• ベストアンサー

真冬の服装

大学生になりまして、毎日が私服です 高校時代は土日しか私服を着ることがなく、適当なものをきてダウンジャケット着るこれだけでした 毎日私服の人は真冬はどのようなもの着るのでしょうか いつも同じダウンジャケットっていうのは変ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182482
noname#182482
回答No.1

冬中同じダウンジャケットでは辛いでしょう ジャケット類を3種類、コートを2着程度、シャツ類を5-6種類、靴を2-3種類 それにストールやマフラー類を色違いで揃えたら、確実に1ヶ月間毎日違う服で出かけられます 同じシルエットの服でも色違いで買えば雰囲気も変わるので、楽しんでみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真冬に着る服

    真冬に着る服でオシャレで定番なのってダウンとかジャケット以外にありますか??

  • トレンチコートは毎日着たらおかしい??

    私服高校の生徒ですが、 同じトレンチコートを毎日着て通学したらおかしいですかね? 寒いし、他にコートやダウンジャケット持ってないんで変じゃなければ毎日着たいんですけど・・・ 変だったら我慢してジャケット着て行きます。

  • 高校生の服装について

    自分はフルジップトレーナー?というのが好きで、Tシャツと組み合わせてよく着ます。 でも、真冬になってくるとやはり寒くなってきます。 いつもは肌着を着たりするんですが、友達を見ているとダウンジャケットとかを着ていたりします。(下に何を着ていたかわかりませんが。 だから今年は上に何か着るものを買おうとしているんですけど、どういうものが言いんでしょうか? 要するに、トレーナーの上に来ていてもおかしくなくて、高校生でも自然なものを教えて下さい。 ファッションのことを最近気にし始めたんで、よくわからないので、 なるべくわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 女性の方!!冬のアウターは何枚ありますか??

    特に大学生などの毎日私服の方!! コート、ダウン、など合わせて何枚もっていらっしゃいますか??ちなみに私は真冬に使えるものではダウン5、コート4くらいです。

  • 真冬っていつ?

    どのカテゴリーが適当なのか悩みましたが…。 「真冬」という言葉の定義について良くわからないのですで教えて頂ければと思います。広辞苑で引くと、「冬の真っ最中」とだけあります。 12月や1月のテレビ(NHK他)の天気予報で「今日は真冬並の寒さになります。」または「真冬の寒さになります。」と言われると、なんか「ん?」と思ってしばし考え込んでしまうのがこの疑問の発端です。「今は真冬なんだから当然だろう。この言葉使いは変ではないか?」と思ってしまうのです。特に「真冬並」と言われると「今は真冬でないのに真冬並の寒さになる」という感じがしてしまいます。(「真冬の寒さに戻る」ならわかるのですが…)例えば大人に大人並という言葉は使いませんよね。子供が大人並である時、またはそんなことをした時に使うと思います。「真冬の寒さになる」というのにも若干の違和感を感じます。真冬の月に使うなら、この場合他の言葉、例えば「平年並」とか「平年より何度低い」と言った方がいいのでは?と思ってしまうのです。でももしかして天気予報では「真冬」とは、ある特定の意味をさす決まり言葉なのかななどとも思ってしまいます。それからさすがに2月になって「真冬並」とは言わないようで、では真冬って2月のことなのかな、などとも思っています。 長々書きましたが、上文中の天気予報の言葉は適切なのか、また真冬っていつのことなのかについてなどお分かりになることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 真冬の防寒着(コート)について

    めっきり寒くなってきて、これからどんどん寒くなると思うと防寒着について考えてしまいます。 去年はお下がりのベージュのダッフルコート(物凄い暖かい)を着ていたのですが、学校にロッカーもないし置く場所がなく、邪魔です 高いコートで下手にどこかに置けないし、トイレにも裾が膝まであるので行きづらいです。 それ以外に、やっぱりお下がりで厚着すると前のしまらない黒のポロの薄手ダウンジャケットがあります。 今年は↑のポロの薄手のダウンジャケットを着ようと思っています。 去年12月にマフラー巻いて着ていましたが、考えだすと寒くないか心配なのですが、大丈夫だと思いますか? 中は薄手の長袖のロンTが多いです。 ユニクロのフリースとかも真冬に着るには安くて、暖かいと思うのですが、なるべく女の子っぽい感じのが欲しいのですが、どんなデザイン選べばいいんでしょうか? 女の子っぽいコートなどは高額でお小遣いではなかなか買えません 先日ベロアパーカーを買ったのですが、これは真冬にマフラー巻いて着たら寒いですよね?

  • ドイツの真冬の服装について教えて下さい。

    ドイツに年間を通して滞在経験のある方にお聞きしたいです。 だいたい北海道と同じくらいの気候ということでしたが ドイツ南部の女子高校生、大学生はどういう服装なのでしょうか? コート(ダウンのコート、ジャケット、ウールのダッフルコートとか) スカートに厚手のタイツとか、 パンツ(L.L.Beanの裏地付きのようなもの必要ですか?)、 履物などについて教えていただけるとありがたいです。 他にもあれば便利なものがあれば教えて下さい。 特に外出時、登校時の防寒面の服装について知りたいです。

  • ノースフェイスのアコンカグアなど、薄い軽量のダウンジャケットは真冬でも耐えられますか?

    ノースフェイスのアコンカグアなど、薄い軽量のダウンジャケットは真冬でも耐えられますか? 1月・2月はそのようなダウンでは厳しいですか?実際に持ってる方など回答お願いします。

  • 真冬にコーデュロイOK???

    先日、コーデュロイのライダースジャケット(一応裏地あり)を購入しました。 ふと思ったのですがコーデュロイ素材って真冬に着ていたらおかしいでしょうか? 見ていて痛々しかったり、実際寒すぎたり・・・なんてことはありますか? マフラーなどの防寒はするつもりですが・・・。 変な質問でゴメンナサイ。 よろしくおねがいします。

  • 願書に貼る写真の服装

    今年大学受験をする者です。 ある大学で、写真屋で撮ってもらったのでないといけないのがあるので近々取りに行きます。 写真は大学に合格した後も、学生証にも貼られます。 それでどのような服装がいいのでしょうか? (1)Yシャツとスーツでフォーマルな感じ (2)私服(普通のカジュアルな感じのやつ)  また私服の場合上着(ダウンジャケットやコート)は脱いだほうがいいですか? あと初めて写真屋で撮るので、流れも教えていただけたら嬉しいです。 (服を着替えられるのかや、髪型直したりできるのかなど)

このQ&Aのポイント
  • パート同士教えるのが下手なことに悩んでいます。どのようにすれば指導力を向上させることができるでしょうか?
  • 私は人に教えるのが苦手で、最近はうまく指導できないことに悩んでいます。特にパート同士の教え方が難しいです。改善策を教えてください。
  • 仕事で他のパートメンバーに教えることが多いのですが、自分の指導力のなさに悩んでいます。どのようにすれば改善することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう