• ベストアンサー

忙しいですか?

私は30代の独身なのですが、周りの友達はみな結婚していたり仕事で忙しい様子です。 子供がいたりしたら相当忙しいんですよね。 私は彼氏と休みが合わないし、ほぼカレンダー通りの勤務なので一人で過ごす事が多いです。 親が高齢で世話をする事もありますが、そうでなければ勉強をしたり趣味をしたりして過ごしているのですが自分だけ取り残された気持ちになったりします。 結婚している人は旦那様と常に一緒にいれるし、彼氏さんと同じ職場なら仕事中ずっと一緒です。 そういう面でもうらやましいなと思います。 変な質問ですがみなさん忙しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.1

変な質問、って言うか俗に言う「素朴な疑問」ですね・・・ まぁ「うらやましいと思う」と言う貴女のお考えも別に変じゃないですよ・・・ただ「取り残された気持ち」ってのはチト大袈裟(失礼)ですよ・・・ 自分は妻帯者(子供2人)ですが昼間は仕事して疲れて帰ってやっと一休み、と思ったら「早く飯食え!」とか「子供を風呂に入れろ!」とか下手すりゃ「食器洗え!」ですから・・・挙句は朝のゴミ出しとか休むヒマも無いです(苦笑い) そう言う意味では「忙しい」ですかね? まぁこれは人それぞれの「価値観」的なモンでもありますしね・・・ 自分からしたら「独身者」の方が「うらやましい」と思う事がありますよ・・・好きな時に好きな事が出来て誰に文句を言われる事も無い・・・貴女には失礼ですが「いいな~」と感じる時があります。 要は「価値観」を自分の中でどう捉えるか(考えるか)じゃないですかね? 彼氏や旦那(家族)と一緒に過ごすのもよし、自由気ままに人生を楽しむのもよし、ってトコででしょうか・・・・ まぁ貴女の場合は仮に「休みが合わない」とは彼氏もいて「家族」もいるんだし「取り残された」なんて思わない方がいいと思いますよ・・・・ 少々愚痴が入りました事お詫びします。

darlingoresama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお忙しいのですね。。。 以前は副業したりしていましたが、最近は体力も落ちてきていますし。。。 お金もないのですが暇をもてあましています。 贅沢な悩みですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 旦那側ですが、忙しいです。  子供を保育所やら学童保育に預けたので、保護者会が活動的でもあり、会議などで時間がつぶれましたけどね。妻は時間的に合わないので私が。  休みになれば遊びに行くし、家事もあるしで。 なおかつ両親のこともあるし。  やることが多いから。

darlingoresama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりみなさんお忙しいのですね。。。 主婦の方が忙しいと思っていましたが、旦那様も忙しいのですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那のあれを触る女房っておかしいですか?

    こんにちは。私は主人が仕事の休みの日(夜勤があるので)や出勤前に なるとトイレや一緒に外出する時以外、主人のあれを触ってしまいます。持っていないと落ち着きません。 主人は何も言いませんが、今朝『旦那のあれを持ちたがる女房って 変態と思う?おかしい??』と聞くと笑っていました。 他の家庭の主婦の皆様や独身で彼氏さんのいらっしゃる皆様の中でも 失礼だとは思いますが、同じような事をされる方はいらっしゃるのでしょうか?既婚者・独身者を問いません。 男性の皆様こんな女性が奥さん(彼女)だと引きますか? 宜しくお願いします。

  • 警察官になった多忙な彼氏。

    こんばんは。23歳の女です。 付き合って5年の同い年の彼氏がいます。 彼氏は去年の秋から警察官になりました。 私は1年前から一般職で働いています。 彼氏が警察官になって以来、とても忙しくて規則も沢山あり、ゆっくり1日会えることがあまりありません。 独身寮なので外泊や旅行は上司の許可が必要であり、ほとんど許可は取れません。門限もあります。 交代勤務なので休みもあまり合いませんし、約束も不確定で、たぶん…と言った感じで前日ドタキャンも多いです。 今は彼氏も移動などバタバタして1週間先の予定も、立てられない状態です。 簡潔に言うと、普通に付き合うことが難しいです。 普通の職業ではないので、仕方ないのかもしれませんが… 普通の職業だって、土日休みでない仕事、旅行に行くことが難しい仕事、残業が多くとても忙しい仕事と、いろいろあると思います。 それにこんなに忙しい仕事で1番大変なのは彼氏だと分かっているのですが、素直に理解できない自分もいます。。 次の日に1日以上勤務の仕事のキツさも、独身寮で集団生活するキツさも、私には想像できません。 私は普通に生活し、普通に仕事をして土日は休んでいます。 せっかくの休みは、本当は大好きな彼氏と一緒に沢山過ごしたいです。 せめて声だけでも聞きたいですが、土日に仕事をしているので連絡もなかなか取れません。 こんなに忙しい中で、出来るだけ大切にしてくれることも分かっています。 彼氏だって、時間がないだけで会いたいと思ってくれていることも、出来るだけ努力してくれていることも分かっています。 彼氏と一緒にいたいだけで、頻発に会える人を求めているわけでもありません。 ただ、彼氏と一緒に過ごしたいだけです。 来年には婚約するつもりでお互い貯金や両親の挨拶など動いていますが、友達が彼氏と毎週会って旅行の計画をしているのを聞くとどうしても、普通の仕事なら…土日休みだったら…と考えてしまいます。 そう考えても出来ないこと、休みが合わずなかなかゆっくり会えない日やドタキャンが続くと、寂しさも増してしまうんです。。 もともと警察官になるなんて思っていなかったので、彼氏も覚悟がなかったのは仕方ないことだと言ってくれていますし、ゆっくり理解していってくれたらいいと、私が不満を言っても責めないでいてくれます。 でもこんなに彼氏の仕事に対して理解が低くて、結婚なんて自分が頼りなさすぎます。 私は正反対の、マイホームパパとの結婚を夢見ていました。 彼氏もそれは知っていますし、本当は彼氏も休日は子どもと遊びたいと思っている方です。 でも、実際就いた仕事は警察官。 普段からとても忙しいですし、何かあれば家庭より仕事を優先させなければいけない職業です。 彼氏自身との結婚には、何の迷いもありません。 とても優しくて私のことを大切にしてくれますし、いい事も悪い事も彼氏となら乗り越えられると思えます。 でも結婚したら、彼氏の仕事も一生共にするわけですよね。 休日が合わないこと、なかなかゆっくり一緒にいられないことは変わらないと思います。 でも結婚したら寂しいとか、理想とは違うなんて言ってられなくなりますし、普段の人よりも彼氏がいなくても家族を守る覚悟だって必要です。 彼氏とは一緒に生きて行きたいのに、彼氏が就いた仕事に対して理解が低く、どうしたら受け入れられるのか分からず困っています。 彼女である今は、友達と会ったり好きなことなど、自分の生活をすることで寂しさを紛らわすことは出来ます。 でも結婚となると、紛らわすだけでいいとは思えません。 彼氏の仕事の理解、受け入れが出来なきゃいけないと思うんです。。 そこでお聞きしたいのですが、忙しい仕事や、理想の生活は難しいと分かっている上で結婚した方は、どう受け入れていかれましたか? アドバイス、助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼と年内中に同棲を考えてます

    見ていただきありがとうございます(^^) 今の彼氏と結婚を考えていて、 結婚前に同棲をしようという話になりました。 というのも、彼氏の仕事は夜勤勤務も結構ある仕事、私は日中のみの仕事なのでなかなか休みが合わないというのもあり、それと彼は作りるのが面倒らしく食事を取らないので、一緒に住んでご飯や洗濯など生活面のサポートをしてあげたいと思ったからです。 結婚前のシュミレーションにもなるかと…。 そこで人生初の同棲なんで、これは気を付けた方がいいなどアドバイスはありますか? 他人同士が一緒に住むわけだから、多少の意見の食い違いや戸惑いが起きることも重々承知してます。

  • 親友は境界性人格障害でしょうか?

    高校からの親友が境界性ではないかと心配しております。 彼女にはつき合って5年になる彼氏がいるのですが、その彼に対するワガママというか束縛がひどいのです。その彼が言うには、友達と遊びに行くと機嫌が悪い、自分が仕事が休みの日に(彼女とは休みが別)友達と遊ぶ事に対しては特に機嫌が悪くなる、趣味に対しても文句をつける。等です。彼氏の友達の中に私の旦那がいるので彼女が来ていない日でも一緒に遊ぶ事があります。そういう日は決まって泣き叫び怒り狂うようです。物を投げたり暴れたり等もあったそうです。 最近では、私のメールを無視したり、遊びの約束もしてきません。どうやら私に対してもヤキモチ?のようなものがあるらしく、自分の行けない日に彼と一緒の空間に居られる事に腹がたつようです。その彼と同じ車に乗ることも許せないようです。私に対してまでそんな気持ちを持つなんて信じられなくてとても悲しくなりました。私は結婚しておりますし、その彼と何かあるなんて全くないです。 先日、みんなで夕食を食べる機会があったのですが、彼の友人が、あんまり束縛がひどすぎるよ。みたいな事を言うと、彼女は興奮して鼻血をだして泣きだしました。 他にもたくさんあるのですが、心配です。

  • 家から一歩も出ない

    今日は仕事が休みでした。 今はカレンダー通りの勤務で土日が休みなのですが、土日は体力づくりのため早朝に1時間走り、部屋の掃除をし、、あとはなるべく早い時間からずっと彼氏と一緒にいます。(彼氏は今、消防学校に住み込みで行っているので、土日の帰ってきてるときしか会えないため、土日はなるべく一緒にいたい) 今日は久々に平日休みで、彼氏とも会えませんし、最近ずっと「一日何もしなくていい」という日がなかったので、本当にゆっくりしていました。タイトルどおり、家から一歩も出ていません。ゆっくりしたな~って思うけど、少しダルイ気もします。 そこで質問なのですが、みなさんは、お休みの日に家から一歩も出ないということはありますか?

  • 【女性の方限定】休みの日に何も予定がありませ

    質問の内容的に独身の女性の立場からの意見が聞きたいので、独身の女性の方限定でお願いします。28歳女性です。私は約1年前に離婚し、実家に帰ってきました。結婚している時は、休みの日はほとんど旦那と過ごしてきました。元々友人は少なく、今は仕事の休みが合わない友人と、結婚式を控え忙しい友人、小さい子供や旦那さんがいて休みを友達と過ごせない友人等で休みの日に友人と会うというようなことができません。ただ誰かに会いたいのかと聞かれるとそういうわけでもないと思います。ただ、気分がとても鬱々としてきて、辛いのです。元旦那と休日を過ごしていたころは充実していたような気がするのにな、あの頃に戻りたいな等考えてしまいます。要は、自分が心を許せる人と、過ごしたい気持ちはあるような気がします。なんだかとても寂しいのです。今同じ職場の歳が近い女性は毎週末の予定が全部埋まっていると聞き、それに比べて私は何なんだろう等考えてしまいます。彼氏が欲しいなと思いますが、出会いもありません。彼氏を作るにはどうしたらいいのでしょうか?また、みなさんはどんな休日を送っているのですか?こんな状況を打開するためのアドバイス等あったらお願いします。

  • 女性の方へ。結婚後も仕事を続けてますか?

    結婚・引越しに伴い、6年間勤めた会社を退職しました。やりがいのある仕事だったので、できれば続けたかったというのが本音です。現在27歳、子供はいません。 結婚式の準備等があり、退職後数ヶ月は専業主婦でしたが外に出て働きたいという考えが常にあり、派遣社員として仕事を始めました。土日祝休み、残業無し、朝7時半に家を出て19時には帰宅、という毎日です。もうすぐ契約期間が終わるのですが、勤務先の方から長期で働いてもらえないかとの依頼があり、迷っています。 迷っている理由は、 ・旦那様の仕事がかなり不規則で、私と休みが合わない(この1カ月半で休みが合ったのは2回のみ)という事。 ・旦那様のお給料で十分生活できるので家事をおろそかにしてまで仕事をしなくてよいのでは…という事。 旦那様は出勤・帰宅時間も日によって違い、月の3分の1程泊まりの仕事もありますので、もし私が今の仕事を続ければ一緒に過ごせる時間は本当に少なくなってしまうと思います。 私自身は、結婚しても仕事はしていたいという考えでなので、この仕事を続けてもいいかなとも思っており、旦那様もbee-kのしたいようにしていいと言ってくれています。 結婚後も経済的な理由ではなく仕事をされている方、やはり旦那様との調和を考えて仕事を選びましたか?長文になってしまいましたが、回答をお願い致します。

  • 結婚を考えるとき。相手の見るべきところ

    約2年の付き合いになる彼氏がいます。 彼氏はとても優しい人です。 特に、私のご飯を何でも美味しいと食べてくれるところ。私が正社員で仕事をしていて、疲れて帰って来るときなど、ご飯を作らないことも多々あり、そういう時でも、お互い仕事しているんだから、ご飯作るのは無理しなくていい、スーパーで出来合いのものとか、ホカ弁でもコンビニ弁当でも全然いいよって言ってたからくれます。 こういうところは、これから先もとても助かるし、楽だなと思います。 彼氏は、この点でいうと、結婚するにはとても良い旦那さんになりそうと私は思いますが、休みが月に5回あるかないかという激務であることが気になっています。給料もさほど良くはないです。将来、子供ができたとき、育児を手伝ってもらったり、家族で出かけたりするのは、休みが少ないと難しいかなと思ってしまいます。 みなさんは、どういう面を重視しますか? あともう1つ聞きたいのですが、結婚相手に見た目を重視しますか?

  • 一生独身でいいと思える女性の方はいますか?私は19才女です。今22才の

    一生独身でいいと思える女性の方はいますか?私は19才女です。今22才の彼氏がいて2年付き合っています。あちらは結婚を考えているかもしれません。しかし私は結婚したいとは思いませんしこの年で子供を育てる経済力もありませんしまだまだ結婚とは無縁なのですが…私はもしかしたら生涯独身でいいかなーなんて思ってます。 結婚ってあちらの家族(ギャンブル、借金はないか、きちんとした仕事についているか、兄弟もまともか、嫁姑関係など…挙げればきりがありませんが)についてなど色々面倒です。でも子供はほしいなと思うんです。子供は結婚しないとできませんよね。 まだ19でこんなこと考えるのは早いですがみなさんはどのような考えをもってるのかが気になりまして。やはり周りが結婚してくと自分もしたくなるんでしょうか。今の彼氏の家は片親でお母さんが仕事してるのですが、お姉さんがキャバみたいなとこで働いてて25才にもなって子供(6才)のことをまともに見てません。旦那さんはパチンコ屋で働いてて一緒のアパートに彼氏の母親、彼氏、お姉さん、子供で暮らしてるそうです。彼氏からもそのことを聞いていてなんかなぁと。結婚って難しいですね。

  • 嫉妬深い友達

    先日、友達に「今度はいつ遊べる?○日は?」聞かれたので「その日は旦那が休みだから....遊べないんだー」と言ったら「だから..?私はうちの旦那が休みでもあんたも入れて遊ぶのに..これから私の旦那が休みは遊ばない」と言ってきました。別に誘われなくたっていいし、一緒に遊んでよと頼んでないのに...私が旦那を優先すると、怒ります。結婚し彼女には子供はいます。 私は子供はいません。 もう友達になり10年以上になります、昔から独占欲が強く寂しがり屋です。最近では、月一ペースで(今月は二回)私のうちに泊まりにきます。うちの都合はあまり考えません。 彼女も私もパートはしていますが、彼女の休みの日(子供も一緒に)に来ます。 子供も私になついてるので三人で遊ぶ事は多いです。前に、○日泊まりに行くと言ってきて、一応「旦那さんはいるの?行って大丈夫?」とは聞くのですが....うちの旦那は仕事上泊まり勤務が多いのですが、来ると言う日が旦那は休みだからいるよ。と言っても来ます。 まぁ旦那はダメとは言いません...でも普通なら旦那さんがいたら行くのやめよう、居ない日に行こうと思いますよね? 彼女も私に泊まりにおいでよといいます。彼女のうちは 子供が出来てから彼女の両親と同居です。 いつでも泊まりにきていいよ。という感じです。 前に旦那が休みの日、彼女らが来る事になり、「旦那さん実家行ってくれないの?うちの旦那だったら自分から実家に帰ってくれるよ。あんたの旦那は気がきかないんだね。」と言いました。 はぁ?と思いさすがにその時は切れました。なんで旦那を実家に帰すの?そんな事は言えないって。私一人暮らしじゃないし旦那の家でもあるし..だったらあんたが違う日に来いよ。って思いませんか? こういう事をいう人どう思いますか? 他にもこういう人いますか?(文章が長すぎてわかりずらかったらすみません...)

EPSON社製品に関する質問
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品についての質問です。
  • 表示のみの場合はどうすれば良いですか?
  • EPSON社製品の問題解決について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう