• ベストアンサー

HPの、再読込防止について

yamadayouichirouの回答

回答No.1

>やっぱり、一日たたないと同じPCからだと カウントされないのでしょうか? インターネットから切断して接続しなおせば、カウントされます。 接続を継続したままだと、何日たってもカウントされません。 >誰か他の方が来た後ならカウントされるのでしょうか。 他の方の分はカウントされて、更新すれば表示されます。

関連するQ&A

  • アクセスカウンタの2重カウント防止機能について

    キリ番ゲットカウンタをつけようかと考えています。 素朴な疑問なのですが、アクセスカウンタに2重カウント防止機能のあるカウンタで、このような場合はどのように機能し表示されるのでしょうか? 例えば、同一訪問者のアクセスをカウントしない時間を6時間にした場合、6時間以内に何度きてもカウントされないわけですよね。 しかし、別の人がくればカウンタは動くはず。(動かなければおかしい) この場合、どのような動き、表示になるのでしょうか? Aさんが1回目9:00にアクセスし、アクセス者が1人目立った場合、当然カウンタは『1』。 Aさんが再び11:00にアクセスしました。 このとき、1回目にアクセスしてから、他のアクセス者がいなかった場合は、カウンタは『1』と表示されますよね。 その後、12:00のBさんがアクセスしました。 すると、カウンタが『2』になりますよね。 ここまではいいのですが、またまたAさんがアクセスした場合はどうなるのでしょうか? Aさんが、13:00にアクセスした場合(Bさんがアクセスしてから、誰もアクセスしていないとすると)、本来カウンタ数は『2』ですよね。6時間以内ですから。 でも、Aさんにも『2』と表示されるのでしょうか? もしこの数字が、キリ番だったらどうなるのでしょうか? どなたか詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • サイボウズで再読込を自動化できないでしょうか?

    先週、サイボウズ・ガルーン2を導入したのですが、例えば、社内メールや掲示板の新着があっても、各ユーザーが「再読込」ボタンをクリックしないと、それらがブラウザー画面に表示されないようです。 これまで、社内メールを着信したら自動的に画面の前面にポップアップで知らせてくれるグループウェアを使用してきたので、導入前から覚悟のうえとはいえ、「再読込」ボタンを押す方式のサイボウズに社員全員が慣れるかどうか不安です。 そこで、社内メールの受信など新着情報があったらユーザーに自動的に知らせてくれるフリーソフトなどはないでしょうか? なお、フリーソフトで「IE表示自動更新くん」を試してみましたが、例えば社内メールの本文作成中にそのソフトで自動更新がかけられると、作成中のメール本文が消されてしまいます。何か入力作業をする際には自動更新を一時的に停止させればよいのでしょうが、それもちょっと不便で・・・。 また、上記のソフトとは別のソフトで「WWWC」というソフトを試してみましたが、設定方法があまりよくわからないため、うまく使えませんでした。 何かよい解決策をご存じの方、ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

  • HPの更新について

    会社のHPの更新を頼まれました。 会社のHPは数年前から、内容が更新されていません。 そのことを話題にしたら、白羽の矢が立ってしまいました。 そのHPは当時、PC(HP作成)に詳しい方が作られたそうです。 (現在、連絡が取れない) どうやって作ったか(HPビルダーを使用した等)は不明です。 作成者がいなくなっても、無料サーバーのため、 古い情報のままでも、リンク切れになっていても放っておいたようです。 ホームページの作成はもちろん、HTML?なんだっけ?? というような素人なんですが、こんな自分でも既存のHPの更新ができるでしょうか? また、HP更新をするために、 知っておかなければならないこと、調べなければいけないこと、 学ぶこと(おすすめの本・サイト含む)を教えてください。

  • 無料HPへアクセスした時の現象について

    無料HPへアクセスすると 内容が途中までしか読み込みできません。 そして、ソースの1部が表示されています。 ブラウザの「更新」を押すと、問題なく表示されます。 最近2、3日の現象ですが何が原因かわかりません。 またカウント(gooの無料カウントを利用)も 0になっていて更新を押すと前回+1とカウントされています。 原因がわからず修正しようがないので よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 更新後のHPが見れない

    HPビルダーで作成しOCNでHPを作っておりますが、画像の追加をしページ更新をしました。 転送は「転送しました」と出たのですが、HPは更新前のままです。 画像をくれた友人に告げた所、ちゃんと更新後のが見れていると言うのです。 遠方なので実際に確認は出来ませんが、本当だと思いますので、自分のPCでは見れないが他人のでは見れると言うことだと思います。 バーの「最新の情報に更新」というのはクリックしてみました。 あとはどこを確認してみたらよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HP作成、アクセスカウンターについて

    HPを初めて作成しました。アクセスカウンターをレンタルでつけました。その際の回転の仕方なのですが、トップページに置いてあり、他のページに行った後「HOME」などのボタンでトップに戻るとそれでもカウントされてしまいます。 他の方の所でよく見る、ブラウザの更新ボタン等をクリックして回転する分には良いのですが、ページ移動の度にカウントしてしまうことに困っております。 ページの作成方法にも問題があるものなのでしょうか??すいません、よろしくお願いします。

  • アクセスカウンターを探しています。

    今まで「にくきゅうねっと」というところでカウンターをレンタルしていて、安定しているしとても気に入っていたのですが、リニューアルしたHPのデザインにあう画像が無く、他でレンタルできる所を探しています。 希望は、同一IPの二重カウント防止機能はあったほうがいいのですが、例えば同じIPでも何時間か経ったらカウントするようなもので、画像のデザインが多いところです。 アクセス解析は必要ありません。 いろいろと検索して探したのですが、二重カウント防止機能が、どのくらいの時間防止するのか使ってみないとわからないので、詳しい方がおられましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。 (CGIが使えるHPスペースなのですが、設置方法が難しそうなので、諦めてしまいました。)

  • ChromeでのHPの表示について

    お世話になります。HPを作成後、デザインを新しくしたので更新作業をしたところ、IEでは全てが更新した通りの表示になったのですがGoogleChromeではコンテンツは更新されたデザイン表示になるもののサイドバーだけが旧デザインのままです。どうしたらIEと同じ表示になるのでしょうか。どなたかお分かりの方がいらっしやいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 携帯用に作ったHPがPC用と認識されてしまいます。

    携帯用に作成したHPがサーチエンジンでPC用と認識されてしまい困っています。 yhaoo検索では6番目にヒットするのですが、これが携帯サイト(恥ずかしいです)PC用が5番目に表示されています。 構成はレンタルーサーバー上でPC用HPの中にmobileというフォルダーを作りサブドメインで運用しています。 これが、いけないのでしょうか? ほとほと困っています。

    • 締切済み
    • SEO
  • HPの更新 ファイルの保管 2つ目のHP

    1:現在の状況:HPは4~6年前に公開している。 ただ年月が経過しPCを交替したりして以前苦心して公開した作業を 思い出せない上、更新しようにも今やどこにどのファイルを自分の PC内に保存しているのやらが非常に曖昧な状況です。HP-Builderにて 更新したファイルをUploadしかけました。”ファイルがトップフォル ダーにないから駄目”とメッセージされ更新できません。 難しいなら、現状のままで私としてはかまいません。 2:やりたいこと:更新が困難なら新しいHPを作成したい。 同一プロバイダー(Nifty←現状HPと同一)で作成・公開可能ですか? それがOKの場合、index.htmlというトップページが増えてまた混乱し そうになることを危惧しています。 上記問題はFTPアカウントを別に作成すればよいのでしょうか? 3:***index.html と ***部分に半角英や数字を加える事は 可能ですか?煩雑な質問ですみません。よろしくお願い致します。