• 締切済み

病院の常駐SEについて

病院の常駐SEの仕事内容について教えてください。 現在、SEとして主に物流システムを担当しているのですが、 来年度から転職して病院の常駐SEとして働くことになりました。 医療システムに携わったことがないので、 病院での仕事内容が全く想像できません。 具体的にどんなことをするのか? 可能な限り詳細に教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

どういう立場で病院の常駐SEになるかで、ストレスが違ってくるでしょう。 病院から請負って、常駐するのなら、病院側の立場で病院システムの維持保守がメインの作業になり、不具合があればベンダーにクレームを言えます。 そうではなく、システムを納入した側の立場で常駐となると、病院から理不尽としか思えない、とんでもない要求に日々追われることになると思います。 私は病院システムも販売している会社にいたことがあり、担当SEの地獄のような状況も、仄聞しました。 お医者さんは、各自が一国一城の主ですから、システムも全体最適ではなく、部分最適になっていて、医局ごと好き勝手なことになっているようですよ。

GreenManYK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 病院の現状を垣間見た気がします。 私は病院からの請負いでの常駐になりますので、 納入側からみれば、少し楽なのかもしれません。 一国一城のお医者さんかぁ、、、何か大変そうですね~。。 とてもリアルな情報をありがとうございました。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

世の中の病院常駐SEが、全て同じ仕事をしている訳ではありませんから・・・ 詳細を知りたければ、転職先にお聞き下さい。 プログラム開発するのか、ネットワーク管理するのか、サーバ管理するのか、 それすらも分かりませんから。

GreenManYK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘ありがとうございます。 病院ごとに仕事の内容は全く違うんですね。 同じような仕事をするのかなぁと漠然と思っていました。 転職先から情報を収集するように致します。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.2

 SEとは「うまくやることができる人」のことです。転職する際に調べてないので上手くやることが出来るか心配ですが、ここに相談をしたことで良しとしましょう。  SEは業務に依存しません。業務知識はあれば迅速な解決ができる可能性はあります。しかし、最適の解決であるかは分かりません。つまり、業務知識はシステムのユーザーが持っているもので、SEはその知識通りにシステムを作り、維持する責任があるのです。  専門用語はコミュニケーションとして必要です。しかし、これもローカライズされていますから、実際の職場で覚えることが大切です。一般的な解釈では齟齬を生ずる恐れがあります。SEのスタンスとしては、用語はあくまでも記号であり紐付け情報に過ぎません。  SEとして重要なことは適切なアウトプットがなされるようにインプットとロジックを適正にすることです。  詳細な知識ではなく、ことの本質を知り、理解し、実践することです。  あなたが務める病院の関係者と特定できない人たちに、具体的なことを教えてもらおうとすることに意味はありませんよ。物流システムでも本質は変りません。本質を探り、究めることに注力してください。本質は全てに通じます。 ※ユーザーとの認識を共有するためには、モデル図で確認することが必要です。私は、トム・デマルコが提唱するDFDによる構造化分析でのモデル図を利用してきました。  では、笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

GreenManYK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 沢山のご指摘ありがとうございます。 現場を知ることの大切さを痛感しました。 「本質は全てに通じます」 ⇒まさにその通りですね!  気を引き締めて、かつ笑顔で朗らかに積極的楽天的に頑張ります!!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

医療機関によって範囲は異なりますが、 ハードウエア管理、ソフトウエア管理、ネットワーク管理、情報資産管理、ユーザー教育、 場合によってはソフトウエア開発など。 医療の知識とワークフロー、情報管理に関する 双方の知識が必要です。 医療情報管理士という民間資格が有りますのでそちらを勉強されると良いと思います。 http://www.jha-e.com/top/recruitments/

GreenManYK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 医療情報管理士という民間資格すら知りませんでした。 これを勉強すれば、役に立ちそうですね。 貴重な情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 常駐SEを通じてのキャリアップは可能か

    社会人3年目の某ユーザー系SIで勤務している者です。 この度、上司よりグループ企業に常駐SEとして行って貰いたいとのアサインを受けました。 これまでは自社内でネットワーク構築、運用をメインに行なっていたのですが、客先の大規模なインフラ変更に伴うインフラ要員の補充及び新規システム導入に関して、実績があるのが私だけというのが理由でしたが、派遣されるのは私だけで、現在の客先のシステム部の環境は全員が客先の社員で構成されているため不安しかありません。 これまでは社内に居たのでサーバー構築などを主に担当していたのですが、常駐SEとなると基本は運用・保守及びヘルプデスクになるため、スキルの向上が望めそうにありません。 上司からは、「常駐SEとして働くことは良い経験になる」「短ければ4月末まで、長くても1~2年」とは言われましたが、弊社の客先常駐の社員は大抵が片道切符扱いで長い人は15年、20年選手などもザラに居ますし、常駐SEのとして働くことのメリットが見いだせません。 これからのキャリアを考えると、常駐SEとして派遣されるならいっその事転職も有りなのかとこの機会に考えてしまいました。 常駐SEとして勤務されている方、似たような境遇をお持ちの方是非アドバイス等をいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 常駐先でのSEの立場について

    現在SEを目指しているものです。SEの仕事は自社内だけでなく、顧客先に常駐してシステム開発を行うこともあると思うのですが、そういった場合、ベテランSEでも客先では新人にもこき使われるような立場なんでしょうか?

  • SEの常駐について

    ネット上で、よく「ブラック企業」というのを見かけます。 私は、SIer業界で就職活動をし、5社に内定をいただいています。その中で、コンサル系の子会社に心が惹かれています。 しかし、「客先常駐が多い」ということが、説明会でも選考課程でもわかっています。 「ブラック企業」の条件として、「常駐」があがっているものが非常に多く、私の心惹かれる企業も、「常駐が基本」であり、一人の仕事量が半端なく多いようです。 現時点では、「ブラック企業」の一覧表には載っていませんが、新しめの会社で、載るほどでも今はないということかも、とも思います。 ここに決めていいのか悩んでいます。現在いる社員に対し、新卒採用人数も多いように感じ、不安はあります。 クビが切られる、ということは選考過程では「ないでしょう」とおっしゃってましたが、まだ新しめの会社のなので、「今はまだ」ということかもしれません。 私がこの企業を志望するわけは、「選考過程での社員の方との相性」、「コンサルを重視したSEを目指し成長できる」ということです。 やりたいことがあるのに、厳しそうだからという理由で、他社へ行っても、やはり厳しくつらいことはたくさんあると思うのです。 「あのときあの会社に行ってたらどうなったんだろう」などと後悔するぐらいならば、この会社でやってみたい、と思うのですが、甘いのでしょうか。 今はやる気がありますが、人間やはり波はあると思います。そのようなとき、耐えられなくなるのでしょうか。 「ブラック企業」「派遣常駐」「半端ない仕事量」というのは、想像以上なのでしょうか。 「それほどでもない」「転職という手もある」「こうした気持でいけば大丈夫」「妥協してでもやめた方が無難」などといったアドバイスや経験談、実態をご存じの方、よろしくお願い致します。

  • 客先常駐SEの転職について

    ご覧いただきありがとうございます。 転職について迷っているのでご相談させてください。 私は某SIerでSEをしています。 28歳、6年目の女です。 客先常駐の派遣として仕事をしています。 私はこの仕事に自信がありません。もう6年目にもなるのに、必ず先輩に確認しないと何も決められませんし、いつも何事も不安でいっぱいなまま仕事をしています。 そもそも経済学部出身で、サーバって何?の状態で就職しました。ただ営業や銀行員は嫌だなという理由でIT業界を志望していました。 就職後も数年間客先で、開発ではなく保守業務を別のベンダに投げるような仕事をしており、1年ほどjavaで開発もしましたが、簡単な部分の開発を少しやった程度で、あとは設計書や試験項目の作成をしていました。 もちろんサーバ構築やネットワーク周りなどは全くのど素人で、そういった話が出るたびに冷や汗をかきながら、周囲の人の雰囲気で話を合わせているような状況です。 現在は常駐先で新しいパッケージのシステムを導入するとのことで、他社ベンダとの打ち合わせや他部門との調整業務がメインです。 ただ、現状に不満が大いにある訳ではありません。常駐先はそんなに残業もありませんし、年収も満足いく程度はもらっています。残業代も全額支給されています。 今転職を考えているのは、こんなスキルで10年後は年をとっただけの作業員になりかねないという焦りからです。 色々とSEの転職について調べてみたら、SEが合わないと思う人は早く辞めるべきなどと書いてあったり、客先常駐のSEには未来がない、とか……で、そういうSEの転職先の候補はWeb系や社内SE、ITコンサルタントなど、IT業界の転職がメインとなっているようです。 本当はIT業界から離れたい気持ちもあるのですが、いまの業務が社内SEに近いこともあり、社内SEに転職するのもありかな?とか、プログラミング自体は嫌いではない(そこまで経験がある訳では無いですが)ので、いっそWeb系?と思ってみたり、事務系の経験はないけどやってみようか……など全くビジョンがつかめません。 同じような境遇だった方や、知り合いがいる方など、今後についてアドバイスをお願いできませんでしょうか。 長々とお読みいただき、ありがとうございました。

  • 名古屋のSEは客先常駐が主流?

    今月より急遽SE営業に任命された者です。 私は元はデザイナーなため、開発言語のいろはも分からない状態で、 それでも何とか仕事を取りたくてシステム開発会社に 営業周りをしております。 しかしアポ取りをしようと連絡した会社や、挨拶に行った会社の 多く(というか9割)に、「案件は客先常駐なら」と言われました。 うちの会社はSEとプログラマーの数が少なく、 客先常駐どころか外に出てこなす仕事は不可能な状態です。 名古屋のシステム開発系企業の多くは派遣SEやプログラマーが 主流なんでしょうか? 同じ東海圏の方でこの業界の現状に詳しい方、お願いいたします。

  • 大手財団法人病院のSEの給与

    こんにちは。 現在私はSI関係のSEとして官公庁メインで業務しています。 専門は、インフラです。 ふとしたきっかけで、 大手病院のトップにオファーを受け転職を思案中です。 内容は、電子カルテのデータマイニングや病院全体を より効率的なシステム化をしてくための若手人員と聞いています。 仕事内容は先生から口頭で説明頂いた事もあり、 それなりには理解したのですが、 やはり大きなトリガーとしては給与面と考えています。 実際に、 大手病院のシステムに携わる方の平均年収はおいくらほどでしょうか? 私は今年で25歳で、フリーSEで 年収約600万です。 転職に安定は求めていませんが、今までの私のSE人生としては 全く新しい業務内容なので、興味を持ち始めています。 転職段階では現在よりも下がる事は覚悟していますが、 のびしろや待遇等 どのようなものか、 実際にその道に乗っておられる方などからアドバイスいただけましたら幸いです。 追記が必要な内容がありましたらご指摘頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 客先常駐SEの将来性について

    SEとして働く30代前半の会社員です。 ここ数年間、客先常駐で、主にシステムインフラの構築や運用をして来ました。 大抵は、自分が勤める会社から、一人で現場に出向し、他の会社の方々と一緒に作業をこなしてきました。 この仕事の将来に不安を感じております。 客先常駐の場合、40代、50代になった時に、仕事は減少していくのでしょうか? もしも、40代、50代になっても、この仕事を続ける場合は、非常に高いスキルが必要になるのでしょうか? できれば、IT業界の営業の方や、ベテランエンジニアの方にお答えいただきたいです。 もちろん、それ以外の方でも、ぜひご回答を頂きたいです。

  • SEの面接について

    私は病院でシステムの管理をしています。入職1年目で、病院としてこの仕事をしている人間は私一人です。今回、新しく、SE経験者を雇う事になり、面接に参加してシステム担当としてその人はどうなのか質問をする様に言われたのですが、何を聞いたらいいかわかりません。その人のSEの能力を測る質問としてはどのような事を聞けばいいでしょうか?

  • 客先常駐SEと自社の利益について

    初めまして。客先常駐と自社の利益についてご質問させて下さい。 はじめに、質問の前提となる状況を記載します。 私は専門卒のSEで、現在の会社に新卒で入社しました。7年目となります。 従業員25名程度の小さなシステム会社です。 現在、自社より大手のお客様先に約70万/月で契約し、常駐しております。 私自身の給与は額面で約24万です。残業した場合はお客様からも 残業分をお支払い頂いております。 上記の状況で自社としての収益は 「ほぼ赤字~トントン」だそうです。 詳しい金額は分かりません。 なお、他の自社メンバーについても 自社で遊んでいる人(待機要員)はおらず、 私と似たような状況です。 質問の本題ですが、自分の給料の3倍近い金額で お客様と契約しているにも関わらず黒字にならないというのは、 一般的な零細企業の常駐SEとしては当たり前の事なのでしょうか。 自社からは「常駐では利益にならないので開発案件を持ち帰れ」と 指示されています。 現場での私の作業内容は開発ではありません。 自社には専門の営業もおらず、現場の仕事も抱えながら 担当作業以外の分野で営業して持ち帰るのは、 非常にハードルが高いと悩んでいます。 当初、私がスキルアップ出来れば現場の作業の延長として 常駐SEを増やしていけると考えておりましたが、 上記の理由(常駐は利益にならない)から その方針は自社に認めて貰えませんでした。 皆様からご意見頂きたい事項は以下2点です。 (1) 上記の状況は当たり前の事なのでしょうか。   (他社で働いた経験が無い為、自社のこの状況が    当たり前の事なのかどうかを知りたいと考えております。)     (2) 上記のような状況から道を切り開いた方がいらっしゃいましたら   体験談などご教授頂けますと幸いです。 拙い文章で申し訳ございません。 皆様のご意見・ご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • SEのIT業界以外の転職先

    客先常駐で、IT業界で働く30代前半のサラリーマンです。 主に、システムインフラの運用・構築をしてまいりました。 この年になり、客先常駐で働く事に不安を感じております。 SEをしていた者がIT業界以外で転職できる仕事があれば教えてください。 今後の参考にしたいと思います。

専門家に質問してみよう