• ベストアンサー

かぶの火の通し方

こんにちは。 私は鮨職人ですが、かぶの調理が苦手です。 できたらプロの方にお聞きしたいのですが、かぶを蒸したときの火の通し方を知りたいです。 煮崩れしない温度、時間を教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 (ごめんなさい。一般人です) 以下のような方法もあるようです。 「沸騰した湯で50秒ゆでた後、湯から取り出して5分置いておく。その後、ラップをかけて電子レンジ(600ワット)で1分10秒~1分20秒加熱する。」

参考URL:
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20091111.html
sakukana37
質問者

お礼

こんにちは。ご連絡が遅れて申し訳ございません。早速やってみます。大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京で「かぶら寿司」を買えるお店

    友人から「かぶら寿司」というものの存在を聞き、 調べてみたところとてもおいしそうなので是非 食べてみたいのですが、東京都でこのかぶら寿司が 手に入るお店はありますでしょうか? 東京といっても、23区である必要はありません (23区でも問題ないですが) また、ネット販売ではなく、実店舗を希望します。 デパートの中でも何でも結構です。 どこかでかぶら寿司を買えるお店がありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • かぶの簡単なレシピ(洋風)教えてください。

    かぶの簡単なレシピ、洋風でありませんか? 副菜で本当に手軽に出来るものが良いです。 かぶの葉の美味しい調理方も教えていただけると助かってしまいます。。 よろしくお願いします。

  • 買ったかぶを植えてみたのですが

    お世話になります。 買ったかぶを一つだけ、興味本位で試しに植木鉢に植えてみたら 葉っぱがどんどん育っています。 自分でもサイトを調べてみたのですが、 こんなことする人がいないのか、参考サイトが見つかりませんでした。 質問なのですが、このかぶは今後植え替えなどしたら増えていくのでしょうか? 今どんどん育っている葉っぱは食べられるのでしょうか? くだらない質問ですみません。お時間のある方ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • お肉って火を通しすぎると硬くなりますか?

    お肉って火を通しすぎると硬くなりますか? よく料理の番組で火を通しすぎると硬くなるので「さっと」調理してください、とか言ってますよね? でも、カレーとか豚の角煮とかで、「~時間煮込んでトロトロ」とか言いますよね? どっちなんだろう??

  • 新潟での鯛カブラ

    宜しくお願い致します。  表題の通りですが、新潟で真鯛カブラをやろうと思っております。知人のコマセ釣りの船に乗せてもらうのですが、新潟でのカブラの情報が殆どありません。懇意にしている釣具店も、カブラでなく普通のコマセ釣りでやれば・・・新潟ではあまり聞いた事がないよ・・・との事です。  昔は沖釣り専門でしたので、普通の真鯛釣りも分かるのですが、ここ数年はルアーで鱸やヒラメが主なため、どうしてもカブラで釣りたいのです。釣れないのは覚悟しておりますが、多少なりとも情報が頂ければ有難いと思い質問致しました。どなたか経験された方、自分は釣行していないが聞いたことがあるという方、どんな情報でも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • 調理時の火の強さ 業務用と家庭用の違いなど

    調理時の火の強さ 業務用と家庭用の違いなど 鉄のフライパンを使っています。 よく家庭料理での失敗で言われるのが、「火が強すぎる」というものですよね。 これをちょっと不思議に思っています。 業務用のコンロなどは火力が3万kcal以上もあるみたいですよね。また鉄のフライパンは強火で調理できるから良いなどと言われたり、強火調理信仰のようなものがあると思います。 実際、プロの人は強火で調理して、フライパンにもこびり付くこともなく、美味しい料理を作っていますよね。 手早くかき混ぜてるから焦げないのかとも思いましたが、家庭用では手早く混ぜても焦げてしまうように思えます。 http://www.cityfujisawa.ne.jp/~hamayuux/cook/tyuuka@nabe/body.html こちらのサイトで家庭用では温度を下げないように、動かさずなるべく静かにとありますが、炒飯とかの場合はどうするんだろう?など疑問が絶えません。 実際、強火でガンガン炒めた方がパラパラとして美味しい炒飯ができると聞きます。 でも、鉄は熱伝導率が良いから中火で充分とか、家庭料理で強火を使うのは湯を沸かすときぐらいとも言いますよね。 それぞれにそれぞれの考えがあっての話だと思いますけど、どういう理屈の元でそういう考えに至るのでしょうか? 各料理での火加減が分からず困っています。

  • トランプで「おいちょかぶ」

    高校生の頃、といってもん十年も前の事ですが、 休み時間、仲間内でトランプを使って 「おいちょかぶ」なる遊びをしており、 かなり熱くなっていた記憶があります。 勿論、金銭は賭けませんでしたが。 先日その友人らと話したのですが、 誰ひとりルールを覚えていない、というか曖昧なんです。 「しっぴん」「くっぴん」「あらし」 などという単語は出てきたのですが、 適用も分からず。といった具合でした。 確か1~10までのカードを使って、 マッチ棒を点数にした記憶はあるのですが… そこでお願いなのですが、 ローカルルール等あるかと思いますが、 この「トランプを使ったおいちょかぶ」の ルール、ゲームの流れをご存知の方がおられましたら教えていただきたいのです。 検索をしても花札を使ったものしか見つけられませんでした。 賭事ではなく、お正月親戚達が集まった際に 遊びたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 豚に火を通すとき

    こんにちは、よろしくお願いします。 表題の件について、お伺いします。 豚肉に火を通すことについて、別々の料理番組で、下記二点の話を聞いたことがあります。 ○豚しゃぶを作るとき、湯温を80度程度にすると、たんぱく質が固まらず、やわらかく美味しく仕上がる。 ○豚を焼くとき…最近の国産の豚肉であれば、寄生虫の心配は少ないので、焼きすぎないほうが(両面に焼き色がついたら焼き終わる位)やわらかく美味しく仕上がる。 …と聞いたことがあります。 確かに、肉がやわらかく、美味しく仕上がったのですが… いずれも、論点はやや違いますが、 「豚肉をやわらかく仕上げるには、火を通しすぎないこと」 をポイントとして語っているわけですが、 これらのやり方で豚肉を食べることは、本当に問題ないものでしょうか? 当然のことながら、 「心配ならよく火を通せ」 ということになるわけでしょうけど…今回はそういった話はさておいて、 食肉の安全に詳しい方や、調理のプロの方がいらっしゃったら、ご伝授いただけないでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 火の温度・・・

    (ライター等の)火の温度は外の赤いところよりも中の方の青い部分の方が温度が高いといいますが、紙や煙草等に火を付ける時には、中の青い部分よりも外の赤い部分、特にその先っぽの辺りがよく火が付き易い気がします。 これはただの気のせいなのでしょうか。それとも実際そうで、何か理由があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 火の温度ってどのくらい?

    100円ライターの火とオイルタンク火災時の温度ってやっぱり違いますよね 燃える物質(酸化過程の)によって放出する火の温度は違うみたいなのですが、実際何度くらいあるものなんでしょうか? 100円ライターと原油タンク火災時の大体の温度を知りたいです。知ってる方いたらご教授お願いします