• ベストアンサー

哲学者ゲーテの言葉 この言葉を英語で知っている方

ゲーテの言葉で気になった言葉があったのですが、英語だとどのように訳されているのか知りたいです。 日本語では、 ただ、ひたすら自分が正しいと思う、道を歩けばいい。 他人がどのような道を歩こうと、気にしてはいけない。 と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ゲーテの言葉で有名なのは、以下のものです。 自分自身の道を迷って歩いている子供や青年の方が、他人の道を間違いなく歩いている人々よりも好ましく思う。 一方、ダンテの言葉で以下のものがあります。 お前の道を進め。人には勝手なことを言わせておけ。 Go your own way and let the people talk. 又は Go your own way; let others talk. ネットの例 http://www.meigennavi.net/pc/word/026/026339.htmhttp://matome.naver.jp/odai/2124529995468747114/2124530021991150065 http://ameblo.jp/salesjapan/entry-10150318612.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012408690 http://topquotescollection.com/go-your-own-way-let-others-talk/ http://lee-byungkyu.jugem.jp/?eid=11 ゲーテの言葉の方がひねくれています。 ダンテの言葉の方が御質問の言葉に近いように思います。

wannano
質問者

お礼

とても丁寧な回答、感謝致します☆

wannano
質問者

補足

この言葉自体、ネットでたまたま見つけたもので、そこにゲーテと書いてあったのですが、もしかしたら違うのかもしれませんね?哲学者の名言には似た内容がよくあることなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ゲーテの言葉

    ヴァルミーの戦いで、ゲーテは 「ここから、そして、今日から世界史が始まる」 という言葉を残したと言われていますが、 実際に彼が放った言葉(つまり、日本語訳ではなく原語で)は何だったのか知りたいです。

  • ゲーテの言葉?

    ゲーテの言葉で「すぐに批判的になる人間は想像力に乏しい」というものがあるそうですが、出典を教えて下さい。イエーツが引用していて知った言葉なのですが、どの作品で語られているのか、気になって仕方ありません。よろしくお願いします。

  • ゲーテの言葉を教えてください

    ゲーテが、 「ひとかどの作品をつくる人は、ひとかどの人物でなければならない」 というような主旨のことを言ったのだそうですが、ドイツ語の原文をお教えいただければ幸いであります。可能ならば出典も合わせてお教えください。宜しく、お願い申し上げます。

  • このゲーテの言葉の出典は?

    「知識だけでは十分ではない。それを使わなければならない。意思だけでは十分ではない。行動に移さなければならない。」 このゲーテの言葉の出典がおわかりになる方いましたら、教えて下さい!

  • ゲーテの言葉

    『未来には一歩ごとに苦しみと幸いがかくれて待っている。でもたじろがずに我らは前進する。………空には星が動かず……栄冠を編む活動をするものの報いとしてきみら希望をもて』 このような内容の、ゲーテの言葉があったと思うのですが…、どの作品に出てくるのでしょうか。 ちゃんと調べたいのですが資料がなくて困っています。 できたら、こういうタイトルの本の何章にあるよ!て感じの詳しい情報をお願いします(>_<)

  • ゲーテの有名な この格言をそのまま英訳するとしたら

    私の好きな言葉に 『涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない』 というドイツの詩人 ゲーテの有名な格言があります。 これは長い文節に含まれる文章の一部が抜粋され、日本語の解釈がなされたものなのだそうです。 このフレーズをそのまま英語にすると どの様な言い回しになるのでしょうか? 是非、ご教授下さい。

  • このゲーテの言葉の出典は?

    塩野七生の『人びとのかたち』(新潮文庫)に、このような一節がありました。 <小林秀雄の作品を読んでいたら、ゲーテの言葉であるという、次の一句を紹介していた。  「ローマの英雄なぞは、今日の歴史家は、みんな作り話だといっている。おそらくそうだろう。ほんとうだろう。だが、たとえそれがほんとうだとしても、そんなつまらぬことを言っていったい何になるのか。それよりも、ああいう立派な作り話をそのまま信ずるほど、われわれも立派であってよいではないか」> この、ゲーテの言葉は、どの作品(文章)に含まれているのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃれば、教えてください。 欲を言えば、その小林秀雄の文章も、どれか教えてください。

  • ゲーテ

    このゲーテの名言のドイツ語原文を教えてください。 「我々は知っているものしか目に入らない」

  • ゲーテの名言の訳が知りたいです

    ゲーテの若きヴェルテルの悩みより 私の知っていることは、だれでも知り得るのだ。しかし私の心は私だけがもっている。 この名言のドイツ語原文と英語訳を教えてください。

  • ゲーテの名言?

    昔何かのエッセイで 『ゲーテの名言に「大作を書こうとするな」という言葉がある。大作を書こう書こうと思っていると結局一文字も書けない、ある日突然大作は生まれず、日々書き続けた結果として大作になるのだ。』 といった感じの文を読んだことがあり、逆説的な言葉のインパクトと言葉の意味がすっかり気に入り頭に残っているんですがホントにゲーテの名言だったのかが最近思い出せなくなりました。 この言葉を聞いたことがある方、誰の作った名言かわかる方、あるいはもしかしてこのエッセイから?と思った方、回答お待ちしております。