• ベストアンサー

いつも否定的意見を言う人

U3D1Y4の回答

  • ベストアンサー
  • U3D1Y4
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

はじめまして。 私の知り合いにも、全く同じような人が居ます。 私はその人のことを、心の中で看板をつけてあげています。 「かわいそうな人」と。 そういう事しか言えない人は、いつか痛い目にあい、そこから学ぶ日が来ると思います。 その日が来るまで、そっと見守っていてはいかがでしょうか? 嫌な気持ちになったとしても、気にしない!と自分の心にバリアーを張るといいと思いますよ。 そういう人の意見は適当に相槌を打って、とにかく深入りしないことだと思います。 つらいときもあるとは思いますが、色んな人がいる世の中、うまく立ち回って生きていきましょう♪

okonomiyaki2012
質問者

お礼

心が折れてしまい書き込んでしまいました。 そんなときにこのようなご意見をいただけて、大変励みになります。 私にも問題あるのだと思います。

関連するQ&A

  • 否定的な人

    会話してると、人の話をことごとく否定しようとする同僚がいます。私だけでなく他の人ともそんな感じです。まるで論破するために話しているかのようです。席が隣で話すことが多いのでいつも聞き役に徹してますが、すごく我が強いところもあって、うまく言えない嫌な気持ちになります。年上の方なので失礼にならないようにしてますが、 話すのが嫌になってしまう時があります。でもその人はすごくよく話す人です。なにごとにも否定的な人にあまり影響されず上手く付き合うこころがけがあったら教えてください。

  • 人を否定ばかりする先輩

    会社の先輩について悩んでます。。 先輩は女性37歳で独身です。 食堂で席が前後なのでその先輩を含めよく四人で会話してます。 しかし話していると いつも人の悪口や人を批判することばかり言ってきます。 上司に叱られても自分は悪くないと言い張り悪口。 休日の出来事話をしていても、顔をしかめてうなずく。 他の人によく私を生意気だとか、若いから分からないんだよね~とか言ってるみたいです。 特に何かした覚えがないのに私をはぶきたいみたい。 仕事中も誰かの悪口を独り言で言ってにやけてたり… この人を上手く相手する方法ありませんか? 現場がおなじなのでシカトなどできないです。。

  • いつも女性とうまく会話できなくて困っています

    こんにちは、ryujingです。 時々このサイトで回答してます。 いつものことでとても困っているのですが、 自分は女性の前でうまく会話ができなくて 2人きりでいると話に詰まって、どうでも いいことばっかりしゃべってしまいます。 女性といると何か面白い話をしなければと 脅迫観念にとらわれてしまいます。 いつも知り合いか友達止まりの関係で止まって しまい、悔しい思いをしているのですが、どうすれば・ 何を話せば仲を進展させることができますか。 みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願い します。

  • いつもご馳走してくれる彼の話です。

    いつもご馳走してくれる彼の話です。 友達の話なのですが、 大学生同士のカップルですが、 いつもご飯へ行くと彼が「お金は払わなくてもいい」とご馳走してくれ、 ご馳走してもらっている彼女は、学生同士なので時々は割り勘かご馳走をしたいのですが、 それを言うと「嫌だ」と言われるようです。 また、いつものお礼にと(彼が1人暮らしなので)食べ物(ケーキやパンなど)を買っていこうとすると、 「何にもいらないから、気をつかわないで」と言われるそうです。 彼女がすることは、デートのとき車で迎えに行き運転していくことです。 (彼は免許を持ってないので) 彼女はご馳走してくれるのは本当に嬉しいし感謝しているのですが 毎回いいのかな・・・と思っているようです。 みなさんはどう思いますが。 ご意見をよろしくお願いします。 また、なぜ何か買っていこうとすると嫌がるのでしょうか?

  • 彼の気持ちがわかりません…ご意見お願いいたします。

    彼の気持ちがわかりません…ご意見お願いいたします。 付き合って1年になる彼のことで悩みがあります。 本当は自分で解決すべきだとは思うのですが、 毎回同じような喧嘩をしてしまうので、誰かの意見を聞きたいと思いました。 たとえば、この間のことだと、 ふとした会話の中で、私が少し言いすぎてしまったと思ったことがありました。 すぐその場で気付いて謝ったのですが、 どうやら彼にはどうして謝っているのか分からなかった様で、 気にしてないのかな、と思いつつも、謝った理由を説明すると、 彼は黙り込んでしまったのです。 謝ったのに、どうして…? と、私は不安になって何度か謝ったのですが、 その後、彼が帰るまでずっと会話無しの、お互い無言状態でした。 正直、泣きそうなくらい辛かったのですが、 泣いたら、なんだか自分が被害者ぶってるみたいなのが嫌で、我慢していました。 本当は話し合って、解決に導きたいけど、 彼の方がそんな状況じゃないように見えて、 とりあえず、もう今日は帰ろうか…と私が切り出してみたら、 彼は不機嫌そうな表情で頷いて一人で帰っていきました。 それから3日経ちます。 彼からはなんの音沙汰もないし… もしかして、これは別れようという意味なんだろうか、なんて、すごく不安な毎日です。 こういう喧嘩をすると、決まって私が連絡して、謝って、彼も謝って (たまに彼が絶対悪い場合でも謝らない)、解決。 みたいなパターンなのですが、明らかに私の方から先に、謝っている回数が多いんです。 本当なら、お互いに謝りあって、解決。 これが理想的な解決なんじゃないのかって、ケンカをするたびに、思います。 男は女と喧嘩すると、考える時間が欲しくて黙り込むと聞きますが、 本当にそうなんでしょうか…? ただ「めんどうだな、早く折れないかな」と、 私の方から謝るのを待っているだけなんじゃないか…と不安です。 今だって、きっと、私からの連絡を待って、 結果、私だけが悪いという方向で解決してしまうんじゃないかと思ってしまいます。 些細なことで、すぐ黙り込む彼。 そんな彼の気持ちが分かりません。 どなたか、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 泣きそうです。人にいつもなめられます。

    21歳大学生のruiccoです。 わたしはなぜかいつも人に(特に女友達に)なめられてしまいます。 大学に入ってから最近では、例えば電話をしても折り返してもらえなかったり、レポートの内容を聞いても適当なことしか言ってもらえず、そのまま信じて書いて書き直さなくてはいけなくなったこともあります。これは人に頼ってはいけないし、自分のせいなのですが、例えば急に授業を欠席してしまったとき、誰も友達は私の出席カードを出してくれませんでした。そのとき同時に休んだ子の分は出してあげていたのに、です。私はいじられキャラですが、そのいじり方にも限度を超えていじられることもしょっちゅうあります。言われることもいつも、他の人に向けて言うよりもずいぶんきつい気がします。多分、同じレベルで見てもらえてないんじゃないかと思うのです。 5年もの付き合いになる高校の友達は、私のいいところも褒めてくれたり、直したほうがいいところは親身になって注意してくれたりします。私が毎回そういうことで夜泣いていたり本気で傷ついていることを長年の中で知っているからだと思います。でもやっぱり高校生のときは同じように行き過ぎたことをされて夜泣く日があった気がします。 ストレスの発散口にされることもよくあります。いらいらしていたり、自分に余裕がないとき、そういう人は私にあたるのです。 私は毎回本気で傷ついています。でもそのときは笑って済ませたり、何か言って流したりして凌いでいます。でもあとで、家に帰って泣いているんです。どうして私はいつもひどいこと言われてるんだろう‥なんで私だけなめられているのだろう‥。 対人関係は自分あっての相手なので、私にやはりなにか非があってこうなっているんじゃないかと思うのです。 私の性格は、明るくていつも元気で社交的です。心配性なところがあり、9年間一人で育った(つまり兄弟がいなかった)せいか、わがままなところがあって、たまに子供っぽいと自分では思っています。よく天然って言われます。友達が多そうともいわれ、実際友達は多いほうだと思っています。おしゃべりです。情が深くて優しいとも言われ、人によっては面白いって言う人もいます。今、付き合っている人はいて、見た目は、街にでて四回ぐらいスカウトされたことがありますが、スカウトは普通ぐらいならだれでもされるものなので、自分では普通ぐらいだと思っています。 なんで私はいつも複数の誰かに(中途半端に仲の良い友人)意地悪されているんでしょうか。 また、私はどうしたら良いんでしょう。毎日本当に辛いです。深刻なんです。 誰か私にアドバイスをください。

  • 何故いつも 最後はいつも振られるのでしょうか

    当方 バンドマンです ライヴなんかで 格好いいとか言われます 正確は温厚で楽しい会話が好きで 気前もよく 思いやりもあり面倒見のいい 建築関係の会社社長です  女性と知り合い 付き合えるまでは いいのですが 最後はいつも 振られます この原因を憶測で結構ですので 探ってもらえますか  あっ言い忘れましたが既婚者です

  • 再度皆さんのご意見をお聞かせ下さい

    すみません前回からの質問の続きになるのですが 二人っきりで会ったり・肉体関係は無いと仮定します。 会社での関係で異性と毎日電話をしあっている仲をどう思いますか?(会話は仕事の事や人間関係・その他たわいのない話です)ただその電話は私がいない時間帯です。 干渉しすぎでしょうか?

  • 友達にいつも鼻で笑う人がいます。

    友達にいつも鼻で笑う人がいます。 たまに、とかでなく、相槌レベルの頻繁さで鼻で「ふっ」と笑っています。 私もくだらない話をしているから、鼻で笑われても仕方ないのかな・・・と思う反面、やはりいい気はしません。 でも世間話なんてほとんどがくだらなくないですか? いちいち鼻で笑われて嫌な気分です。 鼻で笑うからと言って、相手が私と話したくないというわけでもなさそうで、私が黙っていれば向こうから話しかけてきます。 その人が話す内容だって、私にとって何の興味もないけど聞いています。 もしかして私も鼻で笑うべきなんでしょうか。 鼻で笑う人にあわせて話題を見直すべきなのか、へんな笑い方をする人を避けるべきなのか・・・ どちらがいいんでしょうか・・・

  • ジーッと私の顔を見る人がいます

    会社にいるTさん(女性)が、私が誰かと話をしていると私の顔をジーッと見てきます。私が誰と話しても同じく見てきます。 席も斜めの席なので嫌でも視界に入ってきて、Tさんがまた見てるって分かるのです。 話の内容が気になるのなら、耳をすまして聞いていればいいのにイチイチ私の顔を見る必要はないのに。 このTさんはどういう神経をしてるのでしょうか? よっぽど周りのことが気になる性格なのでしょうか? 何かいい解決法等あれば教えてください。 さっきも見られたためにイライラして仕事が手につかなくなりました。 ちなみに私は24歳で入社5年目、Tさんは31歳で入社半年です。 必要最低限の会話しかしない関係の同僚です。