右心室圧力についての心配事とは?

このQ&Aのポイント
  • 右心室圧力の上昇が心配されるということは、心臓の機能に何らかの異常がある可能性があります。
  • 現時点では心雑音は機能性雑音であり、治療の必要はないとされていますが、右心室圧力の上昇は心臓の負担を増やすことにつながります。
  • 今後の経過観察が必要であり、定期的な心臓超音波検査が推奨されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

右心室圧力について

現在50歳、男性です。 今年一月に人間ドックを経由して心臓超音波検査をしたところ、 左心室圧力(LVP) 20~30以内 右心室圧力(RVP) 40~50以内 でした。 5年程前に心雑音があるからと、同様の検査をしたことがあり、 当時の右心室圧力は20~30以内でしたので、この5年間に上昇したようです。 尚、心雑音は機能性雑音(器質的雑音)であり治療の必要なしという診断でした。 今回、半年以上あけて心臓超音波の再検査をしたところ、右心室圧力42、心臓の動画を見ると、 右心室の肥大はなく、正常な動きであるので半年後にまた心臓超音波検査をすることになりました。 自覚症状はなく、二千メートル程の日帰り登山も支障なくできていますが、今後どのようなことが 心配されるでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

LVPが何を意味するのか不明です。肺動脈楔入圧を測定して、それをLVEDPとして記載しているのか?? 左室圧のピークでないのは確かです。左室圧のピークが20~30では生きていけませんから。 なので、RVPが本当に右室のピーク圧なのか不明ですが、ピーク圧として、20~30の計測値が30~40に増加したのに意味があるか?という事になりますが、呼吸の影響を受けるので測定誤差でもでる事はありますし、実際に増加しているのかもしれません。 よって、経過を追うしかないというのが実情です。そして、喫煙や肥満などがあるようでしたら、改善して悪化しないようにするしかないかと思います。一般には肺高血圧は肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患(COPD)に合併してきますので、肺疾患を悪化させないようにするのが一番です。

kikuchiyo
質問者

お礼

相談内容の数値が、手許に控えたメモなので不正確なものになってしまったようです。 いずれにしても、肺疾患に繋がるものか留意して次回の検査を受けることにします。 早々に回答をいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

> 左心室圧力(LVP) 20~30以内  この値が事実ならば瀕死状態ですから何らかの記載エラー、転載エラーなどが考えられます > 右心室圧力(RVP) 40~50以内 「肺動脈弁狭窄」など、右心室と肺の間に障害が無いのならば、 現在のところではは原因が判明していない 「肺高血圧症の疑い」 としか言えないのでしょう 肺高血圧症の原因には色々ありますから、 早いうちにこのことを明らかにしてそれに応じて適切な対応をすることが望まれます こうした肺高血圧の真偽を明らかにし、原因判別の資料を得るために 心臓カテーテル検査を一度は受けられることが必要と思います リンク先をご覧ください http://pah.jp/pah/05.html

参考URL:
http://pah.jp/pah/05.html
kikuchiyo
質問者

お礼

相談内容の数値が、手許に控えたメモなので不正確な内容になってしまったようです。 いずれにしても、肺高血圧症に留意して次回検査を受けることにします。 早々に回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心室細動が起きてから・・・・

    心室細動が起きてから・・・・ 心臓カテーテル検査室で働くこと半年になる医療スタッフです。 Q1:心カテ術中に心室細動になる患者がいるようですが、術中になるケースはどのような時ですか? Q2:また心室細動になってから何分以内に除細動をかけなくてはならないのですか? Q3:除細動を医師でも看護師でもない医療スタッフがやるのは法律違反ですか? 詳しい方お願いします。

  • 左心室肥大について

    左心室肥大 息子が中学の心臓検査で引っかかり、2次検査となりました。 2次検査も学校側で、欠席者と一次に引っかかった子を受けさせてくれたため、私は病院に連れてったりしていません。 結果は心電図左心室肥大と診断されました。 1aとあり、異常はみられるが、特に治療などの必要なし。何か気になる症状があればその時は受診してください、と書いてありました。 息子の話によると、一次は心電図。2次はヌルヌルしたものを塗られて…と言ってたのでエコーをしていただいたのだと思います。 今のところ元気なのですが、やはり心配です。 来年など、この先検査はなさそうですし、このままほっといていいのでしょうか? それとも年に一回程度でもどこか検査受けに行かせたほうがいいのでしょうか? 本人は部活でバレーボール程度の運動はしてぃす。体型も至って普通体型です。 疲れやすい、動悸等、何もないといっています。 わかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • 「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。

    「高血圧および心室肥大」のリスクや治療法について質問です。 身長169cm、体重67kg、45歳男性です。 先日、病院の検査で「高血圧(最高血圧140超)および心室肥大」と診断されました。昔(確か10代の頃)から健康診断のたびに心電図で「心室肥大」との結果が出ていたのですが、血圧で引っかかったのは初めてです。先生のおっしゃるには、高血圧由来の心室肥大ではないかとのことです。昔から健康診断のたびに心室肥大で引っかかっていて、血圧で引っかかったのは今回が初めてであることを伝えたのですが、 「心臓が大きいこと(心拡大?)と心室肥大を混同されている方が多いんですよね」 と、あくまで高血圧由来の心室肥大というニュアンスで話されます。 そこで質問なのですが、「高血圧由来の心室肥大」と「昔からの心室肥大に高血圧が加わったもの」で、リスクや注意点、治療法などは違うのでしょうか。 また、昔からの心室肥大が高血圧を引き起こすことなどはあるのでしょうか。というのも、昔からスポーツが好きで高血圧の原因に心当たりがないのです。強いて言えばアルコールが好きですが、血液検査でコレステロールや肝臓は引っかかっていません。 どうにもよくわからなくて不安です。どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 心室中隔欠損症で質問です

    私は現在30代前半の男で心室中隔欠損症を持っています。穴はかなり小さいのですが、幼少でふさがらずにそのまま大人になってしまいました。いくつか病院にいきましたが、心雑音が聞こえる先生と聞こえない先生がいました。エコーだとはっきり結果が見えるような状態です。 ここから質問です。 1.先日、健康診断をしたときに心拡大(心臓肥大)だと言われました。これは心室中隔欠損症の影響が出てきたのでしょうか?私は中肉中背で多少太っているので「その影響もあるのでは?」とも言われましたが、先生が曖昧なことしか言わないのでよくわからなかったです。太ると心拡大になることってあるのでしょうか? 2.先生に「30代のうちにカテーテルをやってみてはどうか?」と言われました。非常に怖いのですが、かなり苦痛ですか?あと、カテーテルをやるのは40代以上だと体に負担があるのでしょうか? 3.手術で塞ぐかこのままの状態で老後まで過ごすか非常に悩んでいます。手術となれば心臓を切り開きますし、逆にそれが負担になりそうな気もします。今まで4人の心臓外科の先生に聞きましたが、皆「手術は本人の意思次第」といい必要性はないが、やるなら30代でという意見でした。手術する・しないの選択の決め手はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心室頻拍について

    先日も拡張型心筋症で質問させてもらいましたが、今回は心室頻拍について質問です。 先日心エコー、採血、ホルター心電図を行いました。 心エコーでは拡張期60mmありまして、左心室が拡大しているということでした。 ホルター心電図では、心室頻拍が40秒間に83回起きておりました。 この時は自覚症状がすごく胸苦しさで立っていられず、しゃがみ込んではあはあ息切れみたいに なりました。 先生の見解では拡張型心筋症は、カテーテル検査で断定できていないが、心臓の基礎に 何かしら病気があるということでした。その中で拡張型心筋症が疑わしいという事です。 今回の心室頻拍も数がもっと増えると突然死するということを言われました。 一応カテーテルアブレーションをする方向で考えているのですが、不安でしょうがないです。 心室頻拍は1分超えたら倒れるのでしょうか?83回とはやはり基礎に何かしらあって 回数的にも多いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 心肥大について

    先日、「心肥大なので、超音波検査をしたほうがいい」と言われました。レントゲンを通常の人のと見比べてごらんと見せられたものと、だいぶ違うのでびっくりしました。私のは、体の右側がふくらんでいました。 幼いころから、心雑音(親には、「穴があいてるんだよ」)があると言われましたが、5年前に出産のときに「見当たらない」と言われました。雑音も聞こえないと言われました。 高血圧・糖尿病もありません。肥満でもありません。 出産のときに、高血圧・尿蛋白にはなりましたが、出産後はありません。 スポーツは、学生のころしていましたが、ここ10年はしていません。 スポーツ心臓ならいいんだけど・・と医師には言われました。 ここから質問なのですが。 ・スポーツ心臓は、スポーツをやめても、スポーツ心臓のままですか? ・体の右側の心臓が大きくなってたのは、スポーツ心臓ではない場合、  何が原因ですか? ・再来週、超音波検査なのですが、そのときに聞くべきことは何です  か? ・何か病気などがある場合、自分でわかる症状は出てくるのですか?   まったく予想していなかったことなので、調べてもよくわかりません。よかったら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 心室中隔欠損症:病院によって治療方針が違いますか?

    お世話になります。 現在2歳1か月の娘についてです。 産院の退院検査の際に心雑音があり、大学病院でエコーをしてもらい 約4mmの心室中隔欠損症と診断されました。 その後、1歳8か月になるまで同じ大学病院で経過観察を行い 合計で3回、簡易的な機械(妊婦さんを見るような大きな機械ではなく 持ち運べるサイズ)でエコーをしてもらいました。(いずれも4mmとの診断) エコーは毎回ではなく胸の雑音を聞き、 「雑音があるんだから穴はあいています」といった感じで わざわざエコーでは調べない、これくらいの穴なら放っておいても問題ない といったスタンスでした。 その時は「そんなもんなのかな~」と思っていたのですが 引っ越しを機に別の大学病院に通い始めたのですが、 そこでは妊婦さんを診るようなエコーでエコーをし、 レントゲンを撮り、心電図も調べて、 「今は確かに4mmですが、心肥大と血液の逆流が見られ  本当はもう少し大きかったんだと思います」と言われました。 新しい大学病院になってから利尿剤の服用が始まり、 10月には心臓カテーテル検査も受ける事になり、 なんだか急におおごとになった気がしてとまどっています。 引っ越していなかったら何か症状が出るまでほったらかし(言い方は悪いですが) だったかと思うと「ゾッ」としますし、 逆に今の病院が過保護なのかもしれないな、とも思いますし。。 こういうことってよくある事なんでしょうか? 大学によって治療方針がこんなにも違うんでしょうか? ご経験された方、お詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか? 「クレームを言いたい」とかそういうのではなく、疑問に思っただけですので お気を悪くされる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。。

  • 心室中隔欠損症の手術について。

    1才になる娘は産院を退院するときの診察で、心雑音が聞こえるからちゃんと検査してもらってくださいと言われました。 検査の結果、心室中隔欠損症と診断されました。 穴の大きさは6ミリ程で、利尿剤の処方を受けました。 1才になり、また検査をしましたが穴は閉じておらず、心臓も大きめで肺に負担がかかってしまうと言われ、時期を見て手術を勧められました。 少し前に血液検査をしたのですがそのときは主治医も驚きの、BNPが正常値内だったんです。(情けないのですが、あまり意味が理解できてません…) 現在の娘は、いたって元気で食欲旺盛だし、成長も普通です。 なのに手術をしなければいけないんでしょうか?親の願いとしては、出来れば手術はしたくないです…。娘を守るためには手術が絶対必要なら受けるしかないのですが。 この手術の経験者の方、あるいは同じ病気を持つお子さんのいらっしゃる方どんなことでもいいので情報をお聞かせください。 お願いします。

  • 心室中隔欠損症(完治)の子供の医療保険加入

    はじめまして 子供(3歳8ヶ月)のことで相談します。 出生時に軽い心雑音があると言われ、生まれた病院が大きな総合病院であったことから、出産時の入院中に小児科(心臓外来あり)でエコー検査のみ受けましたところ、1~2ミリ程度の心室中隔欠損症である事が分かりました。 しかし、自然閉鎖(大きさ・位置的に)する可能性が大きいことから治療や投薬・もちろん入院・手術といったものは全くなく、生活上の注意などもありませんでした。 その後、6ヶ月健診時と1歳児健診の時にエコー検査のみしました。6ヶ月のときは、心雑音のみやや聞かれたものの、エコーでは分からないほどになっており、1歳(12ヶ月)の時には心雑音もなくエコーでは確認できなくなっていました。この時点で以後の検査や経過観察などは一切必要なく完治とみなされています。 その後、昨年の夏に風邪で2回ほど通院したときに、当時の担当医と変わっていたために、念の為もう一度エコーしてみましょうといわれしましたが、やはり心雑音・エコーともに異常がなく、形跡すらも分からないといわれました。 現在とても健康で、軽い風邪や乳幼児がかかる突発性発疹など以外では病院に行ったことはありません。いずれも完治しております。 この状態で医療保険加入は可能でしょうか? それとも過去5年以内の通院(エコー検査のみの2回だけ)で引っかかってしまうのでしょうか・・・ 長々と申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • キャバリアの避妊手術 心エコーしなくていい?

    もうすぐ8ヶ月のキャバリアの避妊手術をする予定で、すでに血液検査、心電図、レントゲンの事前検査は受けました。 キャバリアは心臓が弱いとのことで、これまでも聴診など気にして受けてきましたが、今のところ心雑音などはなく、心電図、レントゲンも異常はありません。 しかし、「心雑音はなかったにも関わらず、心臓の超音波検査をしてみると、先天性の心奇形で、そのまま避妊手術をしていたら危なかった」というキャバリアのブログを見て、うちは大丈夫か心配になってしまいました。 あいにく、病院は今日明日は休みで相談できないのですが、手術前に念のため心臓の超音波検査を受けようか迷っています。 避妊手術の前に超音波検査は必要ないのでしょうか??

    • 締切済み

専門家に質問してみよう