• 締切済み

知人から「奢った金を返せ」と言われました

知人から「奢った金を返せ」と言われました。 この知人は4つ上で、奢ってもらったのは主に飲食代、期間が長かったので自分では25万程度だと認識していました。 基本的にこちらから誘うことはほとんどなく、奢ってやるから来いよといった形で、金銭に余裕があるときにはこちらも1、2割くらいの頻度ですが奢ったりしていました。 先日、唐突に返せ、額は38万と言われてしまって戸惑っています。 過去の質問と回答を見る限りでは、奢った金は贈与に該当し、返還要請はできず、返還義務もないとのことらしいのですが、 言われたときに相手が強面の人だったこともあり、「今月に全額は無理ですが少しずつ返します」と言ってしまい、最初と言うことで5万円既に返却してしまいました。 また、早めに追加で10万渡せばそのあと5万で勘弁してやるとも言われました。 (返済合計金額20万円で、ということです) この場合は残りの15万、ないしは33万に返還義務は発生してしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hanachant
  • ベストアンサー率34% (74/212)
回答No.5

奢ってやるといわれて奢ってもらってその場では相手も請求していないので、契約成立となり、返済義務はありません。 返せといわれて脅迫的なことを言われたり、態度で示されての返すという言葉は履行の義務はありません。 ただ、あなたも奢ってもらってばかりなら少し位は誠意をみせるてもいいかもしれません。過剰な要求には応じる必要がありません。相手が暴力や脅迫に出た場合は警察に申し出て下さい。 半分くらいまでは返済するのは、あなたの気持ち次第ですが、そのような方とはもう付き合わない方がいいでしょう。

回答No.4

返すといったのだから返す義務がある、という見解は間違いです。義務がないものはどこまで行ってもないです。 一世を風靡した過払い金返還請求訴訟だって、債務者は本来返す義務がない超過利息部分について、「返します」と言って返し続けていたわけですが、それでも返還請求ができるわけです。それと同じです。 質問文にあるとおり、贈与についてもう完了した部分について返還の請求はできません。質問者さんがお金を渡す義務はありません。質問者さんがすでに渡した金銭は不当利得にあたり、相手に対し返還請求ができます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

相談者さんは、「任意での返済意思表示」をしてしまい、それを実行していますから義務はあります。 金額も、言われるままですから、その提示金額を認めたことになります。 しかし、法的には救済できない訳ではありません。 1)過去の武勇伝で「身に危険を感じた」 2)奢られたので、贈与契約であり書面がないので完了後の返還義務なし 3)一方的な金額提示で、共有認識が無い 上記理由で、弁護士を介入させれば早く解決するでしょう。 しかし、費用面は同じ金額にちかくなります。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

#1 さんの回答通りです。 そもそも弁済義務などなかったのですが、払うと約束 してしまったのですから、しょうがありません。 返却義務はあります。 また、相手は早く帰せば20万で勘弁といっている のですから、その通りにすれば20万で終わりです。 そもそも証拠も何もない話なので、知らん顔しても いいかもしれません。 文句があるなら提訴しろ、と開き直ることも 可能でしょう。

noname#163972
noname#163972
回答No.1

>還義務は発生してしまうのでしょうか? 「返す」って言ったんだから当然でしょ。 ただし、その時の状況が「脅迫されて無理やり言わされた」のであれば無効を主張できます。 それっぽいですけどね。 奢っておきながら後で返せ、と言うなどマトモな人でないので真面目に応えるのはばからしいですよ。 第三者に参加してもらって客観的意見をそいつをたしなめるように言ってもらうといいです。 それでも無理やり要求してくるなら警察へでも。

fallinlikin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直接的に脅されたわけではなく、前々から武勇伝のようにワル時代を語る人だったので背景的に怖くなってしまった部分はあります… やはり返すといってしまったのはかなり大きいですね、参考になりました。

関連するQ&A

  • 知人とお金のトラブルで悩んでいます。

    3年ほど前になりますが、知人に誘われ飲食店を始めました。 知人がオーナー、私は従業員です。 最初の開業資金を300万ずつ折半し始めました。 ところが、開業して半年間はほぼ利益がでず、やむを得ず私は別の仕事に就くことになりました。 それからは一切店には関係していません。 現在は知人がなんとか生活していける利益はでているそうです。 質問です。 最初の開業資金は現在も全く返ってきません。 あまり利益がでていないので、仕方がないと思いますが。 少し納得がいかないのが、知人は私が出した開業資金で厨房機器、備品を購入し、それらを使ってお金を生み出しているわけですから、こちらへも少しは返済義務があるように感じます。 このような場合は、もう諦めるしかないでしょうか。 因みに店舗の権利、名義は全て知人です。

  • 知人も投資と知りながら私と金銭貸借契約しその金銭を投資しましたが投資先が不明に

    一昨年、投資話があり、知人1,500万円、私が2,000万円投資しました。 その運用した相手が中国人で、明日満期ですがまったく連絡が取れなくなりました。 残っているのは、その中国人との金銭貸借契約書です。 知人に迷惑をかけたくなかったので、私と知人との間にも金銭貸借契約書があり、私が代表してその中国人にお金を渡しました。もし、その中国人が明日引き渡しに現れないと、私の2,000万円と知人の1,500万円が返ってきません。 私の2,000万円はともかく知人の1,500万円は、私と金銭貸借契約を交わしており、残るのは、知人への借金となります。 中国での身元確認を行おうと思っていますが、どこに逃げたかわからない状態で、万が一見つからない場合は、私は、知人への金銭貸借契約を履行しなければならないのでしょうか。 知人にはこの話をするつもりですが、開き直って、私に契約の履行(1,500万円の返却)を強く求めてくる可能性もあります。(比較的浅い友人なので・・・) 投資話とお互い分かっていた上で、私は2,000万円を失い、 知人は1,500万円を失いました。万が一、知人が開き直った場合、法律的にこの金銭貸借契約を無効もしくは減免などの形はとれるのでしょうか。1,500万円全額はとてもきつくて履行するのが困難です・・・。

  • お金の貸し借りについて詳しくわかる方教えてください

    知人から借入金の申し入れがあり、連帯保証人も付けると言うことで300万円を貸しました。自分でもよくよく甘かったと思うのですが、お金を貸してからの金銭借用書を取り付けようとしたら、借りた本人が忙しいなどのいい訳より借用書を書いてくれません。こちらも後からですが借用書よりも公正証書の方がいいと知り連帯保証人付、強制執行付で話を進めたところなお更、話を聞き入れなくなりました。お金の全額返却を求めたのですが、違うところに返済してしまってないとか言われてます。全額回収もできず、何とか公正証書を作りたいと思いますが何かいい方法はありますか。ちなみに指定口座に月々5万の入金が60回分の2回があります。保証人の方もなってくれる人がいない!などのらりくらりです。配偶者さんでの連帯保証人の案を打診しましたかこれも却下されています。なんか借りた本人が止めているような気がしてなりません。

  • 貸したお金が返ってきません!

    知人に貸した金600万円が返ってきません! 知人から結婚式代で困っているとのことから祝儀で 全額返済すということで600万円を貸しました。 もともといい加減な男で。。貸す自分も悪いのですが。。 困っております 現状、4月の式終了後から知人とは全く連絡がとれず。。 こちらが連絡しても無視です。 先週に実家に伺って、現状をお伝えしたところ凄く親身になって頂いてますが。。 本人に返済をしろ!と促しているだけです。 この知人の友人から聞いた情報によると、全額返済はできないので 毎月6~8万位で返していく意向とのことです。 一括返済する金銭貸借契約書も結んでおります。 この状況化で、一括で親からの立替えを要求したいのですが 可能ですか? その方法とはあるでしょうか? 分割返済だけは避けたく、一括返済をしてもらいたいのですが。。 どのたか知恵をくださいませ。 ちなみにこちらの親とは何も法律上での契約はありませんです。 宜しくお願いします。

  • もらった現金に税金はかかるのでしょうか?

    先日、知人から何の理由もなく現金で500万円を受け取りましたが、この際税金の申告はしないといけないのでしょうか? 又、知人から返却するように言われたら全額返却しないといけないのでしょうか? それとも一旦受け取ったお金は返さなくてもいいのでしょうか?

  • 知人とのお金の貸し借りについて

    知人とのお金の貸し借りについて悩んでいます。 4年前に、200万円ずつ出し合って知人と共同で飲食店を始めました。 元々、知人は料理人でしたので、公庫から新規融資を受ける際、都合が良いとのことで、事業主は知人とし不足の400万円を借入しました。 ところが、オープンして1年後、知人が病気になり、私は料理はできないので一時店を閉めることとなりました。 その際の運転資金として私のほうで200万円ノンバンクで借り入れを行い充当しました。 店を一時閉めたこともあり、再オープン後はなかな軌道にのらず、また2人分の生活費はとれないと判断し、知人と話し合った結果、妻子のある私の方が別の仕事に就くこととなりました。 その後、私の方はなかなか再就職が決まらず、ノンバンクの借入が300万円を超えてしましました。 しかし、私が抜けた数か月後からとても順調に推移しております。 追加分の200万円は月々10万円づつ返済してもらいました。 それが終わった後、初期投資分は諦めてほしいと言われました。 理由は軌道に乗ったのは私が抜けた後で、私が抜けたときに、知人も店を辞めたら、お互いに自己破産していたのではないかと言うのです。 要は、私が抜けた後に相当努力し、それが現在の結果につながっていると言うのです。 先日、顧問の税理士が私の状況をよく知っているので、こんなことを言われました。 「最初の初期投資がなければそもそも店も出来ていませんし、追加であたなが借入をしなければ潰れていたはずです。病気だったので、そこはあまり責めれないと思いますが。 しかし最初に投資した設備を使用して、知人は生活費をとれているわけですから、当然その分も返済してもらったらどうか」と言われました。 私も、今の生活が苦しいので少しでも返済してくれ助かるのですが、やはりこれは返ってこないと考えたほうが良いでしょうか?また返してもらうために良い案があればご教授下さい。 近々に海外で挙式をあげるそうですが、結構な額です。私の家庭より彼女が大事なんでしょう。 どなたかよきアドバイスをお願い致します。

  • 貸したお金を取り戻したい

    平成12年6月.7月.8月.9月.10月に合計155万円を知人に貸しています。借用書は交わしていませんが、本人の銀行口座へ振り込んでいます。返金を催促したところ、相手が弁護士と相談し、「金銭の授受は認められるが、金銭の返還の合意はなかった。」と言ってきました。借用書を交わさなかった自分が悪いのは良く解っているのですが、今となっては取り戻すことは難しいでしょうか。

  • 勝訴したものの、お金返してくれません。

    ある車屋で車購入後、車体も届かずお金も返済しないままそのお店は倒産してしまいました。 詐欺では訴えられなかったものの、裁判は勝訴し「全額返却義務あり」に。 ところが差し押さえするにも、奥さんもグルなので名義は全て奥さん名義に変更済み。 周囲の噂ではこういうの、常習犯だったみたいです。 職場も転々とし、給与の差し押さえも出来ません。 どうすれば返却してもらえますか?

  • 知人との借りていない金のトラブル

    2年ほど前に、(母の)知人から150万円の借金返済を請求されました。 私と知人とは金銭貸借は一切ありません。 知人は一週間に亘り、私の経営する店に100/日以上、督促の電話をかけ支払を要求してきました。 知人は母に金を貸してあり、私が保証人になっていると主張していましたが、私は保証人になっっていませんでしたし、借金自体を知りませんでした。 母とは、知人からの請求の約半年前から音信不通となっており、確認できませんでした。 知人には、母と音信不通状態であること、営業中の店に電話をしないで欲しいことを伝え、借用書と保証人承諾書の提示を求めると、それ以降の電話はなくなりました。 昨年10月に、弁護士を通じ母の余命が短いとの連絡があり、面会に行って欲しいと依頼され、子供を連れ病院に行きました。 数日後、母は私と家族、私の実弟に看取られ他界しました。 通夜の晩、弟と知人から参列者の前で「こいつは金を借りて逃げ回っている」などの誹謗中傷を受け、通夜の席から退席せざる得ない状況に追い込まれ、葬儀も出席できませんでした。 私は裁判所に、母からの相続放棄を申立て、受理されています。 葬儀後も弟と知人の督促は日々続いています。 金は弟が私に立て替えて知人に返した(払った?)と言って振込明細書を示し、私への請求し続けています。 知人からは、利子と慰謝料の請求が続いています。 弟や知人は、私の友人や知人、取引先にまで電話をし、「あいつは金を借りて逃げ回っている」と言って回っています。 最近は、弟が私の子供の幼稚園へ「兄は子供を私立の大学付属幼稚園なんかに行かせる身分ではない。即刻退園させ、振り込んである授業料を 返して欲しい」と電話をしたそうです。 弟には何度も説明しましたが、理解・納得はして貰えません。 知人が主張している母と私が金を借りたとする日は、母とは音信不通になっており、私は仕事で知人にあっていません。 こういう場合の刑事告訴は可能でしょうか? 名誉を著しく傷付けられており、一般の生活に支障をきたしています。 状況が複雑でうまくお伝えできてないような気がしますが、早急にこの問題を解決したいので、何卒アドバイスをお願いいたします。

  • 貸したお金の回収と自宅の差し押さえ

    友人に貸したお金を取り戻そうとしています。 貸したというよりは、知人がやっていた事業を私もやりたいと思って 加盟金に似た形でお金を知人に支払いました。 金額は62万1千円です。 3ヶ月たったときに、あまり業績がよくなかったので、私から知人に 一旦、仕事を中止したいと思う。 申し訳ないが、出資したお金を戻して欲しい!と話しました。 その話し合いの結果、一旦、全額を返金します。無かったことにします。 と言ってくれたのですが、数ヶ月が過ぎても返金がありません。 なんだかんだ言って、もう1年が過ぎました。 知人の周辺を調べてみたら、去年22年2月9日に持ち家であった自宅が 差し押さえられていました。 約1年に渡って、言い訳ばかりして1円も返金がないのですが 23年2月9日で1年が経過します。 この差し押さえから1年が経過することで、私が貸したお金が戻って こない状態になったりすることありますか? もっと怖いのは、差し押さえついでに知人が自己破産でもしてしまったら 私への返済義務もなくなってしまうのでしょうか? 私の知識レベルでのことですが 自己破産をしたら、(出来たら)法律上は返す義務ってなくなってしまい ますよね? 貸した側が損するだけですよね? 泣き寝いりするしかなくなってしまうのでしょうか? その前までにやっておくことありますか? 今日、ネットで検索をしていて、このHPを見つけました。 この先生に依頼をしてみようかと思っています。 http://tyosakuken.biz/