• 締切済み

女性で一人暮らししてる方に質問です

noname#165388の回答

noname#165388
noname#165388
回答No.4

安心しますね。 差し込むタイプの鍵だと、いつ合鍵造られてるかもわからないし…以前に怖い思いをしたので、安全な方が良いです。 独り暮らしはやはり金銭面で大変です。 まず稼ぐのに大変ですから、そこは抑えておきたいです。 良いことは、誰にも干渉されないことです。 いつ寝たり起きたりしても、何も言われません。 現在のアパートはしっかり防音されてるので、夜中に映画も観れます。 ご飯も食べたいときに、食べたいものを食べても何も言われません。 実家にいた時は毎日母親のヒステリーに付き合わなければいけませんでした。 いくら親子だからといって、22歳をこえても誰とどこで何時まで遊んでたか等としつこいのです。 過干渉にほとほと疲れました。 色んな事情があり、独り暮らしが今はベストだと思っています。

関連するQ&A

  • 女性の一人暮らし

    来年から首都圏での一人暮らしを予定しております。 女性の一人暮らしで「コレはあった方がいい!」というものを教えて下さい。 今は地方で2Kのアパートに住んでおりますが昭和61年築、8畳洋室、6畳和室、キッチン、トイレバス別、室内洗濯機置き場ありという間取りです。 そして現在のアパートでの不満は…和室がカビる&いらない、キッチンが寒くて狭い、訪問者がドアを開けるまでわからないなどです。 新しい賃貸物件で考えている条件は1K、1DK、1LDK(洋室・フローリング)のいづれかでトイレバス別、オートロックもしくはTVつきドアホン、エアコンつき、室内洗濯機置き場あり…などです。 後築年数も考えた方がいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 1人暮らしの方に質問です。

    1人暮らしの方に質問です。 私は、今2つの物件で非常に悩んでいます。 1 家賃7.6万(管理費込) 池上線:蓮沼駅 駅徒歩6分 1K、7.6畳 独立洗面台あり オートロック付き エレベーターなしの3階 ガスコンロ2口 賃貸マンション築6年 見た目はアパート 2 家賃7.5万(管理費込) 池上線:御嶽山 駅徒歩3分 1K 6.5畳 エレベーターありの2階 オートロック付き 広いクローゼットと、小さいクローゼットあり ガスコンロ1口 宅配BOXあり 管理人常駐(夕方まで) 分譲タイプの築11年 見た目はとても豪華 上記の内容のものでとても悩んでいます。 どちらも家賃はそんなに変わらないのですが、 広さをとるか、設備をとるかで悩んでいます。 みなさんならどちらの物件を選びますか? また、みなさんが”ここだ!!”と賃貸物件の決め手になったものはなんですか? みなさんの意見も参考にしたいので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 1人暮らしの女性

    先日気になる女性を含めた数名で飲みに行き、帰りの方向が一緒という事で、その女性と同じタクシーで帰る事になり、アパートの目の前までタクシーを案内して降ろした後、私も自宅へ帰りました。 その女性には一度好きだと気持ちを伝えた事があり、その時にはいい返事はもらえませんでしたが、その後もメールや数名で飲みに行ったりしています。 そこで質問なのですが、自分に気がある男性を何の警戒もなく1人暮らしのアパートを教えたりするのですか?宜しくお願いします。

  • 一人暮らししてる方に質問

    転職活動中ですが、就職先決まり貯金が出来たらすぐにでも東京で一人暮らししたいです。 埼玉県在住23歳、女性です。 一人暮らし未経験なので、どうしても理想が先走ってしまいます。 一人暮らししたら、絶対可愛い部屋にしたいです。 franc francみたいな可愛い雑貨が好きで、そこのインテリアで部屋をアレンジしたいです。IKEAとかも好きです。 でも、ある日一人暮らしをしている方の意見を聞いたところ 「そんなの無理。インテリアがどうとか言ってらんない。 生活するのに精一杯なのにそんな贅沢する暇ない。おしゃれな部屋=幻想だ。社会人1年目なんか尚更だわ。 それに毎月家賃込みで10万消えていくんだぞ?何のために生活してるのか馬鹿らしくなるから、勤務地まで通える範囲ならオススメできない。実家で結婚するまで貯金しなよ」 と言われました、、 一気に現実を知りました。 一人暮らししながら、おしゃれな部屋にするのって大変だと言うことを。 それに社会人1年目ですと、どう考えても一人暮らしキツイですよね? 東京を考えていますが、私自身女性ですので、やはりオートロック無いと不安ですし、風呂トイレ別じゃないと無理です。洗面台も出来れば付いてほしいです。 社会人1年目で5万以下の家賃の物件探しますと、ハッキリ言って理想通りの物件がヒットしません。 安くても6.5万以上しますよね。 東京で安くて風呂トイレ別で、洗面台付いてて綺麗な物件なんか無いですよね どうしたら安くて綺麗な物件見つかりますか? あと、インテリアに拘るのはやはり無理ですよね? 現実知って落ち込んでます

  • 一人暮らしが心配?

    来月から一人暮らしをする事になりました(今は姉と二人暮らし) 彼に心配と言われました。その後、オートロックにするの? と聞かれたので防犯面だとは思いますが、男性は彼女が一人暮らしをすると言ったら心配になりますか?また何が心配になりますか?

  • 初めての一人暮らし(東京都内)

    20代半ば、独身女性です。 友人の多くは既に一人暮らしをしているんですが、私は一人暮らしをしたことがありません。 そろそろだいぶ貯金もできたので、一人暮らしを始めようと思っています。 そこで、皆さんに質問ですが、女性の一人暮らしをするにあたって、賃貸マンションの借り方のポイントがあれば教えてください。(例えば、オートロックが良いとか・・) 逆にこうゆう物件は借りない方がいいとかあれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • [風呂なしアパートに住んでいる女性の方へ]一人暮らしの楽しみ方は?

    最近生まれてはじめて一人暮らしをはじめました。そのアパートは、築20年の風呂なしアパートです。1階の和室で日当たりはよくありません。友達や知人に「お風呂なしのアパートに住む」と言ったら大分驚かれました。 そんな状況でお金はないのですが、一人暮らしを楽しみたいと思っています。そこで質問なのですが、みなさんはどのように一人暮らしを楽しんでいますか? 正直、どのくらい風呂なしアパートに住んでいる女性がいらっしゃるのか知りたいとも思っています(^_^)先輩方アドバイスをください!! ちなみに私は20代前半の女性です。

  • ひとり暮らしの女性ですが防犯対策について教えてください

    一人暮らしの女性です。 アパートにはオートロックがありますが、モニターがありません。 アパートの入り口(インターフォンを鳴らすところ)は私の部屋からは死角ですが、建物から正面に面した道路に出れば私の部屋の玄関は見えます。 先日夜中にドアロックを解除してほしい時に鳴るインターフォンが4回鳴り2回は無視しました。 3回目にうるさいので無言で受話器をとりましたが相手も無言。 一度切るとまた4回目が鳴り無言で取ると相手も無言。 私の部屋番号を知る人は必ず携帯電話の番号も知っているので、 携帯に連絡がないので、知った人ではないし、郵便や宅急便でもない時間なので不気味です。 それ以降は何もありませんでしたが、他の部屋と間違えたかと思い耳をこらしていましたが、他の部屋を鳴らした様子もなく、誰も出入りした気配が感じられませんでした。 24時間対応のセキュリティー会社を呼ぶと20分くらいして来てくれました。 2時間くらい周辺を見回ってもらいましたが、不審者はいなかったそうです。 こういう場合どう対処すれば良いのでしょうか? 1・インターフォンを無視し続ける?(部屋間違いかどうか応答して確かめたいがやめた方がいいのか) 住人が女性とわからないように応答しない方がいいか? 不審者か間違いか分からないので、夜の外出を控えて様子を見ています。 隣に大家さん家族が住んでおられ、どうしても怖いようなら夜中でも電話してくださいと言ってくださいましたが、なかなか遠慮があって判断に困ります。 2.セキュリティの方とも直接会わずに電話でやりとりした方が良いでしょうか? 先日はオートロックの外で一度警備会社から電話があり、警備員の方に部屋の玄関まで来てもらいました。後で考えると軽率だったかな?と思いました。 ご意見アドバイスよろしくお願いします。

  • 一人暮らしをしている女性、していた女性へ質問

    いつもこちらのサイトでは、お世話になっております。 私は結婚するまでは、実家にいました。 一人暮らしへの憧れは常にあったものの、なかなか踏み切れず、結婚してしまいました。 私の周りの友人は、みんな実家暮らしです。 一人も一人暮らしの子はいません。 だから、一人暮らしされる経緯が想像できません。 友人ではなく、職場の同僚や上司なら何人かいらっしゃいました。 だいたい年上の方は「家を出るべき」と言いますが、同僚は「甘えられる内は甘えておくべき」と真っ二つに意見が分かれます。 一人暮らしをしていた女性、一人暮らしをしている女性に伺いたいのですが 一人暮らしをして、幸せですか?楽しいですか? またそれらに、経済的なゆとりは備わっていますか? どうして一人暮らしに踏み切れたのですか? 一人暮らし満喫エピソード、教えてください。 いまだ性懲りもなく一人暮らしに憧れている 専業主婦のくだらない質問にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 東京で一人暮らししている女性の方に質問です。

    東京で一人暮らししている女性の方に質問です。 賃貸のお住まいで重視している条件は何ですか?また、こうすればよかったというところはありませんか? 今度、東京に引っ越しますので、ぜひ、実際に住んでいる方のご意見を聞いてみたいです。 今、目黒、中野、杉並で物件を探しているのですが、それぞれ便利なので、絞り込めていません。参考に意見をいただけるととても助かります。よろしくお願いいたします。