• 締切済み

『国語』カテで締め切った再質問です。

実は10月27日(土)『国語』カテゴリにて自分の中で起きた出来事について言い換え文を書いて欲しいという質問をした20代の男性の者なのですが、以下のような内容の回答を自分は得たのです。 ※「自分の中で起きた出来事」については、他人にはその内容・感じ方ともに知る由もなく、考えようがない。 ※これまでの回答を拝見しても、誰がどんな回答をしようと「それは違う、もっと言い換えてほしい」というお礼ばかりで、これまでの回答者もさじを投げたものと推測される。 ※回答の要求が多すぎ、しかもその言い方がなんだかぶっきらぼうで、人にものを頼む態度ではないように思う。 ※このサイト以外の質問サイトまたは『国語』以外のカテゴリでご質問になることをお勧めする。 ※自分が感じたことを言い換えて下さいとの要望を繰り返せば、感じた内容がその都度違っても、その要望に応えようとする人は、どんどんと減り、回答が来なくなるのは当然。 ※「変換された」を『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れていた』『~られていた』を含まない表現および『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れていた』『~られていた』を含む別表現にすることから、もう離れた方がいい。 ※「言い換える表現を求める」ことを繰り返し、そのような行為からなかなか離れられないのかもしれないが、自分の症状を少しでも改善したいのであれば、何か他のことをする努力をした方が良いと思う。 ※自分流で良いから、自分が感じたり、経験したことを、歌(歌詞)にすることに関心を向けてはいかがでしょうか。 ※曲も自分で作れればそれも良いが、とりあえず、自分の好きな曲・メロディ・リズムに、自分のイメージを乗せることに頑張ってはどうでしょう。 替え歌を作るようなものですが、出来た歌を歌って、どこかで発表するとかも出来るのではないでしょうか。 ※詩とか、物語、小説の短いのを書いて発表するとかも良いかもしれない。 変換されたというイメージを、言葉でなくて、自分の感覚を絵画とか彫刻に表現するのも良いかもしれません。 ※症状がわかりませんが、感性を活かせれば、周りから賞賛される作品を創ることも出来るかもしれません。 ※印の回答に対して、僕は以下の内容のお礼と補足をしたのです。 ◎「変換された」を『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れていた』『~られていた』を含まない表現および『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れていた』『~られていた』を含む別表現をいくつか回答して欲しいことに関して。これは同一表現を回答して下さいと質問している。 ◎このサイト以外の質問サイトまたは『国語』以外のカテゴリでご質問になることをお勧めすることに関して、okwaveの『心理学』『哲学』『メンタルヘルス』カテゴリで質問することも一法かどうか知りたい。 ◎自分流で良いから、自分が感じたり、経験したことを、歌(歌詞)にすることに関心を向けてはいかがでしょうかという問いに関して。youtubeで公開されていた羞恥心の原曲「弱虫サンタ」の替え歌「糞虫ニート」と同様に、既に発売された邦楽の原曲に自分なりに歌詞を作って入れるのも良い方法だと思った。 ◎僕は人前でしゃべるのが苦手なタイプである。 ◎家で自分一人で替え歌を作ったり、詩や物語、小説の短いのを書くのはできるが、人前で発表は今は無理。 ◎例えば自分の中で起きた出来事を漫画にして綴ることもできると思った。その綴った漫画を自分の日記に載せるのも良い方法ですよね。 ◎でも僕は自分が感じたことを他人に言い換えてもらいたい気持ちが強い。 『~れる』『~られる』を含まない表現がどうしても知りたい気持ちが強い。 『~れる』『~られる』を含まない表現にすることから、離れられない。 ◎曲を作ったり、物語・小説・詩などの短いのを書いていて、自分の中で症状などが起きると思う。その場合、その症状をokwaveなどで質問して他人に言い換えてもらいたいと思った。  例えば曲作り・物語・小説・詩などを自分の部屋で書いている途中で近所を車が通りかかって、車の音を聞いてしまって「メールが来てない」「メールが来ている」と勝手に浮かぶのが辛く感じるなどが症状だと思う。  つまり、曲作り・物語・小説・詩などを書いていてもいなくても症状が起きることに変わりはないと思う。 ◎曲作り・物語・小説・詩などを書いていて、音読みである漢字の読みが例えば幻聴・耳鳴りのきっかけで訓読みとして勝手に浮かんで、直後に別の働きによって音読みに戻って浮かぶことも有り得ると思う。  例えば「物理学」が「ものりまなぶ」、「今」が「こん」など。 10月27日(土)にした質問内容は以下の内容の質問です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★10月27日6時45分、joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていた。録音したのはSさんとYさんがコラボしていたものである。 joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていて、《A:「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」という歌詞の部分で「すずしいかお」でと歌っていた所が、意に反して「りょうしい」という読み方に変換された》。《B:直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、モトの「すずしい」という読み方に変換された》。 : Aに関しては曲を聞いていて、「すずしい」という読み方で曲は再生されたのです。 Bに関しては幻聴はずっとしていたと思うのです。はっきり聞こえたという表現も言い換えて欲しいです。 また、「変換された」というのは『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』のいずれか1つが表現に含まれています。 この「変換された」という表現を『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含まない表現および『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含む別表現をいくつか回答して欲しいのです。 “いくつか”というのは1つではなく、2つ以上です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 上記の質問文にある「変換された」というのは『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』のいずれか1つが表現に含まれている。 >この「変換された」という表現を『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含まない表現および『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含む別表現をいくつか回答して欲しいのです。 ―――に関しては、同一表現(同じ意味である表現)を回答してほしいということなのです。 ここで質問です。 Q1.このサイト以外の質問サイトまたは『国語』以外のカテゴリでご質問になることをお勧めすることに関して、okwaveの『心理学』『哲学』『メンタルヘルス』カテゴリで質問することも一法かどうか知りたいですので、教えて下さい。 Q2.“自分流で良いから、自分が感じたり、経験したことを、歌(歌詞)にすることに関心を向けてはいかがでしょうかという問いに関して。youtubeで公開されていた羞恥心の原曲「弱虫サンタ」の替え歌「糞虫ニート」と同様に、既に発売された邦楽の原曲に自分なりに歌詞を作って入れるのも良い方法だと思った”という解釈は正しいかどうかが知りたいです。 Q3.“例えば自分の中で起きた出来事を漫画にして綴ることもできると思った。その綴った漫画を自分の日記に載せるのも良い方法”という解釈は正しいかどうかが知りたいです。 Q4.★印の文章を言い換えて下さい。僕はどうしても言い換え文が知りたい気持ちが強いのです。《  》以外の表現もできれば言い換えて欲しいです。 10月27日(土)にした質問のURLは以下のとおりです。 http://okwave.jp/qa/q7768131.html http://okwave.jp/qa/q7768131.html

noname#181272
noname#181272

みんなの回答

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.10

7です。 > このことについてどう思うか、回答を聞かせて下さい。 国語カテゴリの親切な人は、あなたのことを誤解しているかもしれないなと思いました。 「僕は、文の《受け身》や《使役》の箇所を、他人に《能動態》に言い換えてもらうのが好きです。ぜひ言い換えをよろしくお願いします」 あなたは上のように質問文を書くとよいです。 > それとQ4のアンサーの件で質問がいくつかあります。 > 側頭葉感覚言語野、前頭前野、ワーキングメモリー、意識下で意に反した変換だと客観判断した、 > 僕の作為体験はその客観判断を「おい」という幻聴に処理した。 > これらの言葉の意味についてわかりやすく知りたいですので、教えて下さい。 すべて脳機能です。 Q4のアンサーを書き写して主治医の先生に見せて教えてもらってください。 《能動態》に書き換えるということは、「僕」という主語や所有格を使うことです。でも、「僕」ってなんでしょうか? 哲学的ですね。 > それとQ4のアンサーでamaguappaさんの言い換え文を#2,#3,#5の言い換え文のようにamaguappaさんに書き改めてもらいたいと思いました。 > なので再度書き換え文を回答下さい。 わたしは嫌です。 Q4のアンサーで、わたしは、あいまいな主語を使わずに百点満点の書き換えをしました。 わたしの回答は終わりです。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >僕は、文の《受け身》や《使役》の箇所を、他人に《能動態》に言い換えてもらうのが好きです。ぜひ言い換えをよろしくお願いします : このことに関しては、  他人に受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いた表現を受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いた同一の意味である別表現および受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いてない同一の意味である表現に言い換えてもらうのが好きです。ぜひ言い換えをよろしくお願いします。 という依頼の仕方が適切に思いました。 表現を他人に教えてもらうことで胸のつかえがおりるし、主治医に伝えたい悩みが解決することもあるのです。 だから、言い換え表現が知りたいのです。 本を読んで言い換え表現を見つけるにはかなりの時間がかかると思うのです。 >Q4のアンサーを書き写して主治医の先生に見せて教えてもらってください。 : そうですか、主治医の先生に聞いたほうがいいのなら、聞いてみようと思います。 僕でも調べてみましたが、#7の言い換えが#2,4,5,9さんがおっしゃる「認識した」ということに思いました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.9

No.2.4.5です。 あなたの場合、他力本願のままでは根本解決に至れない。自己努力が必要でしょう。 あなたの頭の中のイメージの山はどこに行ったら見られるかを問うているような質問です。関東にあるのか、チベットにあるのか、はたまた火星にあるのか、あなたの頭の中のイメージが回答者に伝わらない以上は、いくら山を知っている人にも答えようがないですからね。 キリがないので、本件私は当回答にて手仕舞いとさせていただきますが、あしからず (_"_) ~~~ 【A】「ハッキリ聞こえ」の別の表現 国語的な表現では「明確に意識し」とか「誰かが耳元で喋ったかのように感じ」とか「隣でツッコミ入れられたように思われ」など同等の意味での“言い替え”はできますけど、おそらくそれでは満たされない思いなのでしょうね。 『明瞭な幻聴』なんて表現としては使われなくなないけれど、客観的には破たんした表現ですね。幻聴を聞かない私にとっては単に「気のせい」である以上、あなたの意識にあう「ハッキリ聞こえたことの言い替え」はできそうにありません。 【B】この場合の表現はどういう表現になるか ですから以前の回答が私の答えであり、ああいう表現になると考えたわけですよ?私だって以前の補足や質問を読まずにああいう回答をしているわけではありません。 「声帯を使わずに発した」というのは文学的には面白い表現ですが、状況としては声帯を使っていないし、文字や行動で表したわけでもない。ということは、あなたから外には一切出ておらず、つまり現実には何も『発して』も『発せられて』もいないという事になります。全てはあなたの頭の中での処理にすぎず、自分の内面世界をどう表現するかはあなたの勝手で、あなた次第の事ですから、傍から判断して助言できることではないと思います。 自発的表現、あるいは客観的表現では ・言葉が頭に浮かび ・意識し ・思い違いし ・違えて(たがえて)感じ ・取り違え ・誤認し ・すげ変わり などに置き換えられるもので、 “「すずしい」と聞いたにも関わらず頭は「りょうしい」と取り違えた認識を持ったが、自意識によるものであろう「おい」という幻聴を伴ったツッコミによって「すずしい」と正しい言葉で了解した。” など、ほんと幾らでも言い替えができるのです。 自分でやったわけじゃないと言い張りたいなら、すべからく客観的に事実のみ表現した文章か、受身の表現になります。それが言語表現というものではないですか? ~~~ ついでに、私はNo.7さんの言い替えは理解できたので面白いアプローチだと評価します。各機能をつかさどる脳の部位でもって客観的に表現した感じの文章ですね。 あなたがどのレベルであれば理解できるかというのは回答者には分からないのが普通ですが、回答者に追加労力を要求するばかりではなく、自分で調べてみようと言う姿勢も大切ですよ? 例えば、NO.7さん回答中の > 側頭葉感覚言語野・・・ 等の言葉の意味については、まず検索なりの努力をされるべきです。検索で理解できない言葉にあたれば更に平易な説明を検索していけばいい。 例えば、『側頭葉感覚言語野』なら、ほんの5秒の手間で 側頭葉=『「後頭葉の前方、腹側の領域。側頭連合野は、側頭葉の中で一次聴覚野を除く領域である。上は聴覚認知、下は視覚認知、形態視覚(「なにが」)を扱う。』:以上、脳の世界(中部学院大学三上章允氏のページ)より抜粋。 感覚言語野=聴いた言葉を理解する機能を持った中枢 などが出てきます。・・・こうやってコピペして回答を書く時間の方がはるかに長いですね。 もっとも、NO.7さん回答のQ4回答文については平易に言い替えてしまうと損なわれてしまう類の世界観でもって書かれた文章ですから、安易に言い替えるとツマラナイかな(^^; その他言い替えについても、自分の語彙が足りないと感じているなら、人に聞くばかりではなく自ら語彙を増やす努力をされるべきです。広辞苑を初めから終いまで読破しろとまでは言いませんが、せめて分からない言葉や同じ意味の簡単な言い替えについては 辞書系サイト:http://www.kensapu.com/dictionary.html など、便利な世の中で一通り調べるべきです。 暇を見て紙の辞書辞典類や書籍類をパラ見していけば、語彙や表現の幅は広がりますしね。 もっとも、「被害を受けている」的な意識のままでは、受身表現からは逃れられっこないので、以前にも書いたようにせめて自分の状態を“客観的に表現する”方向で練習すべきでしょう。 おせっかいながら、何よりまずは視点を変えるという意識を持たれるべきかと思われます。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 声帯を使わずに発したというのは声には出なかった前提の出来事です。 CC_Tさんがおっしゃる通り、頭の中で言葉が浮かんだと言えますし、誤認したとも言えます。 >“「すずしい」と聞いたにも関わらず頭は「りょうしい」と取り違えた認識を持ったが、自意識によるものであろう「おい」という幻聴を伴ったツッコミによって「すずしい」と正しい言葉で了解した。” ―――の‘頭は「りょうしい」と取り違えた認識を持った’というのは耳で「すずしい」と聞き取ったにもかかわらず頭の中では「りょうしい」という言葉が勝手に浮かんだということだと言えますし、‘「おい」という幻聴を伴ったツッコミによって「すずしい」と正しい言葉で了解した’というのは「おい」という幻聴を伴ったツッコミで「りょうしい」と勝手に浮かんだのが正しい言葉である「すずしい」と言う言葉に勝手に置き換わった(=戻った)ということが言えるのです。 あと“「すずしい」という言葉に勝手に置き換わった(=戻った)”の同一の意味である別表現が知りたくなったのです。 CC_Tさんは自分で調べる努力をするように僕に言ってますが、僕は受身・可能・尊敬・自発の助動詞がついた表現を受身・可能・尊敬・自発の助動詞がついてない表現に自分で言い換えるのは無理があると思うのです。 あ、これだ という表現がなかなか見つからず、人に聞いてしまうのです。 僕は言い換え表現を他人に聞いて答えをもらうことが好きなのです。

  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.8

No.7さんへ。申し分けないのですが、国語カテゴリに戻さないでいただけますか。 確かにこのカテゴリではないので適切な誘導だとは思いますが、こっちでも無理です。 質問者さんへ。 「再度回答してください」「回答お願いします」「補足にもう一度回答してください」 という表現は残念ながら不愉快です。回答を強要されているようで、答える気が無くなります。 「皆さんの知恵をお貸しください」「もしご存知ならば、助けてください」「回答いただければ嬉しいです」 という柔らかい依頼表現に“言い換え”てください。 今まで貴方の不愉快さに誰もキツイ批判をしてこなかったかもしれませんが、お願いする態度がない人に誰も協力してくれないと思います。ケンカ売ったら面倒だから見て見ぬ振りされていただけですよ。 言い換え表現について今すぐに思いつくことは出来ないのですが、私の持っている文献、資料などを検索して言い換え表現を探すことは可能です。 しかし、貴方のために協力する気にはならないので、実行はしません。私の時間と手間をかけたくないですし、その結果でもあなたを満足させられないだろうと思うと実行する気が起きません。 たとえ言い換え表現を今知っていたとしても貴方に教えたくないです。 正しい言い換え表現を探すよりも、貴方が楽になることの方が大事です。 知恵袋に質問を書き込むことで貴方は楽になるかもしれませんが、それに回答をもらえないことで余計苦しくなるのではないでしょうか。遠回りでも自分で新聞や国語の勉強をして、病気についての知識も増やして、自分の力で言い換え表現を探した方が健康的だと思いますよ。 質問で貴方がQ2,Q3に書いていることは実行していただけましたか?

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 そうですか、「再度回答下さい」の表現は失礼なのですね。 回答下さると嬉しいというほうが良いのですね。 僕は図書館で本を借りたことがありますが、病気の本以外は読んだことがありません。 つまり文法の本については読んだことがないのです。 以前図書館で借りた本には言い換えの表現は書かれていませんでした。 僕は#10さんがおっしゃるように、他人に受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いた表現を受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いた同一の意味である別表現および受身・自発・可能・尊敬の助動詞である「~れる」「~られる」「~れた」「~られた」「~れている」「~られている」「~れていた」「~られていた」が付いてない同一の意味である表現に言い換えてもらうのが好きなのです。 表現を他人に教えてもらうことで胸のつかえがおりるし、主治医に伝えたい悩みが解決することもあるのです。 だから、言い換え表現が知りたいのです。 本を読んで言い換え表現を見つけるにはかなりの時間がかかると思うのです。 Q2・3に書いている内容についてはまだ実行していません。 けれど言い換え表現が知りたいのです。 言い換えてもらうことが好きなら、国語カテゴリに質問して良いですかね? 再度回答頂ければ嬉しいです。

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.7

あなたはいい場所を見つけたんだね。 ここなら人がたくさんいる。いくらでも甘えて構わないだろう。 主治医の先生は、答えたくなかったから、文法に詳しくないと言ったのだ。 言い換えるのは嫌だよ、なんて言うより、優しそうだものね。 きっと、いい先生だと思う。 Q1へのアンサー  国語カテゴリがふさわしい。言い換えたいなら国語カテゴリへ。あなたの病気による思考体験様式のことで主治医の先生に話したくないことがあるならメンタルヘルスへ。  Q2へのアンサー  その解釈は正しい。でもこだわる必要はない。やってみれば? Q3へのアンサー  その解釈は正しい。でもこだわる必要はない。やってみれば? Q4へのアンサー   《A:「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」という歌詞の部分で「すずしいかお」でと歌っていた所について、僕の側頭葉感覚言語野を刺激しながら前頭前野が「りょうしい」という読み方に変換した。そのため、僕のワーキングメモリとずれ、僕は意識下で意に反した変換だと客観判断した》。  《B:僕の作為体験は、その客観判断を「おい」という幻聴に処理した。すると僕の前頭前野は、モトの「すずしい」という読み方に変換した》。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足にて質問しますので再度回答下さい。

noname#181272
質問者

補足

>主治医の先生は、答えたくなかったから、文法に詳しくないと言った : このことに関して、主治医の先生は文法について難しい内容だと答えたのです。 >国語カテゴリがふさわしい。 : 国語カテゴリに以前質問したところ以下のことを国語カテゴリで回答してきた人がおっしゃったのです。 ・「自分の中で起きた出来事」については、他人にはその内容・感じ方ともに知る由もなく、考えようがありません。 ・また、これまでの回答を拝見しても、誰がどんな回答をしようと「それは違う、もっと言い換えて欲しい」という「お礼」ばかりで、これまでの回答者もさじを投げたものと推測されます。 ・さらに、回答の要求が多すぎ、しかもその言い方がなんだかぶっきらぼうで、人にものを頼む態度ではないように思います。 >“いくつか”というのは1つではなく、2つ以上です。  以上を踏まえて★印の文章の言い換えの回答を下さい。 ・ついでに、「れる・られる」が受け身だということは、この国語カテで回答する人なら、みんな知っているはずです。そんなに詳しく言ってもらわなくても。  以上の理由から、このサイト以外の質問サイト、または「国語」以外のカテゴリーでご質問になることをお勧めします。 このことについてどう思うか、回答を聞かせて下さい。 それとQ4のアンサーの件で質問がいくつかあります。 側頭葉感覚言語野、前頭前野、ワーキングメモリー、意識下で意に反した変換だと客観判断した、僕の作為体験はその客観判断を「おい」という幻聴に処理した。これらの言葉の意味についてわかりやすく知りたいですので、教えて下さい。 それとQ4のアンサーでamaguappaさんの言い換え文を#2,#3,#5の言い換え文のようにamaguappaさんに書き改めてもらいたいと思いました。 なので再度書き換え文を回答下さい。

  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.6

NO1です。 成功体験を教えていただきありがとうございます。 >心理療法家がネット上の掲示板で「視線をそらす動きを止められた」という表現を「視線が勝手に留まった」「視線が意志とは無>関係に動かせなくなった」など言い換えてくれたことです。 >まさに心理療法家さんがおっしゃる表現は合っていると思うのです。 これはたまたま視線という便利な言葉があったからしっくり来ただけで、他の行動すべてがこのように綺麗に成功するとは思えません。 たまたま視線が主語にぴったりだったから自分と切り離して考えるのに都合がよかったんです。 他にしっくり来るのは手とかでしょうか。例えば 「僕はペンを手放そうとしたのに動きを止められ出来なかった」「ペンを離す動きを邪魔された」なら 「右手が僕の意思とは無関係にペンを握りしめた」とかだったら楽になりませんか? 今回の場合だと、 耳が意思とは無関係にりょうしいと聞きとった 聴覚が勝手においという幻覚を聞き取った。 CDがりょうしいと歌った。 主語を自分以外にして能動態にすれば自分を受け身にしなくていいんじゃないですか。 わざわざ言い換えなくても「僕のせいじゃない、僕の意思でやったんじゃない勝手に起きた出来事だ」と唱えればすべてに通用すると思うのですが。一つ一つに考えて対応しなくても、決まった言葉を一つ決めた方が早いのではないですか。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >「僕はペンを手放そうとしたのに動きを止められ出来なかった」「ペンを離す動きを邪魔された」なら「右手が僕の意思とは無関係にペンを握りしめた」とかだったら楽になりませんか? : 1つだけ表現を書いて回答していただいたのでは楽になりません。 僕は2つ以上できればsayayakoさんの知る範囲で全部表現を知りたいのです。 それと >耳が意思とは無関係にりょうしいと聞きとった 聴覚が勝手においという幻覚を聞き取った。 CDがりょうしいと歌った。 : このことに関して、「CDがりょうしいと歌った」とありますが、「CDはすずしいと歌った」のです。 「耳が意思とは無関係にりょうしいと聞き取った」のではないです。 「脳が意思とは無関係にりょうしいと認識した」のです。 しかもそれは無意識に起きていたことだと思うのです。 曲の中では、「すずしい」と流れていて、耳では「すずしい」と聞き取っていたが、頭では「りょうしい」に置き換わったということなのです。 >主語を自分以外にして能動態にすれば自分を受け身にしなくていいんじゃないですか。 わざわざ言い換えなくても「僕のせいじゃない、僕の意思でやったんじゃない勝手に起きた出来事だ」と唱えればすべてに通用すると思うのですが。一つ一つに考えて対応しなくても、決まった言葉を一つ決めた方が早いのではないですか。 : それでは楽になりません。 僕はどうしても言い換え表現が知りたいのです。 「視線をそらす行為を止められた」を「視線が勝手に留まった」などというように他人に言い換えてもらいたい気持ちが強いのです。 さらに僕は本や新聞などを読む機会がないので、知らない言葉が多いんです。 新聞や本を読んでピッタリな言葉が見つかるには時間がかかるのです。 だから言い換えを他人に求めているのです。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

[A] > 「そうと認めて意識する」ということは上記のwikipediaに > 書いてあったことを言っているのか疑問に思ったので、 「外界から得た情報が意味づけされた上で意識に上ることを言う」イコール、「認めて意識する」ことですね。 例えば、興味のないBGMなど“そうと認めずに”聞き流した場合、音は意味づけされていない知覚情報にすぎませんから(この場合は知覚=聴覚ですね)、これは認識とは言わない。もちろん実際にそこに音が流れていれば聞こえないはずはないのですから、これはつまり脳がその知覚情報を無視した状態(意識していない状態)って事です。 それを、「音楽」と認めることで知覚情報(音)に意味(好みの音楽、誰々の音楽、ウルサイ音楽、などの情報)が付加され、初めて意識できるわけです。つまりそれが「音楽を認識した」ということですね。 外界からの情報が「知覚」=「身体からの信号である感覚をもとに構成されたもの」=「五感による脳への入力」、です。 ~~~~~~~~~~~~ [B] 言い替えについては、あなたが自分でほとんど終えていますよね。 これまでのあなたの補足を読み返してみると、 ・音楽を聞いていて耳には「♪涼しい顔で」と聞こえていたけど、頭の中では「りょうしい」という言葉が勝手に浮かんだ。 ・「おい」という男の人っぽい声の幻聴がハッキリ聞こえ ・頭の中で「りょうしい」に切りかわったのが「おい」と言う幻聴で「すずしい」に戻った 以上、『~られた』的表現を一切使わず、表現できていますよ? つまり、 『コブクロの「コイン」という曲を聞いていた。「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」と「すずしいかお」が歌われている所で、「すずしい」と聞き取りながらも、頭の中では勝手に「りょうしい」という言葉が浮かんできた。そして、タマに聞こえる「おい」という男の人っぽい声の幻聴がまたハッキリ聞こえたのと前後して、頭の中で「りょうしい」という言葉は再び勝手に「すずしい」に置き換わった。』 どうですかね。 まだ気に入らなければ、細かく箇条書きにして、個々の表現を検討されると良いでしょう。 ~~~~~~~~~~~~ [C] 既に回答の通り「誰かに〇〇された」という観点ではなく、自発的表現「~した」、あるいは客観的表現「~になった」などを使えば良いのです。 「変換された」は、「変換した」あるいは「変わった」となる。 あなたの場合は自分でしたという意識がないのですから、変わった、の方を使えば良いし、Bで指摘したように「勝手に浮かんだ」などの言い替えもご自身で出来ていますよ。

noname#181272
質問者

お礼

再度(3回目の)ご回答ありがとうございます。 補足にて質問などがあるので、書いておきますので、再度回答下さい。

noname#181272
質問者

補足

補足です。 言い換え文に関しては正しい解釈だと思います。 【A】ただ以下の※印の内容について、再度質問があります。  ※「おい」という男の人っぽい声の幻聴がハッキリ聞こえ 「ハッキリ聞こえ」の別の表現をいくつか知りたいです。 2つ以上知りたいということです。CC_Tさんのわかる範囲で教えていただけたら幸いです。 同一表現であることが条件です。【ここまでA】 【B】それと、(1)「すずしい」と聞き取りながらも、頭の中では勝手に「りょうしい」という言葉が浮かんできた(2)頭の中で「りょうしい」という言葉は再び勝手に「すずしい」に置き換わった について質問があります。 (1)(2)はともに『~れる』『~られる』表現で言う“声帯を使わずに発した、発せられた”のです。 この場合の表現はどういう表現になるか、いくつか知りたいです。 僕としては「頭の中で言語化される」という表現が妥当かと思うのですが、他の表現を知りたいという訳なのです。【ここまでB】 再度回答下さい。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

No.2です。  認識=「そうと認めて意識する」 文字通りで、主観で対象の事物をそれと把握する行為を指す言葉です。 あなたの場合は主観のレベルが異なっているようなので、言葉に違和感を感じるのでしょう。 ~~~ 恐らく、自分視点で文章化しようとするから違和感がぬぐえないのでしょう。ここは分析的手法を試してみてはどうでしょうかね。 まずは無理に自分視点での文章化をせず、箇条書きで書き、時系列を基準に、外部から自分への「入力」、自分の中での「反応」、自分から外部への「対応」、の3種類に分けて整理する。 といった感じでやってみれば良いのではないですか?  あなたの場合はその際、全て『状態を記述する客観的視点』で書き、「~された」など主観の入った表現は一切使わないって意識する事がポイントでしょうね。 ・入力:コブクロの「コイン」という曲を聞いた ↓ ・反応:「♪涼しい顔で」という歌詞の部分を、意に反して「りょうしい」という言葉だと受け取った。 ↓ ・反応:「おい」という幻聴が聞こえた。 ↓ ・反応:「りょうしい」と誤認した部分を、「すずしい」という読み方に訂正できた。 という風に、誰か何かに「された」などの受け身ではなく、そう「受け取った」という主体的な表現とする。 つまり「自分」でそうと考えてしたことでないならば、「意に反してそう受け取った」などと表現するのが妥当でしょう。 自分の中で「自分」としての主観に意識されていない部分の存在をどう扱うかですね。 「おい」という幻聴は、入力と反応の不一致に気付いた無意識下の反作用が表れたもので、その無意識のフィードバックにより「りょうしい」を否定して「すずしい」に訂正することができた。なんてことなのでしょうね。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 補足にて返信・質問を書くので、再度回答下さい。

noname#181272
質問者

補足

補足します。 【A】認識とは、「そうと認めて意識する」ということなのですね。 このことで疑問に思ったのですが、wikipedia(認識)に書いてあったことの一部を抜粋しました。  “心理学では、認識とは、心的な過程のひとつで、外界から得た情報が意味づけされた上で意識に上ることを言う。ここで、外界からの情報が知覚である。これは、身体からの信号である感覚をもとに構成されたものとなる。” 「そうと認めて意識する」ということは上記のwikipediaに書いてあったことを言っているのか疑問に思ったので、教えて下さると幸いです。【ここまでA】 しかし僕には、「反応」部分の‘「おい」という幻聴が聞こえた’ことに関してですが、「おい」という幻聴は10月27日の朝6時45分に「りょうしい」が「すずしい」という言い方に変換が起きる(戻る)前後にも「おい」という幻聴は聞こえていたと思うのです。 ‘「すずしい」という読み方に訂正できた’というのも、勝手に起こったと言ったほうが妥当なのです。 要は「すずしい」→「りょうしい」への変換=勝手に起こった 「りょうしい」→「すずしい」への変換=勝手に起こった=「おい」という幻聴によるものだということなのです。 【B】以上を踏まえて再度質問の★印の文章の言い換えをお願いします。 できれば《  》印以外の文も言い換えてくれたら幸いです。【ここまでB】 【C】また「変換された」という『~れた』がついた表現を『~れる』『~られる』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』『~れていた』『~られていた』がつかない表現、同一表現であることを条件に「認識した」以外の表現も教えて下さい。2つ以上、知っている範囲で全部書いて欲しいのです。【ここまでC】 以下の文章の言い換えを再度お願いしているのです。 ★10月27日6時45分、joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていた。録音したのはSさんとYさんがコラボしていたものである。 joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていて、《A:「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」という歌詞の部分で「すずしいかお」でと歌っていた所が、意に反して「りょうしい」という読み方に変換された》。《B:直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、モトの「すずしい」という読み方に変換された》。  再度回答下さい。

回答No.3

★10月27日6時45分、joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていた。録音したのはSさんとYさんがコラボしていたものである。 joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていて、《A:「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」という歌詞の部分で「すずしいかお」でと歌っていた所が、意に反して「りょうしい」という読み方に変換された》。《B:直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、モトの「すずしい」という読み方に変換された》。 : ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆10月27日6時45分、joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていた。録音したのはSさんとYさんがコラボしていたものである。 joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲が《A:「♪君を乗せた あの頃ならりょうしい顔で」》と聞こえたように感じた。《B:その直後、「おぃ」という感じがして、本来の「♪君を乗せた あの頃ならすずしい顔で」》と聞こえたんだと思った。 : 他の人の話を聞いていて、「~~~西瓜~~」 《えっ?》《あぁ、「~~~せいた~~」って言ったのか》というようなことは、ときたまあります。 外国人の外国語を聞いていて、何と言っているのか(発音しているのか)、真剣に聞いていてもよくわかりません。マネして繰り返すことも出来ません。 人間の耳は、マイクロフォンと録音機のようになっているのではなくて、意味を考えながら文章になるように頭の中で新規に組み立てているのです。 知らない言葉だけでなく、知っているはずの言葉が意味不明の発音に聞こえて、後でちゃんと聞こえるようなことは、誰にでも時々あります。 歌の歌詞の場合には、しばしばそういうことが起きます。一度ちゃんと歌詞を確認してしまうと、その後は普通は歌詞通りに聞こえますが、それでも時々、妙な具合に聞こえることはあります。 聞こえ方のことは、あまり気にしないことです。 : なお、質問者さんは、聞こえ違いのことを気にしているのではなくて、《させられた》《させられる》というように気にしています。発達障害や統合失調でなくても、聞こえ違い、聞き間違い、言い間違い、勘違い、した覚えもないのにしてしまったというような経験はあります。 普通は、それを《させられた》《させられる》というようには思わず、単に《聞こえた》《言い間違えた》《しちゃった》とだけ言います。 誰かにさせられたというような理解の仕方をしません。自分がそうした、そう聞こえたという単純な表現をします。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ >> 僕はどうしても言い換え文が知りたい気持ちが強いのです 言い換えをしなくて済むように、自分がしたと表現すればそれで十分です。 考えさせられた ⇒ 考えた 行かされた ⇒ 行った 座らされた ⇒ 座った 立たされた ⇒ 立った やらされた ⇒ やった 変換させられた ⇒ 変換した   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 録音を再生していたら、「りょうしい」という読み方に変換された。直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、モトの「すずしい」という読み方に変換された。 ※ 再生の音を聞いたいたのですから、「読み方に変換」はないです。 最初は「リョウシイ」と聞こえ、次にはっとして、脳が「涼しい」と聞いたと認識したのです。 一瞬「りょうしい貝で」と聞こえた気がしたが、「すずしい顔で」とちゃんと聞こえたとわかった。   言い換え文に直すのではなくて、最初から、自分がそうした、そう思った、そう聞いたと表現しましょう。   「(誰かに)させられている、やらされている、操られている」「自分がやっているのではない」と思おうとこだわりすぎです。 強くこだわるのが広汎性発達障害の特徴の一つとされています。 「もうこだわるのはやめよう」と、自分からこだわりから抜け出るように努力されることも考えてはいかがでしょうか。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言い換えもありがとうございます。 しかし、 >joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲が《A:「♪君を乗せた あの頃ならりょうしい顔で」》と聞こえたように感じた。《B:その直後、「おぃ」という感じがして、本来の「♪君を乗せた あの頃ならすずしい顔で」》と聞こえたんだと思った。 ―――に関しては、10月27日(土)に起きた出来事と矛盾しています。 音楽を聞いていて耳には「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」と聞こえていたけど、頭の中では「りょうしい」という言葉が勝手に浮かんだ(変換された)ということなのです。 「すずしい」と言うはずなのが「りょうしい」と無意識に変換が起こったということなのです。 また直後に「おぃ」という感じがしたのではなく、「おい」という男の人っぽい声の幻聴がハッキリ聞こえたのです。 本来の「♪君を乗せた あの頃ならすずしい顔で」》と聞こえたんだと思ったのではなく、頭の中で「りょうしい」に切りかわったのが「おい」と言う幻聴で「すずしい」に戻ったということなのです。 他の人の話を聞いていて、「西瓜」と相手は言ったのが「せいた」って言ったというようなことが起きたのではなく、「西瓜」と相手は言ったのが耳に入ったけど、頭の中は何らかのきっかけで「すいか」という言い方が「せいた」と切り替わったということなのです。 僕も外国人の外国語、例えば英語で外国人がしゃべっているのを聞いていて、何を言っているのか、わからないことがしばしばありました。 僕が中学生の時はJ-POPの音楽を聴いていて、何を言っているのかわからない歌詞がしばしばありました。 moto_koukouseiさんがおっしゃるように知っているはずの言葉が意味不明の発音に聞こえましたが、今はちゃんと聞こえることがほとんどです。 >もうこだわるのはやめよう」と、自分からこだわりから抜け出るように努力されることも考えてはいかがでしょうか : 僕も「させられた」「やられた」という表現については有り得ないことですし、その表現で医師に言ったら全部統合失調症の作為体験だと言われました。 僕も「させられた」「やられた」は有り得ないと思ったのです。 ★印の文で「変換された」は他者にやられた、させられたというニュアンスの表現である解釈に思いました。 自分は『~れる』『~られる』が付く文章は他者にやられた、させられたというニュアンスの表現である解釈になりますが、『~れる』『~られる』が付かない文章はどういう解釈になるかが知りたくなりました。 『~れる』『~られる』が付かない文章は他者にやられた、させられたというニュアンスはないということがわかったのです。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

A1)他のカテゴリでの質問 どこで質問するのもあなたの勝手ですし、利用規約の禁止事項にもほとんど該当しないとは思いますが、あなたの意に適う回答者に巡り合える可能性は、残念ながら渦が左巻きのカタツムリに出会うくらい低いものと思われます。それぐらい、あなたの質問は一般的な意識からすると乖離が大きい。それがどこのカテゴリーにしても難しい理由です。 単なる言い替えであれば「国語」の範囲ですが、あなたの場合は幻聴が常態化しているなど多重人格(DID)が入ったメンタルヘルスに起因するものであり、どこで質問しても一般回答者とは話が噛みあわず、敬遠されやすいでしょう。あなたの過去質問が公開に設定されていたのが回答者側としてはせめてもの救いでしたが、過去質問履歴が無ければ何言ってんだこれ?で終わりとなっておかしくないと思いますよ。 A2)解釈 間違っていないと思います。   A3)解釈 間違っていないと思います。 Q4.★印の文章を言い換えて下さい。 コブクロの「コイン」という曲を聞いていたとき、「涼しい顔で」とある歌詞の部分を、頭ではなぜか読みの異なる「りょうしいかおで」と認識してしまった。耳には「すずしい」と聞こえていたのに、頭では「りょうしい」と認識したわけである。その直後に「おい」と呼びかけるような幻聴が聞こえ、それと同時に「すずしい」という読み方で改めて認識できた。 前質問でもありましたが、受け身的な表現を含まない文章とは、当人側視点で表現した文章です。 あなたは文章の中で自分と他人の区別がつかなくなっているようです。あなたは「自分の中の他人(自分の意にならない自分)」が「自分」にイタズラしているかのように感じるのかも知れませんが、それはどちらもあなたです。あなたは自分の内で意識を統合できていないために、思考の一部が他人の言動のように感じられるのでは?それは自閉症や失調症というより多重人格とでも言うべき症状でしょう。 私は全くの門外漢ですが、質問文でも日時や細かい表現へのこだわり、自己表現の弱さ、「男性の者」とか「自分は得たのです」といった、幾つか「一般的でない特徴」が見うけられるので、分かる人から見れば症例を顕著に表した文章なのではないかと感じました。 ともかく、一般には幻聴が聞こえるなんてことからしてまずありませんので、自分の中の他人が自分に強要した事を表す場合の擬似一人称視点での表現というのは現代国語に存在しないと思いますね。 一般的な「言い替え」ではなく、あなたの感じ方に添う言い方については、あなたが自分で表現を模索するしかありません。A1で書いたように、あなたの感じ方は一般的なものとはかなりかけ離れたものになっているため、そもそも質問文からして他人が共感できる内容になっていない。従って有効な回答を得られる可能性はゼロに近いのです。 もしあなたが将来的に自分なりの表現をつかむことが出来たなら、あなたの言葉はあるいは芸術的な言葉にまで昇華するかもしれません。しかし、ここで他人の表現という盗作に頼ってノイズを引き込んでしまえば、その才能が開花する可能性は遠ざかるかもしれませんよ? ※ちなみに「殻が左巻きのカタツムリは」皆無ではなく、居る所にはちゃんといますし、少数ながらそれを扱う研究者もいます。そうした『居る所』を掴むまで自分で質問を続けてあちこちで煙たがられるより、通院という手段で専門家に「『居る所』を紹介してもらう」ほうが効率が良いかもしれないですね。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたの場合は幻聴が常態化しているなど多重人格(DID)が入ったメンタルヘルスに起因するものであり、どこで質問しても一般回答者とは話が噛みあわず、敬遠されやすいでしょう。 : このことに関して、僕は医師から統合失調症と高機能自閉症を今のところ診断されています。 某サイトに‘解離性同一性障害とは、人格が複数に別れて、ひとりの人に全然違う他人が出てきたり消えたりする病気です。’とありました。 僕は幻聴と耳鳴りの他にも、自分の視線かどうか判断できないものが落ちたり、見ている目的の物にぶつかったりする感覚もあって、僕はそれを医師に説明したところ、統合失調症の幻覚と言われ、統合失調症以外では聞いたことがないと医師から聞きました。 サングラスをしていてもアイマスクをしていても、視線かどうか判断できないものが落ちたり動いたりする感覚もあったのです。 それと「認識してしまった」「認識できた」という言い換えの回答を得たのですが、僕には、質問の文章に書いたように、意に反して起きた=勝手に起きたということです。 なので「認識してしまった」ということについて、僕は『音楽を聴いていて、耳には「すずしい」と聞こえていたのに、頭では「すずしい」と共に「りょうしい」と言う誤った言葉も勝手に浮かんだ』ということなのです。 認識してしまったという解釈は本当は合っているのか、間違っているのかどうかが知りたいと#1の補足で言ったのです。 認識という言葉の概念をわかりやすく知りたいと思いました。 「変換された」を「認識できた」「認識してしまった」という言い方は間違っていると思うのです。

  • sayayako
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

僕は涼しいをりょうしいと変換した。 でいいんじゃないですか。 受け身がいやなのでしたら、主語を自分にするしかないと思いますけど。 自分ではない人に無理に何かをさせられたのなら全て受け身です。それが他人であろうと病気の症状であろうと。 自分の意思で変換した、と考えることは苦しいことですか?むしろ楽になったりしませんか? 今まで言い換えてもらって楽になった成功体験はあるのですか? そんなにもそんなにも楽になる体験でしたか? 一度の成功体験があったとしても、その体験を何度も体験できるとは限りません。 質問に答えてみます。 A1.このサイト以外の質問サイトやこのサイトの他のカテゴリに質問することよりも、まずは病院に行くのが先でしょう。 質問は病院に行ったあとで、メンタルヘルスカテゴリに質問すればいいですが、まずは病院に行くのが普通だし一般的な対応です。是非。私があなたならすぐにでも病院に行きます。 A2.それを良いことだと思ったのは良いです。しかしそれにこだわらず他の方法もたくさんあります。自分流で自分が感じたことなどを歌や歌詞にするのは良いことですが、邦楽に替え歌を付けることにこだわらず、ポエムという形の方が自由に書けて良いと思います。もし替え歌にするのでも歌に合わせてノートに書き自分で口ずさむ位にしましょう。決してyoutubeにアップロードしないように。 A3.漫画にしてつづるのは良い方法です。漫画にするのもいいし、小説にするのもいいい。しかし自分の日記(ネット上のブログのことですよね?)に載せるはやめておいた方がいいでしょう。その漫画には誰もコメントしてくれないし、褒めもけなしもしてくれないからです。貴方は誰も見てくれない状況に耐えられないですよね。 まずは病院へ。その後歌詞やポエムや漫画や小説を書いたならばそれを病院の先生に見せましょう。 もしすでに病院に行っているならば過去の質問をプリントアウトして先生にお渡ししてはどうですか。 貴方の望む言い換えはしてもらえないでしょうが、きっと真剣に聞いてくれます。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足にて返信・質問などを入力しますので、読んで再度回答下さい。

noname#181272
質問者

補足

>このサイト以外の質問サイトやこのサイトの他のカテゴリに質問することよりも、まずは病院に行くのが先でしょう。 : このことをおっしゃっていることについてですけど、僕は精神科の主治医の先生から『~れる』『~られる』などの文法の表現には詳しくないと聞いたのです。 病院の先生が文法を知らないと言ったのなら、ネット上の掲示板でオンラインでのカウンセリングを開いている方がいて、そこでも質問したことがありますが、そこでは相手は真剣に答えてくださったのです。 しかしネット上の掲示板の管理主さんから返答が約1週間おきにしか来ないのです。 もう一人のネット上の心理相談士さんは言い換えにこだわらない方法を教えてくれてました。 okwaveに質問したほうが自分にとって心が楽になるのです。 それから >僕は涼しいをりょうしいと変換した。 でいいんじゃないですか。 : これに関しては僕には、質問の文章に書いたように、意に反して起きた=勝手に起きたということです。 なので「僕は涼しいをりょうしいと変換した」という表現は正しくないと思うのです。 また#2さんがおっしゃる「認識してしまった」ということについて、僕は『音楽を聴いていて、耳には「すずしい」と聞こえていたのに、頭では「すずしい」と共に「りょうしい」と言う誤った言葉も勝手に浮かんだ』ということなのです。 認識してしまったという解釈は本当は合っているのか、間違っているのかどうかが知りたいです。 認識という言葉の概念をわかりやすく知りたいです。 「変換された」を「認識できた」「認識してしまった」という言い方は間違っていると思うのです。 >自分の意思で変換した、と考えることは苦しいことですか?むしろ楽になったりしませんか? : 意に反して起きた、勝手に起きたと考えるほうが楽です。 自分の意志で変換したと考えるほうは楽ではありません。 >今まで言い換えてもらって楽になった成功体験はあるのですか? そんなにもそんなにも楽になる体験でしたか? : 今まで言い換えてもらって楽になった成功体験は、 心理療法家がネット上の掲示板で「視線をそらす動きを止められた」という表現を「視線が勝手に留まった」「視線が意志とは無関係に動かせなくなった」など言い換えてくれたことです。 まさに心理療法家さんがおっしゃる表現は合っていると思うのです。

関連するQ&A

  • 創作活動をする際、音楽からの着想

    創作といえども、マンガ、小説に限った話です。 自分の好きな音楽の詩を元に考えた妄想のアイディアがあります。それを元に作品を書き上げることは、これはパクリですか? オマージュですか? それともオリジナルと言えますか? 今、自分が聞いている曲の歌詞を元に頭の中で物語を考えているのですが、全体を通して、特にそのサビの歌詞が物語の核となるような形になります。他の部分の歌詞も、一部取り入れております。 よろしくお願いします。

  • クラッシックの名曲に歌詞を付けるのは止めて欲しい。替え歌も同様。

    こんばんは。 自分の今まで密かに抱えていた疑問についてご意見頂戴したいと思います。 よくクラッシックの名曲に歌詞を付けた曲ってあるじゃないですか? 結構、流行ったり話題になって、ラジオで頻繁に流れるようになったり。 1.あーいうのって、(特に今までその曲がささやかでも好きだった場合)迷惑だと感じたことありませんか? 詩が耳に残ってしまい、その曲をこれまでどおり聴けなくなるとか。 2.替え歌についても同様で、最近は見かけませんが、カモンさんとかの替え歌を流行曲や好きな曲を聴くうえで、つい思い出してしまい、迷惑(止めて欲しい)と感じたことはありますか?

  • 昔聞いた事のある思い出せない歌

    昔どこかで聞いた事のある歌(替え歌?)があるのですが何の曲だったのか思い出せません 曲は「小さな世界」と同じで歌い出しが確か、 「僕の目に君がいる 君の目に僕がいる ごらんみんな同じ星で暮らしてるのさ」 という感じでした(一字一句正確ではないと思います) あまり原曲からかけ離れてないイメージの歌詞なんで原曲にもあるのかな?と 思っていたら無かったので何の曲なのか分からずじまいです 知ってる人いたら教えていただきたいです

  • たん、たん、たぬきの金・・

    「たん、たん、たぬきの金時計・・・」という歌がありますが、この歌の正しい歌詞すべてを教えてください。この歌詞自体が何かの曲の替え歌なのでしょうか。本当の原曲を知っていたら教えてください。作詞者・作曲者は分かっているのでしょうか また、ちょっと下品な替え歌で「たん、たん、たぬきの金タマは・・・」というのがあると思うのですが、後半に「それを見ていた親だぬき・・・」の部分についての本当の歌詞はなんなのでしょうか。いつ頃からあり、誰またはどんなきっかけでできたのでしょう。「・・金時計・・・」の曲のほうは、この後半部分はどんな歌詞なのでしょうか。

  • Glee について質問

    アメリカンドラマのGleeについて質問があります。 Gleeを見ていると、曲の歌詞と物語が合っていたり、歌詞の中にカートやクインなど役名が何度か出てきますよね? これは、物語を作った上で曲を選び物語の内容に沿って歌詞を変えているのか、曲を選んでから歌詞のような物語を書いているのか。 教えて下さい。

  • 飯島直子がはじけてるCMの・・・

    最近良く見る飯島直子の『白麒麟』ってビール(発泡酒?) でハチャメチャに踊りながら歌っている曲は何かの替え歌ですか? 私は昔、どこかで聞いた事があると思うのですが、友達は初めて聞く曲調だと言ってます。 歌詞検索サイトで探そうと試みたのですが、原曲を誰が歌ってたのか、どういった歌詞だったのかさえ思い出せません。 心当たりのある方、いらっしゃいますか? もし、知ってたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • 明らかに趣味のカテなのにそうでない質問

    Q&Aにしようかと悩みましたがこちらにします。 一応ここって『趣味』のカテゴリーですよね? でも、明らかに趣味の質問とは程遠い(っていうか「趣味でない」と断言している)車関係の質問が目立ちます。 もちろん、「趣味以外の事を質問するな」という意味ではありません。が、明らかにこのカテゴリーでなくてもいいだろう質問が多い気がします。 人によっては、その他(ライフ)で質問するし、 事故や違反関係なら法律へ, 保険なら保険へ質問しています。 目的(私も時々しますが、車好きだからこそのアンケートとか)が明確なら理解できますが、「意見表明?」みたいな、愚痴っぽい質問も多く見かけます。 何故ここでなければいけないのか理解に苦しみます。 何故でしょう?ただ単に読解力がないだけですか? それとも、他に他意があるのでしょうか? ※質問の意図、わかっていただけます?、、、^^;

  • カラオケのキーについて

    20代後半の女です。 私は、カラオケでは原曲キーでないと歌えません。 「それってすごくない?」って言われるんですが、イマイチその意味がわかりません(^^; 原曲のキー以外にされると、歌もはずします(^^; 私は歌いたい曲があるとまず原曲をききます。 歌詞は歌謡曲の本とかですが、楽譜があった方が覚えやすいです。 それでみなさんにお聞きしたいことがあります。 1.歌いたい曲があったら何で覚えますか? 原曲を聴くのみ、原曲聴く+歌詞を見る、楽譜・・・etc教えて下さい。 2.原曲キー以外にされると急に音痴(?)になったりしますか? 3.単純に原曲キーでしか歌えないのってどう思います? ちなみに私は声の高い方で、globeや華原朋美とかは原曲キーで歌えます。宇多田ヒカルは低音になるとキツイです(^^; 男性の曲も歌えますが、原曲キーで歌える曲しか選曲はしません。 変な質問ばかりですがすみませんm(_ _)m

  • 自分の中で起きた出来事について質問があります。2

    ★10月27日6時45分、joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていた。録音したのはSさんとYさんがコラボしていたものである。 joysoundユーザーが歌ったのを録音したコブクロの「コイン」という曲を聞いていて、《A:「♪君を乗せた あの頃なら 涼しい顔で」という歌詞の部分で「すずしいかお」でと歌っていた所が、意に反して「りょうしい」という読み方に変換された》。《B:直後に「おい」という幻聴がハッキリ聞こえ、モトの「すずしい」という読み方に変換された》。 : Aに関しては曲を聞いていて、「すずしい」という読み方で曲は再生されたのです。 Bに関しては幻聴はずっとしていたと思うのです。はっきり聞こえたという表現も言い換えて欲しいです。 また、「変換された」というのは『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』のいずれか1つが表現に含まれています。 この「変換された」という表現を『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含まない表現および『~れる』『~られる』『~れている』『~られている』『~れた』『~られた』『~れている』『~られている』を含む別表現をいくつか回答して欲しいのです。 “いくつか”というのは1つではなく、2つ以上です。 以上を踏まえて★印の文章の言い換えの回答を下さい。

  • 披露宴のカラオケで

    大学の時の友人の披露宴に招待されています。 カラオケを1曲歌ってくれるよう頼まれているのですが、尾形大作(半田浩二)の「無錫旅情」って披露宴で歌おうと思っています。 替え歌などはせず、原曲の歌詞のまま歌うつもりです。 歌詞の途中に「別れ」とか出てくるのですが問題ないのでしょうか。