- 締切済み
冷蔵庫が故障(?)したようです。原因は?
今週月曜日の朝から4ドア(上段冷蔵・二段目冷凍・三段目冷凍・下段野菜室)冷蔵庫の上段と二段目が冷えなくなりました。 三段目と下段の野菜室は通常通り冷えています。 購入してから13年経つので、今週末には新しい冷蔵庫を買うつもりで二段目の冷凍と下段の野菜室を使用して乗り切っていましたが、今日の夕方から冷蔵・二段目の冷凍共に通常通り冷えだしました。 今回故障及び復活した原因は何でしょうか? 修理を依頼してまだまだ使えますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8788/19936)
「霜取り」してますか? 冷蔵庫って「庫内に冷気が噴き出す口」と「冷気を作っている所」が離れています。 冷気を作っている所から、庫内に冷気が噴き出す口までの間は、冷気が通っているので、霜が付きます。 霜が付くのは冷蔵庫の壁の中を通っている「冷気の通り道」なので、冷気噴き出し口から中を覗いても、霜が付いているのは見えません。 冷気の通り道に付いた霜が成長すると、冷気が通る場所が狭くなります。 冷気が通る場所が狭くなって冷気が庫内に噴き出す量が減ると、庫内温度が上がるので、冷蔵庫がフル稼働します。 冷蔵庫がフル稼働すると、冷気の通り道を狭くしている霜がどんどん冷やされ、霜が余計に成長します。 そして、冷蔵庫がフル稼働すればするほど、庫内が更に冷えなくなって、悪循環に陥ります。 最後に、成長した霜が完全に冷気の通り道を塞いで「まったく冷えない」って言う状態になります。 改善するには「中身を空にして、コンセントを抜いて、すべての扉を全開にして、1日くらい放置」です。 この方法で霜取りした場合、解けた霜が水になって冷蔵庫下の水受けに溜まりますが、内部に付いていた霜が大量な場合、解けた水が水受けから溢れて、床を水浸しにする可能性があります。 不安な場合は、冷蔵庫を屋外に出して、水が溢れ出ても大丈夫な状態でやりましょう。
- yyuki1
- ベストアンサー率50% (184/364)
ご質問の症状の場合の故障の原因は九分九厘、冷媒のパイプの凍結や冷気循環口内の霜付き、循環用ファンの凍結(まれにファンの故障)だと考えられます。 先ず冷蔵庫の電源を切って、上段から下段までの庫内の物全てを冷蔵庫から出して、引出しは取り外して、扉は全部開けっ放しにします。 夏場なら半日ほどで済みますが、今の時期だと丸一日か一日半くらいそのままにします。 冷蔵庫内部の氷や霜が全部解けて、上段から下段までの全てが元通りに冷えるようになると思います。 氷や霜が解けた水が、冷蔵庫の下に沢山でてきますので、タオルや雑巾などを多めに冷蔵庫の下回りに敷いて置いてください。 庫内の食品は極力減らしてから作業に入ることになりますが、どうしても使い切れない物などについては、クーラーBOXなどに入れて氷を入れて保管して下さい。(氷やドライアイスは大手のスーパーで無料で貰える物を有効に活用する) それでも治らない場合は、ファンなどの電気系の故障だと思われます。(その場合は、修理をするよりは絶対に買い替えをお勧めします) ただ、13年も使用した冷蔵庫なら、家計に余裕があれば現行の省電力設計の物に買い替える良い機会かもしれませんね。
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
コンプレッサなどは正常なのでしょうから、おおかた庫内温度センサまわりの故障・・接触不良の類が一番怪しいですね。 ただ、この類って現象が出ていないと困るんですよね。見てみて「ここかな?」と思うところがあって、手を入れたとしても本当にそれで治ったのかどうかの判断ができませんから。 とりあえず様子を見て、もう一回現象が出たら修理依頼をかけるかというところでしょうか。 ただ、年末年始に掛かって故障されると厄介ですし、今の製品は格段に省エネにもなってますから再発しなくても冬のボーナスあたりでの買い替えを視野にいれられておくのも良いかもしれませんね。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
たぶん霜取りタイマーなどの霜取り系統のトラブルかと思われます。今の冷蔵庫は内部に霜がつく事は無いのですが、実は冷却器自体には霜が付いているのです。冷蔵の内部で冷却器と呼ばれる部分が実際に冷却され、そこにファンにより強制的に空気を流し、その冷えた空気を内部に循環させることで内部を冷却しています。そのため、冷却器自体には霜が付くので定期的に霜取り装置を動作させて、冷却器に付いた霜を溶かしているのです。この部分に多量の霜が付くと空気の流れを阻害してしまい、冷機の循環が出来なくなり殆ど冷えないと言う状態になってしまうのです。 また、ドアがしまっていないような状態で放置した場合にも同様の現象が起こります。これは外部の湿度の高い空気が流れ込むことにより冷却器に多量の霜が発生してしまう上に、温度が高い状態となる為冷却機能は最大限の運転をしてしまうので、霜取りの機能が追いつかなくなってしまい、多量の霜が冷却器に付いてしまい冷機の流れを阻害してしまう為です。 野菜室などは設定温度が高く乾燥を防ぐ為、強制冷却ではなく冷却器下部に触れた空気が自然対流することによる冷却を行うようになっているものが多いので、冷却器への霜の多量の付着の影響を受けにくかったものと思われます。 状況からして、ドアの半開きや閉め忘れなどの可能性が高いように思われますが、この場合は故障では有りませんので、そのまま使っていても問題ありません。ただし、冷蔵庫の一番底の部分(たいていはカバーされた裏側、詳しくは説明書参照のこと)に蒸発皿という霜を溶かしたときに出る水をためておく皿がある(通常は冷蔵庫から出る熱で蒸発させているので殆どたまらない)ので、その部分の水を捨てておかないと水があふれる場合があります。