• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ABS警告灯が点灯しっぱなし)

日産2009年式ティーダ15MのABS警告灯が点灯しっぱなし!対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 日産の2009年式ティーダ15Mに乗っていますが、最近ABS警告灯が点灯しっぱなしになりました。購入した販売店に見てもらった結果、エラー履歴があるとしてリセットしましたが再発しました。日産ディーラーに持ち込むべきか悩んでいます。
  • グーグルで検索すると、ABS警告灯が点灯する原因としてステアリングの蛇角のずれを修正するケースもあるとの情報があります。また、日産ディーラーのノウハウを持っているため、どこよりも早く解決してもらえる可能性が高いです。
  • ABS警告灯の状況として、エンジン始動後一時的に点灯し、運転中にはカタカタと小さな音がする場合があります。数分後に再び点灯し、カタカタ音は消えます。このような状況であれば、点灯要因はABSシステムにある可能性が高いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188966
noname#188966
回答No.1

コンピューターが関わる部品やシステムは、ディーラーで整備を行うほうが良いと思われます。 >ムダにいろいろばらされて高く付くより、ノウハウのありそうな日産ディーラーの方が >簡単に治してくれそうな気がするので・・・・ 正解です。 タダの電気的エラーであれば、幸いですが…本当にABSのポンプなどに故障があり、部品を交換しないとならないとかであれば、素人が下手に手をだすより、とりあえずディーラーで見てもらうのが良いです。

korenge
質問者

お礼

ありがとうございました。 みなさんとても親身にお答えくださってとても恐縮なのですが、h6787さんをBAに選ばさせていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.4

当方で実際にあったことから。 ABS異常ですが、各車輪に付いている車速センサが、正常に信号を検知できない場合にもセンサ異常となり、ABS警告灯が点灯します。センサが正確に車速を拾えない状況とは、センサに鉄粉が付着して、センサ出力信号で波高値が正常にならず、車速はあるもののそれに応じた車速パルスが検知できないために、異常と判断しています。 何故、センサに鉄分が付くか? センサの部品に永久磁石が使われているためです。  質問内容を見ると、同じような状況のため、販売店が判断されたのかもしれません。センサ異常は、ディーラーでも経験が無いと難しいと思います。壊れているか、何かの異物で正常に動作していないかは判断が難しいのです。また、リアはドラム式ブレーキだと分解しやすいのですが、フロントはハブ内部にあるので、分解は通常行わない箇所になります。そういう意味で、再発したら点検します、との発言になったかと思います。  再発したら、車速センサを点検された方が良いかもしれません。

korenge
質問者

お礼

ありがとうございます。 車速パルスについてはナビで正常に検出できているのでおそらく違うかも知れませんが、そういう事象もあるのですね。 これは検索して調べても出てこなかったので、とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.3

ディーラーでコンピューター診断機で見れば即座に何処の部品がショートまたは断線しているかが判ります。診断機なしでは今の車は修理できません。

korenge
質問者

お礼

ありがとうございます。 ディーラーで診断して貰うことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172758
noname#172758
回答No.2

ABSのヒューズが切れてたり、抜いた状態でも、ランプがつきますし、他にも異常があると、点灯するようです。 まあ日産で点検をうけるのが最善だと思います。

korenge
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、まずは日産で診断して貰うことにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう