• ベストアンサー

鏡餅で作る揚げせんべい

昔、私が子どもの頃、亡き祖母が鏡開きをしたあとの鏡餅で揚げせんべいをおやつに作ってくれました。あれって、どうやって作るのでしょうか。油の温度などのコツを教えてください。

  • ketty
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じものでは無いかもしれませんが、ウチの母が昔から作ってくれる揚げ餅の作り方です。 1.お餅を細かく割り、数日かけてよく乾燥させる。  ●揚げると膨らむので2センチ角程度の大きさが良いと思います。割りにくいときは乾燥が進むと割れやすくなります。  ●よ~く乾燥したものは、密閉容器に乾燥剤などを入れて長期間(1年くらいは平気)保存可能なので、いつでも作って食べられます。 2.低温の油でキツネ色になるまでじっくり揚げる。  ●必ず新しい油を使うこと。  ●肝心の温度がわからなくてスミマセン。  ●はじめから高温だと焦げやすく中心が固いままなので注意してください。 3.さっと油きりをしたら、熱いうちに紙を敷いたボールに入れて、ボール全体を振りながらお醤油をかけ回し味をつける。  ●余分な油やお醤油は紙に吸い取らせます。ウチでは広告紙を使ってます。キッチンペーパーだと破れ易いのと揚げ餅がくっつきやすくて振りにくいらしい・・・  ●ウチはお醤油味ですが、お塩やお砂糖味の人もいるそうです。 4.密閉容器に入れて、お茶菓子にする。  ●数日の内に食べきれる量にしてください。風味が落ちるし、どうしても湿気てしまいます。 ご参考になれば幸いです。 分かりにくいところがあったら、補足してください。

ketty
質問者

お礼

とても丁寧に回答していただきましてありがとうございます。とりあえずよく乾燥させるところから始めてみます。ついつい揚げ物をするとき油の温度を高くしてしまいがちなので気をつけてやって見ようと思います。

その他の回答 (1)

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.2

うちも、NO.1の方と同じ方法です。 かなり低温で、じっくり待つことがコツです。 全然揚がらないからって、途中で火を強くしたりすると表面だけ揚がってしまうので、我慢が必要ですよ、結構時間がかかります。

ketty
質問者

お礼

ありがとうございました。少し大きめの鏡餅でも揚げ始めてしまえば20分くらいでできるのかなと思っていたのでもう少し時間的余裕を持って揚げるようにしようと思います。

関連するQ&A

  • 堅焼きせんべい

    昔、東京に住んでいた時、近所にせんべいを焼いているお店があって、 おやつによく食べていました。とても、硬くて、母はかなづちで割って いましたが、私は、そのままかじっていました、おいしかったです。 でも、最近、おみやげに東京せんべいを買ってきて貰いましたが、歯もろくて味も変わっていました。昔の様なせんべいは、なくなったのですか?

  • 昔、祖母の家で食べていたお煎餅を探しています。

    昔、祖母の家で食べていたお煎餅を探しています。 30代女性です。昔、小学生時代に祖母の家に行くと必ず出てきたお煎餅があります。二枚づつの個包装で透明の袋で真ん中が緑で四角くなっていてそこに白地で文字が書いてある袋に入っていました。味はしょう油味だったと思います。最近になり懐かしくなり食べたいなと思ったのですが、祖母も亡くなっている為、どこで買ったのか、どのメーカーのお煎餅かがわかりません。 情報不足かも知れませんが、わかる方がいたら教えて下さい。

  • お餅のお菓子で大きくて、おやつになる物(お化けせんべい?)

    少し前にテレビで見たのですが、田舎の家でおばあさんがおやつにつくっていました。 子供のおやつと一緒に自分も食べれるしおいしいしとのことで紹介されていたのですが、それは何か知っている人がいましたら教えてください。 名前、作り方、やっていた番組などお願いします。 確か福島県だったと思うのですが、県名は確実ではありません。 昔に駄菓子屋さん等で食べていたような記憶があり、 お化けせんべいと呼んでいたようなのと似ていました。

  • あなたは、煎餅を食べる時、『割る』?『割らない』?

    子供の頃は、煎餅にかぶりつき、 前歯で噛み砕く事こそ、 煎餅の醍醐味だと思っていました。 んで、犬歯のあたりに、 原因不明の痛みを感じるようになって、 (「歯にひびが入っている可能性もあるとのことで、  結局、抜髄しました。) 数年経ち、気がつくと、 煎餅を手で割って食べるようになっていました。 子供の頃は、 手で割って食っている年配のオバチャンなんかを見ると、 「あれじゃあ、美味しくないだろうに」 と思っていたものですが、いざ、逆の立場に立つと、 なんとも言えない気分です。    涙;; 皆さんは、手で割って食べますか? それとも、割らずに食べますか? 出来れば、年代なども教えていただけると、 年齢によるものかどうかわかると思います。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • なつかしのせんべい

    名前は「たぬきせんべい」だったと思うんですが、原型はくつの中敷みたいなかんじで、固くて、白、ピンク、緑、茶色もあったかな?それを、あぶったり、オーブンで焼いたりすると3倍ぐらいに膨らんで、甘くてさくさくしたせんべいを知ってる方、いらっしゃいませんか? 私が子供の頃、十数年前は縁日でも売っていたし、近くのスーパーでも売っていたんですが、最近どこにも売っていないんです。なんだか、思い出したら急に食べたくなってしまって…もし、都内で売っているところをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 子供の頃からの疑問で塩せんべいを食べて噛むと・・

    よろしくお願いします。子供の頃からの疑問が大人になっても 感じており、先日、自分の子供から同じことを質問され 未だ解決していなかった為、答えられませんでした。 どなたか教えて下さい。塩せんべいを食べて噛み始めると 口の中が、暖かくなる感じがするのですが、どうしてでしょうか。 醤油せんべいでも、食べ物なんでも、暖かいものは暖かく感じる のは当たり前ですが、お菓子で、なるのは、この塩せんべいだけ 感じるのですが。何か、化学反応のようなものをおこして いるのでしょうか、教えて下さい。 もし、意味が通じないようでしたら、例えば、ブルボンの プチシリーズの、「うす焼き」というのを 食べて見て下さい。これだけでは、ありませんが、塩せんべいなら どんなものでも感じますので、一度食べてみて下さい。 どうか、私も、子供の頃から抱いていた事なので、こんな便利な ところがありますので、投稿させていただきました。 もちろん、色々と検索もした結果まだ分からなかったので させていただいています。よろしくお願いします。

  • お煎餅(オレンジ色の缶に入った)を探しています

    小さい頃に食べたお煎餅を探しています。 昔祖父母(岐阜出身)がよく食べていたので分けてもらっていたのですが、 亡くなってしまい聞くことは出来なくなってしまいました。 お煎餅は2センチ×2センチ位の正方形と小さく、 オレンジ色の缶に入っていました。 個包装ではなく、一つの大きいビニール袋に どさっと入っていたのを覚えています。 味は醤油味で、少し甘みもありました。 どなたかメーカー等ご存知の方いませんか?

  • 「バター焼」という名のおせんべい

    子供の頃、「バター焼」という名前の塩味せんべいが好きでした。今日、ふと思い出して、また食べたくなりました。ネットで検索してもみつかりません。ご存じの方があったら教えてください。 もう、30年ほど前のことなのですが...。

  • 花札みたいなせんべい

    今から25年くらい前、私が小さかった頃よくいただいたおみやげです。 花札のカードくらいの大きさの薄焼きせんべいで、厚さ1ミリ程度、色は茶色、表面にはケシの実の小さなつぶつぶがついていました。味はサクサクとした甘い味。 数枚がセットになって厚さ1.5cmくらいでしょうか、セロハンのような包装紙でくるまれていました。 子どものころの記憶なのですが「赤松」という名前だったかも知れませんが、これはあまりあてにならないと思います。 関西地方からあまり遠くない所のおみやげだったと思いますが、どなたかご存じの方、思い浮かぶ物がある方は教えてください。

  • 六角形のカレー味のおせんべい?

    子供の頃良く食べたんですが、形は直径3cmぐらい、正面から見ると六角形で、横から見ると凹な形です。片面に格子模様がついていて、黄色くカレーの味です。袋の中身はほとんどがそれで、たまに魚の形をしたオレンジ色のものとか、緑色のものが混じっていたような気がします。おせんべい?というよりスナック菓子に近いのかな? これの商品名と、メーカー名知っている方いませんか? 最近まで時々食べる機会はあったのですが、その時はさほど気にもしていませんでしたが今それがとても食べたくなり、探しているのですが何処に売っているかわからず困っています。昔は駄菓子屋にあったような気がしますが、最近は近所に駄菓子屋というものがありません。ネット通販などで手に入れば嬉しいのですが・・・。

専門家に質問してみよう