• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザコンでしょうか、杞憂でしょうか…)

彼のマザコンぶりと結婚の不安

000100010001の回答

回答No.3

マザコンの息子と 子離れできてない母親のダブルパンチです。 貴方が大丈夫かどうか自信がもてないのなら、もう少しよく考えた方がよくないですか? 結婚すれば貴方のストレスが大変な事になりそうだと思いますが。。

関連するQ&A

  • 主人(30歳)からの母親の話題

    私の主人はよく母親の話をします。 1日に1回以上は「うちの母親が・・・」「うちの母親は…」と言っていると思います。 付き合っているときから、 「ちっちゃくてかわいい感じ(笑)」「おばかさん」など。 「ご飯を食べにおいで」と実家から言われると、デートは早めに切り上げて実家に行っていました(100%の確率です)。 同じ市内には住んでいますが、母親が体調を崩したと聞けば電話をするし、 母親からも電話があったり(「結婚したら(私)ちゃんにとられちゃうからご飯を食べさせてあげたい」「寂しい」など)していました。 お母様は直接お会いするといい方で、別居ということもありますが意地悪をしたりということは今のところありません。 クリスマスやコンサートなど、私たちと一緒に過ごしたい、などは言ってきたり、前撮りで彼についてきて、彼のメイクやヘアセットまで事細かに美容室に注文つけていました(普段から、体型や髪形、ファッション等、ご自分の好みを彼に伝え、適宜、ダイエット食品や体重計等渡してきていました)。 あと、お父様との関係が希薄なようで、相談事も彼にしてきてるようです。 結婚後は、たとえば、彼に、クリスマスに何食べたい?と聞くと、 「なんでもいいよ。うちの母親は~みたいなのを作ってくれて、おいしかった」や、 ご飯を作ると、 「おいしいね。うちの母親がいかに手を抜いてたかわかる(笑)」や、 たこ焼きのソースを買おうとすると、 「うちの母親が作ってたときは、~してた」とか、 「掃除苦手なんだ」と私が言うと、「別にいいよ。うちの母親も苦手だし(笑)」や 「お仕事あまり無理しないようにね」と言うと「うん。うちの母親にも同じこと言われる」 などです。 彼のお母様がちょっと人に迷惑をかけることがあったとき、彼が「めっ」という感じで、お母様の頭を軽くペチッとやって、お母様も「怒られちゃった、てへ★」と舌を出していたこともありました。 普段も、小柄なお母様の頭をなでながら「小さくなぁれ」といじり、お母様が「いやぁ、やめてぇ~」と逃げ惑う・・・ということをしているそうです。 あんまり、いつでも何かにつけて「うちの母親うちの母親」といわれると、むなしくなるというか悲しくなるというか・・・。 今は「うんうん」と話を聞いて「よかったね」などと相槌打ったりしていますし、 仲がいいことは良いことだと思いますが…けど、正直疲れてきています。 毎日のことなので、「おうち帰る?お母さんとこ戻る?」という気持ちが出てきてることも事実です。 私の周辺の既婚未婚の男性は、母親の話題はまったくと言っていいほどでません。 彼も、結婚前まで外食が多かったので、家ご飯になって昔を回顧してるのかもしれませんが、いちいち「母親がこうしてくれた、ああしてくれた、母親はこうだ」など母親の話題を出さないといけないんでしょうか・・・ こういうことで疲れてしまうのは、私の懐が狭いのでしょうか。 男性はこういうものなんでしょうか? もともと男性の知り合いが少なくて、またこういう男性がいなかったため、戸惑っています。 どう気持ちをもち、対応すればいいのか・・・アドバイスをお願いします。

  • マザコンですか?

    私の夫(30歳)のことです。結婚1年半。 夫の実家から徒歩5分以内のところでアパートくらしをしています。 夫は実家に駐車場があるため車は実家におき、仕事に行く前と帰ってきてから車を置くついでに家に寄っています。その際に母親にその日あったことや、いろいろな話をしているようです。 仕事のある日だけならまだいいのですが、仕事が休みの日でも1日1回か2回は母親の顔を見に必ず実家によります。絶対です。母親が仕事で遅くなる時などは、私と夜2人でテレビを見ていても私が行かないというと私と子どもをおいてでも「ちょっと家にいってくる」といって帰ります。1度私が「あまりお母さんにたよらないで」といったことがあり、それからは私が嫌がっているのに気づいて、長い時間いることは少なくなり、実家に帰ってもすぐに戻ってきますがでも必ず帰ります。母親も夫が毎日来るのが当たり前に思っているようで、私も一緒に実家に行った時には帰り際に夫に「じゃあまた明日」などといっています。夫の母親も私に直接言いにくいことなどは夫を通して言ってきているようです。 家が近くだし、車も置いているので仕方がないのかもしれないけど、近いとこんなにもちょくちょく実家に帰るものですか?父親とは普通です。結婚前から仲がいいのは知っていましたが、近くに住んでこんなにもしょっちゅう帰られていろいろな話をされると、なんだか寂しく悲しく思ってしまいます。夫と夫の母親を見ているとそれほどいかにもベタベタしているといった感じはないのですが、でも客観的にみるとどうも親離れ子離れしてないような気がするのです。 夫と夫の母親のことを考えると最近とても落ち込むし、夫に普通の会話や自分のことを話してもそれが母親にツーツーになるかと思うと夫とあまり話もしたくなってきました。 これってマザコンですか?それとも常識の範囲なんでしょうか?ただ私のやきもちですか?考えるとだんだんわからなくなってきました。 夫にそれとなくいいたいのですが感情的になりそうでうまく言えそうにありません。夫のことはこのこと以外はとても好きです。でもこれから40歳50歳になってもこの状態がずっと続くのかと思うとぞっとします。

  • マザコン?マザコン以上ですか?

    主人は自分の母親のために家を買いました。 買うまで粘る母親!主人の実家は5軒隣の家です! 私はそこに嫁ぎました。 主人は私の意見より母親の意見に従います! 親子仕事場も一緒です! 親が離婚をしなさいと言えば従う主人、、、。 私が相談した人のアドバイスは、、、 親は、いつまでも居てないんやから、嫁を大事に しないといけない!結婚した相手は嫁なんだから! と言ってました。私も、そう思います! マザコンは、ずっと親の言いなりのままですか?

  • マザコンかとすらおもえます。

    マザコンかとすらおもえます。 結婚して3ヶ月、夫の実家近くに住んでいます。 夫はしょっちゅう実家に帰るし、何でも義母に話します。 休みの日はもちろん、会社帰りにもよってきます。 先日、帰りがとてもおそく、いつもの時間から4時間位したころに、「今から帰るよ」とのメールがありました。 私は、ご飯を温めなおしたりして待っていましたが、通常の倍の時間がたっても帰ってこないのです。 さすがに心配になり、「大丈夫?何かあった?」とメールを入れました。 すると5分もしないうちに帰宅し、「実家に寄っていた。メールを何度もするな」というようなことを言われました。 メールはその一通ですが。。 実家で何か用事があったわけではないようです。 ただ行きたいからよってきたようです。 また、よってくると私のことや私の実家のことを何でも義母に話して帰ってきます。 実家でこんなことが起こっている、私の母親がこんなことを言った、私が料理を失敗する、私が親戚関係に悩んでいる。。ということまで 本当に何でも義母に筒抜けなのでびっくりです。 礼服も、なぜか実家の義母にクリーニングに出してもらっています。 夫の分だけです。 私が自分の礼服もクリーニングに出したいと言うと、好きに出せば?と言われます。 風邪薬とかも、いちいち義母にもらいにいきます。 お盆に夫の家族と一緒にご飯を食べに行ったとき、そこのお店がおいしかったので、帰宅後、「おいしかったね。またいきたいな」と行ったら、「だったらお母さんたちと行かなきゃ。」と言われました。 最初はお母さん思い・家族思いだと思っていましたが、最近違うような気がします。 実家には義両親と義弟が住んでおり、だんなが心配だからと頻繁に見に行くほどでもありません。 私は実家に頻繁に帰れることはないので、どこかでずるいという気持ちがあるのかもしれません。 こんなものでしょうか? 私が気にしすぎでしょうか。

  • マザコンについてみなさんの意見お願いします

    自分は22歳男で大阪で昨年から一人暮らしをしています。 両親が離婚していて母親が実家を出て大阪にいる姉と一緒にマンションを借りて住んでいます。 そして僕も一人暮らしはお金が貯まらないし車が買いたいので母親と姉がいるマンションに引越しを考えています。 そのことを彼女に話したら『22歳にもなって実家でもないのに母親や姉ちゃんと暮らすのはマザコンだ』と言われました。 これってマザコンですか?

  • マザコンと、親思い

    付き合ってる彼(24)が マザコンなのか、それとも親思いだけなのか 最近すごい気になります。 実家暮らしで、一度も一人暮らしした事ありません。 【1】 毎朝、お母さんが内線を鳴らし彼を起こします。 それは、私がお泊まりした時も必ず 私が泊まりに来てるのは知ってるんですが。。。 彼はアラームをかけ自分で起きてるのに、 アラームがなった数分後に必ず内線がなります。 彼は、けして朝が苦手というわけではないのに 私からしてみれば、すごく不思議でなりません。 【2】 今年の夏前に彼のお父さんの単身赴任が決まりました。 期間は6年。 私たちも付き合って1年半をこえ、彼と同棲を考えてた矢先の事でした 彼は、それから同棲はできないかもという事で保留になりました お父さんが家を出れば、お母さんと彼との2人暮らしになり これで俺まで出て行けないと言われました。 お兄さんは、すでに家庭を持ち実家を離れていますが ちょくちょく帰ってきてます。 彼も、私との同棲を考えているみたいで 様子をみてからでも、また考えようとなりました。 お母さんからも、私の事もあるから実家を離れても大丈夫という事は 言われたようなんですが 彼から、父親が戻ってきてからでも同棲は遅くないよ と言われました。 それから、実家を離れる事が大変なのに その事も分かってないのかなとも思いました。 もし、6年間の間に結婚する事になれば、彼の実家で 新婚生活が始まるのかと、憂鬱になります。 【3】 週末、彼が休みの日 家にお父さんがいるのに、彼を連れてスーパーに買い物にいき 彼は、荷物持ちさせられてると言ってました。 彼もそれは、慣れてるらしいのですが。 何度か、私と出かける日に彼からメールきて 今から、母親と買い物行くから出かけるのそのあとでもいい? とメールがきました。 私は、休日でも出勤する事もよくあるため 彼と、一緒の休みで一緒にいる事が私にとっては貴重な時間でもあるのに へたすれば、夕方とかから会う事もありました。 【4】 一度、冗談で彼に 少しマザコンぽいよね?と言ったら 『そうかな??』と呟きながらも、否定はしませんでした ーーーーーーーーーーーーー 私も、兄がいるため比較してはみたんですが。 確かに、私の母も兄たちには優しいとは思いますが 彼と、お母さんを見てると 子離れ、親離れできてないような気にもまりますし たんに、親思いの面もあるとは思いますが。 私の彼は、どっち寄りなのかなと不思議に思います マザコンと、親思いどう見分ければいいでしょうか?

  • マザコン長文です。

    私は妻と1歳の息子と3人で関東のK県に住んでます。私の両親は離婚して父親は再婚して母親は弟が一緒に住んでます。現在両親と比較的近くに住んでます。約半年位前までは、妻の実家近くに住んでました。N県でした。妻のお父さんはとても愉快で明るい人で母親は逆にすごく暗く無口で一緒に居ると正直疲れます。お父さんは3年前に亡くなってから妻の実家に寄る事がなくなりました。妻の母は姉たちや妹たちが来てる時に絶対呼んでくれないので私は妻の姉や妹とその子供達と結婚して10年立ちますが数回しか顔見てません寂しいですよね、今年の正月も妹たちが帰ってから来てもいいよと言われたのでとてもやな気分だし妻も寂しい顔してました。元日から誰も来なくテレビも見なく本当につまらない正月でしたが長期休みは、妻の実家に帰る約束なのでしかたありませんね妻の母のあまりに暗く私と話しもしないのが疲れたのと私の母が体調を少し崩したのをきっかけに私の両親近くのK県に引っ越しました。妻はもちろん大反対でしたが何とか私の母の説得により引っ越しましたがそれ以来私の母とまともに口も聞かないし私の事も恨んで離婚届けまで用意してしまいました。今は落ち着いて生活してますが陰で私の悪口ばかり言っているようです。私が母親と連絡とったり買い物つれて行ったりしてるとマザコン呼ばわりするし正社員ですが給料安いので経済力がないとか陰口言ってます。私は子供に妻の母のように暗くなって欲しく無いのと母親を少しでも助けてあげたい気持ちで私の故郷に引っ越したのにマザコンやお金の事はがりでノイローゼになりそうだしこんな事なら引っ越し何かしない方が良かったかなと最近思って来ましたが私の母親や親戚たちは帰って来て正解だと言います。暗くて3人の姉妹と一緒に会えない変わり者に息子任せられないと言ってますしちなみに妻の親戚に息子と同世代の子供は居ませんし高齢出産の為友達の子供は皆世代が合いませんが私の親戚には同世代の子供達がたくさん居て皆仲良しです。子供の為に絶対妻に頑張って欲しいのと母親を大切にしてるだけでマザコン呼ばわりするのやめて欲しいのと私は妻の母が嫌いでも大切にしてます。妻も私の母を恨んでばかりいないで口くらい聞いて欲しいのと孫に会わせてやって欲しいです。どんなに嫌いでも亡くなったら終わりです。お互いの親を大切にする気持ちをもって欲しいですね私は妻を愛してます。きっと良い方向に変わって3姉妹と子供達が妻の実家で仲良く会える事願ってます。私の妻をどう思いますか?やはり悪者は私でしょうか?ちなみに妻は自分の母の事暗いとか変だと思ってません

  • ここまでのマザコンに出会ったことがありますか?

    ただ今、極度のマザコン彼氏(40代)と別れようと画策しています。 周囲にも「さすがにもう限界だろう。潮時だ」と言われており、私自身も理解しています。 彼の兄弟や兄弟の奥様も「よくあの男と一緒にいてくれたね。表彰ものだよ。別れても恨まないし、むしろ弟とのつながりがなくなってもこっちとお付き合いを続けてほしいくらいだよ」と言ってくれる程です。 いきなり別れを切り出すと何をするかわからないため、彼の兄弟や関わりのある人全てをまきこんで(申し訳ない話なのですが・・・)徐々に距離をあけて自然消滅するよう考えているところです。 そのマザコンぷりなのですが・・・ 彼が幼い頃に両親が離婚し、女で一つで兄弟を育ててきました。 お母様は体が弱く、現在入院生活を送っています。それまでは彼との二人暮らしで、身の周りの一切合財を全て彼がこなしていました。お風呂介助も彼。お互いの羞恥心などないようです。同性(ヘルパーさん等)が介助しようとすると「○○ちゃん(彼)が一番私の扱いを知っているから」と嫌味を言うそうです。 彼は一人暮らしをした事がなく、転勤で実家を離れなければならない時も、お母様と二人で引っ越しの準備をし、彼の車に荷物をつけ、二人で転勤先に引っ越したとの事。単身赴任という考えはなかったようです。 「母を守る」が口癖。お母様が入院した時も、ただただ泣くだけで、一人では何もできませんでした。「お母さんが死んだら嫌だ!!一人で死ぬのはかわいそう。僕も一緒に死ななきゃ」と危篤でもないのに一人興奮する始末。 仕事帰り、お休みの日、自分の自由になる時間は全てお母様の隣。仕事も手についていない状態です。「本当は仕事なんて辞めて、母の隣にいたい。ずっとついていたいんだ」と言っています。お兄様に一喝され、また泣いて・・・。 退院のめどがついた今、お兄様が病院側から説明を受けて病室に戻ると・・・ 「かわいそう。お母さん、かわいいかわいいお母さん、僕の○○(お母様の名前)ちゃん」と言いながら、頭を撫でたりほっぺたを触ったり、髪の毛がぐちゃぐちゃになってしまうくらいに撫でまわしていたそうです。身内ながらも、その光景を見てぞっとした、鳥肌が立ったと。 病院側からは「お母さんの状態は落ち着きましたが、本当に問題なのは弟さんですよ」との問題提起があったそうです。病院スタッフには精神異常者だと思われているらしい・・・と。 今のうちに君と別れないと、君への固執や依存心も芽生えてしまう。自分達も協力するから、あまり興奮させないような形で距離を置いていこう。と彼を除いた身内と話し合いを進めています。 私自身「マザコンの片りんがみえる」とは思っていましたが、まさかここまでとは思っていませんでした。 周囲にこれを超えるほどのマザコンはおりますでしょうか? 私はとんでもないレベルのマザコンを付き合ってしまったのでしょうか?

  • マザコン

    マザコンのドラマをやっていて過去を思い出してしまいました。 私は×1で前の離婚の原因は嫁姑の問題とマザコン傾向だったという事でした。 今は結婚していますが、主人もお義母さんを大事にしていますが、別居でいるせいもあってか、たまに母親の体調など気にかけるくらいでそんなに話題にのぼらないので少しは安心しています。でも、大体の男性はやはりお母さんは好きなのだなぁとは思ってはいます。 私は過去の経験か独立して家庭を築いているのに、極度に母親を思いやる、どこにいくのも一緒(前の旦那は母子家庭で母親が目が少し不自由という事もあったので常にデートにも何にでもついてきました結婚してからも私と2人でいる時間より義母といた時間の方が長いくらいでした)という親子関係は気持が悪いです。 でも、私も息子2人抱えていますので、息子大好きという気持ちは少しは理解できる様にはなりましたが、青年と呼ばれる年頃になったら上手く子離れしたいと思っています。同居は嫁さんになる人に嫉妬とかしちゃいそうだし、お嫁さんになる人に私の様な寂しい思いはさせたくはない、嫌なおばさんにはなりたくないので、今からしない方が良いだろうと思っています。 マザコンについて肯定的、否定的なご意見があると思いますが、人それぞれの生まれてきてからの環境、価値観は違いますので広く皆様に自分にとってマザコンとはという事を語ってもらいたいと思い質問しました。宜しくお願いします。 出来れば男性の方のお話や、姑という立場の方など多く聞けると嬉しいです。

  • 彼がマザコンぽいのですが判定が難しいです。

    読んで頂きありがとうございます。 表題の通りなのですが、1年前に知り合った男性と半年前から付き合っています。彼は31歳です。ちなみに彼の父親は彼が20歳で病死しており、ずっと実家で母子家庭で過ごしている男性です。 デートを重ねる内「ん、、?」とマザコンかもしれないと疑問を抱く点がいくつかあるのです。以下に羅列してみます。 ちなみにかれは 1.デートで1回は必ず母親の話をする 2.デートの日程調整で都合がつかない時の理由が必ず「母親とディナー」だとか最近で言えば「祖母(母親の母。母親も同席)とディナー」や「叔母(母親の妹。母親も一緒)とイルミネーションスポットへ連れられていった」 3.私がフィギュアスケート観戦が好きなんだ、と彼に言うとパッと顔が明るくなり「うちの母親も好きでさ、テレビ一緒にみてると熱く解説されるよ!でもフィギュアが好きなんて良いことだよ!」と母親と同じ趣味はべた褒めしてくる。 4.母親がよく買い物に付き合ってほしいからと車を出させられる(もちろん買い物もおかあさんと一緒) 5.突発的に平日まとまった休みがとれたと連絡があり私が都合悪いから会えないというと、母親と飼ってる犬つれてペット可のホテルに旅行 6.彼の性欲がかなり強い(具体的にはここでは書けないのですが、女性を攻めたい欲望が強すぎる気がします。今までの彼氏と比べてですが。まぁこれは関係あるかわかりませんが) 父親が亡くなっているから、より母親と彼との絆が一般家庭より強くなってるのかなと思いますがそれにしてもあまりにも彼の母親の話題が多いなと、、。 ちなみに彼の母親は彼に結婚はしてほしいらしくそんな話題をちらほら彼にだしてくるらしいです。 最近彼から母親の話題がでるのが気持ち悪くなってきました、、。 考えすぎかもですが彼の異常に強い性欲と相まってまさか母親と、、?!なんて気持ち悪いことも想像してしまいます。 読んで頂きありがとうございます。客観的にみて彼はマザコンだと思いますか?どうぞアドバイスお願いします。