• 締切済み

【就職活動について】食品メーカーを志望しています

こんばんわ。 大学3年生です。周りがすっかり就活モードとなり、私も就職活動や希望企業についていろいろ悩んでいます。 昔から食品業界に興味があったのですが、調べるとなかなかハードル高そうな。。。 やっぱり人気あるんですかね?? 社会人の先輩方に、食品メーカー志望の学生にアドバイスをいただけたらと思っています。 食品業界にいった先輩に聞いたら「商品が好き」とかじゃダメと言われて。。。 商品が好きで入りたい会社があるんですけど。。。 何から手を付ければいいのか・・・ よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.2

好きなのは重要だと思いますよ。 大事です。 ただ、それを切り口にどう会社に貢献できるか? 私の笑顔で、ってのもありですが、ビジネスである以上、要するに利益ですよね。 カネです。ものすごくやらしく言うとですが、素晴らしいCMもタダじゃないです。 何億円もかかってるし、テキトーに作ってないんですよ。一生懸命だし、それでも効果薄ければ ボロクソに言われることもあるんだ。 例えば素晴らしい商品を1000円で作って1005円で売るより、 しょうもない商品を10円で作って100円で売れたほうが利益ですよね。 メールを1週間後に返すのは失礼ですが、1日100通のメールがくれば返すのは2,3日後になるかも。 でもその時に30分以内に(100通のメールを)返せる人はやっぱり優秀ですよね。 だあったらそれが出来るか? 出来るためにどういう努力を学生のうちにしてるか(できます、って全員言うからね。でも根拠を言って納得させられる人は少ないと思うよ)? そういう積み重ねですね。 極端な話ですが、こういう感覚を持ってる人、利益を出せる人が企業の欲しがる人です。 職種によるけど、 商品や消費者の目線を持って、あとは謙虚にアピールすべきですね。 高度じゃなくていいから、3Pとか3Cとか基本的な知識は必要。 じゃないと自己満足のどうしようもない手になる。 だから本とかも読みつつ、対策をして、あとは数をこなして(落ちて)精度を上げること。 シュウカツに近道はありません。

noname#164139
noname#164139
回答No.1

商品が好き、では「ではこれからも変わらず買っていってくださいね」で終わりです。 その商品を質問者さんだったらどうしますか? そういう発想の切り替えが必要だと思いますよ

関連するQ&A

  • メーカーの広報活動について教えてください。

    理系の学部制です。就活について悩んでいます。メーカーへの就職を希望していますが、研究や開発よりその企業や商品の良さをPRする仕事に興味があります。メーカーのPR活動とはどのような現状ですか?理系からの募集があるのか、どのような人が適しているのか、それをどうやって企業にアピールすればよいか、詳しい方ヒントをお願いします。

  • 就職活動について

    私は今、就職活動をしている学生ですが、 SE職に興味があり、企業を回っております。 そこで質問ですが、 志望動機の中で なぜ メーカー系か  なぜ ユーザー系か といった理由というのは聞かれるのでしょうか?? というかきちんとこれらの理由も考える必要があるのでしょうか? 私はその類ではなく分野で企業を絞っているのですが。 どなたかSE職として就職活動されたかた、アドバイスなどございましたらよろしくお願いします。 ちなみに ユーザー と メーカー の違いはどこでしょうか? よく言われているハードウエアの選択の幅の差 ユーザー 業務知識がつきやすい  メーカー 技術力がつきやすい? これ以外に働いているからこそわかる 違いなどございましたら教えていただければ幸いです。 またこの二つであればどちらがPMの仕事をする上で道が近いのでしょうか? 以上、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 金融志望の子に食品志望を否定されました。

    金融志望の子に食品志望を否定されました。 先日、就職活動の話になり、食品の会社で商品開発やマーケティングをやりたいと話していたところ、 金融志望の子が不機嫌になりました。 あれ?何で不機嫌になっているのだろうと思っていると、 商品企画の何が面白いの?食品行く人は普通の人が多いよ。と否定しはじめました。 私は、人って向き不向きがあるから。金融って素晴らしい仕事やと思うけど、私には向いてないと思うわー。とかわしました。 しかしながら、なぜ彼女は怒りだす必要があるのかわかりません。 人がどこを志望しようが自由ですし、私は金融を否定することなんて一言も言っていないのに、なぜ怒りだすのか不思議でなりません。 先輩にも一人こういう方がいらっしゃいましたが、なぜこういう人たちは不機嫌になり始めるのでしょうか

  • 食品メーカーへの就職か、公務員になりたいと思っていますが勉強法や対策な

    食品メーカーへの就職か、公務員になりたいと思っていますが勉強法や対策などは全く異なるものでしょうか? 今年大学3年生になり、秋には就活を始めると思うのですが、まだ実感がわかず気持ちばかりが焦っています。 自分がどのような分野に興味があるのかもよく分かっていないのですが、食品に関しては色々こだわりがあったり、スーパーなどで見て回るのも好きなので食料品の企業はあっているかなと思い始めました。ところが親は絶対公務員がいいから公務員の勉強をしなさいと言っています。 確かに公務員は安定しているし就職できればいいのでしょうが、倍率もものすごいだろうし勉強しなければいけない科目も多岐にわたるというイメージがあるので、公務員と一般企業では就活の対策などの点で全く違ったものになってくるのでは、と思うのですが… 実際どうなんでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけたら嬉しいです。 また、就活するうえでやっぱりTOEICなど資格は必要だと思いますか?どのような企業に就職したいのかにもよると思うのですが、上で挙げたような企業において特に答えていただけたら幸いです。

  • 就職活動とTOEIC

    現在修士1年に在学中です。製薬や食品などのメーカーに就職希望ですが,就職活動するにあたってTOEICって受けたほうがいいのでしょうか?どれくらいの必要度?学部の時の友達を思い出すと,TOEIC受けなくても大手に受かるコはいるし・・・就活を終えての体験談を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします!

  • 食品メーカーに勤めている方へ質問です

    現在就職活動中の大学3年です。 第一希望は食品メーカー、第2希望は出版社(の編集者)です。 人の成長に関わる仕事をしたいと思っています。 しかし、出版社は大手を数社しか受けていないという状況なので、 今まで理系の学部で勉強してきた私は出版業界に明るくなく、かなり難しい状況です。 なので、もし内定を貰えるならば、おそらく食品メーカーだと思います。 そこで質問なのですが、 食品メーカーの事務をされている方、就職活動では何社受けられましたか? 私は色んな面ですごい不器用なので、内定を貰う自信がありません。 そのため現在飲料・食品・調味料メーカーに、合計70社近くエントリーしています。 皆に「受けすぎ」と言われるのですが、 もしどこにも受からなかったら・・・と不安なので減らすことができません。 そして 食品メーカーの中でも商品企画を希望しているのですが、 今の時点でそれを目指すには「総合職」を志望する必要があり、 そこで大抵の場合必要になるのが「自動車免許」だと思います。 しかし、私は以前家族が車の事故にあっており、 また私自身車の運転に全く自信がないため(実際経験したわけではありませんが;) 免許は取らずにすごすつもりでした。 とすると、もし内定を貰った後困るのは自分、 ならば免許が必須な会社はハナから受けない方がよいのではとも考えました。 でも免許がいらないメーカーの事務なんてほとんどありませんよね? 今エントリーシートを(何十枚と;)書かなければいけない状態なのですが、 絞るなら今だろうし、いろいろ迷っています。 みなさんの就職活動の時のお話聞かせてください!!

  • 食品メーカーについて

    就職活動中の学生です。 現在2つの企業でどちらにするか迷っています。 「小倉屋柳本」と「フジッコ」で、大まかにいえばどちらも似たような事業をされています。 世間からの評価とか商品についてとかいろいろ意見をお持ちの方、 教えていただけると幸いです。企業決定の参考にさせていただきたいと思っています。

  • 就職活動のシステム

    現在、就職活動を行っている大学4年生です。 みなさんは就活のシステムについてどうお考えですか? 私は志望している企業すべてに落ちてしまいました。面接では就職の参考書のようないわゆる「一般的」な受け答えはせず、自らの言葉で熱意を伝えてきました。現在は正直、興味もない企業の面接を受けて嘘ですべてを固めるような状況です。ミンティアのCMみたいな状況です。志望動機なんてねーよ!・・ということです。それでも試験や面接は通過しています。正直、心が痛み、不安と何やってるんだろうという気持ちになります。 周りの状況を見ても私と同じような方が多いと思います。このようないわゆる「嘘」を並べる方も多いと感じるのですが社会に出るにあたりこんなことで良いのだろうか?という疑問は感じませんか?。 それと就活にあたり「変」だと感じたシステムがあれば教えてください。

  • 就職活動で

    私は、理系大学の三年生です。ただいま就職活動に励んでおります。そして質問したいことがあるんですが、「食品~」とか「化学~」という科目が専門科目であります。私は、食品企業や化学系の企業を志望しているんですが、これらの科目を落としてしまった場合就職の面で不利などはあるんでしょうか?また、評価としてA,B,Cなどが付くんですがAが多いほうが有利になるんでしょうか?ちなみに必須科目はすべて所得しています。これらに詳しい方の回答お願いいたします。

  • 就職活動・・

    就職活動・・・ 就職活動中の大学3年生オトコです。 いろいろな業界をエントリーし軽く企業研究した結果やっぱり食品業界がいいと思いました。 食品業界だけに絞るのはまずいでしょうか?? どなたか回答よろしくお願いします。。