのか心配です。また、クリーニング代はどのくらいかかるものなんですか?  それとも、家で洗った方がよいものなんですか?うちはいつも絨毯はお風呂の浴槽に入れて洗っています。あんまり費用がかかるようであれば家で洗ってしまおうかとも考えています。 ちなみにセミダブルの毛布1枚と、シングルの敷き布団1枚です。 布団をクリーニングに出されたことのある方、家で布団を洗ったことのある方、教えてください。

  • ふとんが ズレ落ちる。

    ベットで寝ています。 この時期、寒いので 毛布を2枚と 掛け布団を1枚と ベットカバーを掛けて寝ています。 夜中に寒くて目が覚めると毛布1枚を残して、他はベットの下の方へ ズレて 半分落ちています。 ベットから布団が落ちない方法ってありますか?

  • 羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか?

    羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか? 今まで冬は直接肌に触れる部分に薄い毛布で、その上にポリエステル布団、一番上が羽毛布団で寝ていました。 それが間違いだと最近気付いたので、直接羽毛でその上に薄手のポリエステル布団を掛けて寝てみましたがどうも暖かさを感じることができませんでした。羽毛布団の下に薄い毛布を入れたのと比べてみましたが、私はこっちの方が暖かいと感じてしまいます。 布団に入った時のひんやり感がどうもダメです。 体感と実際の保温性は違うかもしれないので自分の感覚が合っているのかわからないのですが 羽毛布団の下に薄手の毛布であっても入れてしまうのは保温性は落ちてしまうのでしょうか? よろしくお願いします

  • 掛け布団のおねしょ対策

    認知症の母親が寝てる最中にズボンを降ろしてしまいます。そんなときはせっかくリハビリパンツや尿取りパッドをしているのに無駄で、布団にたっぷりおしっこをします。敷布団の方はペット用のデオシーツを敷き詰めてその上にタオルシーツを敷いています。タオルシーツは洗えばいい事で、何とか敷布団を守っています。 でも寝相が悪く、タオルシーツとデオシーツをまとめてクシャクシャにしてしまっている日もあります。まあ敷布団の方にも防水のシーツは売っていますが、それこそ蒸れるから快適ではないだろうし、蒸れるから寝相が悪化して役に立たなさそうな気はします。 掛け布団が問題で、タオルシーツをかけてその上に夏用布団をかけていますが、たまに体に掛け布団を巻き付けて寝ているので、掛け布団の上に大量におしっこをしてしまいます。これが結構お手上げです。 そもそもなぜズボンを降ろすのかというと暑いからで、リハビリパンツの中に尿取りパッドを仕込んでいますから蒸れるのでしょう。で、ズボンを降ろしておいて明け方に寒くなると掛け布団を体に巻き付けます。つまり暑く感じない日は問題ないのですが、最近は気温の変化が激しく予想は困難です。寒いとかわいそうだと思って気温の調節や布団の選定は暖かめにしますので、どうしても暑くてズボンを降ろすことが出てきます。 検索してみると洗濯できる掛け布団や掛布団用の防水カバーなどあるようですが、防水カバーなども蒸れそうであまり寝心地良さそうにも思えません。が、しょっちゅう掛け布団を捨てるなんて無理ですから贅沢も言っていられません。 1.夏用は洗濯できる掛け布団もあるし防水布団カバーもありますが、どのようなものをお使いでしょうか? 2.これから来る冬が問題ですが、どのように対策されていますか? やはり洗えるくらいの薄い毛布の上に掛布団(+防水掛布団カバー)ですか?

専門家に質問してみよう