猫の化膿治療についての質問

このQ&Aのポイント
  • 猫の化膿治療についての質問です。猫が外で過ごすことが多く、化膿止めの薬を塗っている間に外に出しても大丈夫なのか、また化膿が酷くならないか心配です。
  • 猫の化膿治療の途中での外出についての質問です。猫が外で過ごすことが多く、化膿止めの薬を塗っている間に外に出しても大丈夫なのか、また感染や化膿の悪化が心配です。
  • 化膿治療中の猫の外出についての質問です。猫が外で過ごすことが多く、化膿止めの薬を塗っている間に外に出すことは可能なのか、また化膿の悪化や感染が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の化膿治療

初めまして。この場を借りて質問をさせてください。 うちで飼っている猫(♂・14歳)が、 元気がなくなり、尻尾の方から黄色い液体が流れているのに気が付いた為、 動物病院につれていきました。 お医者さんに見てもらうと、尻尾のつけ根に怪我をしていたらしく、 そこが化膿してしまっていました。 傷口も捲れていて、お医者さんからは 「しばらく通院して薬を塗って化膿を止めてから、傷口を縫いましょう」 と言われました。 そこで質問があるのですが、ウチの猫は外で過ごすことが多く、半野良状態なので 四六時中家の中にいさせることが難しいのです。 2匹猫を飼っていて、お互いの仲が凄く悪いのでその子が尚更家の中にいたがらなかったり、 その子のトイレをするところが無いのも原因なのですが。。 (トイレは一つありますが、もう一匹の猫が使っている為、匂いが付いているのか使ってくれないのです) 化膿止めの薬を塗っている治療中に、外に出しても大丈夫なのでしょうか? さらに化膿が酷くならないか、感染とかが心配なのです。 外に出す時に何か防ぐ方法とかあれば教えていただきたいです。 それとも無理をしてでも家にいれているべきなのでしょうか? まとまらず拙い文ではありますが、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166272
noname#166272
回答No.4

こんにちは。 結論から申し上げますと、化膿した猫ちゃんを別室に隔離・完全室内飼い・ご自宅でのケアと高齢による体力低下を少しでも遅らせるため、徹底した免疫力向上をはかることをお勧めします。 ご存じかもしれませんが、出入り自由な飼い方には多大なリスクが伴います。事故、猫拐い、虐待、あらゆる細菌・ウィルス観戦や回虫、等々現代において出入り自由なメリットは全くないと言っても過言ではありません。まして高齢で抵抗力が落ちていて、更に怪我をしていたら、外に出すのは危険の坩堝に猫を放り込むようなものですよ。 かわいそうですが、今から完全室内飼いなさってください。 そして、もう一匹の猫ちゃんとはくれぐれも接触させないよう、細心の注意を払ってください。猫を飼う基本は、できる限りストレスのない環境作り。これは健康な猫はもちろん、高齢や疾患で免疫力が落ちている子なら決して手を抜いてはいけない、飼い主さまの義務になります。 14歳ゆえ、麻酔や注射、投薬等の治療方針も、ドクターと徹底的に話し合って、納得いくまで説明を受けてください。 また、毎年健康診断は受けていますか?今回おそらく血液検査をされたと思いますが、腎機能、肝機能、貧血等の数値はいかがでしたか?怪我だけでなく、内臓疾患の罹患率も加齢と共に上昇します。そちらのチェックも忘れずに。 14歳でしたら、最低でも年二回、できれば四回は健康診断を受けることをお勧めします。 免疫力向上に関して、私のプロフに簡単ですが書いていますので、よろしければお読みください。 お大事になさってくださいね。

luck_sky55s
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、外に出すのはとても危険で心配なので かわいそうですが、室内飼いにしたいと思います。 昨夜も外に出たいと夜中中ことある事に鳴いて起こされ、 室内に慣れるまで時間がかかりそうですが、 もう一匹の子に注意しつつ辛抱強く待ちたいと思います。 昨日も病院に連れて行き、5日後に傷口の具合がよければ縫うと言われました。 正直言うととても不安ではありますが、 もう縫うということは回復に向っているのかなと思い安心もしています。 それが血液検査はされませんでした。 傷のところだけ検査されたという感じです。 私自身も化膿にてんぱってしまっていた為、 血液検査に頭が回っていませんでした。 今度行った時に検査していただき、詳しく調べていただきます。 免疫力向上の方法もとても参考になります。 色々ありがとうございました。 ケアと免疫力向上と共に猫ちゃんと一緒に頑張っていきたいと思います。 私より、この子の方がずっと大変ですが。。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

>化膿止めの薬を塗っている治療中に、外に出しても大丈夫なのでしょうか? 膿が完全に止まるまで傷口を開けておかないといけないので、2次感染の危険があります。 私も外に自由に出すのは辞めておいたほうがいいと思います。 家に入れるのが難しいければ、 大型ケージにトイレを設置して、軒下など雨のあたらないところに隔離してください。 どうしても家で面倒を見られない場合は、入院させてもらうことも考えてください。 我が家も経験がありますが、思いのほか長引くこともあるので 毎日観察して充分に注意してやってください。お大事に。

luck_sky55s
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはり、感染の可能性があり、とても危険ですよね。 外の自由さや楽しさを十分に知っている子な為、とてもかわいそうですが その子自身のためにも、辛いかもしれませんが 今後は室内飼いにしたと思います。 自分の目の届かないところは、とても不安で、落ちつかないし なにより、その子がきっと不安になってしまうと思いますので 入院は出来ればさせたくないので、一緒に自宅で頑張ります。 無事に回復に向うことを信じたいと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.2

せめてトイレは頭数分用意してあげましょうよ。。。 頑張れば家の中でも住み分けして2にゃんとも家の中で過ごせますよ。 化膿しているのなら、外はやめておいたほうがいいし、年齢的にもそろそろ暖かい家の中で過ごさせたほうがいいです。 アイコンの子は3年前にお星様になってしまいましたが、生前同居猫とものすごく険悪で、1階と2階で分けて住み分けていました。 トイレは最高で6つ。当時家にいた猫は4にゃん。 皆完全室内飼いで、1匹だけみんなと仲がいい猫がいたので、その子だけ1階と2階人間が家にいるあいだだけ行き来自由でした。

luck_sky55s
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 そうですよね。。あれからトイレを作り、そこに無事に用をたしてくれたのですが その後に、もう一匹の猫ちゃんも使ってしまって、これからまた使ってくれるかどうか。。; 住み分けですか、すごいですね! うちもそれが出来れば良いのですが 一階は猫嫌いな父親がいることがあるので難しいです。 ですが外には出さず、頑張って自宅療養させたいと思います。 本当に有難うございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 化膿している場合体力落ちていますので(年齢も年齢ですしね) ケージとかに入れたほうがいいと思うのですが 新しいトイレを購入して準備した方がいいとおもいます

luck_sky55s
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ケージに入れれば安心なのですが、 狭い中にいさせるよりは、なるべく広い中で歩きまわれる方が猫ちゃん自身にとっても 少しは良いかなと思いますので、今はそうしてます。 新しいトイレは準備しました。 根気よく3人で(もう1匹のニャンコちゃんも共に)一緒にがんばりたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の化膿の治療法について

    すみません、ご相談させてください。 15歳のオス猫を飼っています。 ある日元気がなく、よく見てみると 尻尾のつけ根から膿らしきものが流れているのを見つけ 動物病院に連れて行きました。 見ていただくと、やはり化膿していて少し窪んでいるような穴上の傷が出来ていました。 お医者さんからは「恐らく少し前から化膿していたと思います。薬で化膿を止めて、縫いましょう」 と言わました。 次の日も診察して頂いたのですが、塗り薬と抗生剤を頂いたき、 「5日後にまた来て頂いて、その時に状態が良ければ縫いましょう」 と言われました。 お医者さんの言われることなので決して間違っては無いと思うのですが 自分が思っていたよりも早く縫うことに驚きました。 色々調べていたら、肉が盛り上がるのを待ったり、皮膚の再生を待ったりするそうなのですが 通常、化膿の治療はどのように治療するのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の怪我と薬

    いつもお世話になっています。 猫の怪我に薬を与えてもよいか教えてください。 昨日私の家の庭にしっぽのつけ根に怪我をし、化膿している猫が迷い込んできました。 この猫に人間の薬であるフロモックス100を与えても大丈夫でしょうか。 以前犬の怪我の際に、病院から化膿どめとしてこの薬がでたような覚えがあります。 警戒し近づけないのですが、エサは食べてくれます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の皮膚病?

     半野良のメス猫を可愛がっています。最近仔猫を生んで、家に連れてきちゃいました。3週間くらいだと思います。  そのうちの1匹の、尻尾の半分くらいから先、後ろ左足の中指、甲、後ろ右足の裏にかさぶたの様な異常があります。  今日ふと見たら、尻尾の先に血がにじんでいます。これは、皮膚病なのでしょうか? 大きさは他の仔猫と同じくらいだし、食欲(まだ母乳のみですが)もあり、活発で、尻尾以外は触らなければ気づかなかったくらいです。放っておいても大丈夫なのでしょうか? それとも治療が必要でしょうか? どなたか回答お願い致します。  因みに親のメス猫は、野良に良くある尻尾の奇形や禿げたところなど無く、とてもきれいで健康的な猫です。

    • 締切済み
  • ネコのシッポの役割

    シッポを根元から切断された野良猫と出会い家で保護しています。 今は化膿止めの薬を与えつつケージで飼育している状態です。 シッポが完全に治癒したら家の中に放つつもりなのですが、シッポがないネコというのはどんな不便があるのでしょうか?高い所にジャンプもできないのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 保護して治療中の猫が外に出せと暴れてます

    長文です。 先週金曜日、顔見知りの野良猫がお尻から出血しているのに行きあいました。発情中らしい(尻尾を上げておしっこしているのをみたことあります)雄の黒猫です。以前は首輪をしていたので飼い猫だと思っていたのですが、いつの間にか首輪がなくなっていて、会うたびにまとわり突いてくるので、時々餌をやっていました(近所に知り合いの放し飼い猫たちがいるので、散歩中はいつもドライフードを持ち歩いています)。 出血が酷いため、歩いて5分くらいのところにある行き着けの動物病院に連れて行ったところ、怪我は動物に噛まれた傷で、放っておくと腐ってくるというようなことを言われました。その日はお尻周りの毛を刈ってもらい、消毒と抗生物質。翌日から毎日包帯換えに通っています。 うちは狭いキッチンとバスルームのついた8畳くらいのワンルームで、去勢済みの雄の黒猫と同居しています。また、雨や雪の時などは、半分放し飼い、半分野良のような知り合いの猫達をキッチンにいれて餌やり&休ませています(当地は犬が多く、また犬の飼い主のマナーが悪いため、猫の見回りボランティアをしています)。うちの家猫は、人間には反抗的なのですが、猫友達には大人しいですし、半野良たちは年配の猫が多く、輪をかけて大人しいので、これまで問題が起こったことはありませんでした。 初日、二日目と、新入り猫はキッチンでくつろいでいました。うちの家にもわたしにも慣れたようで、わたしの膝の上によじ登ってきて、くるんと丸くなってって眠ってしまい、降ろそうとすると怒るほどでした。ところが、3日目(月曜日)の夜、仕事で半徹してうとうとしているときに、キッチンにいた猫がリビングに入ってきてしまいました。エリザベスカラーは勝手に取ってしまい、包帯も取れていました。 そのときリビングでは、ちょうどうちの猫がわたしの膝の上に載っていました(パソコンを打っているときはいつも膝の上にいます)。それから、軽い修羅場です。うちの猫は尻尾を丸めて大人しくはしているのですが、好奇心は強いので、怪我猫に近づいてお尻の匂いを嗅ごうとします。ところが、お尻の傍は噛まれた尻尾です。新入りのほうは怪我のトラウマもあるので、うちのがよっていっただけでしゃーしゃー唸りまくります。怪我猫がうちの猫を叩こうとしたので、思わず低い声で怒ってしまいました。 以来、新入り猫はリビングに居座っているんですが(接触しすぎないように、家猫をケージにいれています)、大変機嫌が悪く、わたしが抱いあげようとしても、しゃーしゃー言います。挙句、さっきは、窓を開けて外へ出ようとして大暴れしていました。これまで外で会ったときも、いつもお腹をみせてころころしてきて、とても懐いてくれていたのですが、どうも、リビングでの光景をみて、わたしには他に特別な猫がいる、と知ってしまったような気がします。考えすぎかもしれませんが。 ちなみに、新入り猫、引き取っても良いと思っているんですが、そのためには去勢をする必要があります。うちの猫については大家さんに許可をもらっているんですが、部屋は新装なので、未去勢の猫は飼えません。ところが、わたしはこの地ではガイジンなので、最終的に連れ帰るためには、マイクロチップ、ワクチン、去勢の順で手配を進めなければなりません。それで、獣医さんに、いつ頃去勢できるか、と聞いたところ、尻尾が完治してからでないとワクチンは無理なので、最低一ヶ月はかかる、と言われました。 食欲はすごくあるんですが、便はずっと軟便。傷そのものもまだ治療中で、傷口から黴菌が入る可能性もあるので、外に出さないように、と言われています。わたし自身、自分で飼えないにしても、治療を済ませ、ワクチンを打っておいてやりたいと思っています(そこまでしておくと、引き取り手をさがすのが楽になりますので)。 が、本猫はわたしに幻滅して、外に出せ、と喚いているんです。どうも、この猫はこれまでの半野良たちと違って、独占欲が強いようで、オレだけの飼い主になる気がないのなら、外に出せ、自由を寄越せ、と言われている気がします。 家猫を構わなければちょっとはましかもしれない、と思うのですが、この子はこの子でものすごいマザコンで、毎日わたしのお腹の上でふみふみしたまま寝てしまうような子です。4月の初めに別の野良猫を保護したときには、大変いじけてしまい、隙を見て部屋を飛び出し、隣家に潜り込んで大騒ぎになりました。だから、頻繁にスキンシップをします。それを新入り猫がじーっと睨んでいる、という構図です。 私自身、いろいろと考えるところはあるのですが、皆さんならどういう風に考え、どういう風に対処されるのかなぁ、と思い、質問させていただきました。 ちなみに、うちの猫は2歳になったばかりの雄の黒猫、去勢済み、体重5キロ強。体は大きいんですが、童顔で気も弱いです。生まれたときからわたしが育てています。怪我している猫はうちのよりもふた周りくらい小さい感じで、体重は3キロちょっとでした。年ははっきり分かりませんが、まだ若いほうです。こちらも雄の黒猫で、未去勢。ちっちゃいけど、向こうっ気が強い感じです。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽのけが(切断?)

    こんにちは。 ねこのしっぽのけがについて質問させて下さい。 うちのねこはよく私の座っているソファーでお昼寝をするのですが、ある日そのソファーを見たら、しっぽの先端(多分先端の骨から数えて2つ目の骨までで、まるまる毛、皮膚も一緒でした)が転がっていました。 血も周りに見当たりませんでした。が、びっくりしてねこのしっぽの先を見てみました。 案の定傷口は血が固まっていて真っ赤です。 急いで人間用の消毒液で消毒しました。 その後傷口からはうっすら白い毛が生え、(うちのねこは黒猫です) また化膿もしていません、件の事件の直後もうちのねこはけろりとしていました。 うちのねこは噛み癖があると言うか、時々足やしっぽ、私の手を甘噛みすることがあります。 しっぽを引っ張ったりいたずらして無理やり曲げたりしたことはありませんし、しっぽが挟まるような危険なものは家にありません。 しかしどうも心配でなりません。 どなたか飼い猫ちゃんのしっぽが取れて(切れて)しまった経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか? また放っておいても大丈夫なのでしょうか? 検索してみても求めている回答に行きつかなかったため、質問させて頂きました。 重複していましたらお手数ですが教えて頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我部分をかきむしります

    生後半年ほどの子猫ですが半野良状態でした。現在風邪を引いているようなので保護しています。気になるのは、首、耳部分にあるかさぶたです。かゆいのかしょっちゅう後ろ足でかきむしってしまい、治る様子がありません。またかさぶたになってもかきむしってしまってまた膿や血がでてしまうようです。後ろ足、前足両方の爪を切ってますが効果はあまりないようです。風邪は鼻がぐすぐす言っているのであたたかくして栄養をとらせています。半野良のため病院へ連れて行ったものか迷っています。よろしければどなたか解決方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 猫が怪我をしました

    半野良の猫がたぶん一昨日、怪我をしました。 右の横腹に直径3cm位穴が開いて皮膚と剥離しています。 かなりひどいので病院へ連れて行くに越した事はないのですが・・・。 撫ぜたりはできるのですが今まで1度も抱いた事はなく、たとえ捕まえて病院へ連れて行ってもその後の事がやってあげられなければ(内服他、もろもろ)あまり意味がないか、かえってストレスになるか。 かなり臆病な子なので病院へ連れて行ったら、その後はなしたら暫くは姿を見せないと思うんです。 今の所食欲はおちていません。 自分の力で治した方が良いでしょうか? 家の中では飼えないので外のサークルに閉じ込めてでも治療した方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を初めて飼うのですが・・・。

    子猫を2匹もらうことになりました。 とてもかわいくて、子どもも私も楽しみなのですが、恥ずかしながら、私は以前ハムスターしかかったことがなく、どこでどうやって飼ってやればいいのかさっぱりわかりません。 猫なので、家の中で飼うといっても、当然外へ出かけて行きますよね。 それに、えさの与え方やトイレのしつけ等、ちんぷんかんぷんです。 用意するものや、経験者のアドバイスなど、いろいろ教えていただけると助かります。 小さなことでも結構です。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が・・・怪我してしまいました。

    最近うちの猫が外に出っぱなしで帰ってきませんでした(>_<") 4日前に帰ってきたんですが・・・怪我をしていました(TへT;) 猫の状況↓ ●左前足に1cmくらいの円形の傷が二つと小さな傷が数箇所あり、尻尾の付け根にも1cmくらいの傷があります。いずれも傷口の周りの毛がはげています。 ●歩くときに怪我をしてる足を上げている。(怪我をしているため歩くとふらつく) ●食欲がなく、元気がない。 ●呼吸があらい。 ●鼻水も出てるみたいです。 こんな状態です(´△`;) 私は現在お金がありません・・・猫は保険も入ってないです。(一度も検査したことありません) どうしたらいいでしょうか?? ご協力お願いします。

    • ベストアンサー